♥60代になったら…とか、 60代の素敵なお話…とか、 60代の頃のお話…とか
今日から、ブログはじめます
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
テーマ投稿数 42件
参加メンバー 5人
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
テーマ投稿数 151件
参加メンバー 3人
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 3人
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
テーマ投稿数 165件
参加メンバー 10人
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 6人
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
子供たちも巣立って旦那と二人の生活 日常のアレコレを楽しく語らいながらブログを楽しみたいと思っています
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
何気ない毎日を備忘録としてブログを綴っています。
テーマ投稿数 435件
参加メンバー 6人
アラ還女子が一から校正者目指してます。 校正や校正にまつわることならなんでもお気軽にどうぞ♪ マニアックなテーマなので興味ある方と仲間になりたいです。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 2人
ふと、そう思うとき・・ エッセイやコラムを書いてみました
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 2人
人生100年時代の生き方、働き方、健康、生きがい、家庭経済のホリスティックなライフププランづくりの情報をシェアしております。
テーマ投稿数 32件
参加メンバー 4人
なりたて60代!体や心の変化から趣味や料理、おつきあいのことまで自由に綴ります。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 4人
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
テーマ投稿数 33件
参加メンバー 5人
双極性障害の生活を毎日着実に行い、周りに迷惑をかけないようにひっそりと暮らしたいと思っています。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
どうぞ、ご一緒に‥。ちょっと世に距離を感じている人、集まれ。
テーマ投稿数 40件
参加メンバー 5人
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 3人
政治・社会・学問・人間・人生・生活で思うことの疑問の日記
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 1人
家族の認知症「要介護2」の介護と、 ストレス解消方法、 癒しになる記事と写真をお願いします。
テーマ投稿数 286件
参加メンバー 8人
私は10歳年上の妻と二人暮らし、妻の認知症の介護を続けながら、自分が元気でボケないうちに、ストレス解消のため、何をすればよいか、考えながら、 私が開設しているブログ「老後生活の喜怒哀楽」に「高齢生活に役に立つ」記事を掲載しています
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 3人
自分史を書いたことのある方を探しています。「自分史をまだ書いたことのない方へのメッセージ」、「自分史を書くことのメリットや良さ」、「自分史を書くことを通して考えたこと」、「自分史を書くにあたって参考にした本や情報」など、自分史にまつわる投稿をお待ちしています。
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 2人
「傾聴ボランティア」をされている方を探しています。他者の言葉を聴くという点で、「自分史書き起こしボランティア」「インタビュー自分史」などをされている方も含めます。なんらかの理由で困っている方を、聴くこともしくは傾聴を通してサポートされている方、体験談や考えたことなどをお寄せください。よろしくお願いします。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
♥60代になったら…とか、 60代の素敵なお話…とか、 60代の頃のお話…とか
テーマ投稿数 4,556件
参加メンバー 53人
生前整理 終活 エンディング
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
定年後の毎日を如何に楽しく過ごすか。
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 1人
週4回楽しんでるゴルフに関する色んな出来事の紹介
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
定年退職後、アクティブに生きることを目標にしています。
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 1人
日本古来の下着、越中ふんどしに愛着を感じます。それは、父を偲び祖父を、恩師を偲ぶことでもあります。夏は特に、快適です。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
主に長男の東大受験のことや人生や子育てのことについて書いています。現在大学院生の長男の就活のことや家族の日々の生活のことも書いていますので、少しでも皆さまの参考になればいいなと思います。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
植物好き、多肉好き、団塊世代の日記
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
仕事を引退してからの年金生活。残りの人生をいきいきと過ごす。毎日を充実した暮らしにすることが必要です。病気、生活のアイテム、趣味、ファッション、グルメ・・・情報を発信することで、誰かの役に立てるかも。
テーマ投稿数 243件
参加メンバー 13人
子供達も巣立ち これからの人生、趣味や旅行と思っても そう簡単にいかないのが現実 呆けないように編み物をはじめようと思い 下手ではありますが、今できることを楽しんでます 色んな方の楽しみ方を知ることができたらと思い立ち上げました。
テーマ投稿数 331件
参加メンバー 11人
シニアのマネーライフに関するトラコミュです。
テーマ投稿数 51件
参加メンバー 2人
50代に入ると体調不良なったり、老後への不安感が増して焦りが出てきたりする方、沢山いらっしゃると思います。人には話せず悩まれていたり、マイナス思考に陥る前に画面の裏側にいる方に安心して相談できれば、楽にストレスが解決できると思います。お互いを理解して、アドバイスして解決し合えるサークルを目指せたらと考えています。 賛同下さる方、宜しくお願い致します。
テーマ投稿数 148件
参加メンバー 19人
年金減額、そもそも満額貰っても生活はギリギリ。不満をエネルギーに、その不足分をネットで稼ぎましょう。
テーマ投稿数 18件
参加メンバー 4人
日々の生活 思いつき
テーマ投稿数 44件
参加メンバー 10人
関東近郊にお住まいのシニアの皆さん、日々の暮らしを共有しましょう!
