あっという間に50代、あせりと不安と、もう立派なおとなだという安心感。このままだったら、なにもかわらないだろう日々を、楽しく前向きにあるいていきたいね。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 『めがね』(2007)という映画をAmazon primeで観ました2007年の映画だそうですが、私は知りませ…
朗読家 馬場精子 〜ことばの世界〜
ユニクロのヒートテック毛布ダブルサイズが 今日からセールでとても安くなっています。 シングルサイズもダブルサイズも同じ価格に ! ! シングルサイズの当初価格は、4,990円+税 ダブルサイズの当初価
朝からワクワク シニア世代のエンジョイライフ
昨日、胃カメラが終わりました。私も何年も前にやったことあるけど、内視鏡検査の中では一番楽ですよね。2日後の大腸カメラは前準備が大変なので、急遽つれあいが1泊入院をお願いしたんですが、コロナ禍のため、2週間前から自己隔離が必要なんだそうです。万が一つれあいがコロナだったら院内感染で大ごとになるからです。こういうところにもコロナの影響が出てるんですね。さて、つれあいの内視鏡検査で、1つ知らなかった英単語を覚えました。医者にかかるときはいつも私が通訳。大きな病院の医師は大体英語通じるんですが、つれあいは私についてきてほしいわけ。内視鏡検査自体の説明は検査技師の方でした。小腸カプセルの説明で、カプセルを飲んだ後、胃から十二指腸へ入ったのを確認するまでは病院にいてくださいとのこと。お、十二指腸って英語で何?十二指腸って普...入院は2週間の自己隔離後
夫婦で遊ぶ熟年ライフ
昨日は地下街でスイートピーの展示会をやってるという情報をゲットしたので行ってきた。我が家の庭は水仙もまだ咲いてないし、咲きかけてたガーベラもミニバラも、この間の寒さですっかり元気がなくなってしまって寂しい感じなのよ。新型コロナをものすごく気にしてるわけで
栞子さん的年金生活 〜シンプルに心地よく〜
にほんブログ村 今、朝の6時前で、ベッドの中で、音声入力でブログを書いているが、今のところ寝返りを打っても腰痛は無い。舌も、違和感は、もうない。なんかやれやれである。そうなってくると、やっぱり、腰痛の原因は、たった4時間位だったけれど、履いていたヒールのある靴なのだろうか? アディダスのウォーキング用パンプスなんだけど、ヒールは5センチある。黒を買って、履きやすかったので同じデザインで茶色を買った。今回、履いたのは茶色の方。黒を買ったのは、まだ働いていたころ。茶色は、その後だけど、どっちにしても、もう10年も前だ。捨てるべき時なのかもしれないけれど、退職してからは年に2、3回しか履かなかったので、ちょっと捨てるのも惜しい気がする。やっぱり、たまにはパンプスが必要な時もあるのまいにで、そうなると、ヒールの低いの...腰痛が落ち着いてくると、今度は腹痛
自分を少し変えたい
にほんブログ村 今年、私に来た年賀状は、19枚。出したのは、友達関係が7枚、親戚関係が9枚、そしてガイドの仕事をくれていた旅行会社に3枚。お互いのことは、自分でやる主義の我が家は、年賀状も、夫関係の親戚は、夫が出す。私の親戚、夫の親戚と言うのも変だけど、私のいとこなどは、夫婦連名で私が、文面や写真を選んで印刷して出している。 届いた年賀状は、私が出したものに、+3枚。働いていた時の部下だった人達2人からと、秋にお米を買った、大学同窓の男性から。特に親しかったわけでないから、これはコマーシャルかな。 もう前職時代の知り合いの内、もう会うということもないだろうと思われる人には、3年前に「これで最後の年賀状にします…」といった内容を書いた年賀状を出している。 それでも、この2人は、昨年も送ってくれた。昨年は一応、断り...年賀状について、切手シートは1枚当たり
自分を少し変えたい
テレビで流れてくる映像のように、日常の出来事や風景も、勝手に流れて私たちの目に映っています。そんな「繰り返しの日常」を、テレビを見るかのごとく、流れてくる情報にただ受け身でいるのか。それとも、本を読むかのごとく、情報を読み解き、能動的に味わ
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
昨日の菅首相の会見に、とうとう政府の本音が見えましたね。何故、指定感染症を見直さないのか。見直すどころか、さらに格上げの位置づけに恒久的に位置づけようとしてるのか。何故、世界有数の病床数がありながら、医療崩壊を煽るのか。何故、飲食店だけをターゲートにして理不尽な時短を要請するのか。何故、入院拒否をした人に、懲役とか、100万円以下の罰金とか、わざわざ不安と恐怖を罰則付きの条例を、あえて作ろうとしてい...
