杏咲く 梅 桃 巡り満ち足りて 河津桜の名残りまで
あゝ幸せ 河津桜が すぐ近く 散歩しながら見られる
30度超え 紫陽花見れば 湧く元気
心身の維持サポートにも花めぐり
眼に浮かぶ 異国情緒の ジャカランダ
琴線に 触れる会話の あたたかさ うたごえ会場で
うたごえに 日々充電で パワー維持
蝶も飛ぶ 晴天の出会い 花談義 GW花ウォーク
春が好き 数えきれない 花のみち ラジオ川柳「ここせん」投句受付開始
眼の不安 安定で消え 花めぐり
AIに 川柳詠ませ 未知を知る
水たまり 除けつつ歌う 花めぐり
こたつ布団 今頃仕舞い 部屋広く
眼におまけ パソコン控え 保養中
卯の花が 咲いて実感「夏はきぬ」
シニアの春 若さと元気 歌がある
夏気温 スーパー銭湯へ行こう
仰げば尊し 先生気分になったよ
早い春 あんずも桃も 共に咲く 梅も併せりゃ三春かな
最近は 看板錆びた ハレオトコ お知らせ「帰ってきた てんがらもんラジオ」放送のご案内
参加者は ちょっと驚き 外国人
じわぁと効く 自然の恵み よもぎの湯
心地よく 歌が心の マッサージ 72名も集まったよ
桜は向こう 梅もどかし気に 春を待つ 早く咲きたいと訴えるように
歌い続け 疲れ見せない エネルギー 高齢者のうたごえとは思えない
まだ昭和 ここに生きてる 商店街 墨田区・きらきら橘商店街
きっと良くなる 歌うあなたを 待ってます
いつまでも こころ青春 うたごえで
食品高騰 ちょっと工夫で 料理人 味はイマイチ まぁいいさ
あら元気!みな居ないのよ 笑み寂し かつてのボランティア仲間と会う
今日は晴れ 最高気温21℃ 最低気温7℃暑くて5月かと思うほど・・・娘が私がいるうちに断捨離手伝うよと言われ、重い腰をあげてクローゼットの中から断捨離をやった。1人では絶対にこんなに徹底的に出来ないだろいうと思うほど綺麗にクローゼットの中がスッキリした。45リットルの袋が5個がいっぱいになって、まだ買取に持って行っても良いような服も一袋その後押し入れの中のいらない布団も処分しようと軽自...
ミドフォーの娘がやっと理想の結婚相手をみつけた✨️とてもおめでたいことなのに手放しで喜べていない娘の結婚を機に家族がそれぞれの道を歩む事になった娘の結婚を機…
丸テーブルを囲む方たちは本所地域のうたごえの仲間たちと知り合い私を先生と慕い親しく接してくれる女性たちこのあたたかさが嬉しいおしゃべりをしながら晩ごはんを食べるご縁にも健康にも感謝だメニューは「グラタン」がメイン厨房は地元の女性軍である主婦の味家庭の匂いが漂うひとり暮らしの私には幸せの感じさえする対象は私たちと若いママさんと子どもたち会話はしないが微笑ましい初めての方を館長が私に紹介した同年配の女性関西から東京の息子が同居を勧めたらしいまだ4か月外へ出れば迷子話し相手も出来ないここへ来なさいと私が誘った午後のバスでちょっと満開の桜を見るウオークに出た錦糸公園も金曜日で場所取りをする姿も見え満開の桜の歓びを表す上野公園にも行くメインの山は大混雑不忍池辺りを散策外国人が多い上野公園・不忍池(しのばずのいけ)コ...テーブルを囲み絆の晩ごはん桜は満開
3日前東京の桜開花宣言があった桜が咲いてこそ春の実感だ大概靖国神社の標本木開花宣言があってやや遅れて私の地元辺りが開花下町のうたごえでもそんなことを言って亀戸はローカルだねと笑ったウォーキングを兼ねて目標3か所くらい歩いたがつぼみが膨らむ程度それが昨日歩いたら多分3分咲くらいで周辺が彩られてきた桜は花芽から咲くのは一気桜にも若さがありパワーを戴く施設への行きか帰りかおばぁちゃんが若いヘルパーさんに腕をとられ歩くあゝ桜が咲いたね~嬉しそうに見上げている心の中にあと何度観られるか私だってそう思う待ちかねた桜だがこの景色を見納めはいつだろうか北国の方にも思いを寄せる東京では普通に四季を感じて生活できる今も雪の中の方たちどんなに春を待ちかねているだろうか冬は長いだから桜が咲いたら何倍もの嬉しさがこみ上げるだろうな...雪国にも早く春咲け3分咲き
今日は曇り 最高気温18℃ 最低気温3℃娘達がきて3日目。土曜日の6時半ころ無事に到着した孫達。孫たちは着いた時からテンションマックスで、ばぁちゃ~ん!と、跳びついてきた。可愛いね~翌、日曜日はお父さんだけ名古屋に帰ってしまった。その前にみんなで、まだ消えなかった雪でしばし遊んで。今日は義妹が遊びに来てくれた。いつものトランプをしたり、ベイブレードで遊んだり・・・居間は人様に見せられな...
