今日から、ブログはじめます
今日は法で定められた年休の本年度3回目消化中年5日の有給休暇義務化==================================労働基準法第39条第7項には全ての事業者に対して、年次有給休暇が10日以上発生した従業員に年5日の年次有給休暇を取得させなければならない旨が定められれいて、違反事業者には対象となる労働者1人あたり30万円以下の罰金==================================従業員にきっちり年休を取らせないと会社が高額の罰金を払わな...
こんにちは。 おやすみ最終日。 朝から2階ベランダの苔取りをして、腰が・・・イタタタ😭やばい・・・。 毎年夏に外壁を徹底的?に高圧洗浄機で埃取りとかするのですが 今年は、全くそんな元気もなく夏も終わりそうです。 ベランダも放置していたのですが、 よく見ると(よく見ないでも)際に苔が!!!😱 苔だけでも除去!と30分だけ頑張ろう!と始めたのですが これが、結局ベランダの全面に中性洗剤を振りかけて、 小さなサッシブラシと役目を終えた台所用スポンジでゴシゴシ。 あー、こんなにするんなら、 最初から高圧洗浄機で苔でもなんでもぶっ飛ばせばよかった (って、ぶっ飛ばすなんて表現、も、どうなんだろう?と思っ…
今週から終活を少しずつ初めました。 私はパールのネックレスと数種類の小さな石を持っています。 今日は、パールは娘達には指輪、息子にはネクタイピンにして子供達3人に残したいと思っているので
家の猫、チルちゃん。サバトラ柄の女の子(熟女?)10歳。最近ゴッツイ擦り寄って?来るねん。巨大キャットタワー?の設置してある僕の部屋を出入りする度にニャ~ニャ~その頻度が以前の数倍にも増えて来てん。何やこのサインは?と、以前買う
2019年に行われた吉田拓郎氏のライブツアー(いつものように)これが最後のツアーだと拓郎さんが言うものだから (いつものように)熾烈なチケット争奪戦が繰り広げられた そしてあっさり外れたチケットその後、公式チケットトレードリセール「チケトレ」にすかさず会員登録 チケットが出品される瞬間を求め、ひたすらスマホの画面に指を滑らせ続けた 結果、血の滲む様な………いえ、目の霞む様な努力が二度も実り 宇都宮と横浜のライブに行くことが出来た ラッキー以外の何物でもない 滅多に無い幸運を使い果たしたかもしれなかったが それでもいいと思えるほど心から満足し納得した時空の中でしみじみ幸せだったこと 今でも思い出…
昨日の夕方嫁が来た夏休みまこがお世話になりましたお世話だなんて普段は毎日会えないのに学童に送る役目を引き受けてから毎日まこに会えたまこが来る時間になると今来るかとカーテンから駐車場を覗く毎日息子の車が来たら玄関から飛んで出たそんな毎日だったのに嫁からご褒
この記事では、2021年(令和3年)8月後半の振り返りのことが書かれてあります。収益化の無料メール講座を受けてみてわかったことが書いてあります。
昨日は、入院前のPCR検査で、大学病院に行ってきました。 PCR検査は、昨年12月の生検の入院前に一度受けています。 前回は唾液を容器に入れる検査でしたが、今回は綿棒を鼻の奥に突っ込む検査でした。 インフルエンザの検査のような感じでした。 すぐに終わりました。
五日市線でウクレレレッスン。高田馬場のウクレレ教室まで、片道2時間かかる。「とばりさん」自宅でウクレレ、初めてのオンラインレッスン。レッスンを、奥さんとお嬢さんにも、是非見ていただきたいな!「家内と娘はリビングにいるのですが。呼んできます。」リビングまで徒
今はもう日本もガソリンスタンドは自分で給油するセルフが多いそうですね。こちら北米も自分でやるのですが、最近は、その給油スタンドの表示や機器が壊れている場合...
