日本の元気は 各家庭の経済的豊かさから!少子高齢化異常気象、自然災害や経済戦争などさまざまな問題に振り回されていますが もう一度元気な日本を見たいと願っています。シニアからの若者たちへの応援歌です。
『私の疑問はね、約半年後に北京の冬季五輪があるわけでしょ。その時に、今この森(喜〇氏)発言を非難している人達は、中国がウイグル人に対してやっているジェノサイドに対して、ジェノサイドの方は、民族に対する集団〇殺ですから何十万という人を殺しているわけですよね。このことについて、森さんに対する批判よりも、何十倍も激しい批判を、きっとしてくださるだろうなと信じたい。それから、名前を言いますが、〇池(都知事...
★ちょっと生き延びたかもしれない患者くんの品を組み立てました。
昨年の6月から、肝硬変末期とかで先が短いとか言われて仕方なく…私がお世話をしてる腐れ縁的な、ただの知り合い の・・・患者くんに家具とか家電とか生活用品とか雑貨とかお菓子を頼まれる時は必ずその品が駄目だった場合の事を考えて買うようにしています。ただ、前回買った収納の場合はちょっと違って申し訳ないけど、1年持たないかもと言われてましたのでその時が来た時部屋の品を処分しなきゃならないのだから簡単にバラバラ...
『ワールドのアトリエセール』に行ってきました。神戸会場 お買い物記録 これ買いました 主婦ブログ
お題「これ買いました」 こんにちは、あとりです❤ 21年2月26日 『ワールドのアトリエセール』神戸会場に行ってきました。 前回からの続きです。 前回はアトリエセール当日の会場の様子、私のタイムスケジュールなど書いています。 よかったら見てください⤵️ 今回は購入したもののお披露目です❤ 私のパーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチです。 これ買いました⤵️ フードつきプルオーバー 3枚 ワンピース 3枚 合計 13117円+税 【ライトグレー、春物フードつきプルオーバー】 『クチュールブローチ』 4990円+税→2490円+税(50%of…
2020年2月に、ROOMで売れた主な商品を紹介します。 2月後半は、当ROOMでイチオシの「Rakuten Fashion」や「Crouka/クローカ」の商品が結構売れています。 一つ目は、any FAM KIDS アニマルポ
「今だけ半額」とか「初回半額」に弱い栞子だけど、注文するときには注意が必要だ。 かなり細かいところまで詳しく見て、自動的に定期契約になるのではないか、回数の縛りはないか、しっかり確認してからポチるようにしている。業者によっては「初回」と書いてあるだけで「
断わることが苦手で、いらない物をもらってしまった。そんな自分に腹が立ったり、もやもやしたり。こんな読者にアドバイスします。断わることは、スキルなので、練習すればうまくなります。さらに、冷たい断り方にならないコツも、具体例をあげて伝授します。
秦基博さんのSONGSを見た前回は地震で途中までだったから改めてやったSONGSを久しぶりに聴いた" アイ "心に優しく入ってくるいい曲( 気になった方は...
至福のひとり時間「me time」で、ストレス軽減&エネルギー回復
「me time」 とは?リラックスするために、静かな時間を一人でくつろいだり、干渉されることなく好きなことをして過ごす「自分だけの時間」です。ポイントは、「ひとりで過ごす」です。時間を、誰かのためではなく、自分のために使うことで、自分に向
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今月小さな喜びとしてヒヤシンスの開花をお伝…
【コストコ】新商品のスロークックドプルドポークとフードコートおすすめ!
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです小さな3階建て建売住宅に夫婦+中学生娘+わんこで暮らしています。北欧、無印、…
今朝目覚めたら 寒かったです。室温16℃なんだけどね・・・慌ててエアコンのスイッチを入れました。私は 元安倍総理の諸問題で 国会が大揺れになっても 結局何も変わらずコロナ問題の時に アベノマスクの失敗などにより あっさりと辞任した事。マスコミもフェイクニュースを平気で流す からくりを知ってからはニュースや 天気予報を ほとんど見なくなってしまいました。世間から だいぶズレているけど 悪い事をしていて...
