スケールモデリング、映画、サブカルチャーなテーマに独自の楽しみ方を発見・発掘するブログ。
2016年8月に子宮頸がんⅢbと宣告され1か月半の標準治療を受け、2019年9月末に再発の治療が終わり経過観察に入りました。還暦世代の大阪のおばちゃんです。
毎日の暮らしの中での発見や楽しく暮らすヒントを見つけ自分の生活の糧にし毎日を有意義に
4コマならぬ5コママンガ。高齢者視点で描くあるある、たまに笑わすほっこり漫画です。
サービス付き高齢者向け住宅(老人ホーム)の施設長を5年務めて引退。そんな自分もとうとうシニアの仲間入りに。50代60代70代、足腰肩が痛いし走れない。そんなシニアの方たちのお悩み解決、応援サイト
自宅で簿記・パソコン教室を開いているおばさんが、在宅ワークや資格取得の勉強をする日々を綴るブログです!
第二の人生!自分史の原稿置場です。 趣味、スポーツ、冠婚葬祭、手前味噌ですみません。
50代、息子がもうすぐ独立。移住して20年、東京に帰るか?北海道に残るか?
古希を迎え、健康長寿100歳を目指して新たなことにチャレンジしています。
50代の 婚活女性を応援しています! 婚活をするために お肌の悩み 体臭口臭の悩み ダイエットの悩みを解消しましょう!
観る将の方も、これから初段を目指す方にも将棋の技の面白さをより楽しんでもらえたら嬉しく思います。
定年後6年経って、大阪から和歌山へ移住しました。都会の便利な生活から田舎の不便な生活になりました。良い所も悪い所もつらつら綴って、移住の参考になればと思います。家内と2人暮らしです。
ただいま「映画1000本ノック」と「伊能忠敬万歩計でウォーキング日本一周」に挑戦中です!
60代のシングルです 子供達も成長し一人暮らしです 週4で仕事も続けています 規則正しい生活 プラス日々のうるおいになればと ブログをはじめてみました ほかの方のブログを訪ねるのも大好きです どうぞよろしくお願いいたします。
母が初めてコロナに罹患しました
39度の発熱
リラックス方法を見つけることの大切さ〜⑤コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
コロナにかかりました(><)
ブレインフォグで会話が成り立たない〜④コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
最終週>『おむすび』第25週
豆知識 12 コロナ後遺症でよく聞くPS(Performance Status)とは?
豆知識 11 コロナ後遺症と関連があるME/CFS(筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労性症候群)とは?
食後の倦怠感〜③コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
家族のありがたみ〜②コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
豆知識 10 傷病手当金が支給される条件とは?
★まさかの・・・★
新型コロナ感染症6年目だ、減ったと思いきや「マスクをはずす基準の陽性率は10%以下」「寸止め」というのは大袈裟に言えば「閉塞感」は大きい。
筋肉痛〜⑦コロナ後遺症でも無理して仕事を続けた結果…〜
ブレインフォグ〜⑧コロナ後遺症でも無理して仕事を続けた結果…〜
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)