妻に先立たれた爺やの日常生活や心の思いを記録してみたい。子や孫たちが爺やの日常を知ってもらえたらそれ
60歳になった記念に“機械音痴”ですがブログをはじめました(-ω-)/ まだ現役(塾経営)ですが、近々リタイア予定。その時に備えての用意や日々の話題を書きます。夫とは25年前に死別し、娘と気楽な2人暮らしです。東京都出身、首都圏在住。
60代で突然1人になりました。 悲しみと戸惑いの中、容赦なく押し寄せる事務処理をこなし、 誰かの役に立つようそれをまとめてみました。 1人暮らしに役立つ情報なども書いていこうと思ってます。
2017年夫を亡くし、ひとりぐらしです。ひとりで寂しいですが、淡々と生活するようにこころがけています。 ぐちも書かせてください。
両親と夫を相次いで見送り、怒涛のように生きた7年を経て、現在に至る。。。 子どもたちは独立。
妻が乳がん闘病中に始めたブログを他界後、3年間無更新だった事もあり 妻の “置き土産” と思い、“約束の空” に居る妻へ日常の事や近況報告を 伝える思いで書いています。
2024年3月、夫が他界しました。夫がいなくても生きていけるけど、夫がいないと生きていても面白くない。それでも・・・Life goes on
母が永眠いたしました
【30分無料電話セッション】亡くした相手(ペット含む)からメッセージをもらう
亡くした人と繋がる花の効果
悲しむ人をさらに傷つける言葉の暴力
夫の願い
【新企画】音声配信でエネルギーをお届けします
悲しみを癒す日本舞踊エクササイズ
オンライン遠隔ヒーリングのご案内(無料)
【複製】沖縄の海が運んだ早稲田大学大学院博士課程への道
亡くした相手へ季節の和菓子をお供えしてみましょう
大切な相手を亡くして眠れないほど辛いあなたへ…少しでも楽になる3つの方法
成仏できないから想い出さない?その誤解を解き明かす
亡くした相手への懺悔は通じるのでしょうか?
「死別によるストレス反応簡易診断」のご活用ありがとうございます
ご自分の死別のストレスを知るための「無料簡易診断」
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish
墓じまいの後は実家のお庭の雑草問題
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
【吉祥寺スイーツ】SUNNY BEGAN
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
気持ちが、、消化不良の日
ケアマネさんに、いろいろと相談
B♭からE♭コードチェンジ♪
朝ルーチン➁|YouTubeでストレッチを続けるコツ & 中高年のための簡単IT活用術
【シニアの暮らし】今日も簡単ごはんばかり。。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)