今日から、ブログはじめます
本・津村記久子 「うそコンシェルジュ」
ナスは曲者
夏野菜の植えつけと庭の新入りさん
梅林堂の生ケーキ 🍰
スニーカーが私を連れだしてくれる。(時短ゴハンレシピも)
本・小山田浩子 「最近」
霊感商法
至誠君の田舎暮らし始まる(164)・・・岡山県の観光地を彷徨!(蒜山高原)
田舎暮らしでのコミュニティ参加と人とのつながり
☆ホシガメ☆顔だけ~!?\(//∇//)\
⋆⋆【楽天】大物購入の決断で夢にまた一歩 & 母の日と父の日の格差?⋆⋆
ときどき森へ・・・長野支場でお花見 🌸
本・垣谷美雨 「マンダラチャート」
ノンアルコールビールからどうやってアルコールを抜く?
至誠君の田舎暮らし始まる(163)・・・稲作はやはり難しい!
ビーツジュース beets juice ロシア人じゃあるまいしスーパーモデルでもあるまいし ビーツなんて触ったことさえないわ 以前の私がそうでした。 だって普通のスーパーで売ってるぅ? (最近は売ってるね) 昨日はビーツのスープでしたって人いるぅ? (インスタでたまに見るけどね) しかしです。ガン告知があって海外の自然療法ガンサバイバーさんたちを調べ尽くしていると 結構みなさんビーツのお世話になっ
コロナもそうだし農薬も 目で見えない奴ほど恐ろしい 野菜は体にいいもんね〜❤︎とせっかく毎日取っているのにガンガン、毒も溜め込んでいる これを悲劇と呼ばずなんと呼ぶ ( ̄ー ̄) 体に有害なものが溜まっていく様が目には見えれば分かりやすいんですが生きて行くのは甘くない( ; ; ) うっすら分かっちゃいるけどね無農薬って高いしさ単純にそこまで金が回らんよー こういう場合も確かにある 「ま、こっちの9
そう言えば昨日のブログで書いたCTスキャンで解った私の中の動脈硬化老いは血管から ( 0 д 0 )動脈硬化になってしまうと、血管を元通りに戻す事はできないそうなので、出来ない様にするしか無いらしい。_| ̄|○ il||liガーン肉を減らそうと思ってましたが冷蔵庫の調子が悪いので冷凍庫の整理中で冷凍庫が空っぽになったら冷蔵庫を見に行きます。ひとり暮らしの小さな部屋のおまけみたいな小さなキッチン( Φ ω Φ )小さなキッチンな...
今日も京都は35℃という、予報なので暑そうだけど私は平気。軒も日陰もなにも無い、でっかい国道沿いの”自歩道”を家から出てすぐは自転車で、峠の坂に入ると降りて歩き、自転車半分、徒歩半分という感じで35分~40分道路からの反射熱をもモロに受けつつ通勤するので、めちゃくちゃ暑くて、たまにめまいがあるほど大変だけど気持ち良いです。当たり前にバス代が出る距離だけどあえて、自転車通勤申請をしています。70歳の退...
生協から送った手作りおかずのクール宅急便が、無事札幌の長女宅に届きました。 飛行機で、たった2日で届くなんて本当にありがたいクール便です。 今、札幌は日中の室内が30度あるし、母乳飲ませ
親の家、「なんて物が多いんだろう」 義母をデイサービスに預けている間に、実家へ行ってきました。実家に帰ると、「なんて物が多いんだろう」としみじみ思うことがあります。今更というか、今もまだというか。でも、安全に暮らせるていどに片付いていれば、口出しはしないと決めています。いっしょに片付けても、それが親の都合に合わない場合もあったと後からわかったことがあるからです。いっしょに考えたつもりでしたが、かえ...
