今日から、ブログはじめます
今週は、早朝から気温が30度を超える日が続いたので、ソファーに座り食べては寝ての繰り返し。 ほとんど家に閉じこもっていた1週間でした。 なので、当然お金も余り使う事なく、今週も生きていることを疑われそ
餃子は自分で作った物が好き。 ひき肉少な目で キャベツ多めの 食べやすい餃子です。 しかし25個は2回に分けても食べきれないな。 私は餃子専用のフライパンは持っていないので 丸いフライパンで焼きます。 25個はギューギューですね。 昨夜は 餃子とサニーレタス ワインで お腹...
自分を笑顔にすること。これが、自分のためにすべき「人生の使命」だと感じます。まず、自分が笑顔になってないのに、誰かを笑顔にするなんて、できません。「幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ」と、よく言いますが、まさにその通り。おそらく、
一人暮らしの自炊をほとんどしない、あとう(@ato_ganai)です。 外出しにくい状況の中、最近ネットスーパーの注文も
大豆500gを前日に水につけて、圧力鍋で30分。それをフードプロセッサーでつぶし、米麹600g、塩は控えめの220gを加えてしっかり混ぜ合わせ、ジップロックで保存しておきます。昨年仕込んだお味噌は、時間の経過とともに熟成して焦げ茶色になって・・・
実家に行ってきた実家で母と話していたら安倍元首相が撃たれた、とテレビから流れてきてビックリどんなことがあろうとこんなやり方は許されない祈るしかできないけど...
くせ毛の私は そのくせを活かして ショートへアでクルクルせるのが 大の苦手でした。 でも白髪染めやストレートパーマで かなりダメージを受けていたので ショートにして白髪染めを止めました。 1年近く経って ほぼほぼ白髪頭になったのですが 老けて見えるから嫌だと母が言い・・・。...
おはようございます 曇っていて、ホッとします。 ここまで暑くなかった、少し前までは 曇っていると残念だったのに。 午後から雨が降るようなのでさらにホッとします。 毎日暑いですから。 (でも、蒸し蒸しは嫌だなぁ。) 夫のお弁当68日目です。 感謝です。 ところで、この頃、血圧の値が普通になっているんです。 90代後半〜110前後。 ちょっと前までは↓ www.healsion.com 夫は、「俺様の健康お弁当のおかげだ!」と豪語しています。 あまりそうではない感じ。だと思うんですが。 そもそも夫はお弁当食べていませんが、 夫も血圧がずいぶん低くなったんです。 (100〜110) 血圧を下げる薬を…
小夏が担当しているフロアには どうも まともな人が居なくてさ。 そう思う自分がまともでないのかもしれないし まともって何をもってそう言ってるの? と突っ込まれそうですが・・・。 介護職員は いつも忙しそうで 入所者さんがらみの話はしますが 余計なことや 悩み事があっても ゆ...
タイミングよく岩牡蠣が昨日たくさん届いていたので焼いてレモンをかけて。生ハムとチーズを並べて。レタスに、庭のハーブ畑から採ったルッコラ、コリアンダー、イタリアンパセリをあしらって。というわけで、焼くだけ、切るだけの手をかけない楽ちんご馳走。
先月、札幌の孫ちゃんが1歳の誕生日を迎えたので、 次女と息子に評判の良かった誕生日の歌を、ばあばバカで歌って動画で送ったんですよね。 昨日、長女との会話を探すのに、長女のLINEを開けてスクロールして
という広告メール(Trip.com)が来て、ニューカレドニア3週間滞在を思い出しました。2010年8月なのでブログ前のこと。きれいな島だったなぁと写真を探すと、残ってました。ニューカレドニアは南半球なので8月は涼しく、日本からの避暑にはもってこいなんですよ、直行便もあるし。ヌメアが首都だけど、泊まるなら、ヌメアからちょっと離れたアンスバタの町がお勧め。下写真、湾が2つあり、上がベイ・ド・シトロンで、下の大きいほうがアンスバタ。中央の1つ高めの建物がウチが滞在したキッチン付きホテル。部屋のバルコニーから毎日眺めるきれいなサンセット。ポーランド人の友達夫婦が1週間、ウチとは反対側の部屋に泊まったんだけど、そっちはいつも強烈な貿易風が吹いていて、バルコニーに出られないからとウチによく遊びに来た。部屋のバルコニー...「そうだ、ニューカレドニアに行こう」
もういいかげんにしてくれ!! こちらが気違いになりそうだよ。 きちがいとは、本来は発狂した人間、 端的に状態が著しく常軌を逸した人間を指す。 漢字では気違い、気狂いと表記する。 小夏はさ シーツ交換係なのよ。 それなのに部屋に入って行くと お茶持って来て・・・ このコップ下...
