今日から、ブログはじめます
やきとりの一平
天嶺
楽しみな 季節
FP2級の合格祝い・食費月8万円 4人家族の晩御飯
道路の角っこで暮らすお婆ちゃん・・・ ☆晩ご飯☆
家ごはん:あるものdeごはん
【手芸用品の整理★毛糸の『糸巻機』★今日の夕食は『スパム』『鮭の粕漬』『豚の味噌漬け』他】
福井旅行の巻13
【BIGFUN平和島》の〔ドン・キホーテ〕&〔業務スーパー〕★今日の夕食は『筑前煮』『スパニッシュオムレツ』他】
【パソコンのデータ整理して・・・ \_ヘヘ(∀`*)カタカタ★今日の夕食は『フライ盛り合わせ』他】
広島、岡山への旅 〜2025 春〜 その4
春休み終了・食費月8万円 4人家族の晩御飯
和
男の「キャンプ飯」-滋賀県大津市:「MIZUNO CAMPER BASE 富川」
二日続けてビーフシチューになりました~♪
突然、膝に痛み まずは腰が・・ちょっと違和感はあったのです膝の内側に それより朝起きるとき腰が痛くて痛くて・・そちらの方が気になってました。 腰からお尻に…
ランチ 久々に娘が帰ってきて 東京に帰る前にどこかでランチとおもいまして デカ盛りで有名らしいお店なんだけどもちろん 普通盛りもあるので行ってみました。 …
僕の好きな言葉の1つに「転ばぬ先の杖」てのがあるねん。(昨今は杖あっても転ぶ人多そうやけど…)何でもその場に直面して慌てんように気付いた時点で準備する。例えばそれが取り越し苦労の無駄骨になっても。1昨日両親のおる大阪の施設に行った
今日の京都は☁☀今の所は・・・青空50% 雲50%ぐらいだけどそのうち雲のほうが多くなるらしい今日は完全に部屋で引きこもり予定なので、天気はどうでもいいけどね。そう言えば、遅れて給料明細をもらったけど振り込まれた今月の手取りは78,407円 :。⦿д⦿。:バイトの高校生の方が収入が多いという感じの情けない状態になってますが、私は日・月・火・水・5時間出勤の、週20時間と決まっていて木・金・土・と休みなの...
「がんばらな~~い宣言」をして、低空飛行で過ごした2週間。 ぼけら~~っと過ごさせてもらえる環境に感謝です。 自分の通院と母の通院付き添い以外には、せねばならぬ仕事も用事も何もない年金生活者。 世の中の役には立っていないが、足を引っ張らぬようにしたいと思いながらの生活。 わが町のコロナ事情は、最悪の状態となり、感染してはならぬと、お籠り生活を続けているのです。 食材の買い出しさえ、びくびく行ってます。 四日に一度が、食材のやりくりして、五日に一回になったりして。 ヨーグルトが足りなくなって、歩いて2分のコンビニにお世話になったりもしていますが。 本を読んだり、寝転がったり、テレビを見たり。 な…
まだ旅行は自粛中だけれど、・・・旅行に行きたい。ダイソーで見つけたこのトートバッグ。裏のポケットをスーツケースの持ち手に通して使える超便利な『トートバッグ』ダイソーに行くたびに探すけれど、ほとんど見つからない。やっと買えた。・・・色は『Bl
北アルプスの標高2,300m立山雷鳥沢キャンプ場に泊まったのなら、やっぱり立山山頂での朝日を見てみたいですね! ただ、深夜の登山は危険も多く明るい中で登山をする以上に、念入りに計画を立てる必要があります。 雷鳥沢キャンプ場(二日目) 深夜に起床し登山準備をしよう! 立山室堂山荘到着! 深夜の雪渓で遭難! 一の越山荘に到着! 越中國一之宮「雄山神社 峰本社」からの朝焼け! 大汝山での御来光を見よう! 大汝山荘での朝食を摂ろう! 体力消耗が激しく計画変更しよう! 大走り分岐から雷鳥沢へ下ろう! 雷鳥沢キャンプ場へ到着! 室堂ターミナルへ向かおう! 今回の格安キャンプ費用【雷鳥沢キャンプ場】 雷鳥沢…
昨日のトマトスープはミキサーにかけてポタージュになった少し粗めにミキサーにかけたので食材の舌触りも感じることが出来てなかなかの出来だったトマトが大好きなので私にはメインのおかずにしたい位のスープだった昨日は教室が終わって会社に向かった同僚も水曜日は休みに
片付けをして作業も終わりという、昨日のこと。 ろくろで作った万能カップを板に乗せて移動中、 手を滑らせて4個が落下。 (ガーン)! 一瞬で「おしゃか」になった! 【お釈迦になる】 江戸時代、職人が金属を溶接するときに火が強すぎて失敗し、 「火が強…