生まれたばかりや、 まだまだ知らないことだらけの頃は。 「親がしっかりしなくては!」 「親がどうあるかで子の人生は変わってしまう!」 「いい親であらなくては!」 そんな気持ちで無我夢中で
昨日に引き続き起きたら寒く感じる だんながガスファンヒーターを付けてくれてるからいいけど それでも寒く感じるので、服をどうしよう・・・ってなるね を付けたよだ…
診断士Twitter 新型コロナの影響が中小企業に再び及んで来ました。 この状況下でも経営改善の意義は大きいものがあります。 診断士を志す方に向けて最近のツイート記事を転載します。 ( )内はインプレッション数です。 第1位(101) 不快感が着目点です。 #中小企業診断士 2次記述試験は人間の本性を深く考慮しないと誤る。事例Ⅰ 労働の不快感とは何か事例Ⅱ 顧客の不快感とは何か事例Ⅲ 徹底する不快感とは何か事例Ⅳ 数字の不快感とは何かコンサルティング資格の面白みと言える。#中小企業診断士試験 — 手強かった診断士試験 (@tegowai_shindan) 2021年2月22日 第2位(101)…
三月も近づいて一段と春めいてきた当地のお天気。 今日は15度まで上がって、重いコートもいらない街中でした。 2020年の春の光景です さて、もうすぐ雛祭り。外国
昨日は午前中に嬉しいことが二つあった。 ひとつは自分の胸にしまっておきたい。 ならば言うな! とお叱りを受けるかもしれない。(^^; もうひとつは、 友人陶芸家の展示会に行って刺激を受けたこと。 隣県の栃木県小山市まで片道45分くらいのドライブ。 往復車内では、頭から離れないでいる歌を流…
映画『寄生獣』予告編 寄生獣 セイの格率 【ベストマッチ #1】 [ Shinichi's Best Battle ] Parasyte -the maxim- Full 60FPS寄生獣 セイの格率 【ベストマッチ #2】 [ Shinichi's Best Battle ] Parasyte -the maxim- Full 60FP寄生獣 セイの格率 【ベストマッチ #
こどもが今日はお昼ごろ家を出る、と言ったので お弁当箱にお弁当を詰めないでいいから 朝からビーフカレーいえ、ポークカレーを作りました。 牛肉がなかったのでポークカレーになったわけです。 いっとき私は家でカレーを長いこと作っていませんでした。 理由は、 1、夫が作るなと言ったから。 夫は人参が嫌い。私が作るカレーには人参が入っているので気に入らない。 2、私は、カレーを食べると口の周りが切れてしまうから。 3、私の作るカレーは作っても甘口なので、辛い方がお好みの家族は食べたがらない。 ところが、ホットクックの作るカレーはおいしくて、 甘口のカレーでも誰も文句を言わないのです。 しかも甘口のカレー…
昨日は、一日中冷たい雨が降っていました。 京都市内の大学病院に行ってきました。 カンファレンスの結果を聞く日で、入院日、手術日が決まるのかなと思っていました。 地域の病院(二つ隣の町)では、前立腺の中にとどまっていて、転移はないだろうということでした。
【確定申告】自分でやる?税理士に頼む?|メリット・デメリットを解説
所得税の確定申告書を自分で作成して提出するか、税理士に依頼するか悩んでいる方向けに、それぞれのメリット・デメリットを記載しました。税理士に依頼するメリットは、節税と申告書の信頼性です。また、依頼することによって得られた時間も財産になります。
癌になって抗がん剤治療を受けている夢を見た。 夢の中で、「これ夢?現実?夢であって!お願い!」と思っていた。 自分の体を見たら、ポートが埋め込まれていて、「夢じゃないんや…」と気付く。 そしたら子どもたちのことを思い浮かべて、「私死ぬの?私、絶対死ねないんやけど。絶対絶対絶対死ねない。絶対に子どもたちのために死ねないのに、どうしよう…」って頭がパニックになった。そしたら、私のお父さんが部屋に入ってきた。 「お父さん!!!…え?お父さん?!天国にいるはずのお父さんが出てきたってことは夢やん!!!!笑笑笑 よかったー!!お父さん出てきてほんまよかったわー」 って言ってるところで目が覚めた。 なんかお父さんが守ってくれてる気持ちになれた。
🌅私設バリスタが淹れてくれる珈琲を待っている間、iPadを開いて今朝の話題を提供する。タイガーウッズが事故った車はレンタカーだったって。や...
東京には昔35の区があったけど、戦後に統合されて現在の23の特別区になった。統合に際しては神田区+麹町区=現在の千代田区 とか 日本橋区+京橋区=現在の中...
どうもtamaminaoです。今日の記事はちょっと硬派です。 下記の『偽善のすすめ:10代からの倫理学講座(14歳の世渡り術)』を読んで、次の一文に考えさせられました。 人種差別をしてる人たちは、自分たちの行動を“善”だと思っているのでしょうか。ここらへんの心理は私はよくわかりません。人種差別をすることを心の底から善行だと考えてる人もいるかもしれない。恐ろしいことだけどね。そんな人とは同じ町内にも住みたくないけど 偽善のすすめ: 10代からの倫理学講座 (14歳の世渡り術) 作者:パオロ・マッツァリーノ 発売日: 2014/02/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) 何故このくだりが心に響…
救急車のサイレンと胸騒ぎの出来事 Rakuten Brand Day
今年も味噌を仕込みました。2018年から今年で4年目。こんなに続いたのはきっとこの琺瑯の容器のせい。できあがりのお味噌はとびっきりの美味しさだけどダイスを茹でてつぶす作業が面倒で今年はやめようと思いつつこの琺瑯の容器が好きなだから続いている気がするんですよね。ある日、ベランダで洗濯物を干してる時の事。救急車の音が遠くに聞こえはじめると音がどんどん大きくなるので思わずベランダからのぞくと救急車が、お向か...
