ミシンを購入したのをきっかけにブログを始めました。
今日を大切に、言葉が降ってくるまま、何かを感じるまま、素直に表現しています!
早期退職後の毎日に何をするか?。。誰かと一緒にというのもなかなか。。と考えていてもしょうがないので、手近なところからやってみてブログにアップすることに。できるだけお金を掛けずをコンセプトにテーマを持ちながらやっていこうと思っています。
私の成人後の人生を綴ってみました。旦那の不倫、離婚、再婚、不妊治療、流産、介護色々あって。字だけの殺風景なブログですが辛いことだけでなく笑える話題も満載です(私のドジ話が主ですが)良かったら来てください
人生の前半は一生懸命に働き、後半は早期リタイヤして楽しく生きる
関西を中心に「写真・スイーツ・アウトドア」の話を綴っています。
60歳までにどれだけかわれるのか!? 記録してみる (*'▽')
神戸に住むMダックスのモモと飼い主ピンタワの日常をお届けします 時々、柴犬MIXのダイも登場するよ
タイトル変更!ケサランパサラン なんとかなるさ つぶやき日記です。
シルバー世代の情報発信 熟年世代の興味
世田谷区等々力駅近く おとな世代のためのピアノグループレッスン教室を行なっている講師のブログです。
今時のシニアライフスタイル 健康,節約旅行,趣味,音楽,社交ダンス,絵手紙,ユガなどをチャレンジ中
主に60代の方へ これからの人生を健康で好奇心を持ちながら生活していくための「お役立ち情報」を発信しブログを見た方からの意見等を頂戴しながら共に情報をシェアしていきたいと思っています。よろしくお願いします。
アラフィフ、「キレイ」を諦めない。 ダイエットやアンチエイジングを通して、 元気で楽しい毎日を。
みんなの元気を確認!
気ままなドライブ・のんびり田舎散歩。 よく出かけてます
純銀を集めています それと日常のことをテキトー書いてます
老後をどう生きるかって? 確実に1年ごとの違いを認識させられながらも儚い抵抗を続けていく主婦です。
最後のチャレンジと覚悟して始めたダイエットに成功の兆しが見えてきたアラ還女子のお話です。
老人ホームに入った母のなまの発信です。介護付きホームの入居者の声を聞きたいと思っても中々聞けませんでした。これはすでに亡くなった母が残した記録をアップしたものです。
多肉植物を育てています 多肉歴3年 名前を中々思い出せない毎日です
いろいろ、日々の出来事に、突っ込みを入れちゃうブログです。
人生、社会、読書など、興味を持っている話題をとりあげます
アラフィフ親父。ランニングにはまりましたが、膝の酷使もあり、変形性膝関節症でランオフ。
バツイチ独身子どもなしの50歳。親の介護、PTSD &躁うつ病闘病、当事者研究、日々のあれこれ。50歳って意外と若いよ。
胸腺がんという希少がんと共存しながら、明るく前向きに過ごす50代女性ブロガーです(初心者です)。大事な家族でもある老猫ナナのことや、趣味やお仕事のことなどを書いていきます。
ロングステイマレーシアやその他もろもろ 書いています。
最近読んだ本の感想を綴ります。それから大好きな猫の写真も。
ただいま「映画1000本ノック」と「伊能忠敬万歩計でウォーキング日本一周」に挑戦中です!
41年間の酔いどれオジサンです。人様に言えない失敗の数々。禁酒実現のたの成功スキルを模索中。
定年前後のあたふたぶりをご覧下さい。心臓病と戦いつつ再就職なるか?
子育て終了。夫とふたり犬と猫とのんびり暮らしています。これから上手になる予定のギターやプール、片付けもちょっぴり頑張って、シンプルに心地よく暮らしたい。
シニアのための算数脳トレ。1日5分で認知症を予防しましょう!
花とカメラとホームページ等が、飯より好きな老人です。特に花の写真を1700種類近く集めております。
50男の様々な経験体験のエピソード・情報を交えてお伝えしたいと思います。
時間にゆとりが出てくる60代。愛車トライアンフとともに元気にバイクライフを楽しむブログです。
50代後半、毎日が慌しく過ぎて行きます。忘れないうちに書き留めておこうと始めたブログです。
自閉症の息子の不思議っぷりに癒やされながら ハードな?日々をゆるゆると生きたいアラフィフ母
60歳を過ぎました。いろいろなダイエットをやりましたが、全部挫折しました。 これが最後のダイエット(減量が正しいと思う)をしています。 その様子をブログにして励みにしたいと思っています。
山と写真が好きでしたが…… 2020年春に脳出血、その後もいろいろな病気治療でチョッピリ元気を失った後期高齢者です。元気回復を目指して投稿しています。
交通情報のお姉さん、テレビのキャスターだった私。結婚後は4人の子育て専業主婦。在仏経験3年。帰国後、飛び込んだビジネスの世界がとっても面白かった。夫は6歳年下。二男二女(双子含む)婿殿2人は外国人。放置状態ブログをrestart!
50代からの人生。気分良く丁寧に暮らす。魂の声を聞き諦めず拘らず今を生きる。アラ還レディの日々
あるがままの自分でゆっくりと歩いていきます。
シニア夫婦の日常を思いつくまま書いてます。 日本酒大好き夫婦の晩酌のつまみや、晩酌にかける想いも綴ってます。
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
【シニアの暮らし】今日もちゃんと食べる😋。。
円高進行
”力は程々で”
芽吹き やっぱり外に出てみたくなる季節
http://makkukokoa.blog71.fc2.com/blog-entry-5020.html
【シニアの暮らし】近況/用事帰りの買い出し🚙/今日のランチ。。
花めぐりふたたび
油断してたらもう満開
お手頃価格のヘアクリームだけどしっとりまとまったのでビックリ(^^)v
【シニアの暮らし】母は除籍されていました…😭。。
今年も名前入りチョコプレート
えっ、ほんま?・・・志賀高原ヒルクライム
新年度は職員集合写真からスタートです。
パソコン苦手意識を克服挑戦記録【第1回】基礎の基礎から学んでみた
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)