ご先祖様に感謝 自然に感謝 あたりまえに感謝 日本に生まれて幸せ
あまりにも平凡な還暦鬼女です。あまりにも平凡で普通な日常で感じるささやかな疑問や悩み問題を、発信しま
引き寄せの法則でカナダにぬか漬けの素が届く⁉️
ショックを受けた事! 三元豚って、、、、。
アメリカでも買える日本の食材:Weee!の活用法
お気に入りの便利食材
ワラビとアスパラの天ぷら入りうどん
”注文した日本の食材雑貨が届いたよ” カナダの宅配
眼福の日々
おいしいご飯のお供
日本の食63「上州のモツ煮込み」|さくっとフォトエッセイ
日本の食61「小田原のかまぼこ」|さくっとフォトエッセイ
日本の食材59「サロマ湖の牡蠣」|さくっとフォトエッセイ
日本の食材58「伊豆の煮魚定食」|さくっとフォトエッセイ
日本の食材55「日本の赤唐辛子」|さくっとフォトエッセイ
日本の食材54「北海道のトマトジュース」|さくっとフォトエッセイ
日本の食材53「舞茸の炊き込みご飯」|さくっとフォトエッセイ
トマトジュースの凄さ⁉若返る飲み物⁉リコピンの驚愕の凄さとは⁉
巨大な魚影現る‼ウォーキング中に見たその魚とは⁉
「親が今すべき資産形成とは?20年後の未来に向けた準備」
「時間を味方に!朝活を3年続けたら資産とスキルが積み上がった話」
スズメはいた⁉ウォーキング中に気付いた出来事
【サバクトビバッタ】4000億匹の恐怖‼まるでエイリアン⁉
【資産形成×学び】「何歳まで働く?」ではなく「何歳までに自由になる?」を考える時代
「配当190万円は本当?」「お金の話はしない方がいい?」リアルでは話せない3つの理由とネットの未来
「1LDKの限界?子供の成長と住環境の変化【3つの判断基準】」
【資産-1.64%】市場の荒波の中で投資を続ける理由と戦略!配当累計54万円突破「溶ける資産」
【累計配当50万円突破】ポートフォリオの最適解を探る!「安定×株成長」の投資戦略(後編)
ウォーキングを開始、柴犬の怪は続いていた⁉パート7
【年間25万円】「【日本株vs米国株】毎月配当ポートフォリオを実践!最終的に選んだのは…?」
「3%の利回りから始めて月1万円の配当金へ|年間190万円の配当金を築いた投資戦略」
30代からの学び直し戦略!サラリーマンが勉強と投資で人生をリスクヘッジする方法
4月13日天秤座で満月(ピンクムーン)
ドライのアセビでコサージュを作る
食器の終活と朝食
大好きなピンク系の毛糸でウツボソックス完成
模写 58 Hans Fredrik Gude (1825 – 1903) Norway
模写 57 George Elgar Hicks (1824 – 1914) England
知ってか知らでか聖地が混雑です
模写 55 Sophie Gengembre Anderson (1823 – 1903) French- British
模写 56 Gerome (1824-1904) French
易タロットカード・・・今日のメッセージ
庶民感覚ってどんな感覚?
雨に濡れたネコヤナギの花 虫じゃないから大丈夫なんだけど・・・
アカシア(ミモザ)の黄色を紫色と生ける
パッチワーク ポジャギ 草木染のストールをつないで
空の青 海の青
便利でおしゃれ。60代、春の旅行コーデにストレッチ素材シャツワンピース
お昼は簡単パスタ 🍝
Eテレで新番組の宣伝を見つつ、ついつい2時間ほど視聴
この春に始める!自給自足の時代への布石
坂本九氏の♫ 「上を向いて歩こう 」…に 逆らって
喜べないノーマネーデー
UR賃貸からの退去請求が来ました
☆無理をしないで生きていく
女性に好かれる女性
テンシャルのサンダル・・・
お米の備蓄、究極を目指すならコレ一択
【シニアの暮らし】もーもーもぉー(笑)嫌になる/いつもの買い出し🚙。。
東北春車中泊の旅 DAY13 宮沢賢治の世界
スラーターニー駅からスラーターニーに行く方法
老後世代になるまでにすべき 【大切なこと】
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)