つぶあん日記
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は日中歩いていると直ぐにポカポカしてきて(ダウンコートを着ていたから⁈)家に着く頃には暑いくらいでした午後はいろいろと…
朗読家 馬場精子 〜ことばの世界〜
受給年金の範囲内で生活可能な金額まで年金を増額するため、受給を2年間繰り下げして、2017年から本格年金生活を開始しました。 年金生活2017年~2020年の4年間の月平均支出を計算しました。
下流で独りの家計簿blog
平日の午前11時は毎日のようにラジオで人生相談を聴いてます。時間は20分間ほどで、この放送を聴くようになったきっかけは・・・定年退職後に今の団地に引っ越してきてから、自分がとても不幸に感じて、うつ症状になっていたからです。毎日気持ちが憂鬱でした。その原因
下流で独りの家計簿blog
定年まで働いていた会社の10歳年下の女性から電話があり、良い報告がある、と訪ねてきた。都営住宅が当たったと・・・彼女は少し知的障害あるけど優しい次男とアパートで同居して平和に暮らしているが、別に住む健常者の長男27歳が職が安定しなくて 、アパート代やカー
下流で独りの家計簿blog
下痢が長引くつれあいが、胃カメラ、大腸カメラ、小腸カプセルと3種類の内視鏡検査を受けることになりました、1週間で去年3月末に急に下痢が始まり、かかりつけ医でおさまらなかったので、病院へ紹介されたんです。CT検査などの結果、小腸に炎症があると言われ、数種類の薬で様子を見ることになりました。薬はよく効いて一度は治まったものの、8月末から毎月下痢になり、12月下旬ごろからひどくなったので、1月に再度病院へ。腸炎がまだ続いているので内視鏡検査をしたほうがいいとなったわけです。胃、大腸、小腸と週に1回ずつを勧められたんですが、そうなると検査に3週間、検査分析が出るには4週間もかかる。ストレス状態がそんなに続くより、できるだけ早く検査結果を知りたいという本人の希望で、月、水、金で全部やることになりました。どうなることやら・...3つの内視鏡検査を1週間で*0*
夫婦で遊ぶ熟年ライフ
実は年が明けてからあんまり散歩してなかったの。股関節の調子もあんまり良くなくて、痛いから歩かないほうがいいかなぁと思ったり、しかも寒かったし…。洗濯干したり、庭をうろついたりするくらいで、買い物にも行かないし、ゴミ出し以外で家の敷地から出ることがない状態
栞子さん的年金生活 〜シンプルに心地よく〜
収入が毎年下がってるのだから、節約を徹底して、生活費を減らしていかないとなりません。( *´ ︶ `* )2020年1ヶ月の生活費12月分(๑•̀ㅂ•́)و✧=======================================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 4,6
老後は たぶん ( ・`ω・´) 年金だけで生きていく
にほんブログ村 腰痛は、まだ続く。そして、昨夜、舌の違和感にも気づく。ちょっと、グロテスクだけど、参考のために、写真を1枚。固くなって、少し腫れている。身体の調子がいまいちだと、何もやる気が起きない。 600円正月花の菊とカーネーションが萎れだしたので、3回目の生け替え。なんとなく、器にも会っているようで、自己満足。 ガイド友達のKさんがMessengerでメッセージを送ってくれる。結局、11時過ぎから50分間、ビデオチャット。しゃべりまくり、楽しかった。 午後から、天気もいいし、歩いたほうがいいかなと、夫と散歩。駅の反対側にあるベネッセの老人ホームを見に行く。ベネッセのホームは、7種類あるようだ。自宅近くには「グランダ」「アリア」「まどか」と3タイプがある。先日と今日見たのは、グランダ。もちろん、中には入ら...腰イタ、舌腫れ、ビデオチャット、ベネッセの老人ホーム
自分を少し変えたい
キッチン チヅ かりゆし
ブログの収益と、運営についての報告ご訪問ありがとうございます。今日は、当ブログの収益の公開と、今後のブログ運営についてお知らせいたします。更新頻度の低いブログにもかかわらず、このご報告が出来ることを喜んでいます。自分が使えるお金についても以前こんな記事を書いています。合わせてご覧いただけると嬉しいです。主婦が、服に使えるお金ブログ運営について2014年の3月に始めたこのブログも7年経ちました。最初の頃は...