この記事では新型コロナウイルス対策の手洗いについて書いてあります。気持ちが緩んでいるのを実感したので、おさらいとして「手洗いの知識」をしっかり学んでみませんか。
昨日は、台風の影響で東日本は雨が降ったということです。 天気予報では、京都にも傘マークが出ていましたが、昨日も降りませんでした。 毎日、水やりをしています。 ニホンミツバチの巣箱内です。 ついに、すべて消滅しました。 今年の夏が、早くも終わってしまいま
千葉県松戸市でウクレレオンラインレッスン。対面レッスンから、今日は、オンラインに。「雅代さん」とても熱心です。ウクレレは熱中症♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
いわんやは今まさに「二つのクチバシ」の間の一本道を歩いてるわけだけど、道の両側がいきなり線路ってわけじゃなく、右側には建物が一列だけ建ってる。普通の民家で...
頭で分かっているけれど、心で了解が出来なくて、なんともやり場のない淋しさに囚われる。そんな時は、編み物をします。私が好きなのは、“かぎ針”編み。英語では ...
今朝はサンドイッチの気分で 昔は、パンにバターをもれなく塗っていたので 作るのが大変でした。 この頃、特に最近は バター(その他オイルも) 塗らないので、簡単になりました。 サンドイッチ用のパンも特に買っていません。 今日も、5枚切りの食パンを、半分に包丁でカットして使いました。 サンドイッチを作った時、 何に入れるか? 悩むことが多かったのですが、 ジップロックの大きいの、多分1100mlではないかと思うのですが これに、食パンを半分にカットしたサンドイッチが綺麗に収まりました。 耳付きでまさかのジャストサイズ。 入れる前は、大きすぎるかな?と思っていたのですが うれしいびっくりでした。 明…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日は朝からオンラインレッスンでした午後からは打ち合わせへ・・・ 1年の点検で車を預けたらまさかの入院に そこで・…
去年の夏に完全遮光カーテンを買いましたが・・・生地はそんなに分厚くはないのだけど遮光が凄くて 遮光は嬉しいのだけど 気分的な問題があって生地の密度的に密閉感が凄くて・・・風が吹いても、なびかないカーテンなので もったいないけど使うのをやめました。 ( ・ω・` ;) これは完全遮光のカーテン真夏でもこんな風に真っ暗にできます。幅広ニットのカーテンを仮付けしてます。ニットなので、柔らかくて 扱いやすい。...
ずっと自分の存在に否定的で、生きている意味を探し続けていた私です。 2度目の離婚後は、人の声も文字も理解できない症状と、聞こえにくい症状に随分苦しみました。 テレビでニュースを聞いている
昨日、両親のおる大阪の施設に行ったやん?ホンで夜、上海におる双子の兄貴に両親の様子を簡単にメールしといてん。ホなら『明日ウィチャットしよか?』こう返信が来とってん。このウィチャット、簡単に言うたらラインの中国版みたいなやつやねん。
私はひとり暮らしなので、卵を使い切れないんですよね。なので、4個入りを買っているんです。先日、最近行ってない方のスーパーに久しぶりに入って、4個入りの卵を...
生活保護の人や失業者、コロナの支援金とかもらってる人とか、支援機関で相談を月に2回以上しなくてはならないっていう決まりがあって、お金をもらうために仕方なく相談機関に来る人がいます。 当たり前だけど、そんな人は、ハナから相談する気なんてなくて、金のために仕方なく来てるだけなんですね。 だからコーチングクエスチョンを投げかけようと、魔法の質問をしようと、どんなに傾聴して寄り添ったって、相手はただ金のために来ただけだから、金のためにっていうスタンスなので、糠に釘、暖簾に腕押し、ですね。 そういう人たちに積極的になってもらうなんて無理な話なんです。 相談したい人にコーチングする、コーチングさせて欲しい…
103万 1803サイト<にほんブログ村>
国防を任せられるか、自民党? 足りない「見える化」能力。
「困ったら、でんわ」#役立つリーフレットを自作する。
無題。昨日も負けた。遠のく億り人 #日経で知る学ぶ。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
首相官邸で自殺 #遺書はあったのか?
