一人暮らしの日常や、手仕事やリメイク等の物を使い切る生活、またスクールカウンセラー経験での記録等を綴りたい
(むさんあん) - 思考が無く - 躰が無く - 心が無く トキメキ団塊親父のセカンド・ステージ - 退職爺のボケ封じ
高貴高齢者の青春 突然、神様がくれた幸せな時間 ゆっくり、ゆったり楽しもう。
姑、娘、孫の4世代同居の大忙しばぁばです。ボランティアでPCを教えるのをライフワークにしています。
日々これ好日。健康第一で歩き回っています。「タイ国漫遊記・純情派」連載中です
COPDを改善するために
70代女性の、きらきらシニアライフ。美容と健康、股関節の手術体験記など書いてます!
変形性股関節症の73歳<br>
写真時々絵手紙を載せています。
高齢者目線から見た現代日本
年金をいただきながら 我がまま放題に仕事の選り好みをしているフリーランス 100歳まで現役で働くのが細やかな目標!
77歳の女性がスマホやパソコン、SNSを習得する過程を綴った記事です。日々の出来事も書いておりますので、読んで頂くことで共通の場を楽しんで頂ければと思います。
元気に働いている夫との2人暮しの日々の生活を 綴って行けたらと思っています。 FXは希望が持てる。2人共生きる糧になっています。
日々の出来事、地域の情報、昔の思い出、など波乱万丈の人生、気ままに綴っています。
Sは脳の血流を高め、心肺機能をたかめ、記憶力をたかめ、認知機能をたかめます。さらに親密な社会関係をつくることになります。 老齢・熟年カップルの夜の世界のつぶやき
無為徒食の爺のたわごとです。 コンテナガーデン、本、音楽その他もろもろの趣味についてのうんちくを語ります。
何も足さない・・・何も引かない。
55歳の時 胃がんと仕事中に頭部外傷、の人生の大きな転機があり、後遺症とつきあいながら まるで「カメ」のような歩みでここに至っています 出来ることは少ないけれど 日々の想いを書き連ねています
もう少しで(一年切りました)後期高齢者になリます。最後のあがきで早朝に走ったり、今更ですがギターの練習を始めました。どこまで続くか実験中です。
裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽を愛する老人の日常生活の記録、綴り続ける備忘録。 <br><br>
毎日思う事の記録。 日本は良い国だ。だけど少し壊れかけてる。 長い歴史の中で先人が残してくれたこの美しい国を大事にしましょう。
2018年6月21日麻酔のショックで突然死した愛犬 寂しくなった飼い主はマルプーを飼いまた
園芸、身の回りの自然について
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)