今朝は涼しく 室内24.8℃ しかし日中は29℃になる予報。 仕事も休み休みしないと倒れてしまいますね。 さて・・窓際に設置したベッドですが 2階の人と同じような位置にあるらしく いびきや真夜中になるアラーム音で 目が覚めてしまいます。 生活リズムが違うので 辛い時がありま...
お金も時間も、等価交換。「無」から「有」はつくれないので、何かを得るときは、何かの代償を払っています。問題は、代償を払っていることに、気づきにくいこと。「これ欲しい!」と思って、何かを買おうとしている瞬間は、“ その費やした金額の分の、他の
今日はなんか朝からだるい昨日調子乗ってスタジオ4本も入ったからかいつもより2時間も遅く起きた朝からお義母さんから電話かかってきてお墓参りどうしましょう~の話から旦那の話からいろんな話をしてやっとさっき朝ごはん食べた次第朝起きてすぐは食欲もあまりなかったから時間的にちょうどよかった8月のサイクリングの下見にも行きたいし京都の苔寺も見に行きたいしでも返却する本も読まなあかんしごはんも炊かなあかんし掃除もしなあかんしあ、なにより朝ごはんの食器も洗う気なしでしたいことも出来ずしなあかんことも出来ずなんか身体が重いなぁ〜生命線の麦茶だけは作ってまたぐったりしてます今日も暑そうやね~家でクーラーして酎ハイでぷはぁ~ってしてゆっくり体力回復しますかね~(ってアルコールに頼るんかいっ)ブログネタもないので昨日の晩御飯あい...体がだるく食欲なし
義姉、再手術をして一週間ちょっと順調に回復してる再手術前2週間以上微熱が続いていて心配だったけど今回は微熱もなく、検査でも異常はなく血圧も安定してるととり...
おはようございます 夫のお弁当67日目です。 トマトの隣の丸い輪は、イカです。 イカの缶詰を利用しているようです。 美味しいです。 トマトは夫が作ったものです。 とっても甘くてびっくりしました。 以前ミニトマトのアイコを食べた時も甘い!と思いましたが このトマトは、甘くて、爽やかな感じで、美味でした。 感謝です。 今日は久々にガンガンの晴れになりそうで、朝から恐怖です💦 このところサービス残業の日々で、私の体力キャパを超えています😭 (心のキャパもどんどん狭くなっていく。。。) 今日こそは、とっとと帰ろうと思います。 (今日だけでも) では、熱中症にお気をつけて。 (自分が一番危ない😱) 良い…
続いた雨にもめげず、ピエール ド ロンサールが咲いていました。蕾も雨にやられることなく意外にも無事です。大好きなノヴァーリスは、雨の影響をモロに受けていました。開ききってないまま茶色になって腐っています。昨日までの雨が上がったあとは、バラの花殻摘みが待っていました。
管理人事務所に念願のトイレが出来た。もう借り歩く毎日から解放される。やっと手に入れたトイレを社長は客に貸したくない。
この時期にポトフ
65歳以上の人に聞いた老後資金の金額、3割超の衝撃回答とは?
伊豆山神社に行ったらお祭りしてました
伊豆山神社へ
ヴァラナシにて2
バラナシにて 3
バラナシにて 4
川越・醤油店で買った「おなめ」が美味い
「老後2000万円問題」が「4000万円問題」にはならないのは本当か?