先月末、健康診断を受けたやん?ホンで今日、その結果を聞きに行ってん。で、結果は予想通り?そう、悪いのは肝ちゃん?だけ…いつもと同じ。医者に聴かれる事も同じ。『お酒飲まれますか?』ガ『ハイ、少しは…』(どこが少しやっ!
梅雨明けからの連日の30℃超え。お互いに気を付けましょうね。オリンピック始まりますね。テレビが無いので、競技を観る事はほぼ無いと思われますが・・・ふと、ブ...
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 子どもを空手に通わせていますが 腕っぷしが弱く 小さい子にも腹を殴られて半泣きで稽古を受けてます、フルコンタクト空手なので。 ちょっと合わないのかなあ、なんて思ってます。 もともと、礼儀作法を学ばせるために 通わせたんで 殴り合わせるために入れた訳じゃないから ちょっと考えないといけないかなと 思ってます。 腕っぷしの強い子とかは見出されて 一段上のクラスに行ったりしてるんだわ。 見出される過程を横目で見てるんですね。 そういう人 自分の力を…
お昼ご飯創作まぜそば食べたいものを入れて作ったらなんか美味しく出来た(・・;) ぉぉ夫が、こういうの好き♡って 言ってたから良かった一昨日、昨日と日中外を...
むりやり元気を出そうとしても 空回りしたり、外部の刺激に頼ってしまい、逆に疲れてしまうことがあります。「元気」を「出す」のではなく、「元の気」に「戻す」と考えれば、自ずと すべきことが見えてきます。まず、身の周りに元の状態になっていないもの
あの人や、この人、あの思惑、この考え、あの利益、この企み、あの強引、この無分別、あの無理解、この誤解、あの邪推、この駄策、あの体面、この虚栄、あの混迷、この出鱈目、あの無責任、この手抜き、あの意地、この諦観、あの半可通、この空論、あの意地悪、この不運…。 糸井重里さんのエッセイ(のようなもの、とご本人は仰る)「今日のダーリン」の書き出しに目をやって、これはあのことだなと思いました。 いくらでも問題はあって、それが解決するわけでもなくて、どういう不安があっても、世界から選手団がやってきて、じぶんのやるべき仕事を誠実にやっている人たちがいて、 と続きます。 そうなんだよな、ホントに。 こんな状況な…
部屋の模様替えは一旦終わったので今週から木金土のお外仕事の公休日にはお家仕事の合間に時間があれば小物作りに勤しみたいと思ってます。2021/07/18(日) やっと終わった 部屋の模様替え私の部屋はほとんどの品が手作り作品です。例えば・・・この写真で言えばmarimekko BOTTNA ファブリックパネルは手作りで80号サイズの油彩用のキャンバスを解体して木組みを作って生地を張ってます。黒パネル込み横幅180cmほどあります...
きれいな。。。。くもだなあ~。。。。💛 ラグ 5色から選べる洗える くもの形のふわふわラグ アイボリー/グリーン/ピンク/ブルー/ベージュ 約130…
今日は新しいお仏壇が届く昨日は今までのお仏壇を綺麗に掃除したお仏壇はもちろん仏具などもお仏壇屋さんが持ち帰って供養してくれるので綺麗に拭いて箱に詰めた断捨離を継続しているがポケットティッシュが結構溜まっていたそれを消費するためにティッシュ箱を作った空にな
この記事は県外のひとが宮崎に長く住んでいると「本当の宮崎人」に変化するお話しです。そのキーワードは「よだきい」です。
一時は品薄で手に入らなかった『生ジョッキ缶』(アサヒビール)らしいが、 先日頂戴したものを初めて飲んでみた。 ↓ これ! …
昨日も最高気温が35℃を超える猛暑日でした。 熱中症にならないように、喉が渇かなくても水分を摂るようにしています。 アイスコーヒーだけでなく、自家製の梅ジュースを毎日飲んでいます。 今年の梅ジュースは上出来で、とても美味しいです。 また、たくさん収穫でき
ウクレレでハッピーバースデートゥーユー。家族の誕生日にハッピーバースデーをウクレレで。西武新宿線でウクレレレッスン。「梅田さん」息子さんの誕生日に、happy birthdayを弾いている姿、動画に撮って贈りたいと。嬉しい楽しい企画は大好き!ハッピーバースデー、一曲集
過去の海外出張で一緒に仕事した通訳さん14人は全員現地に住む人だった。言い換えれば、日本から連れて行ったことなんて一度もないのだ。とすると必然的にいわんや...