好きなものと、スッキリ暮らす。
この間コタツに入ってiPadでブログ書くのに肩が凝るって言ったけど、その後何か良い方法は無いものかと考えてみたのよ。いっそのこと寝っ転がってうつ伏せで入力するのはどうだろうと思ってやってみたけど、これはこれでしんどいわ。息苦しいし腰が痛い。音声入力というテも
栞子さん的年金生活 〜シンプルに心地よく〜
人間は、すぐに現状に慣れてしまい「そのモノ」があることに対する感動の気持ちを忘れてしまいがちです。もしくは、初めから「そのモノ」がある場合には、あるのが当たり前になっているので、「あるという有難さ」を感じることすらできません。そして、失くし
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
『74歳、ないのはお金だけ。あとは全部そろってる 』ミツコ著 先日の70歳本に続き、今度は、74歳本。 なんだか、いつも、ちょっと先の年齢の予習をしているみたいな私。 暇なのか、臆病なのか、用意周到なのか、なんなんでしょうね。 こちらの本を読んで、わが生活の仕方考え方を顧みる。 もうすこし、身の丈にあった生活を心がけよう。 お金はあるだけで、足りてると考えよう。 自分が健康でいられることに感謝し(多少の不具合は仕方ない)、 ささやかだけど自分でできる体操やストレッチをしてメンテナンスしよう。 食にも気を配ろう。野菜具沢山の味噌汁、見習おう。 できる範囲で、無理のない範囲で人様のお役に立つこと…
茶の間でおしゃべり
こんにちは京都の朗読家馬場精子です 今日は小正月1月も、もう半分が過ぎましたね ところで今年したいことの一つに・・・ 今年は本を読みたいですおかしな…
朗読家 馬場精子 〜ことばの世界〜
にほんブログ村 昨日は、少々心配しながらも、後ろめたさも感じながらも、40年ぶりの友人に会いに、ペニンシュラに行ってきた。「大学の時、忘れて欲しいことも、いっぱいあったけど、〇〇さんのこと、好きやったし、忘れたことない。だから、年賀状だけは、出し続けてた。」「言わんとあかんと思いながら、言ってないことある。」「多分、、、、やろ。」 あの、夕暮れの日比谷の雰囲気、お客様を迎えに何度も行った、音楽が流れるホテルのロビーの雰囲気は、コロナ前のままだった。 1年近く、夜は出歩いていない私にとっては、驚きだらけの日。 1、人様のプライベートのことだから、詳細は書かないが、彼女の人生と今の生活。2、関連して、15歳は若く見える容姿。50代になったばかりの、霞ヶ関のキャリアウーマンだ。3、ペニンシュラが、混んでいたこと。4、...驚きばかりの日
自分を少し変えたい
にほんブログ村 今朝は、腰がいたい。前にかがめると、違和感。「アイタタ・・・」ではない。医者に駆け込むほどではない。考えられる原因は、一昨日、ペニンシュラに行くためにはいた、ヒールのある靴。 思い起こせば、この1年、ほぼ、スケッチャーズのスニーカーを履いていた。真夏も、デパ地下散歩だけだったから、サンダルでなくスニーカー。 デパートで、上の階に行くときは、特に服を買おうという時は、ちょっとまともな格好をする。そうでないと、店員さんに、品定めされ、見下されるような視線を感じるのだ。この1年、服も靴も、買わなかった。ユニクロででも・・。断捨離後だけど、でも、何とかやっていけている。 後、1週間、いや2週間、外食したので、コロナ症状に加えて、腰イタ症状に、注意。今のところ、コロナ症状はない。 今日は、排水管清掃の日。...腰痛はヒールのせい?排水管清掃
自分を少し変えたい
産まれてくれてありがとうを、言う側ではなく、言われる側で考えた時。 愛する人から言われるのは、もちろん嬉しい。 だけど、本当に認めてほしいと思っているは、他の誰でもなく自分自身。 自分は、自分に認めてほしいと思っている。 自分...