老後に不安あるけど…新NISAで「なんとかなるかも」な話、しよか。
エリクシール・デーケアレボリューション使って半月
へなちょこ夫婦の尾瀬ハイキング予定
恐怖のコスプレBARなのだ。ぶるぶる
尾瀬の入り口「檜枝岐村」(ひのえまたむら)調べてみた
「老後2000万円問題」って言うけど、誰がそんなん貯められんねん問題!
事故物件のマンションを競売で落札した。前の所有者の死に至る境遇を思うと躊躇したが購入した。怨念はマンションに残るのか?投資には不向きなのか?好奇心から経験値も増やしたいと思った。
私が働いているのは施設なので 同じメンバーが 同じ時間に出勤・退社するわけではありません。 だから連絡ノートがあっても 不十分だったり 何事も中途半端になる事があります。 職員=忙しい=細かいことをやっていられない 私=ひとり作業の時間が自由に使える その結果=気づいた事は...
中腰作業が多いシーツ交換パート。 腰痛防止にベルトをしていますが 流石にこの暑さで 着用は無理になって きました。 アセモができて 痒くなったら もう腰が痛いどころではありません。 痒いのは我慢できないからね~。 老人ホームは冷暖房完備です。 しかし真冬でも小夏や清掃係さん...
おはようございます 昨日驚いたのは、島根県のコロナ感染者数が755人だったということです。 島根県、あんまりコロナに感染する人がいない印象でしたので。 出雲市に至っては、そのうちの410人だったとか。 当地も増えています。 もうコロナって、身の回りであまり騒がれておらず マスクと手洗い、アルコール消毒、換気以外は、ほとんど以前と変わらない感じです。 が、やっぱり、かかりたくないです。コロナ。 夫のお弁当66日目です。 感謝です。 良い一日を🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・ にほんブログ村 😷お越しいただきありがとうございました💦
ケンタッキーの創立記念パックが今日までだったので買ってきました。 お腹空いているし、全部余裕でいくよ~。と思っていたのに、チキン2個めを口にした途端ウッときてしまい、 自分でも「えっ?」でした。 2個
娘とランチをした時に聞いた話です。 娘は思い出しておかしいようで 話す前から笑っていました。 イオンのあるお店で働いている娘。 レジで精算するのに イオンカードを出した おばあちゃん。 クレジットなのか それに付いてるWAONで払うのか 後も一つあるらしいが忘れた どれで...
昨夜、プリンセス(月下美人)が初めて花を咲かせました。ちょっと説明しますと、月下美人は英語で「夜の女王queenofthenight」といいます(モーツァルトの「魔笛」みたい)。で、昨夏、挿し葉で増やした1株をウチで育てていて、それをプリンセスとつれあいが呼んでるんです(ウチは英語で話すので)。そのプリンセスはすくすく育ち、挿し葉から1年足らずでつぼみをつけ、初めての花を3つ咲かせました、3つそれぞれ別方向を向いてこっちはクイーンの花が1つ。今年5回目かな。クイーンの花のそばにあるつぼみ2つは今夜咲くでしょう。新たに小さなつぼみがついてるので今シーズンはまだまだ咲きそうです。葉の左側に1ミリくらいの突起が2つ、見えます?これが出来立てのつぼみ。月下美人は成長が早く、見ごたえのある花と香りで楽しませてくれま...クイーンとプリンセスが同時に咲く
実家なうなう、って懐かしいような( ̄∀ ̄;) ハハッ母は近くの病院に行ってるからお留守番 実家感あるね畳にカーペット静かな部屋で父の遺影とにらめっこ笑顔の...
老人ホームには小夏の親よりも もっともっと年上の100歳近い方々が いらっしゃいます。 100歳を超えている方も居ます。 足が弱っていたり 耳が遠かったりしますが お元気です。 何年生まれですか?と聞くと 大正〇年・・・ え~~~と今年は昭和だと97年か? それが大正〇年生...