テーマ投稿数 197件
参加メンバー 11人
年金、健康、介護などなど、年を重ねる事で増える不安要素はありますが、経済力で乗り切れる事が多いのも事実。 金融機関をはじめ、近年これまで当たり前であった状況が、激変していく兆候が・・。 これをピンチと捉えるか、千載一遇のチャンスと捉えるか?! 無理のない範囲で、賢く運用できる道が必ずあるはず。 正しいお金の知識を身につけて、楽しい老後生活をおくる事が出来る環境に近づけていきましょう!!
テーマ投稿数 1,024件
参加メンバー 51人
年金が削られる、この先の医療費が心配・・・などなど、今後の老後資金に不安を抱えるシニア層。 仮想通貨の台頭で、【世の中のお金事情】は一変してしまうかも知れません。 「そのうち・・・」では遅いかも知れません。 経済的な不安を抱える人にこそ、スグに仮想通貨について学び、持ち始める事で将来資金の礎を築いていきましょう。 その為のお役立ち情報、情報弱者にならない“学ぶシニア層”に向けた“仮想通貨”に関する記事が集まるとラコミュです。
テーマ投稿数 810件
参加メンバー 54人
人生って50代〜還暦を迎えて一番楽しいじゃん! 長生きするのもいいかも♪と思えるこの頃です そんな方じゃんじゃん集まりましょう
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
責任世代の50代。頑張った子育ても先が見えてホッとする事もあるけれど今度は老後の入り口が見えてくる そんな私達の不安と本音とそっと胸に抱いている夢を話しませんか?
テーマ投稿数 3,476件
参加メンバー 103人
「遺言状なんてまだ必要ない」 本当にそうでしょうか? 人間誰しもいつ、何時、何があるか分かりません。 残る家族に、自分の意思を誤解無くキチンと伝える為、争いの種を残さぬ為、出来る事がある、それが遺言状です。 書き方を知らないと、無効になったりしますので、ルールを知るコトが大事です。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
シニアで、海外に住んでいる日本人、終の棲家は、どうするのか?最期は、日本で迎えるのか?それとも、海外で? 医療の問題、友人関係、お仕事のこと、異文化の中で暮らすシニアの皆さまと情報交換していきたいと思います。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
50代60代の頑張るブログです。
テーマ投稿数 524件
参加メンバー 34人
還暦を過ぎましたが、日々楽しく前向きにと頑張ってます。楽しい交流ができたら嬉しいですね^^
テーマ投稿数 1,455件
参加メンバー 39人
相田みつをさん が残して言葉に力をもらう
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
今までの人生、様々な経験を積み重ねてきた私たちシニア世代たち。 これからの生活を、今まで以上に有意義なものと できるよう、50歳からの日常生活、暮らしの知恵、 健康維持のために試していること、 楽しんでいる趣味などを、分かち合えたら 素晴らしいと思います。
テーマ投稿数 4,259件
参加メンバー 117人
日々の出来事や、趣味等 愛犬自慢、楽しい事、笑える事など等 交流が持てると嬉しいです。 宜しくお願いしますv-290
テーマ投稿数 54件
参加メンバー 9人
あっという間に50代、あせりと不安と、もう立派なおとなだという安心感。このままだったら、なにもかわらないだろう日々を、楽しく前向きにあるいていきたいね。
テーマ投稿数 51件
参加メンバー 7人
イヌとの触れ合いを日記にしたためているシニアの人集まろう
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
日本の元気は 各家庭の経済的豊かさから!少子高齢化異常気象、自然災害や経済戦争などさまざまな問題に振り回されていますが もう一度元気な日本を見たいと願っています。シニアからの若者たちへの応援歌です。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 3人
日頃の事、なんでも構いません。みんなと仲良く交流の輪を広げませんか?
