迷える50代主婦のシミと血糖値との静かな闘いの日々
夫と二人暮らしの60代主婦です。日々の暮らしの中のささやかな出来事や思いなどを、ぽつぽつと綴っていきます。最近心配なのは、二人で暮らす高齢の両親のことです。
セミリタイアを妄想、迷走中のアラ還女子です♪ パートナーとは遠距離生活で東京砂漠を日々サバイバルしてます(^_^)
シニア世代の主婦です。 今、ハマっている事は トマト栽培・ポイ活・断捨離 それと投資の勉強。 その中から、色々な情報をお届けします。
料理、家庭菜園など好きな事気ままに書いています。 最近再就職しました。
自分時間を穏やかに気ままに過ごしたい
日常雑記ブログです。市民オケ・チェンバロ個人レッスン・室内楽を楽しみたく、2022年3月に59歳でプチアーリーリタイアしました。お金は使うの嫌い、貯めるのが好き。
〜ここ信州で生きて行く〜 2014年 東京から信州(浅間山麓)に移住しました。 73歳 現在は末娘、猫、犬と暮らしています。
日々の小さな幸せと楽しみを見つけて✨ お一人様でも、ハツラツと毎日を暮らすアクティブシニアです!
まさか自分が糖尿病…HBA1C 数値は7・4との事。 薬は断って、その日から訳の分からんHBA1c相手のバトルを始めたのです。現在7・0前後をうろついています。
第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。 思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。
60代で自宅売却、身軽な賃貸団地でのライフスタイル 趣味は韓国ドラマ鑑賞です
昭和ってかなりカラフルな時代。1960年~1980年代を思い出しながら大阪弁(たまに標準語)で語ります。昭和レトロ好きな方も同世代の方も楽しんでくださいね!
経済DV『損切り離婚』生き残りが、終身年金20万超えシニア(全女性1.3%)を目指ざします。
70代です。心満たされる事は、人それぞれですね。悔いなく日々を楽しみたいです。
老いと死を見つめながら今を生きる。
50代の後半に入り、還暦が見えてきました。 家族4人、娘ふたり・夫・私、それぞれが独立し別居ライフ中です。
にゃんともさんのブログ 気がつけば50半ば… 疲れた日々の愚痴聞いて下さい〜!
もうすぐシニアと呼ばれる年代に 物も心も老前整理 20年後、私は何をしている?どうしている?と考える日々 2人の子供は家を出て今は夫婦2人と犬1匹暮らし
私60代、夫70代、少ない年金をどうやって補填するか模索中 私たち夫婦の暮らしと私のいろいろな思いと、時々4人の子供たち家族の様子を綴っていきます。
時々下手なお絵かきをしながら日常を綴ります。
心に思ったこひとりごとを綴っています
プロップファームと海外ハイレバFXの両刀使いで豊かな老後を目指す元株専トレーダーのblog!
シニア世代を楽しもう(^^♪ 笑顔で過ごせる日々がずっと続きますように
ミニシュナ3匹と暮らすアラフィフ看護師です。再婚した夫は元アメリカ人で、プロテスタントのクリスチャン夫婦です。日々のことや今までのことを綴っていきますので、ぜひゆったりとCafeで過ごすように楽しんでいってください!
熟年離婚! 現在次女とUR団地2DK生活、支配者達から開放され、 好きなものに囲まれて、幸せ生活です(*^^*)
60代の女性に、よりよい人生をおくるために一緒に楽しく人生を過ごしましょう。
二人の子供は独立し、遠方で暮しています。 現在、要介護3の母と悪戦苦闘しています。 母の老い、そして自分の頭と体の変化など 記録していきたいと思っています。
気がつけば60歳。 愛犬、まめな夫、たまに毒舌。 日々のつぶやきをゆる~く。
繁忙期アルバイトをする54歳主婦。自分の生き方、ストレスを溜めない日々の暮らしを目指します。
シニアのおしゃれ、シンプルなインテリア、好きなものに囲まれる快適な生活。
シニア女子のお気楽な暮らしのいろいろ
日々、あれこれ思う事などをブログに綴っています。
アラ還主婦のwakuwakuです💛配当×優待を楽しみながらの資産運用&ライフワークの家計管理。 心豊かに楽しく毎日を過ごすことが目標です。
毎日、笑顔で暮らしていきたい
朝ドラ【ブギウギ】【らんまん】【舞いあがれ!】や【がっちりマンデー】情報がメイン 後日の書き増し部分も多いです ぜひこまめにチェックしてください どうぞよろしくお願いします。
2024.8.1アメブロからこの村に移住して来ました! 外遊びが大好き♡キャンプ⛺️ や色んなジャンルのチャリにも乗ります🫡✨前世は猫😸💕
60代夫婦2人暮らし 月日と共に 仕事も生活環境も ゆったりと変化 でも それなりに考えることはいろいろ・・・
60代主婦の日常のつぶやきです。
子育てが終わって独りのきままな生活。毎日好きなことだけして楽しく暮らしています。
2021年まさか60過ぎて乳がんになってしまいました。でも希望をもって生きていきます。地方へU-ターンしたシニア夫婦。いつも笑っていたいけど色々な事があるものです。
房総に住む黄昏ミセスの日々を、ゆったりと綴りたいと思います。
自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。大好きなおしゃれのこと、韓国ドラマも♪
未亡人13年、がん2回、敷地内同居始めました。
最近読んだ本
本格派ミステリーは好きですか?/十角館の殺人
最近読んだ本
『暗殺者の矜持』マーク・グリーニー
『狙われた楽園』ジョン・グリシャム
「哀惜」(アン・クリーヴス / 著)なんとか読み終わりました~(^^)
つもり貯金 235万円突破 & 2024年読んで面白かった本…2冊!(というか1作)
海外ミステリー【UFO】地球へ戻るアヌンナキ。ロサンゼルスの穴。人が消えるNY市。動画紹介
『ステイト・オブ・テラー』ヒラリー・R・クリントン,ルイーズ・ペニー
ミステリー好きは血が騒ぐかも。映画カットオフは詰め込みすぎ・まわりくどいけど見応えあり
『イギリスのお菓子と本と旅 アガサ・クリスティーの食卓』北野佐久子
またまた最近読んだ本
『アガサ・レーズンとけむたい花嫁』M・C・ビートン
最近、読んだ本
ミステリーばっかり読んでたんですが(かなり低空飛行~(^^;)
反応するのは『自分』の中にあるから…。
【自立とは依存先を増やすことです】えっ、そうだったの?
プレ70代、目下の悩み|またまたお金のかかる問題発生
4月5日(土)真冬並み4度
#46 農園も、桜も
☆無理をしないで生きていく
アラカンのアホ毛対策と共依存と
庭の片隅にこんな花が群生していたら楽しいだろうなぁ
女性に好かれる女性
地獄の自治会
セブンイレブンでお野菜ゲット
模写 52 Henriette_Ronner-Knip-Chimney (1821-1909) Holland
模写 53 Hugues Merle (1822-1881) French
模写 54 Jules Lunteschütz (1822-1893) Fench-German
模写 51 Ivan-Aivazovsky (1817-1900) Russia
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)