とばっちり!文春記事、橋本聖子が浅田真央にハグを強要(何年前の話や?そしてそこに乗っかる香ばしい人たち)
ことの発端は文春が、この件を蒸し返した記事を出したことなんですが。文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden本日は #週刊文春 発売日です。特集は、「菅<首相>長男『違法接待』本誌が掴んで書かなかった全情報」「橋本聖子 浅田真央に安倍とのハグ強要」。野球の言葉学
久しぶりに見てみたいと思える映画が上映されていて、どうしようかと悩んでいた時、姉から母の通院の事で電話があって、映画好きの姉も見に行こうと思っている事を知...
メルカリデビューはもう5~6年も前の事になります。「買う」より、「売る」が多いかな~。規制が緩い時は、野球のチケットなども購入しました。良いご縁ばかりで、私は、今まで、トラブルなどはありません。今、一件、梱包を終えました。集荷待ちです。最近は便利です。匿
ニンドリという雑誌をご存じでしょうか。正式名称は「nintendo dream」通称「ニンドリ」 任天堂ハード向け(今は主にswitch)の月刊誌です。 実は亀きち、この前身にあたる「64ドリーム」の頃から愛読していて、2005年以降は捨てることなくすべて保管しているという生粋のニンドリファン。 ニンドリから学ぶことはとても多く、教員時代に授業に取り入れたアイデアもたくさん。 今回はニンドリの良さに触れながら、ゲーム雑誌から授業を創る方法を紹介したく思います。
この前こんな記事を書きました。この時はかっこよく、ありのままに生きる!とまとめましたが、現実はやはり厳しいです。職場で、合わない同期とは一緒に帰らないと決めて、なるべく時間をずらしたりしているんですが、それもストレスに感じるようになりました。だって行きた
わたしが心の扉をみつけた方法は、顔も知らない誰かの人生だった。
心の扉をみつけにいこう 個人の日記ブログと共鳴する心 誰かの人生に心を重ねる体験 心がすべてを知っている 心の扉をみつけにいこう 無意識の感情に閉じ込めたわたしを救出する、、、の続きで、今日はその心の扉をみつけたきっかけを書いていきます。心の扉を探している誰かのヒントになると嬉しいです😊 前回までに心の扉をあけるために必要な準備【1.心が静かで落ち着いていること】【2.意図的に心と向き合う覚悟】を紹介しました。 今日はわたしの心の扉がみつかった場所を紹介します。もちろんいろんな方法があって、自分に合う方法もきっと人それぞれだけど、、、。わたしの場合は、意識してやってたわけじゃないけど、思い返す…
昨年4月2日に転院して通い続けたがんセンター今日でひとまず治療終了。。。今後がんセンターとは年1度のおつきあいになり地域連携パスにより今後はかかりつけ医で経過観察&投薬はお願いすることになります地域連携パスについてはこちらのブログでも書いています・・・っと思って今日がんセンターを受診したら恐れていたリンパ浮腫の疑いにより来月またがんセンターへ。。。リンパ浮腫外来&乳腺外科を受診することになりました...
( ´ Д ` ) =3 何だかあれよね女性って・・更年期を境に 女性ホルモンが減ってきて男性ホルモンがその分増えるって言うじゃん。よく聞く話だけど、まあ、50代の頃は、大した変化もないしそんなに気にしてなかったけど本格的に更年期に突入したのが57歳の春でヤバイぐらいのホットフラッシュとかめまいに悩まされ仕方なく、婦人科の更年期外来に通いはじめてえ~っと、今年の春でまるっと4年が経つのだけど60歳ごろからの私の...