さあ、自分自身の「認知症観」をたちあげるため #認知症とともに生きる希望宣言
岸田総理のいない官邸の今 #ワイドスクランブル
首相官邸の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
認知症が遠ざかる今 #NIKKEIで知る学ぶ。
今夜、松下奈緒 #ガイアの夜明け
新電力の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
騎手6名の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
総理への路、外交成果? #NIKKEIで知る学ぶ。
8GBのメモリが1枚 メモリの増設のやり方 メモリ増設の確認 まとめ 8GBのメモリが1枚 私がメインで使っている現在のデスクトップパソコンは・・・DELLのVostro3470 購入してから・・・早いもので2年7ヶ月が経過! パソコンは年月が経つと色々と問題が出てきますが、先日は本体からのファンの音が耳障りで・・・ ファンの掃除をしたことを書きました。 hutago-za.hatenablog.com そして今回は・・・ 当初に比べて最近あまりにも動作が遅く感じるようになり・・・ストレスを感じていたのでメモリを増設したお話を書きたいと思います。 パソコンの動作が遅く感じたときの対処方法として…
二言目には「寝やしてもらいます」というちの姑。 昨日はケアマネさんとの面談日でしたが、 約束の15時まで朝からずっと寝たきりでした。 以前から小刻み歩行になっていましたが、 寝てばかりいるので更に筋
最近白髪染めに関しての改革を行ったのでハゲたくない新しい髪染めにチャレンジ予定だけど、また使ってません。買った髪染めはブラックだけど、ブラックとは言っても結局すぐに色あせて・・・一般的な日本人って感じの濃いめの茶に成るそうなので黒にしてますが。濃いめの色の方が私は気に入ってます。パート先の職場では茶パツは禁止何だけど、ブラウンなら可能で・・・白髪染に明るいブラウンの髪染めをしてる人はブラウンが蛍光...
人は、認識しないと、そこにあっても見えていません。視界には入っていても、認識できていないと、あるのに見えていないということはよくあります。逆に、新しい認識が増えると、視野が広がります。見慣れたはずの日常も、新しい言葉を知ることで、ガラッと見
昨日は仕事が終わってまこの様子を見に行ったやはり朝からずっと寝ているという病院で薬は処方されたがたぶん夏バテらしい食べられそうなお菓子やドリンク、果物を持って行ったら嫁も同じ様な物を買っていた^^今朝は熱も平熱に下がって元気にはなったが大事を取って学童は
今年も小玉すいかを一本畑に植えた。 本当は、摘芯や授粉などをするようだが、 植えたままで伸び放題にしていた。 それでも幾つもなっていて、昨日は3個目を収穫。
昨夕、隣の家の人が来られました。 今年、自治会の体育振興会の役員をしていただいています。 8月のグランドゴルフ大会のことについて来られました。 隣人は、7月7日にマムシに咬まれたということです。 庭に水を撒いた後、ホースを片付けようとした時に、指に痛み
この記事では「消毒と除菌」「アルコールとエタノール」の違いを超簡単に書いてあります。意外とちゃんと知らないことがわかります。
ウクレレでハワイアンソング。新型コロナウイルス感染予防対策として、歌はなし。ウクレレソロでハワイアン。個人レッスンの生徒さん。レッスン入れ替えの時、ふたりでハワイアンを弾いてもらいました。オアフ島にいるような気分を味わってもらいたくて。NAOのやさしさ。エア
老人の朝は早い。夜明けとともに起き出して、通常の朝の業務をこなした後にガレージを開ける。相方の出社の有無に関わらず今年買ったブロアラーで庭掃除を始める。夏...
