株式投資 第6版
こどもの日、快晴の朝 〜道ばたのナヨクサフジに思う〜
テロリズム
愛しき相棒よ、さようなら -コロナ禍を乗り越えたスーツケース-
日本でも報道されていますが、新型コ...
あれから5年…
そろばんと習字
緊急活動規制下(7月12日・7月13日)での新しいWarung でTake Out
緊急活動規制下(7月14日)での新しいWarung でTake Out
SWAP TEST PCR検査
インドネシアの朝の生活とホテル探索 @インドネシアのホテル
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
[3日目] ジャカルタに到着 @インドネシアのホテル
第3ターミナルにて 出国手続き
[1-3日目]出国前 ホテル隔離生活 食事編@日本のホテル
豆知識 35 コロナ後遺症の生活療法であるペーシングとは?
コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間に試した対症療法の結果
しばらく更新できません
ブレインフォグで自分の行動を覚えていない〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
アスタキサンチンを試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
5/16 感染者数
アスタキサンチンを試した理由と目的〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
豆知識 34 アスタキサンチンがコロナ後遺症の原因ともいわれる免疫暴走のリスクを軽減
自信がすっかり無くなってしまいましたの巻
鼻うがいをセルフケアとして試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
熱が出るのはコロナ・インフルだけじゃ無い ☆晩ご飯☆
セルフケアに鼻うがいを取り入れてみた理由と目的〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
風邪とコロナの境界線ってどこ?
vsコロナアベンジャーズ!富山ブレンド!
【『また?』と思わず言って笑ってしまった失礼な私だけど】
定植二日目は気張らず、ややスローダウンして続けています。と言うより体が思うように動かない。腰をかばいながらなので、ノタノタと精彩を欠いた歩きは情けなや。いつまで続けれるだろうかと、思い悩む老農の黄昏人生です。ようやく400株まで定植が終わりました。終わった畝には日差し防止で藁を置いていきます。これだけやっても計算上は未だ300株残っています。更に蔓が長いのもあり定植だけでは済まない。早くネットを用意してあげないといけないのです。暫くは追われる作業が続きます。<ヨタヨタと鈍動の老農いつまで>引き続き定植続く
5月16日(金)ご来訪、ありがとうございます!いつもお世話様になっております。ここのところ落ち着きのないブログでしたが、都合により、しばらく休憩します。「八丈小島に沈む夕陽」…ライン友人より。皆様のブログへはお邪魔させていただきますネ。ブログ村でのランキングへのご協力ありがとうございました。今回は、不参加と致します。またどこかで会える日が来るでしょうか(*^^)v...
スイカズラ・・・というと、ヘレンケラーを思い出す。物には名前があるということに初めて気が付いたのがスイカズラの香りのなかでの、サリバン先生とのやり取りの一コマ。水(water)という言葉を知った時のこと。スイカズラの甘い香りが漂う。 同じ香りだったのだろうか
花は与えられた命を精一杯咲いている。その姿を見て自分も精いっぱい生きようと学ぼう
霧の中を行けば覚えざるに衣しめる。よき人に近づけば、覚えざるによき人となるなり 道元 ★ そうなりたいと思いつつ、ちっとも頭の悪い私は、我儘なので治らないな。 今日は、朝 散歩にでたら久しぶりの友に出会えた。しかし急な暑さで身がついていけないな。******************************************************************短歌暑くなりびっくりしてる会う人と会話ついつい「暑くなったね」いろいろと振り...
真っ白なシャクナゲ。アメリカの花、グレート・ローレルというそうだ。日本の花だと思っていた。ピンクの豪華な花もいいけど、白も清楚で、美しい。.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○エゴの木・小さな白い花がたくさん咲いている。うちの実家
近畿大学水産研究所 銀座店木曜日の夜のテレビで見た方も多いかと思いますが、「あ!私たち明日はあそこに行くの!」グッドタイミングで、流れた放送で、明日の集合者はラインで、大盛り上がり。「鯛茶漬け」がおいしいとのこと。ここに来れば、「これよね!」といってオー
グッド・ユーモアの人は危険なときでも落ち着いていて、楽しい面を見られる人だといいます
何事も経験してみるまでわからない。諺も、人生で経験してみるまでは諺にならない。 ジョン・キーツ(詩人) ★ ですよね。私などは、もう81歳というに、両親が明治生まれで甘やかされて育ちました。兄や姉らは厳しく育てられたのですが、私と妹は甘やかされ~~~ふふふ。もう こうしていうが甘えた人間ですよね。自分の責任じゃあないように、甘えた私です。単なるホントはお馬鹿さんなんです。ふふふ。だからね。脳...
健歩会(自動更新)▼操作説明▼・本日(2025.04.15)から、シンプル化を図ります。(理由=gooblogが2025.11.18で終了に伴いBlogからHP化に一元化)・下記のリンク先で最新状態が閲覧可能です。・スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。健歩会[街歩・山歩]GP健歩会(自動更新)*****#アウトドア#その他#日記------------------------------------健歩会・旅研・技研・法研*****健歩会(自動更新)
スイカズラ・・・というと、ヘレンケラーを思い出す。物には名前があるということに初めて気が付いたのがスイカズラの香りのなかでの、サリバン先生とのやり取りの一コマ。水(water)という言葉を知った時のこと。スイカズラの甘い香りが漂う。 同じ香りだったのだろうか
花は与えられた命を精一杯咲いている。その姿を見て自分も精いっぱい生きようと学ぼう
霧の中を行けば覚えざるに衣しめる。よき人に近づけば、覚えざるによき人となるなり 道元 ★ そうなりたいと思いつつ、ちっとも頭の悪い私は、我儘なので治らないな。 今日は、朝 散歩にでたら久しぶりの友に出会えた。しかし急な暑さで身がついていけないな。******************************************************************短歌暑くなりびっくりしてる会う人と会話ついつい「暑くなったね」いろいろと振り...
最近の注目出来事地元のお隣の町追浜は日産自動車で栄えている町、そこに1961年から日産工場がある。昨今の時代の変化で日産自動車が赤字に転じ工場を閉鎖する候補に追浜工場が上がってしまった。出来る事なら避けてもらいたいのが地元民の本音だと思う。私の友達がここ追浜商店街で飲食店をやっている。さぞこのニュースをどんな気持ちで受け止めたのか心配になった。いまだにコメ不足とコメの価格が高値で市場に出ている中・・・...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)