ChatGPTを使って「翻訳者」の画像を作成してみた
築20年超のマンション・去年より上がってた固定資産税
終わりの始まり? 2名柄買いました。
買って失敗と売って後悔
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年3月分】
お金の循環
配当金投資29
たった1日で-180万円で超絶爆死!もう終わりだよこの米国株。
“幸せになる” “成功する”するために必要なことは?覚悟を決めること!
2025年3月に最も読まれた記事|まとめ
関税発動で新NISA民爆死!
65歳資産3億円男性が考える「現役時にしておくべきこと」とは?
総資産 2025年3月31日現在
【増配】資本コスト待ちでおすすめ!爆発期待株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
【お金の価値観】夢と金を紹介!
貧富の差が拡大するシニアなれど
ご近所シニア便り
昼ラー
チャルメラ 宮崎辛麺はうますぎる?!実食レビュー
当たり…。
明星食品株式会社さん販売のチャルメラ×ちいかわのコラボ第3弾!「明星 チャルメラ バリカタ麺豚骨」
明星食品株式会社さん販売のチャルメラ×ちいかわのコラボ第3弾!「明星 チャリメラ しょうゆラーメン」
明星食品株式会社さん販売のチャルメラ×ちいかわのコラボ第3弾!「明星 チャルメラ 宮崎辛麺」
【モノ】昭和な即席麵たち
【かくし味】前面に押し出してくるかくし味【袋麺】
チャルメラまぜそば買ってみた
チャルメラ 汁なしちゃんぽん 海鮮とんこつ味
チャルメラのまぜそば
チャルメラ300円☆ちいかわ
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
2025年4月2日(水)インコのソラちゃんが亡くなってもう5か月になりますたった2年2か月の短い命でしたが精一杯愛情を注ぎました。以前飼っていたワンちゃん(ダックスフンドのシェル)の死からもう7年も経ちました17才まで生きてくれたので思い出があり過ぎで今でも思い出しますが、一緒に歩いたお散歩道や空き地はどこも新しく家が建ったりして風景が変わり、最近はたまにしか思い出さなくなり...
4月3日(木) 満開の桜なのですが、背景には青空が似合う昨日は病院。家人の車でいくので、「door-to-door」。雨でも濡れる心配はない。買い出しにしても、遠出にしても「door-to-door」。知人たちに、「送迎してくれるご主人がいて幸せネ」と言われる。「そうです。とても楽をして幸せです (^^♪ 」と、答える。時々家人の愚痴を書いているけど、感謝しています。その昔、私も若い頃は環七を突っ走っていましたけど…。膠原病に...
人生、冷に耐え、苦に耐え、煩(労)に耐え、閑に耐え、以て大事を成すべし 曾国藩 ☆ この言葉 好きでね。若い頃に悩み苦しんだときに、これを心にしたことがあったわ。そして 救われたな。ふふふ。いい言葉にであうと、ふっきれてね。「なんとかなる」を実感しちゃうな。 今日は、また東別院の桜を楽しむためにバスでいった。美しくて楽しめた。昨日今日とね。今春は、ありがたいな。だって桜~~~~~...
明日は5日ぶりに晴れるという。今日はかなり強い雨が降っていた。買い物に出るのも、おっくうなので近くの徒歩圏内でちょっと買い物。まあ、いいか!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜夫は無線の試験のお勉強・・・方程式がわからないとぼやくこと
4月2日(水)🎵 さいた~さいた~ 公園のチューリップユキヤナギご近所さん宅の春蘭…友人はジジババという【あんなことこんなこと】Tさんから「これ撒いてみて」と、戴いた3種の種。バジル、なんかの豆、何が出てくるか…と…彼女から戴く種、嬉しいのですが、手入れが行き届かなくて、いつも失敗する…。それが、とても心苦しい。要らないとは言えないし…失敗しないよう気を付けねばとは思うけれど…。お隣さんから、お取り寄せし...
1月に行った自然薯栽培畑の土壌診断では、腐植とマグネシウムの値が低いと出ていました。対策として先ず『牛糞堆肥』を冬の間に施肥し、今日は腐植を更に効率的に高めるため『アヅミン』と、マグネシウム欠乏対策として『硫酸化マグネシウム』を散布した。玄米を精米した時に出る小糠も散布しました。散布後はトラクターで耕起です。土壌消毒後2回目の耕起で、作物への消毒の影響はこれでなくなるでしょう。とにかく昨年は栽培が上手くいかなかった。蔓葉の生長が夏ごろで止まってしまって、肥料の吸収が出来なかったと思う。『農業は科学』とよく言われるが、こうした努力が報われるよう今年の成果を期待したいですね。今日は共同研修畑で新年度初の作業です。ピカピカ1年生の新サポーターさんたちの初仕事です。種イモの調整と芽出しを主に行います。<土を科学し...土を施術
人生、冷に耐え、苦に耐え、煩(労)に耐え、閑に耐え、以て大事を成すべし 曾国藩 ☆ この言葉 好きでね。若い頃に悩み苦しんだときに、これを心にしたことがあったわ。そして 救われたな。ふふふ。いい言葉にであうと、ふっきれてね。「なんとかなる」を実感しちゃうな。 今日は、また東別院の桜を楽しむためにバスでいった。美しくて楽しめた。昨日今日とね。今春は、ありがたいな。だって桜~~~~~...
▼操作説明▼・左記「ブックマーク」欄で個別閲覧も可能です。・下記のリンク先でも最新状態が閲覧可能です。・スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。健歩会(自動更新)サイトマップabe107のブログ本日のランキング詳細カテゴリーランクフォローブログ情報▼2024.11.27の改定報告▼にほんブログ村ランキングやナビトモブログ順位は、フォローブログ情報に集約しました。#アウトドア#その他#日記------------------------------------健歩会・旅研・技研・法研*****健歩会(自動更新)
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)