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
先日見つけた求人情報、おいしい条件だったので応募してみたの。沖縄旅行もどうなるかはわからんけど、行くとしたらお金も要るし、ちょっとでも蓄えなくちゃと思ったのよ。まぁ、泥縄ということだけどね。 ← 実は栞子の得意技。2月から4月まで働けば、3月から5月までは
栞子さん的年金生活 〜シンプルに心地よく〜
カード会社のメールを見る。 ぎょぎょぎょ、です。 え~~、こんなに払うの。 間違ってない? 間違ってなかった。 使っている。 通販、カード払い。 食材買い出し、カード払い。 以前から通販は、カード払いだったけど、コロナのせいで、通販利用が増えている。 食材の買い出しは、以前は現金払いだったけど、コロナのせいで、カード払い(私は、なんとかペイっていうやつわからないので)。 そうすると、月にいくら使ったかよくわからなくなってくる。 これは、まずい。 現金で暮らしていた私としては、 カード払いは、通販で買った特別なもの・大物だけの支払いだったのに、 この半年は、日常の支払いがカード払い。 そして、財…
茶の間でおしゃべり
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日は実は忘れられない日でしたまた習いたいです さて ボローニャ国際絵本原画展2018に入選された豊島舞…
朗読家 馬場精子 〜ことばの世界〜
コロナのせいで1月から公民館のジャズヴォーカル講座がまた休講になりました。ただ、去年と違って今回は全講座が休講ではないんです。歌やダンス、料理、体操関連はダメ。手工芸や講義などはいいんだって。晴れの国は緊急事態宣言は出てないのにね。それにちゃんと距離を取って、マスクして歌ってるんですよ。マスクして歌うのは結構タイヘンだけど。でもま、1月に取り上げるのはビリー・ジョエルの「オネスティ」だったので・・・・・この先生、カーペンターズとかポップスが好きなんです。誰もがとっつきやすいとは思うけど・・・・・かったるいなぁ。そんな気分の時はオールマン・ブラザーズ・バンドたまに聴きたくなるんです。デビューアルバムのオープニング、スカッとしてカッコよかった。でもやはり名曲は「エリザベス・リードの追憶」。このライヴ、メンバーは24...かったるいときはオールマン
夫婦で遊ぶ熟年ライフ
電気の需要が逼迫 「新電力の契約にすると、お安くなりますよ」 わが家の固定電話には、ひんぱんに営業セールスから掛かってきます。 しかし夫は一切、耳を貸さずに私の家は東北電力と契約。 そうしたら新電力の電力仕入れ価格が、大幅に上昇とのこと。 市場価格連動型で契約している世帯は、要注意です。 電気料金についてお伝えします。 スポンサーリンク // 新電力がピンチ 電気の節約のために 電気に頼りすぎない暮し まとめ 新電力がピンチ LEDライトで節約 電力の小売り自由化により、いろんな企業が参入している新電力です。 私の家には、ガス会社が直々に営業に。 プロパンガスを供給してもらっているガス会社でし…
貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
自分に対して経年劣化をひしひしと感じる日々だけど、それは家の設備も同じなのね。我が家はお風呂は1階にあるので、給湯などの操作は母がしているわけで、母が一番風呂に入って(89歳なのに)、息子、わたしという順番だ。冬には保温モードにしてるはずなんだけど、わたし
栞子さん的年金生活 〜シンプルに心地よく〜