今週の花束。赤いのがあちらこちらに向くので、いけるのが難しい。昨日は、お騒がせしてすみませんでした。親指の紫色はなぜか広がった感じですが、痛みはほぼなくなりま…
今日は雨のち晴れ 最高気温8℃ 最低気温2℃26日から更新していなかった。26日は朝から仕事。 急に26日で仕事に行かないで良くなった。決算はどうするのか?4月からシステムを替えると言っているから良いのかな?私は次回から来ないで良いと言うから喜んで、もう行かない。退職金までもらったし(寸志だけどね)27日は朝から義妹が遊びに来て、お昼は孫の希望でサイゼリアでその後はゲームセンターへ ...
こんにちは今日は少し寒くなりましたシクラメンが咲きだしました昨年買ったのだけど何色だったか覚えてなくてピンクと赤だったようです覚えていないのがちょっと悲しい姉が心臓の手術をすることになりました老人ホーム入居準備で家の片づけなど色々大変だったからかな?姉のお友達も何人かその手術をしたらしいですカテーテルを通して血管が細くなっていたら広げるそうです。1週間後ですが、怖がっています早く無事終わって元気になって欲しいですお越しくださりありがとうございます。シクラメンが咲きました!姉の心臓手術
新美南吉の童話売られていった靴をClipchampを使って朗読しましたどうでしょうか無料のイラストを利用しているのですが話に合ったイラストを見つけるのが難しくて場面に合わせて加工するのがもっと難しい、、絵をかける人がうらやましい売られていった靴新美南吉元本は青空文庫です売られていった靴(新美南吉)靴屋(くつや)のこぞう、兵助(へいすけ)が、はじめていっそくの靴(くつ)をつくりました。するとひとりの旅人(たびびと)がやってきて、その靴(くつ)を買いまし...売られていった靴新美南吉
【シニア版】ラジオを聴くとどうなる?メリットと効果を分かりやすく解説
年齢を重ねるとともに、テレビからラジオへと移行するシニア世代が増えています。本記事では、シニア世代がラジオを聴くメリットと、ラジオを聴くことによって得られる様々な効果を体験も交えながらご紹介します。ラジオにはシニア世代にとって嬉しいメリットがたくさんあります。
70代の旅行好きのKIKOと申します。きままな自由旅行を楽しんでいます。旅行での失敗も含めて、旅行に行かれる方の参考になるような情報を発信したいです。応援よろしくお願いします。
在庫なし、ノーリスクで始められる、オンデマンド印刷・ドロップシッピングのショップを開設しました。はて、売れるのやら・・・頑張ろっと!
風景の中に身を置くことで見えてくるものがあります。それが「心の風景」の原点です。老年期に入ってなお劣らぬ好奇心。晴耕雨読を夢見つつ、あっちに行ったり、こっちに行ったり。毎日を楽しく過ごしています。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)