バリバリ散歩ネタいっちゃうぞ。板橋を散歩した時のことをいよいよ書こう。これはまだ梅雨明け前の7月に敢行した散歩なんだけど、書くことがたくさんあるからけっこ...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です前にも書いたことがある『グレン・グールド27歳の記憶』車の中でも…バッハのゴルトベルク変奏曲をよく聴いていますアーティスト…
何だかんだと忙しくて、数日間ブログをサボってましたが。何ていうか・・・ 夏バテっぽい感じなので気力が沸かなくて、諦めてしまう部分もありましたね。バテてる場合じゃないと言うか、バテてる原因を排除します。だけど、いろいろ考えて ▼★今年の秋から 新しい趣味を始める事にしました。 https://t.co/HJy8SODset— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 30, 2021 今日の京都も暑かったけどセミはもう鳴いてなかった...
先週の金曜よりお休みをいただいています。 土、日が間に入ったので、 お休みとしては2日目ですが 金、土、日、月と4日連続お休みです。 ぜいたくを言わせていただくと、 連続4日休んだら、もう、行きたくないです、仕事。 連続3日休むくらいにしておかないと、、、 と、言いながら、明日も休ませてもらいます。 こうなると、出勤が怖くなるかも。 (すでに胃も痛くなってきました。) せっかくのお休みの日ですが。 どこかへ行くわけにもいかず。。。 洗濯、お布団干し、掃除(と言ってもこれはお掃除ロボットにお任せです)して ・・・とはいえ、お掃除ロボット使うために整理整頓必須・・・ 銀行(2行)に用事で出かけ、 …
秋なのか、まだ夏なのかといえばまあ、秋なんだろうなとか思える赤トンポ秋の定義 日本では立秋(8月8日ごろ)から立冬(11月7日ごろ)の前日までを秋とする。って事で、今のこの暑さは残暑ということに成るけど、夏の暑い時にエアコンを付けず過ごし、熱中症みたいな感じになり掛けたりしてもまあ、大丈夫などと思って過ごした夏だったけどここに来て、だるい…ってかしんどいってか・・・何というかまあ、 夏バテが出てるという...
2021年8月30日の記事を加筆修正しています。 見直して欲しい事 日向灘沖で起きたら地震により南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表された。 宮崎県では震度6弱を観測されました。今後も余震が起こるかもしれませんので、身の安全を第一に
夏バテが続いている私でしたが、長女から送られてきた初孫の動画に大笑い。何度も吹き出して笑っているうちに、夏バテが吹き飛びました。 笑うとほっぺの肉の厚みで目が細くなり、アンパンマンのよう
8月も終わるけどまだまだ暑くて。外で植物の水遣りしてるだけで汗びっしょり、残暑がキツイです。こちらの農家さんは、ちょうどお盆を過ぎると田んぼの稲刈りを始める時期になります。稲が黄金色になり垂れてくるのが合図で稲刈りOK、だと思ってたんですが
2年前から困っとる事が有るねん。そう、不眠症やねん…僕の趣味は4つあるねん。4ing?クッキング、ドリンキング、ウオーキング、アンチエージング。このドリンキングは月3回、9か0の付く日を休肝日にしとるねん。まあ大した意味はアラヘンや
はじめて文章を書いて仕事をしたときは、家族にも友人にも当時ブログで仲良くなった人にも隠していました。地味で収益も少なかったからです。作文や日記なら好きなことを書けます。この雑記ブログもそうです。でも、当然ながら売る文章を書くのはそうはいきませんでした。あのとき担当だった人から、なんどダメ出しをくらったでしょう。「こう何回も修正を指摘することになってしまうと、他の仕事への支障がでます」「佐々岡さん、...
横置きで使用するとスペースがなくて置けない!となる場所でもスッキリ置けてしまう。ダイソーで見つけたこちらがめちゃくちゃ便利。洗面台においても、リビング使いでもOK。デザインもシンプルで違和感がない。ティッシュボックスをそのままスタンドにスラ
老後の幸せ。可能かどうかではなく、安全かどうかで考えてほしいひとりで暮らしている実家の母の調子が、また良くありません。認知機能の衰えだけでなく、腰の具合も。昨日も電話をすると、朝から一人で整形外科に行って辛かったことばかりを言います。別の話をしていたのが、途中からはそればかり。若い頃から弱音を吐かない人でしたが、さすがに90歳に近くなってくると移動も大変なのでしょう。だったら私たち子供を頼ればいいの...