ガードニングをしていて、かぶれました。顔の頬、目の周りが痒い痒い…触っちゃったんですね。赤みも帯びて 美人だいなし。いえ、おブスがもっと醜悪になっておりま...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です大丸京都店の美術画廊へ山村巍・山村祥絵画展に伺いました物語を感じますね絵の中の猫ちゃんたちが生き生きとしています山村美沙さ…
今日のお弁当です。 特にどうのこうのない、 ブログに来ていただいた皆様に申し訳ないお弁当です。 (そんなこと書いたら、毎回そうですが。。。) まだズッキーニがあったので、ピーマンの細切りとズッキーニの細切りと ついでに細切りにしてみた豚肉を炒めています。 (なんだか、すっかり、ズッキーニに慣れてしまいました) ↑これは、職場でいつも売ってもらっている人から購入したとうもろこしです。 早速蒸して食べました。 スイカも買ったのですが、冷蔵庫でよく冷やしてから食べようと思います。😊 では、眠くて眠くて気を失いそうなのでおやすみなさい。 明日いい日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽…
80代後半の伯母は、ひとりで、伯父を自宅で8年近く介護先週、90歳の伯父が亡くなり、そのお通夜とお葬式に行ってきました。80代後半の伯母は、ひとりで、伯父を自宅で介護しました。8年近くも、伯母たちには息子が二人いますが それぞれ事情があり、老々介護となっていたのでした。会うのは親戚の法事の時以来だったので、10年ぶりくらいです。伯母はすっかり小さくなっていて、なんともいえない寂しい気持ちになりました。と同時...
しまったしくじった。今の今まで忘れてた。
今夜はジャンクに行こうー!
ご飯と煮物を混ぜて、おにぎりにしてしまえばいい!ってことで、
おつかれさまじぶん
終わった。楽しかった😃✌
残り物かたづけ晩ごはん
豆苗が苦手でも美味しく食べられる!簡単シャキシャキ炒めレシピ
巻いて巻いて!お弁当…美容院に行くべきか否か、それが問題だ。
元漁村なので、お祭りでは魚をまくのですよ
体調不良者があちこちに
体操の会のお茶請けはフキの甜面醤炒め・お弁当は山菜尽くし弁当
寿命25時間の撮影用ランプが切れた。
「DELIPICKS」はお試しセットより初回購入割引がおすすめな理由
まずい?グリーンスプーン8品を料理家が実食!リアルな味評価と選び方を解説
血圧が急に高くなったのは・今日のスカスカ弁当
今日の京都も暑いけど暑いと私の体調は良いので大丈夫そう。外が暑い分だけスーパーのエアコンってのはガンガン冷える冷えすぎるど体調が悪くなるので、夏でも私は、レギンスの上から仕事用のスボンという2枚履きでスカートはもう、4~5年前にやめちゃいましたね。若い人はスカートで冷えても大丈夫そうだし勤め始めた頃は私もスカートの日が多かったけど歳を重ねて冷え性が悪化してからは無理になりました。そして支給されてる...