おはようございます いよいよ台風が近づいてきました。 今の所では、一番近付くのは15時以降みたいですが 雨がたくさん降る時間は午前中の予想になっています。 (むしろ一番近付く頃はあんまり雨が降らない予想になっています) 今回、台風の進行方向の左側になったので当地は少し安心ですが、 (少し安心とはいえ、台風ですから油断はできませんが) 右になった皆さんに被害が出ませんように。 最近当地は、台風の左側になぜかあんまりなりませんが、 以前はよくなっていました。 とても怖い思いもたくさんしました。 (大袈裟ではなく、もう、死ぬな。。。と覚悟したこともあります) 自然は、人の力の及ばない、怖さがあるのを…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です金剛流 能楽師 山田伊純さんの“しるべさろん#19”に伺ったことは先日書きました小面今回のしるべさろんは「能面の動きを知る…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日も暑い1日でしたね私は朝からこちらへ伺いました 和樂 こちらで金剛流の能楽師 山田伊純さんの「しる…
咲き始めは黄色、だんだんとクリーム色になっていくゴールデンボーダー。花つきがとてもよく、その存在感を今年は新たにした中輪のバラです。朝、庭を歩くと、雨ですっかりバラたちは腐った表情。一気に傷んだ感じです。見事に咲いていたこのゴールデンボーダ
最近、自分の人生で起こった2つの出来事を振り返る事が多くなりました。 それは、どちらとも両親が関係する出来事。 知らない間に、両親を通して私は神様から守られていたのだと嫌でも気づかされる出来事です。
宝塚歌劇団に伝わるとされている「伝説の教え」が、とても印象的でした。この「ブスの25箇条」という逆説的な戒めは、老若男女問わず、大切な「心得」のように感じます。 「ブスの25箇条」 ブスの25箇条1, 笑顔がない2, お礼を言わない3,
よせばいいのに買い物ついでにお菓子コーナーをぐるりとするあ、カントリーマアムのメロン味やってあ、アルフォートのバナナ味やってえ⁉ココナッツサブレのみたらし味⁉️み~んな珍しいん〜味見してみたい1〜2個でええねんけど、とか呟きながらカゴに入れる私(こらこら)レジ待ってる間にあら、めちゃ可愛いミルキー缶やんいっぱいパターンがあって迷う(いやいや、買う前提かいっ!)レジ前で両手にミルキー缶を持ってどれにしようか悩んでるアラカン主婦やっとお気に入りのが決まってカゴの中あ〜今日買った金額の1/3はお菓子やったわぁ~でもって、この暑さでカウンターの上に置いてたバナナが異様に熟し、ドロドロになりかけてたので急遽バナナケーキを作る焦げて大失敗ま、でも中身はバナナケーキさ美味しかったしレシピのサラダ油をオリーブオイルに変え...誘惑に負けて糖質制限できない
娘と久しぶりにファミレスに行った時の事です。 お昼前なのにザワザワ感がなく 広くて静かな店内でした。 娘と飲み物を取りに行って戻ると あら??? 私の席はこっちだっけ? それともこっち? 確かこのあたりだったけど どちらも知らない人が座ってる。 あ・・・ここだわと思ってい...
おはようございます 昨日はついに一日中エアコンつけっぱなしの暑さでした。 (そのまま今朝もついています。。。) 主な理由は、暑いのもだけど、家にずっといたから、、、。 (午後は、増えてしまって「わや」になったボックスや、部屋の整理整頓) (午前は、、、ちょっと、、、色々です💦💦💦) とにかく、暑いので、しそジュース大活躍🥤 炭酸も入れてみました。↓ また赤紫蘇を店先で見つけたら 紫蘇ジュースなら作っても良いかな? (簡単でしたので) 良い葉も使ったらもっと美味しくなりそうな予感なので試してみたいのです。 この前みたいに超ラッキー価格だったらうれしいのですが😊 なんと一束100円!でした。 いと…
コロナに関して いろいろ緩和され 老人ホームでも行事を復活させるようです。 東京都内の7月1日の感染確認は 1週間前より1300人余り多い3546人でした。 14日連続で前の週の同じ曜日を上回り 終息が期待できない状況に思えます。 こんな状況で ご家族との面会も ままならず...
杉並区 下井草からウクレレレッスン。個人レッスン「梅田さん」から。新島のお土産で「くさや」いただきました。くさやの干物が大好物のNAOに。東京都内でくさやは焼けないでしょうからと。かわいい~「くさや型 洗濯ばさみ」音楽教室では、譜面台に挟む、楽譜クリップにしよ
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。