今日のお弁当は これです。 この写真は、子どもが撮りました。 ええ、あの算数のアプリで負けてしまったこども。。。です。 今日も負けました。 でも、負けていると言っても1秒くらいなので がんばります。 ちょうど脳トレにもなりますし💦 お弁当の話でした😓 これは私のお弁当です。 まぁ、いつもとあんまり変わらないお弁当です。 いつもと違うところ・・・としては・・・ めずらしく唐揚げを入れました。 昔はしょっちゅう入れていましたが そういえば最近はあんまり入れていませんでした。 唐揚げ、美味しいですよね。 久しぶりに、ガッツリ食べたくなってきました。 あと、鮭が塩焼きじゃなくて、 バターで焼いて、タル…
先月末に三番目が生まれ、三人兄弟となった孫たち。 一番上のお兄ちゃんは新しくやってきた弟が可愛い。 ベビー布団に横たわる小さい弟に添い寝しては、優しく指をつかんだりそっとお顔に触れたり。 生まれたばかりの彼は本能のまま手足を動かすから、お兄ちゃんの顔を叩いたりもするのだけど 敢えて受け入れ、嬉しそうでもあるお兄ちゃんなのです。1歳9ヶ月違いの上の弟が同じことをやろうものなら即鉄拳だろうに(^▽^;) 娘曰く、二人の弟に対する兄としての対応は全然違うのだそうです。 そりゃそうでしょうね。 下の弟はまだ何もしませんから。 自分より小さく、ふわふわと柔らかく、可愛いばかりなのでしょう。 片や、上の弟…
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 昨日、楽市楽座という 家族で全国回ってる旅一座的な劇団が 来ていたので、見に行った。 会場は野外 会場から開演まではおじさんがギターを ちょうちん、夏の雰囲気 スタート 4人でやってます お母さんかな、火をイメージした衣装 踊り狂う お父さんは石ころ、らしい 娘は水の役 投げ銭システムで投げた銭を拾う そーしてそーれからどーなった、と観客が歌う コールアンドレスポンス 話の筋は宇宙が生まれて地球が生まれる話 投げ銭タイムが始まったら 子供は投…
たくさんの物や気持ちを手放して、60歳にして実家に居候させてもらっている私です。 自分の好みではない古い大きな家具に囲まれた生活に目をつぶれば、家賃が要らない環境がありがたい暮らしです。
歯にお金をかける動機コロナ禍でのマスク生活をいいことに、歯のホワイトニングを長らくしていませんでしたが、とある場所でマスクを外して人前で話すということになったため、久しぶりに施術してもらいました。数万円のお金をかけて歯のホワイトニングをする。市販のものでは取れない歯の黄ばみを取ってもらう。治療ならまだしも、美容の面で今さら歯にお金をかけるなんてと、毎回ギリギリまで迷います。年齢的にも、ホワイトニン...
1昨日、大阪の施設におる父親から電話があったやん?そう、「お金が無い!」のヘルプ電話。銀行カードの暗証番号を3回間違うてカードがロックしてもうて、お金が下ろせへん。飢え死にしたら(するハズ無いけど…)可哀想やん?で昨日、その大
さすがの猛暑も 今日は一休み~湿気はあるが涼しい風が吹き抜ける~~台風が空気をかき回してくれたのかな?TVでは サーフィン競技場で大波が起きていたがあまり暴れ…
私の部屋の南東のベランダ側の窓から、北西の玄関を軽やかな風が吹き抜けていく台風8号は南に一度、流れたので、そのまま迷走台風にでも成るのかと思ってたらそうでもなく、急に方向を変えて北上して東北 関東 北陸方面に向かったようで明日(28日水曜日)には熱帯低気圧に成るそうなのでひと安心と言ったところでしょうか。地球温暖化で台風が大型化しつつ有るというニュースをネットで見た事がありますし、今後増える台風への...
ちょっと写真写りが悪いけど異素材のワンピースあまり無印で洋服を買うことはないんだけど前からこれは可愛いな、と思っていて夫が償いに、とコレを買ってくれた( ̄...
何でもやってみるものだ昨日の朝カーテンを開けていて気付いたくっ君が脱走しようとしたのか網戸が破れていた朝の散歩から戻って破れた網戸を観察ゴム紐も外れてしまってるだから、虫がどこからともなく部屋に入って来ていたのだ昨年幾つかの網戸をプロの方にお願いして張り
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。