テーマ投稿数 40件
参加メンバー 6人
はじめまして、子供たちは独立して 今は愛犬と夫婦だけになってしまいました。 日々の出来事を綴ってます。 皆さんと楽しめたら幸いと思ってます
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
人生を折り返したブロガーが、 今までのこと、これからのことを 日記でも写真でも気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1,060件
参加メンバー 19人
日々の生活が心豊かになることを願って,百均グッズを愛用している者です。 同じ思いをもって生活されている方,その様子を紹介しあいませんか。(*^_^*)
テーマ投稿数 171件
参加メンバー 22人
中年になったからこそ想う事や語れる事… 書いちゃいましょー★
テーマ投稿数 4,847件
参加メンバー 103人
「まぁ先はこうなるわな」 「波瀾万丈やでw」 「生き様とは」 「夢」 「幻」 ・ ・ あなたが「人生」を感じた事を紹介してください m(_ _ )m ペコリ
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 4人
日頃の日常事などを記するものです。
テーマ投稿数 23件
参加メンバー 10人
定年後の夫婦のライフワーク 生活の知恵 愚痴 等々に日記。。 定年後の不安、などをおもしろ可笑しく又切実に語っています(^_-)-☆
テーマ投稿数 67件
参加メンバー 6人
息子や娘が独身だという親御さま-どうぞお気軽にトラックバックしてください。 結婚していないお子様の結婚問題は、ご家族・ご夫婦にとっても気になるところ。 東京都では、男女共に初婚年齢の平均が30歳を越えてきました。晩婚化・少子化に歯止めがかかりません。 未婚のお子様の結婚に関することなら、なんでもOKです。バツイチさんも独身ですからOKですよ。 ※不適切と判断した場合は、当方で削除させていただきますのでご了承ください。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
50代になって、自分を変えてみたい。。。。自分を表現してみたい。。。 そんな仲間を募集中です♪
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 3人
関東在中のayakoです。 愛犬のゴンタ君〔黒柴〕と夫婦で暮らしてます。 だんだん年を重ねると友達の輪が広がりにくくなり ブログを通して、楽しい交流の場になればと思い 開設しました。 宜しくお願いします(*^^)v
テーマ投稿数 34件
参加メンバー 8人
妻フェチオヤジの写真日記です
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 10人
近畿は和歌山県串本の磯ってスゴ〜イ!! 10/21 石鯛73.5糎が釣れた〜。水温が下がり切らない内に行きましょう。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
グランドピアノとアコーディオンの(生)伴奏でフォークソング、昭和歌謡、世界の民謡などいろいろなジャンルの歌をみんなと一緒に大きな声で唄います!
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 2人
温泉大好き 近場だったら1人でも行きます パソコンが好きで 今 写真加工に夢中です パン作りと 友達とお喋りも 色んな事に挑戦したいです。
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 2人
日常の景色、出来事など諸々
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 4人
介護で想うことを自由に書いてます 介護について何でもご自由書いていただければ嬉しいです
テーマ投稿数 696件
参加メンバー 33人
よろぴく
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
趣味の手作り作品を通して いろんな方との交流ができ、 また社会に貢献もできるなら、、。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
介護ヘルパーさん、リハビリ士(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)の方、在宅介護や施設介護、 介護に関する情報や、介護士関連の職業に就きたいと考えている方、日常の些細なこと、趣味など、 何でも構いませんので、ご自由にお使いください。
テーマ投稿数 281件
参加メンバー 19人
50代を舐めんじゃない。元気一杯の大人50代の考えや思い、毎日の暮らしをお願いします。
テーマ投稿数 27,806件
参加メンバー 483人
時間は 明日へ明日へ急ぎ行く 「青春は心の様相」と、サミエルウェルマン 心の情熱失わず言の葉綴り ブログ参加中高年は意気盛ん 今のこころ根、張ってまいりましょう。
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 11人
友人がね、子供がね、家族がね、私がね♪ 日々のちょっとしたエピソードなら何でもOKです。
テーマ投稿数 32件
参加メンバー 3人
人生80年時代になりました。 第三の人生の老後どんな風に生きるのか。 まだまだ、何かをするのか。 日記を書きながら、考えていきたいと思います。 書くことで、老後人生を生きるヒントが見つかるかな。
テーマ投稿数 1,596件
参加メンバー 33人
受想行識亦復如是 舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法...