にほんブログ村 各地の大雪被害、車の立ち往生、本当に大変・・・。一方、東京は、高齢者はコロナで怯えているが(若い人は、平気みたい・・)、毎日いい天気が続いている。 幸い、私は、風邪の症状もなく、体調は良い。NHK英語は、1週間遅れで、スマホのアプリで聞いているから、すべて再放送で、お休みにしている。週末は、オンラインレッスンも休みだ。 なんか、時間がある。のんびりできる。こんな時は、歩くに限る。しかし、「不要不急の外出をやめろだ。電車に乗るのもなぁ…」と言うことで、昨日は、何度も歩いた道だけれど、目白のほうに行くことにした。 目白の駅前周辺も、池袋と比較にはならないものの、混んでいる。夫が、スマホの地図を見ながら、「おとめやま公園に、行ってみようか。新宿区の高級住宅街を見てみよう。」と言い出した。 目白駅前か...おとめ山公園☆都内の老人ホーム
自分を少し変えたい
にほんブログ村 昨日、成人の日は、寒かった。初めて自分の部屋で、エアコンをつけた。ずっと、リビングは、朝と夜の食事時だけ床暖房、そして私の部屋は、暖房なしでやってきたのだ。 夫は、寒いと、逆流性食道炎が悪くなるようで、エアコンは自分の部屋でずっとつけていた。一体どういう関連があるのかと思うけれど…。ちょうど、3年前の今頃、食べたものを全て戻し、体重が10キロ減った。 成人式はオンライン開催になったはずだけれど、町のいたるところで、振袖姿の娘さんを見かけた。そして窓から見ると、午後になっても、寒い中、公園に振袖姿の人たちが集まっている。 50年近く前の日々を思い返すに、あのころ、やっぱり自分の容姿は、すごく気になったなぁ。そして友達と比べあったり、ファッションが、自分の気持ちの50%位占めていたような気もする。...コロナ禍の成人の日☆初めてエアコン使う
自分を少し変えたい
にほんブログ村 リビングの右手のすぐ前に見える、この工事中のマンション。朝の8時半になると、工事の人が集まって、動き出す。寒い中、着々と仕事が進んでいるようだ。こんな姿にも励まされ、自分も頑張らねばと思う。 しかし、もう、椿山荘が見えなくなる。東京タワーが見えなくなるのも、2、3週間後だろう。11年前に、販売会場で、PC画面で、景色を見せてもらった時、(まだ工事中だったから中には入れなかった。)「スカイツリーと、東京タワーが見える物件なんて、貴重ですよ・・」と、勧められたのに・・・。その両方の真正面に新しいマンションが建つとは・・・、トホホ・・・ ところがこのマンション、もう第1次販売が始まったそうだが、すぐに完売したそうである。そして、その坪単価は、私達が買った時より、かなり高いそう。(PCで調べてる、夫情...不動産の値段
自分を少し変えたい
今も失業手当もらうために、月に2回はハロワに行って一応仕事を探している風を装っている栞子だ。まぁコレというのがあれば働こうかなという思いはあるんだけどね。以前、とある求人サイトに登録してたのがそのままになってるので、時々スマホに「あなたにピッタリの仕事が
栞子さん的年金生活 〜シンプルに心地よく〜
すべきことが頭では分かっていても行動が伴わない理由は、それを「しなければならない」と感じているからです。それを「したい」と感じることができれば、体は勝手に動いていきます。では、どうすれば「したい」と感じることができるのか?そのカギを握るのが
心地よく丁寧に暮らしていく。₀:*゚✲゚
12月分の生活費に関してはまだまとめることができないので今回は生活費を載せる的な家計簿ブログではないけど、源泉徴収票を頂いたのでパートの年収についてはすでに解ってるので今回は年収について書いていこうかなと思います。( ・ω・` ;)私の年収は毎
老後は たぶん ( ・`ω・´) 年金だけで生きていく
大雪で立ち往生されてる方たちもおられるのに、この地方で雪がうっすらとでも積もるのは年に1回ぐらいなので、ついついテンション上がってしまうBBAだす。昨日から明け方には雪が降るという予報だったので、起きてまず外を見るとうっすら白い。息子を送り出してソッコーで着
