「ここせん」に スクラムトライ これいいね 5月放送結果
華やかな バラに囲まれ 深呼吸 西武園遊園地へ娘と
やらかした 調べもせずに 待ち合わせ 娘とデート そこは雪国
この盛況 遂にコロナ後最高 集う77名
スカイツリー 台湾祭 食探し 駅弁買ったよ
見るだけも 楽しいフリマ 通り過ぎ 賑わうフリーマーケット
スカイツリー カルガモ一家 ご見学
嵐去り あの紫陽花も 艶増すか
日に三度 車の恐怖 交差点
愛は多様 心地良く満たされていく
歌い踊る 高齢パワー ステージに 老人会?の演芸大会
日々変わる スライドショーの 二つ三つ
若返る 露天風呂など リフレッシュ
目を遣れば いちごが育つ 花可憐
限りある いのち歌おう ハンデ越え 車椅子でも障がい者でも
今日は晴れ 最高気温20℃ 最低気温12℃昨日雨が降ったので、庭の植物が元気になったように思う。(草が元気になるのは嫌だ)キュウリも茄子も一日で大分大きくなったように思う。今までなかなか芽を出さなかった、オクラも沢山芽を出してくれた。一回目に蒔いた時は2本しか芽が出さなかったため、今回の芽は2回目に蒔いたもの。もう少し伸びたら間引きをやらないといけない。今年、一番元気な薔薇は、ラベンダー...
今日は曇りのち雨 最高気温20℃ 最低気温14℃午前中は曇りで涼しいくらいだった。息子が車庫の中を整理してくれる(?)と言うので、何年も前から使っていない冷蔵庫とテレビを近くの量販店に持って行って処分しようと、予約の連絡を入れたら冷蔵庫の引き取りには1万円以上かかると言われ、テレビも5千円以上と言われたので持っていくのを止めた。仕方がないので平日に郵便局へ行って家電リサイクル券を買って...
2017年7月末で定年退職し無職生活が始まりました。日々の生活、趣味等をゆる~り綴っていきます!
今日は曇り時々雨 最高気温19℃ 最低気温18℃今日は早朝から福島県の会津若松へバス旅行朝7時に出発しても10時少しすぎには会津若松に到着。福島県は我が街上越市からは遠い所と、思っていたけれど、3時間足らずで到着した。私は会津若松へは若いころに訪れたことがあったので、どう変わったか見るのが楽しみでもあった。まずは白虎隊の志士の眠る飯盛山へ階段を見てビビッて行けるか心配だったけれど、コースは...
1番大変だった時期に、パソコンから無料の韓国ドラマを良く観ていました。実は当時の事はうる覚えなんです💧現実逃避の為にのめり込んでいたので、辛い時期と同時に思いだしたくないんだと思います。なんと云う無料サイトだったかも?全然覚えてなくて。その20年前は
こんにちは 昨日は暑かった 今日も暑くなりそうですね 初夏が無くてもう夏??? また洋裁を始めました。 母の着物のリフォームです。 もう洋服もいらないし、リフ…
半ばあきらめていた満開のズミ。 ズミの赤い蕾がやっと膨らんだのが18日でした。 大門峠を下った辺りはズミ街道と言えるくらいに白い花が続いていましたが、 標高が100mほど高くなる姫木小屋辺りはやっと蕾なのです。 桜を参考にすると、 仮に19日に開花しても満開まで1週間後の...
BLUE OCEAN DOMEで感じた、海と未来へのメッセージ
個人の感想:(おすすめ度:★★★☆☆) 私の周囲にブルーオーシャンドームに行った人がいなくて、口コミを見ても意
前回何度も海外で使われて停止したカードの再発行カードが昨日無事に届きました。もう今は頭が動きませんし、ミスして弾かれたら厄介なので娘に頼んで登録してもらいました😁年末の旅行のマイル航空券は行きの関空だけ取ってもらいました。りんくうアウトレット(関空近
FMさつま川内の川柳月に一度ブロ友さんと揃ってトライその結果を聴く独りで取り組むより何か仲間が居て同じベクトルへ向かうって素晴らしいその仲間から誰かが受賞するとみんなで歓ぶそしてまた励みトライする折句部門でお題「つつじ」杏さん地おめでとう※天地人の順位同じく折句部門お題「こぶし」たじっこさん地おめでとう本題「嘘」魔女さん入選おめでとうあとは全員ボツ句となった(笑)受賞句を見るとさすがにその良さが分かる良く思いつくなぁと感心するばかり次回みんなでまた楽しく頑張ろう今回からブロ友の「わだじゅん」さん雅号「じゅん」で折句から新参加しました来月から本題もトライしようねちょうど半年で「ここせん」は一区切りになります累積点も楽しみですのびたは本題ではボツ句を重ねてはるか下位だよ写真は先月羽田空港見送り左春田あけみさん...「ここせん」にスクラムトライこれいいね5月放送結果
5月25日日曜日先勝小雨仕事は休み起床時15.0℃東の風1.4m降水量4㎜湿度100%朝活に出るか迷いましたが風が弱く小降りになってきたので上だけ合羽を着用して傘を差してベンチに向かって缶コーヒータイム朝のルーティーン一式ヒバリの鳴き声を聞きながら夜明け前の静けさの中でぼぉ~っとタイム今日はさいたま市長選挙の投票日埼玉県は投票率が低いので有名です国政選挙は常に全国ワースト5の常連知事選は全国の最低記録を更新市長選挙は前回28.7%特に20代の若い人の投票率が低いようです埼玉都民が多いのも理由の一つでしょうか?ネット投票も一考では?私は選挙権を得てから過去の選挙では100%投票をしています候補者は東奔西走あたふたとそれに踊らぬ選挙民今月の目標を達成しているので6200歩で5時半に引き上げ雨は上がりました日中...広辞苑初版発行の日
「アラ還ナースの雑感」では、健康やセカンドライフ、学び直しの挑戦を通して、心と体を大切にした暮らしを綴っています。働き方や日々の気づき、同世代の方と共感できることを願っています。人生を豊かにするためのヒントもお届けします。
はじめまして。ブログを除いて頂き、有難うございます。このブログは、70歳を迎えた今、これからの毎日をどう過ごしていこうか…そんな思いから始めることにしました。よく「ピンピンコロリ」って言いますよね。できることなら、ある日コロッと…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)