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 3人
競馬”頭の体操” パズルの解読で当てられる競馬が、実際にJRAには存在しています。それも1・2・3着までちゃんと教えてくれる三連単馬券対応のパズルになっているのです。JRAの頭脳集団が考え出した、出馬表の並び方を利用して答えを教える本格的なJRA公式パズルの全貌とは?。東大理論物理学の秀才と言われた高宮信一郎氏が、マサチューセッツ工科大学にしか無いゲーム理論を習得して作り出したと言われるゲームとは?。その全貌がついに明るみに出されました。唯一・同じもの2個の隣接やサンドイッチという、3種類の状態で接点を作って、特定の馬を教えるというJRA公式パズルとは?。その内容は、まさに高度な「頭の体操」そのものだったのです。使われるデータには、八進法で五十音・アルファベット・数のデータを並べ替えたものが使われています。そして使えるデータは「常用漢字とその音訓の範囲内」なのです。私のブログは、そのパズルの内容と解き方を紹介したものです。日本国が知的な日本人に贈る、純日本的な頭の体操。三連単馬券を1〜2点でとる方法はこれしかありません。知的を自認するあなた、挑戦してみてはいかがですか?
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
死は当然の顔をしてやって来る。生の残りをどう過ごすかがテーマであるよ。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
日常のいろんな出来事をつぶやきたい。
テーマ投稿数 26件
参加メンバー 10人
5代将軍家宣に仕えた高名な学者、新井白石の自叙伝名を借用。少し厚かましすぎるが、新井白石の父は長い浪人生活していて、その父が狭庭で枯れ木を折りながら焚き火をしていた姿を題名にしたと聞いている。そこに父の浪人生活への感謝と尊敬といたわりを込めて見ている白石の思いが伝わってきて、深い感慨を覚える題名で大好きな言葉である。残念ながらまたこの本を読んだことはない。ただ藤沢周平が書いた「市塵」は2回読んだ。読後感に「希代の博学であったが、それにとらわれず、時代を感じつつ家宣の信念に従って果敢に改革を貫いた姿が尊い」と書いている。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
懐かしい雑貨や食べ物、なつかしい話を書いたらどうぞ!青春の話もどうぞ!曲やペットや幼馴染みなど何でもどうぞ。
テーマ投稿数 403件
参加メンバー 38人
もう中学生、高校生になられたお孫さんとはどのようにして交流していますか? 親にとっては難しい年頃でもおじいちゃんおばあちゃんとはなんとなく息が合うというお孫さんのかわいさ自慢をしてください。 またなかなか会えないお孫さんとの想いを教えてください。 子育ての悩みなども教えていただいたらおじいちゃんおばあちゃんが解決してくれるかもしれませんよ。 老若男女問わずのご参加お待ちしています、
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 4人
政治や社会の不正に腹が立ち、意見を述べます。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
草花写真に癒される、只今デジカメビギナー生活中心が草花を介して動いてます。 何もかも忘れ無になれ元気のもとかなー
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
今日がどんな一日であっても明日は楽しく元気な一日になるようにと思っています。 どんなジャンルでもどんどんトラックバックお願いします
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
平均寿命 女性:86歳 男性:79歳 世界ナンバーワンらしい。 平均寿命まで、長生き出来れば、と思うのが、 『 人 情 』 だろう。 別個に、健康寿命ってのが、あるらしい。 女性:77.7歳 男性:72.3歳 実は、このことの方が、平均寿命よりも、 せっぱつまった、モンダイなのだ。 女性:86歳ー77.7歳 = 9年 男性:79歳ー72.3歳 = 7年 この差の数値年数、 入院介護期間だと言う。 そうした事、言わないでもらいたい。 対象期間なのか、要介護予備軍なのかは、 人それぞれ、とは言え。 平均寿命の前に立ちはだかる、年数である。 この算出は、 要介護の利用限度額の算出に 反映されている根拠である。 まんざら、ウソの数値ではない。 ここからが、述べたい結論。 平均寿命の、女性9年前、約78歳 男性7年前、約73歳 『元気な内に、、、。』 との物差しと、言えよう。 意識が、シッカリしての、残る余命は、 思っていた以上に、短命なのだ。 ご注意あれ。
