27年勤めた会社からの脱出は成功するのか。じたばたしながら新しい自分を見出すまでのドキュメント。
51歳の「新し物好き」通関士が輸出や輸入の情報と、日々のチャレンジを書いています。
日々成長する孫の記録 孫をこよなく愛するおばあちゃんの日記
日々の生活、健康、子や親のこと、生き甲斐等々を綴っています。
気ままな日々をつづっています。 よろしかったらお立ち寄りください。
57歳、シングルマザーを卒業して自由気ままなおひとりさま生活に突入。ポジティブシンキングで明るく楽しいシニアライフを目指す、ちょっとお役立ちブログ。
・障害犬バロン1の闘病介護記録15年間の記録を「yahooブログ」の廃止に伴い「アメバブログ」に、引っ越しして保存しています。 ・障害を持つ犬の介護、老齢犬の介護、参考になさって下されば幸いです。
50代、息子がもうすぐ独立。移住して20年、東京に帰るか?北海道に残るか?
心に映る景色を言葉で彩る♪ 自分が生きたあかしになる夢綴り 想い出綴りでぇ〜す♪
私の寒蘭栽培と「炭鉱が閉山して崩壊した町」の回顧録 利権に慾る人間の生きざまを赤裸々に 77歳
資産運用と日本語教師の反省と備忘録
脈絡なくふと浮かぶ物事を記すブログです。気分転換、リフレッシュにお立寄りください。
年金生活の中での小さな気づきを記しています 人生の晩秋に思うことなどの表出です。
無理せず楽しくほどほどにがんばりながらダイエットに励んでいます。日々の楽しみなど盛り合わせで
50代の 婚活女性を応援しています! 婚活をするために お肌の悩み 体臭口臭の悩み ダイエットの悩みを解消しましょう!
団塊世代退職サラリーマンのつぶやきです
「母子の絆」は困窮する母子家庭の救済やひとり親の支援を目的として運営されています。活動の源泉は事業にご賛同いただける人たちからの寄付や募金、援助です。そのため、多くの人のご協力なしには成り立ちません。あなたのお力が必要です。
懐かしい昭和の暮らしや楽しくもあり哀しくもある日々の出来事、しあわせの作り方など思いのままに綴ります。
露天風呂、推理小説、映画 お芝居、食べ歩きが大好きな ミーハーな、ぐうたらおばたりあん。
知らない間に人生の折り返し地点も過ぎてしまった! これからは、「老後の楽しみ」「シルバー世代の過ごし方」 「若い者には負けるを簡単に言う」人生の楽しみ方をUPしていこうかなぁ~
個性あふれる3ワンの日常をブログに載せていこうと思います。
冷凍してたぼた餅を解凍して晩ごはん・HCUとICUの違い
業務スーパー 冷凍 ティラミス【ほろ苦いスポンジとチーズクリーム】
疲れ果てたので、雑な晩ごはん
鯖缶焼き巾着・蒸し鶏辛味ソース・夫の最後の場所
業務スーパー 鶏そぼろ 瓶詰160g 【甘辛しょうゆ味】【ご飯のお供】
食べ過ぎると痛くなる。食べ過ぎるんじゃない!って話なんだけどね。
市販のおだんごとだいふく餅を華麗にアレンジ!!
サルサソースonチキン×一人暮らしのランチ
Amazonで購入したもの・今夜はチャーハン
朝100g、昼180g、夕50g
手抜き晩ごはん・ひよこ豆カレー
日の丸弁当と念願のおまんじゅうと、ふざけたヤ〇ウのお話し
昨日半袖、今日はダウンジャケット
一人暮らしの時間管理術!
【2025年3月】一人暮らしの資産残高確認
できるだけ費用をかけないで目一杯「いい音・いい音楽」を楽しみたいという自虐の意味をこめたものです。
サラリーマンOBの気まぐれダイアリーです お気軽にお越しください
好々爺ことわたくしは元首相の菅さんと同い年生まれ。退職後の投資やデイトレ、セドリなど個人事業は去年(2023年)で全て精算しました。 これからの自由で呑気な生活体験を「好々爺の泣き笑い」ブログとしてリニューアルし、書き留めてまいります。
ひとり暮らしの65才の私が、これからの人生の生きがいを持とうと、Wordpressで悪戦苦闘しながらブログを開設しました。60才からの人生の楽しみ方を発信できたらと思っています。
ミシンを購入したのをきっかけにブログを始めました。
窓際族の仲間入りを果たした初老のサラリーマン「比留間甚平」が暇に任せて種々のジャンルに挑戦する体験記
還暦をマジかに控えてボウリングに目覚めた男の苦闘の記録です。
今日を大切に、言葉が降ってくるまま、何かを感じるまま、素直に表現しています!
早期退職後の毎日に何をするか?。。誰かと一緒にというのもなかなか。。と考えていてもしょうがないので、手近なところからやってみてブログにアップすることに。できるだけお金を掛けずをコンセプトにテーマを持ちながらやっていこうと思っています。
私の成人後の人生を綴ってみました。旦那の不倫、離婚、再婚、不妊治療、流産、介護色々あって。字だけの殺風景なブログですが辛いことだけでなく笑える話題も満載です(私のドジ話が主ですが)良かったら来てください
還暦を迎えました。断捨離や介護、お仕事、まったりな日々を綴っていきます。
人生の前半は一生懸命に働き、後半は早期リタイヤして楽しく生きる
関西を中心に「写真・スイーツ・アウトドア」の話を綴っています。
60歳までにどれだけかわれるのか!? 記録してみる (*'▽')
タイトル変更!ケサランパサラン なんとかなるさ つぶやき日記です。
シルバー世代の情報発信 熟年世代の興味
世田谷区等々力駅近く おとな世代のためのピアノグループレッスン教室を行なっている講師のブログです。
今時のシニアライフスタイル 健康,節約旅行,趣味,音楽,社交ダンス,絵手紙,ユガなどをチャレンジ中
アラフィフ、「キレイ」を諦めない。 ダイエットやアンチエイジングを通して、 元気で楽しい毎日を。
みんなの元気を確認!
気ままなドライブ・のんびり田舎散歩。 よく出かけてます
老後をどう生きるかって? 確実に1年ごとの違いを認識させられながらも儚い抵抗を続けていく主婦です。
4月2日㈬「朝散歩 三寒四温でなく三冷四暑」
65歳のワクチン
3月31日㈪「朝散歩~朝食吉野家」
5キロの米袋。新年度の決意?
3月30日㈰「朝散歩 年度末結構忙しい!」
ソロ登山2回目&桜の思い出
3月29日㈯「朝散歩 雨小雨」
高カカオチョコ「ビター・ショコラ」がお気に入り
3月28日㈮「朝散歩 雨も上がり春うららの陽気!」
「足の筋力(筋肉)は、60歳から急激に低下する」
糖尿病は御免だ「2025年3月の検査結果」
「3月26日黄砂&強風&おっちゃん食堂で夕食」
3月25日㈫「朝散歩 桜咲く!」
風邪か花粉かはしゃぎ過ぎ?原因不明の発熱でダウン
高コスパ!トップバリュひとくちカカオチョコレート
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)