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 旦那がモロゾフのチーズケーキとプリンを買ってきてくれました。 モロゾフのプリン大好きな私。 堅めのプリン大好き💕 モロゾフのプリンと聞くと、ガラスの器入りのプリンを想像しますが。 チーズケーキとプリン。 プリンをお皿にドーン! ヤッホーイ。 4人分ぐらいじゃない? ま、私ほどのプリンの使い手からしたら一人で余裕ですけど。 カロリー怖いので1人分を大きいスプーンですくって別皿に取り分けます。 美味しい。 やっぱモロゾフのプリンは美味しい! …?あれ? 誰か私のプリン食べた? 一瞬で皿から無くなったん…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 定期的に友人と買い物に出掛けています。 smile-elife.com 買い物と言っても、ネギや大根など食材買ってるだけですが。 早く服見にいったりランチ行ったりしたい。 そんな中、友人が「焼き芋屋さんがオープンしているので買いに行きたい」と言う。 旦那もひーちゃんも焼き芋大好き。 家で焼くのも美味しいけど、お店で焼いているのって特に美味しいよね。 商店街にあると言うので、ついでにお安い野菜買おう。 お店に行くと焼き上がったばっかり。 焼き芋は大300円、中250円、小200円。 小が食べ歩きにち…
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 難病告知以来、ダイエットしている旦那。 ↓旦那の難病 について↓ smile-elife.com 昔は激しいダイエットしていたので、すぐに体重落ちていたのですが。 今は激しいダイエット禁止。 元々激しいダイエッを良く思っていなかった私にとってはいい流れ。 旦那は去年、タンパク質と野菜を多く取り、マンナンご飯で糖質を抑える。 エアロバイクを1時間ほど漕ぎ、7キロほど落とした。 根性っすね。 なのに、私にカロリー高い美味しいもの買ってきて食べさせるのよ。 何なの、この罠。 まんまとハマって美味しくスイ…
【お買い物】数年悩んで悩んで 私が選んだホットサンドメーカー。選んだ理由と基準。
今日はケガをする直前に購入していたホットサンドメーカーのご紹介です。結婚して以来ずっと欲しかったホットサンドメーカーですが「これだぁ!!」っていう運命の出合いがなかなかなく じっくり腰を据えて待つこと8年。やっと 今の自分に合う商品に出合いました。*いつも応援凸ありがとうございます。感謝。ここ数年はキャンプブームもありおうち以外でも ホットサンドを楽しめるよう直火で使えるホットサンドメーカーを購入...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
女性には知っておいて欲しい!!女性は崇高で妊娠は尊い、だからファイザー社のワクチンは理屈なんて関係なく「良くない!!」
男性は僕(しもべ)女性は優秀で崇高な存在です。そして妊娠は最も尊いです。そんな時に人工の遺伝子を身体に入れるのは許される行為でないと思います。
今日から3日間イオンのお客様感謝デーと思い込み混雑するかと早朝に出発。5%オフの日にこれ買っちゃおマスクコーナーにメイクがつきにくいスプレーレモンジンジャーの香り完全に乾いてから装着ネ。マスクアクセサリー装着が簡単そうだったし半額だった。とにかくたくさんあ
日本の元気は 各家庭の経済的豊かさから!少子高齢化異常気象、自然災害や経済戦争などさまざまな問題に振り回されていますが もう一度元気な日本を見たいと願っています。シニアからの若者たちへの応援歌です。
あっという間に50代、あせりと不安と、もう立派なおとなだという安心感。このままだったら、なにもかわらないだろう日々を、楽しく前向きにあるいていきたいね。
日々の出来事や、趣味等 愛犬自慢、楽しい事、笑える事など等 交流が持てると嬉しいです。 宜しくお願いしますv-290
今までの人生、様々な経験を積み重ねてきた私たちシニア世代たち。 これからの生活を、今まで以上に有意義なものと できるよう、50歳からの日常生活、暮らしの知恵、 健康維持のために試していること、 楽しんでいる趣味などを、分かち合えたら 素晴らしいと思います。
還暦を過ぎましたが、日々楽しく前向きにと頑張ってます。楽しい交流ができたら嬉しいですね^^
50代60代の頑張るブログです。
シニアで、海外に住んでいる日本人、終の棲家は、どうするのか?最期は、日本で迎えるのか?それとも、海外で? 医療の問題、友人関係、お仕事のこと、異文化の中で暮らすシニアの皆さまと情報交換していきたいと思います。
「遺言状なんてまだ必要ない」 本当にそうでしょうか? 人間誰しもいつ、何時、何があるか分かりません。 残る家族に、自分の意思を誤解無くキチンと伝える為、争いの種を残さぬ為、出来る事がある、それが遺言状です。 書き方を知らないと、無効になったりしますので、ルールを知るコトが大事です。
責任世代の50代。頑張った子育ても先が見えてホッとする事もあるけれど今度は老後の入り口が見えてくる そんな私達の不安と本音とそっと胸に抱いている夢を話しませんか?
人生って50代〜還暦を迎えて一番楽しいじゃん! 長生きするのもいいかも♪と思えるこの頃です そんな方じゃんじゃん集まりましょう