シニアにとって有用な情報募集中
小板まきばの里キャンプ場の開業を目指して、定年を機にふるさとにUターン。都会暮らしの元サラリーマン、管理人こっぺと相方がどんなふうに手作りキャンプ場を作りながら、さまざまな田舎暮らしの技を身に着けていくか、その成長の記録をつづっていきます。
77歳一人暮らし女性。自営夫が他界して年金が1/3に。そのまま持ち家に住み、年間30万の固定資産税を払うと、年間60万円。月々5万円の生活保護受給金額以下の生活費だけど元気に生きています。節約暮らし術を綴っています。
一人暮らしでも楽しく、仲間達とも楽しく、日々の生活を満喫して生きよう。限られた時間の中で、仕事も遊びも全力で楽しもう! 一人暮らしの生活の中で様々な情報を楽しみながらお届けします。
20年来のシンプリストSYUです。 子育てはとっくに卒業し、一人暮らしのシニアです。 趣味は旅行と音楽、整理収納アドバイザーの仕事もやっております。 投資にも興味があり、株式投資を少々やっています。 目標は美しく楽しい70代。
50代後半からの穏やかで楽しいライフスタイル探し 断捨離やリフォーム、小さな旅行など。 夫婦ふたり。ゆっくりとサイズダウンしながら好きなもの(こと)に囲まれた日々を送りたい。
東南アジアへの旅を中心に、夜景、航空券、ホテル、ラウンジ、SIMカードなどについて綴ります。また、面白ガジェットのレビューなどを軸に日々のゆるい生活についても記載します。
50歳手前で身体を壊したことを契機に、激務の職場を早期退職し、現在は週3日勤務。有限な時間を面白がって平気で生きると決めました。運気アップや神社仏閣巡り、ふと思うことを気の向くままに綴っています。
2020年すでに還暦を超えた浪花くんの日々を日記で綴っています。昔出会ったブロガーさんたちには内緒のブログになるとは思いますが、あたらしいブロガーさんとの出会いがあれば嬉しい限りです。
毎日小さなジャッジをしている自分がいます。そこからフリーになりたいと思っています。卵巣がん・アレルギー・変形性股関節症と共存しています。HSP・HSS気質です。うちごはん、ゆるいグルテンフリー、食べること大好き
独身貴族を謳歌。60歳で初婚。料理はヘッタピ~整理整頓苦手、取り柄の無いおばちゃん妻です。妻を亡くし一人身だった相手も最初は優しかったがバリバリの亭主関白だった・・・。結婚が良いか悪いか未だ不明。独身時代に戻りたい時もアルアル。
好きな事は色鉛筆、手芸🧶、字を書く事、お料理。 食べること。かわいいわんこ💕 夫とわんこと暮らしています。 ワクワクと優しい気持ちを忘れない高齢者を目指します。 そんな平凡なわたしの日常です。よろしくお願いします😀
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
シニアにとって有用な情報募集中
リタイアの後の起業やアルバイトについてのの情報の交換をしましょう!
一度きりの人生。思いっきり楽しむために いろいろプランニングしていきませんか? 夫婦共通の趣味。私の趣味。将来のライフプラン 何でもいいです。一緒に話しませんか?
今 最もほしい物 最も読みたい本 があれば トラックバックしてください。 なぜ欲しいか。読んだオススメ本 も大歓迎!!
ヘーベルハウスでの終の棲家造り。新リスニングルームで真空管アンプのマルチチャンネルシステムをどう調整するかが課題。
在米生活二十数年の主婦の目からみた日々の暮らしと第二の故郷となったバージニアの事を綴っています。 お若い世代のブログが溢れる中で中高年のコミュニティーを作成してみました。 皆さんと交遊をはかりたいと願っています。 是非ご参加下さいね。
男一人単身赴任で10年です。 お金がなく、泣き泣き節約、おいしくない料理を、仕方なく毎日毎日つくっています。 みなさんと、安くて簡単で長持ちして腐りにくい料理を、語り合う場にしたいです。 (小さい冷蔵庫、小さいキッチンにて、料理を作る人へ)
綺麗に年を取って行きたいと思う私です。 けっして外見だけではなく、内面も、、(^^) 今の趣味とかやってみたいこととか、何でもいいです。 いろんな情報を交換しませんか?
皆さんの今年のお正月のお話を是非トラックバックしてください。 そして、もしよろしければ「今年はこれがやってみたい!」という抱負を教えてくださいませ。
絵手紙、はがき絵、和風、洋風、はんこ、年賀状、暑中見舞いなど、はがきに描いた絵を紹介してください。 「下手でいい。下手がいい。」 テーマ画 http://yo-ki.blog.so-net.ne.jp/2010-10-26