小さな怪我、病気やらで身体は劣化、思うようには動かない。 参戦レースは激減、忘れた頃に気まぐれに。 趣味の映画や音楽の話が多くなり、思い出話が増えて来た。 いつまでどこまでできるかな? ゆるいトライアスロン・ライフと趣味の時間。
60歳で断捨離に目覚め人生が激変!やり残した3つの夢を実現するためにその歩みをブログに記します。
旅行と美味しいものを食べることが好きな60代主婦。日々の出来事や、感じたことを綴りたい。
2023年60歳になります。節約しつつこれからの人生楽しみたいです!
60歳からの収入は三分の一になる為退職。61歳で職業訓練校に行き就活して就職しました。それから7年、朝から晩まで働いています。人生これでええんか?
60代後半のブログ主の日常と、ギターの弾き語りや音楽について語ります。
64歳になって初めての一人暮らし 相棒猫のこぅさんとのちょっとした日常の一コマがメインです たまに別の事もあったりします・・・初めてのブログチャレンジなので拙い所もありますが、よろしければ遊びに来てくださいね
定年退職後、二年間の長期入院へ。その後、リハビリを兼ねての世界一周の旅へ。3年前のカミさん他界後は一人暮らし。
仕立て屋*おおわたり ~これから…気のむくまま…のんびり暮らそぅ。 ちくちく 縫い物は 楽しみながらね~。
シニア夫婦とシニア保護犬 Michael の日々
手芸が好き。映画が好き。sweetsが好き。grandmaくみさんのblog。
いよいよ迎えたシニア期、明るく健やかに、自由に我儘に、そして丁寧に、今後の人生を歩んでいきたい〜一緒にご自愛しませんか
事実婚年下夫ノブとの暮らし、懸賞、競馬、節約生活、お得情報などなど・・・ツッコミ大歓迎
定年間近に会社が倒産!! 年金生活までのライフプランが崩壊 (・・;) さて、これからどうする? 人生いろいろあった経験を振り返りつつ、どんな生活を送っていくか。 ”老後を楽しく過ごす為”の情報、備忘録です。
senior-lifeさんのブログ
セカンドライフのスタートを切ったばかりの私。 日々の心に残った出来事や悩み等を気ままに綴っていこうと 思います。
片付けられない人で整理整頓が苦手です、しかし、苦手を克服するためにブログを開設して、客観視自分を矯正して家をパワースポットにしたいと思っています。
まったりとした情報をお届けしたいです。
シニア世代に足つっこんだ主婦。「身軽な老後」を目指して暮らしのシンプル化を目指したいけど、ズボラなためなかなか実行できてません。
デコクレイクラフトアカデミーの認定講師です。人生一段落、後はやりたい事優先で良いじゃない?お教室を開く夢見向かってよろよろと進んでます。
パリ在住のシニアです。リタイアした認知症予備軍の夫との生活とパリの老人ホームなど老後生活の記録
60代のおひとりさま。一人息子も独立し、田舎で気ままなシニアライフ。
【ネパール】残された妻は火に焼かれ サティという悪習
「フォーチュンクッキー」
【レバノン】その言い争い、どちらが悪いのか?
【ボスニアヘルツェゴビナ】戦時中の女性たちの静かな強さ 「雪が降るまでに」
【イラン】日本にも「熊」はいるのか
「BS松竹東急」の「J:COM BS」へのチャンネル名変更と放送継続のお知らせ
【イラン】人間らしさを感じる「パンと植木鉢」
【ベルギー】守れない約束 果たそうとする約束 「イゴールの約束」
【ロシア映画】最年少の兵士
「ラ・コシーナ/厨房」
【イラン】キアロスタミ監督・お金をかき集めてサッカーを観に行く
★死のドクター 脱出6500km
【イラン映画】「砂塵にさまよう」
「我来たり、我見たり、我勝利せり」
【台湾ミステリー】嘘も、みんなが信じれば本当になる
60歳になったばかり、 何か始めたいなってことで、ブログを始めました。 好きな事や 日々の出来事を 淡々と書いていく ブログです
日々思うこと日々見えるもの。ときどき家ごはん。二匹の猫は折れ耳と立ち耳のスコティッシュフォールドです。
63歳で熟年離婚<br>日々楽しく笑いながら、時にはちょっと悩んだり・・・<br>そんな生活を見守ってください
はじめまして 還暦すぎてからのblogデビューです。 フルタイム勤務からのパート勤務への移行。シニアの枠からの就活の模索。そのなかでの日々の気づきなどゆる〜く綴ってまいります。 よろしくお願いいたします。
子供たちへの心配事というのは何歳になってもなくなりませんね
コロナ禍で田舎へ疎開。神戸から電車で80分の岡山県和気町。 なれない生活で悩んだこと。楽しいこと。驚いたこと等。 空模様、家庭料理、庭作業、散歩、ダイエット等々、気ままに綴っています。
気がつけば60歳。 愛犬、まめな夫、たまに毒舌。 日々のつぶやきをゆる~く。
自分が60代になるとは。驚き
ただのオジイの 何気ない日常を 日記的に記録しようと思いました。
「身の丈に合う」自分の物差しをしっかり持ち、節約をしながら自分らしく、小さなこだわりもある続け、丁寧に一人暮らしを綴る。
65歳になったら「行動の片付け」本気ではじめます 嫌だなあ〜。苦手だなあ〜。負担に思うなあ〜。 と思いつつも何とか自分の気持ちに折り合いを付けて続けてきたこと1つ1つ見直してスッキリしよう‼️と決めました。
60代 日々の生活の中にキラリを見つけたくて…
まいにち素敵に暮らしたいと願う ゆるーくゆるーく生活してます
一度の人生、後悔しない老活と終活 自分らしい幸せ感で過ごしていきたい
日々のくらしと大好きな映画のこと
60代おひとり様。介護職20年 介護士、ケアマネを経て今は障害者グループホームで働いています。鬱症状と付き合いながらゆっくり生活していきたいと思っています。
シニア女性です。身の周りで起きたことや13才のミックス犬とのバタバタした日常を綴ります。ちょっとクスッと笑ってもらえたらうれしいです。
60代主婦です。大好きなキルトのこと生活のことなどを綴っていきたいと思っています
2022年2月、還暦を迎えました。 80歳まで自分の足で宝塚歌劇観劇に行くことが目標。 週1回通うと、1年に50回☓20年=1000回。 人生であと1000回の観劇が目標。 足腰を鍛え、時間とお金をやりくりして宝塚へGO!
某金融機関の国内外のシステム基盤を30年担当。異端児オヤジのインフラ話
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)