栞子さん的年金生活 〜シンプルに心地よく〜
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日は”黄色シリーズ”?? 3日ほど前午前中に青空が見えた時 冬の黄色温かいですね…
朗読家 馬場精子 〜ことばの世界〜
あっという間に50代、あせりと不安と、もう立派なおとなだという安心感。このままだったら、なにもかわらないだろう日々を、楽しく前向きにあるいていきたいね。
日々の出来事や、趣味等 愛犬自慢、楽しい事、笑える事など等 交流が持てると嬉しいです。 宜しくお願いしますv-290
今までの人生、様々な経験を積み重ねてきた私たちシニア世代たち。 これからの生活を、今まで以上に有意義なものと できるよう、50歳からの日常生活、暮らしの知恵、 健康維持のために試していること、 楽しんでいる趣味などを、分かち合えたら 素晴らしいと思います。
還暦を過ぎましたが、日々楽しく前向きにと頑張ってます。楽しい交流ができたら嬉しいですね^^
50代60代の頑張るブログです。
シニアで、海外に住んでいる日本人、終の棲家は、どうするのか?最期は、日本で迎えるのか?それとも、海外で? 医療の問題、友人関係、お仕事のこと、異文化の中で暮らすシニアの皆さまと情報交換していきたいと思います。
「遺言状なんてまだ必要ない」 本当にそうでしょうか? 人間誰しもいつ、何時、何があるか分かりません。 残る家族に、自分の意思を誤解無くキチンと伝える為、争いの種を残さぬ為、出来る事がある、それが遺言状です。 書き方を知らないと、無効になったりしますので、ルールを知るコトが大事です。
責任世代の50代。頑張った子育ても先が見えてホッとする事もあるけれど今度は老後の入り口が見えてくる そんな私達の不安と本音とそっと胸に抱いている夢を話しませんか?
人生って50代〜還暦を迎えて一番楽しいじゃん! 長生きするのもいいかも♪と思えるこの頃です そんな方じゃんじゃん集まりましょう
年金が削られる、この先の医療費が心配・・・などなど、今後の老後資金に不安を抱えるシニア層。 仮想通貨の台頭で、【世の中のお金事情】は一変してしまうかも知れません。 「そのうち・・・」では遅いかも知れません。 経済的な不安を抱える人にこそ、スグに仮想通貨について学び、持ち始める事で将来資金の礎を築いていきましょう。 その為のお役立ち情報、情報弱者にならない“学ぶシニア層”に向けた“仮想通貨”に関する記事が集まるとラコミュです。
何気ない毎日を備忘録としてブログを綴っています。
還暦を過ぎ、日常のアレコレを楽しく語り合いましょう!!
のんびり・まったりと日常を過ごしているバァバ それでも、毎日色々な出来事が・・・・
アラ還女子が一から校正者目指してます。 校正や校正にまつわることならなんでもお気軽にどうぞ♪ マニアックなテーマなので興味ある方と仲間になりたいです。
ふと、そう思うとき・・ エッセイやコラムを書いてみました
人生100年時代の生き方、働き方、健康、生きがい、家庭経済のホリスティックなライフププランづくりの情報をシェアしております。
なりたて60代!体や心の変化から趣味や料理、おつきあいのことまで自由に綴ります。
あれ?もうアラフォーじゃないんだ、アラフィフか!と気が付いたので50になるまでの地味な楽しみを繋いでみました、どうでしょう。やりたいことがないなーはもったいないですねー。居酒屋一人突入、自転車散歩、レトルトカレー、大型免許をとってみる、雑草の名前を知りすぎた、思い切って犬や猫をかってみた、沼えび育てだしましたなどなど、なんでも気軽にいかがでしょうか。
双極性障害の生活を毎日着実に行い、周りに迷惑をかけないようにひっそりと暮らしたいと思っています。
どうぞ、ご一緒に‥。 ガンバロウ