テーマ投稿数 24件
参加メンバー 7人
杉林の中でボルゾイ犬と独り棲む、躓いてばかりのクリスチャンです。信仰のこと、好きな弦楽四重奏曲のことを、話し合うことができたら、楽しいだろうなと思っています。無類のコーヒー好きですから、お近くの方ならコーヒーをいただきながら、ただ静かなだけの山里ですが、室内楽に耳を澄ましてみませんか。 カソリック信者ですが、今は、教会から離れて、独り聖書を読み祈りをする、救われそうもない老いぼれです。
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 5人
NPO関係者の皆様! 一致団結して日本を立て直しましょう! 下記をご参照くださいませ。 ↓ http://www.just.st/index.php?in=7161718&pan=3396&pc=off&ts=1248597802&prev=on
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
元気の出ない世の中ですが、楽しく明るく生きるためには、プラス思考で生きてゆくことでしょう。一人でも多くの方を励ませればと思っています。
テーマ投稿数 45件
参加メンバー 8人
もうチョッとで四十路になる・・・ そんな階段を登る自分が恐く、仲間を求めるコミュニティです。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 3人
今でも愛されている作曲家:古賀政男。数多くのヒット曲を生み出し、現代の演歌の礎を築きました。氏の音楽を紹介していきましょう。
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 2人
「仁川の春を彩る無限の可能性に満ちた蕾たち!」 桜花賞(JpnI)のことなら何でもOKです。
テーマ投稿数 476件
参加メンバー 155人
中高年女子が出遅れないような話題をくださいませ。 広く一般世の中の流行や芸能・時事色んな新しい情報や話題をお待ちしてます。
テーマ投稿数 24件
参加メンバー 10人
深谷仙元山ランニングクラブ
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
シニアのアフィリエイト交流トラコミュです。 大勢の方と情報交換や、励まし合いの場になるといいなぁと思います。 情報交換の場です。 アフィリが仕掛けてあるページへの誘導目的はご遠慮くださいね。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 3人
何気ない日々の 何気ない幸福こそ 本当は大切なんですよね
テーマ投稿数 314件
参加メンバー 30人
★★★ハッピーエイジング!★★★ 美しく健康に歳を重ねたい人のトラコミュです♪ 美容と健康に、 「これはおすすめ♪」というものを どんどんトラックバックしてくださいね・・・★
テーマ投稿数 1,425件
参加メンバー 130人
♥60代になったら…とか、 60代の素敵なお話…とか、 60代の頃のお話…とか
「傾聴ボランティア」をされている方を探しています。他者の言葉を聴くという点で、「自分史書き起こしボランティア」「インタビュー自分史」などをされている方も含めます。なんらかの理由で困っている方を、聴くこともしくは傾聴を通してサポートされている方、体験談や考えたことなどをお寄せください。よろしくお願いします。
自分史を書いたことのある方を探しています。「自分史をまだ書いたことのない方へのメッセージ」、「自分史を書くことのメリットや良さ」、「自分史を書くことを通して考えたこと」、「自分史を書くにあたって参考にした本や情報」など、自分史にまつわる投稿をお待ちしています。
私は10歳年上の妻と二人暮らし、妻の認知症の介護を続けながら、自分が元気でボケないうちに、ストレス解消のため、何をすればよいか、考えながら、 私が開設しているブログ「老後生活の喜怒哀楽」に「高齢生活に役に立つ」記事を掲載しています
政治・社会・学問・人間・人生・生活で思うことの疑問の日記
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
双極性障害の生活を毎日着実に行い、周りに迷惑をかけないようにひっそりと暮らしたいと思っています。
なりたて60代!体や心の変化から趣味や料理、おつきあいのことまで自由に綴ります。
人生100年時代の生き方、働き方、健康、生きがい、家庭経済のホリスティックなライフププランづくりの情報をシェアしております。
ふと、そう思うとき・・ エッセイやコラムを書いてみました