今日はとても嫌な夢から始まり、朝からとにかく体調が悪く、起きた時から ・腰は痛いし、 ・便秘で頭痛もするし、 ・耳の下の首の筋も気持ち悪い痛みがして吐き気が襲うし、 ・おまけに急に鼻炎が
昨日は離島で釣り暮らししてはる動画の記事を書いたやん?僕の憧れとった世界…それらの動画を観とって、チョイ気になる事があるねん。皆さん若いやん?あるユーチューバーは30代半ば。嫁さんも同世代?で1歳位の乳児1人。人口300人の
ふるさと納税の仕組みとやり方について簡単に解説しています。また、個人的におすすめの返礼品についてもベスト3をまとめています。
・玄米は味が飽きるわ・なんだかんだ続かない・圧力釜とか面倒だし・忙しいと高カロリー食を食べてまう・・ 良いとわかっていても玄米を諦めてる方結構いるかもしれません わたしも圧力釜は面倒だし今だに炊き方よう分からんしで炊飯器で普通に炊いてます(~_~;)) それでもとても調子がよく便通もしっかりありおかげさまで 太りません。 長続きさせるコツを今日はちょっとみてみます ●ダイエットを効果アップを狙うな
「スーパーモデルも食べてるよ「飲む輸血」ビーツ」の続きですどんだけビーツがごっつい栄養を蓄えて血管を広げて体を快適にしてくれるかはぜひともこちらを読んでくだされ↓ スーパーモデルも食べてるぜ「飲む輸血」ビーツの効用 ↑こちらでも書きましたが不思議なんですが・・ビートジュースを飲んでからジムに行くといつもより余裕で長距離をスイスイ走る感覚になる鈍感な私でも明らかな違いです これはビーツに含まれる成分
作詞家の松本隆氏が活動50周年ということで、最近テレビをつけてると ザ・ベストテン世代の私にはかなりストライクな曲が流れてくる「赤いスイートピー」など松田聖子のヒット曲の多くがこの人というのは知っていたけど、それから30年以上経ってから「え!あの曲も?」というのが結構ある寺尾聰「ルビーの指輪」CCB「Romanticが止まらない」イモ欽トリオ「ハイスクール・ララバイ」平成ではKinKi Kidsの「硝子の少年」など左から ...
今日はまた美容院白髪を染めてもらおうと思って予約よりかなり早く着きすぎてカフェでアイスコーヒー暑いからアイスコーヒーが美味しい夫のついた嘘悪いと思ったのか...
一昨日の記事にお見舞いのメッセージやコメント(旧Twitter)をいただき、ありがとうございました。昨日は光を見ると頭痛がして食欲もない状態でしたが、今朝はすっきり目覚めることができました。最低限のこと以外はせず、スマホもPCもあけず、ゆっくりしたのが良かったのかもしれません。まだまだ暑くなっていきますから、みなさんはエアコンを上手に使って、私のようにならないでくださいね。今日は、下書きに入れておいた記事...
誕生日に娘がくれたiPadで楽しく遊んでいるキーボードもつけたからほぼパソコンと同じ働きをしてくれる先日から手書きメモをマスターすべく色々と検索しては試すこれを繰り返していたアッという間に時間が経ってしまうので録画している韓ドラも観る暇がない夢中だやってみる
2週間前に納車された軽キャブコンのオハナに乗って、山梨県にある道の駅こすげで車中泊に挑戦してきました。オハナのエアコンの具合が芳しくなく、いつエアコンが止まってしまうか不安なために、標高がある程度高い、涼しい場所での車中泊を計画してみました。道の駅こすげは標高700mの山の上にあり、夜の温度は17℃となりとても涼しく過ごせます。今回は道の駅こすぎでの車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。
この記事ではブログを毎日更新するための6つの鉄則について書いてあります。プロフェッショナルブロガーの立花岳志の著書からの紹介です。
若い人は余り知らぬ使わぬの言葉かもしれない 『ぐうたら』。 日本語の中でも、 一番美しく、エネルギーを感じる言葉・響きは 「ありがとう(ございます)」 なのだろう。 『ぐうたら』は、 その対極にあって怠惰でエネルギー零の言葉に思える。 普段、 動き(或は働き)過ぎて疲れが溜まった時には、 敢えて『ぐうたら』に過ごすのは…