ある時まこが言った今習っている英語はまこにはむいてないと人から言われても努力したらできるようになる?もちろん!まこが英語が好きならねうんうんとまこは頷いたもしまこが好きならおばあちゃんと一緒にお勉強しようかぁおばあちゃん、良いと?いいよおばあちゃんもまこ
今日も勝ちました! プロ2年目コンビが大活躍!♪
巧打と好継投と快投で勝利した試合。緊張感ある引き締まった試合でしたね♪
先発が頑張った楽天は強い!9回村林が同点2ラン、浅村が決勝3塁打!
「宗山が活躍するとチ-ム全体が乗っていける、そういう気持ちにファンもなれる」、そういう存在の宗山君はシンプルに凄すぎる♪
チ-ムを救い藤井の力投に報い小深田を救った浅村は、ここ数年で最高の働きでしたヽ(^o^)丿
「楽天優勝の条件」単独最下位になった今書くことではないですが…。
これがモイネロ攻略打線だ⁉ 初回に3点取って逃げ切る…、出来るか?
弱い、いや弱すぎる楽天! ファームと試合しても勝てるかどうか…💦
『三木野球』が出来ない楽天…。先発乱調の松井は『ノミの心臓』みたいだなぁ。
指揮官は「負けた責任は自分にある」なんて軽々しく口にすべきではない、と思う。
試合ごとにチ-ム力の差が広がった両チ-ム。ケチのつけ初めはやっぱり則本だろう…。
先発辛島の時点で勝ちは薄くなった試合。三木監督は辛島に何を期待していたのか?
ハム打線に滅多打ちに遭った則本。どうせオフに『宿題』をサボったからだろう。
ターリ-も登録抹消で、外国人投手が『全滅』です…。
ヤフ―レの代役は誰になるのか? 荘司か松田のどちらかだろう。
軽キャブコンのオハナが我が家にやってきて1か月が経ちました。その間様々な場所でキャンピングカーによる車中泊を挑戦してきましたところ、これがあればいいなとか必要だなと思って購入した商品が3つありますので、これらについてレビューしたいと思います。今後キャンピングカーで車中泊を予定している読者さんのお役に立てれば幸いです。
今日は晴れ予報だが、『晴れの朝曇り』のこの時期か、 今のところ曇っている。 今日の最高気温は33℃の埼玉のこの辺り。 暑い中だが、作陶の灯油窯に朝5時過ぎに点火した。 ↓
オキソアミヂンとはオキソアミヂンとはニンニクの有効成分で滋養強壮効果がある、と言われています。ニンニクから抽出された成分ですがニンニク特有のニオイも抑制されておりビタミン類の吸収促進作用や血流の促進作用により眼精疲労などにも効果を発揮また男性機能にも効果があるようで、朝起きた時の元気に違いを感じる、という口コミも多い滋養強壮・栄養補給 エデースの特徴・ 約60玉分のニンニク成分が凝縮・ ビタミン7種...
この記事では、新型コロナ抗原検査キットが職場で配られましたことが書いてあります。魔太郎は専門家ではないので、素人が調べた範囲の情報として理解してくださいね。
NHK・Eテレで『3週連続!夏休みはカマキリ先生と昆虫祭り』という放送がありました。 これまでの『香川照之の昆虫すごいぜ!』を編集し直した番組で、長時間ですが、毎回録画して観ました。 香川さんが、少年のように虫取り網を振り回しているのが、観ていて楽しいです
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 朝からいろいろありましたのでちょっと疲れたので休もうかなと思いましたが・・・30分と決めてお散歩に出かけましたよ …
ハミングバードの天敵の話です。私と同じくフィーダーをかけて愛でているSさん。そう、あのキツネのSさんですが、彼女が言うには、カマキリいるでしょ、大きいの。...