地区内に児童公園が3か所あります。 3か所とも雑草が生い茂っているので、子ども達が夏休みに入るまでにきれいにしたいと思っていました。 一番大きな公園は、自治会の管理なので、自治会のクリーンキャンペーンや役員、ボランティアで草刈りをしてきました。 昨年か
今朝は、お弁当を作ろうとLDKに入ると、 こどもが、ソファにぐたあ〜と寝ていました。 それだけならいいのですが、 こどもが、昨夜自分の食べたいものを (私たちの食後に=片付け後に) 食べたようで (別にそれはいいのですが) DKが片付けられていなかったんです。 流しには食器が置いてあり、 テーブルも片付けられてなくて。 ああ〜朝から残念な風景🤣 これじゃお弁当作りたくありませーん😅 この頃わが家では、 「自分で使った食器類は自分で洗う」ことにしました。 長年、私が中心になり後片付けもしていたのですが、 常々、「これって変よね・・・」 と思っていました。 なぜ夫は、食べたら何もせずにくつろぐ・・…
赤い鳥のカージナル、北米は中西部に広く分布し赤い体と黒いマスク、尖った頭部の羽根が魅力です。左がオス、右がメス。囀り(サエズリ)も美しくポピュラーな野鳥で...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は奈良の宇陀にあるギャラリー夢雲さんへ…「身にまとう自然」little eagleKaoriko さんのお洋服はどこま…
今朝は早く起きたんだけど、京都は朝から30℃を超えてたのでシャワーとか浴びてうだうだしたらブログを書く時間が無くなっちゃいましたね( ・ω・` ;) 2021 7-19 私の部屋はカンカン照り これを何とかしないと部屋にいても紫外線たっぷり ( 0 д 0 ) 京都市 37.1℃だったらしい・・・7月19日(月) 京都市・熱中症情報・厳重警戒私の住んでるところは~ちょっと山側なので35℃予報で実質36℃ぐらいと市街地よりは少し...
ブロッコリーが体にいいっつ〜けれどどれくらいいいかを軽くデータで見ておくと綺麗になるにも病気予防にも気合が入ること間違いなし 一度、目を通して置いてふ〜ん。と納得しておけばスーパーに立ち寄った時にもブロッコリー目指して一直線っス この記事を書いてるわたし: 2012年、乳がん告知。三大療法をやらず海外の食事療法でガンを克服した人たちについて猛勉強。 紆余曲折の中、不安ながらも得た知識をコツコツ実践
自身の乳がんを乗り越えて多くの乳がん患者の指導しているヴェロニク医師 ヴェロニク先生のアドバイスは乳がんの女性だけでなく全ての女性にとって知恵の宝庫です 8年前の告知当初、私が参考にしたのもこの先生 ガンであるかどうかとは関係なく女性が幸せな生活を送るためにうっかり見逃しがちだけどとっても大切なことを改めて気付かされます (ご自身のサイト)英語 栄養学の知識が豊富なヴェロニク先生がどうして乳ガンに
ブログの中に 昔のブログの再登場~~すっかり 私の 困ったときのお助けマンになっている(笑)1年前 時には3,4年前のブログを 読み返すのは結構楽しい~~ 自…
今日は恒例になった私の行事、手作りおかずを生協のクール便で3人の子供達に送りました。 手作りおかずを食べさせてあげたい!と思うのは私だけで、本当は子供達はどう思っているのか
ユーチューブ動画の中で、日韓外交の動画をよう観とってん。けど先週ぐらいから飽きて来て、殆んど観んようになってしもてん。ホンでそれに代わって観だしたんが、そう!釣り三昧動画やねん。それも離島に住んでの釣り生活。東京におった4年
(今日の画像は6月に恵比寿ガーデンプレイスで撮ったものになります。)(記事の内容とはほぼ関係ありません。)時々急に映画を観たくなったりします。有料TVを契...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。