こんばんは。 今日は日中、、、 ペーパーみがきしていました。 あの子たち↓が、こんなになりました。↑ www.healsion.com アマビエの10人、なんでこうまで違うのでしょう。 同じに作れない。。。 明日良い日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・ にほんブログ村
外壁塗装中で今、家の窓という窓が こんな風に全部 ビニールで覆われ、風が通せない! (↓こげ茶色に塗ってる) (*_*)プハー💦 これが予想以上に息苦しくて 焦っている。 「密閉。」されているわけではないのだけれど、 全部塞がれている、と思うと苦しい気がする(爆) 閉所恐怖症みたいなのが 私にはあるのかな。 塗り終えるまで1週間くらいはこの状態だってぇ~。やだよ~。 なので、一日中、家じゅうのエアコンつけっ放し。空気が重~い(*_*) 🏠 🏠 🏠 🏠 🏠 🏠 海が見たくなり 長谷のパン屋さんまで行った。 鎌倉の観光地を🏍通り抜けて行ったけれど 長谷駅前通りでも、やはり歩いている人は少なかった…
髪の毛の量が多いです。 美容院へ行ってもすぐぼうぼう。3週間とか、1か月に1回行けばいいとよく言われるけれど、そんなこと
1昨日、2回目のワクチン接種をしたやん?あれから50時間余り経ったのに、副反応が何にも起こらへんねん。注射針を刺した辺りが若干硬なった?大福餅が皮剥きバナナに変った程度。(何じゃそらっ?)熱も出えへんし、身体も普通。全く何の変化もア
ちょっと前に社員旅行で北海道へ行った時の話をブログにあげました。食事系が全然ダメダメだった残念な旅行でした。あれが2019年の社員旅行でした。で、次の社員...
最近、夜寝る時に電気をつけたまま寝ます。 理由は、パキッ、コトン、と嫌な音がするのと、時々あれ?と思うような感覚があるので、真っ暗にして寝るのが怖いんです。 居候として住み
ものを残すなら、これを決めてから昨日は思い出のものを手放すことについて書きました。今日は捨てる話ではなく、残すものをどのようにしておくかについて書きます。少ないもので快適に暮らすためにも、これを考えておくのは大切なこと。私は次の3つのことが出来たので、気持ちに整理がついて楽になりました。■あとに残された家族が処分を迷わないようにさえしておけば、残しておいていいと決められた■残す思い出のものの上限も決...
爽やかな空気を楽しみながら朝の散歩を終えて自宅に戻りスクワットしたそれから夫に教えてもらったウエストをスッキリさせる運動そんな様子をソファのくっ君がじっと見ている運動を終えて私もソファに座って汗を拭いていたらくっ君が私の膝に座ろうとしたが暑すぎたのかすぐ
ふだん気にも止めないことだった。 つい最近あるTV番組で知ったのはコレ。 ↓ 千円札、五千円札、一万円札の右下にあるマークのようなもの。 それぞれ、
昨朝も猿の鳴き声がしたような気がしたので、家の周りを調べてみました。 母屋の居間の前のテラスに、食い散らかした柿の実がありました。 居間には、お袋がいたのですが、気付かなかったようです。 果樹園に移動していた鳥獣アラームを居間の前の庭に戻しました。 猿
高田馬場NAOウクレレスクールは、全くの初心者から始めるウクレレ教室。ウクレレ抱え方、ウクレレ持ち方。ウクレレコード押さえ方、ウクレレ弾き方。目が見える人も、目が見えない人も、ウクレレを基礎から、同じように伝えている。ウクレレは本来、ストラップは使わない楽器
先日図書館から東京ふしぎめぐり散歩とかナンとかいう本を借りた。都内の意外な歴史が眠るスポットを紹介する本で、この類の本ってけっこうある。自分の散歩の参考に...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。