今日から、ブログはじめます
『2025年 日本はこうなる』レビュー
政治はなぜ国民の声を聞けないのか
【大阪万博、予定通り開催】岸田首相 来年4月へ準備
【内閣支持、27%】安倍派幹部「処分を」7割 世論調査
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
103万 1803サイト<にほんブログ村>
除夜の鐘自民幹部よキックバック #想妻恋川柳
議員さん二万円かな除夜の鐘 #想妻恋川柳
支援者の4人に1人高齢者 #想妻恋川柳
検察を推して推してる有権者 #想妻恋川柳
年の暮れキックバックの金が成る #想妻恋川柳
午前は、大下容子ワイド。夜は、必殺仕事人。
大晦日裏金が鳴るキックバック #想妻恋川柳
大下容子キャスターの今 #ワイド・スクランブル
午前は、大下容子ワイド。徹子。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、江東区の施設「グランチャ東雲」(運営 東京YMCA)は、3月から休館。江東区ウクレレ講座の修了生から誕生したウクレレサークルレッスン、NAOウクレレ出張レッスンは中止していました。5ヶ月ぶり!江東区でウクレレ出張レッスン再開。「さざ
コロナ禍以降、夫は一度も理髪店に行っていません現在は、感染リスクを考慮して…、というのも全くないわけではないけれどそもそもが、お店で切ってもらってもすぐに鬱陶しくなるらしく自分勝手に毛先をちょこちょこ切るような人ですなので、いつも見た目には同じような長さ
最近、百円ショップ(セリア)で買ったこちらを使って以前から気になっていた冷蔵庫や洗濯機の隙間掃除をしました 手持ちのシートを半分に切って、説明通りに挟もうと頑張ったけど私が不器用なのか、どうもうまく行かなかったのでとうとう最後はブチ切れて、シートを輪ゴム
つれあいも私も内科的には健康です、今のところ。それが今年3月末、つれあいは急に下痢が続くようになりました。かかりつけの医師は最初、ノロウイルスだろうと言いました。ちなみにノロウイルスは米国発生なんですよ。オハイオ州ノーウォーク(Norwalkvirus)。スペイン風邪も米国発生なんです、意外にも。2週間経っても下痢が止まらないので、病院へ紹介され、血液検査、エコーなど検査をし、小腸が弱り気味とのことでした。お酒もやめ、刺激のある食べ物もやめ、強力な下痢止めを4種類も飲んで、2カ月後やっと治ったように思えました。が、薬を減らし、食事を普通に戻したら、また下痢。こんなに下痢が続くものなのかとつれあいは不安がりました。この期間中、下痢なんて便秘よりマシじゃないの、とFBで米国の従姉妹に言われる。病院の主治医も、下痢の...小腸が弱り気味のつれあい
また来ちゃった。 きょうは、マルシェと知って朝から勇んでやって来ました!あいにくの雨で歩いてきたので、あまりたくさん買えず、玉ねぎとトマトとニンジンを購入。 というわけで、お昼はトマトとニンジンがメインの冷やし中華。(ワイルドな盛り付け(笑))トマトは、子供の頃おばあちゃん...
北斗七星のように右頬骨あたりに鎮座していたシミの軍団。もともとシミは少なく、あっても薄かったんですが、長期自粛休暇の時に毎日散歩してたら、うわぁシミが濃くなってる!と気づいたんです。下地にパウダーを刷毛ではたくだけの薄化粧なので、お化粧してもくっきり。こりゃいかん、なんとか...
自粛生活中は、公園や川沿いを散歩していましたが、失業中のいまは町散策を始めました。 最近見つけたヒットはここ!! 有機野菜や無添加食品を扱うお店。近所に無添加食品を扱うかわいいカフェがあるのは知ってましたが、わずか徒歩10数分の未開拓エリアにこんなワクワクするお店があったな...
つむじが割れてる!!4ヶ月前に気づいたときはショーゲキでした。以来、日々4、50代以上の後頭部を観察し続けてきましたが、女性ホルモンが減ってくるとけっこう皆さんきてるのね。気づくのが遅すぎました。 頭皮マッサージに励んだり、高いシャンプーに変えてみたり、涙ぐましい努力を続け...
きょうは一日雨模様ですが、ちょうど雨がひと休みする頃に、ほんまもんの女子と女子会をしました。餃子を頼んだからには、ビールを飲まずにいられるか!!てな勢いで昼間っから乾杯!!写真はすっかり撮り忘れたので、次のカフェで。 家に帰ってからは、久々の刺繍をチクチク。16、7年前かな...
これまた、この前の土曜日に購入したペタンコ靴2足です靴売り場をふらりと覗いたら。。たまたま好みのデザインの靴を見つけてしまいました履いてみたら、とても楽ちんで歩きやすかったのでほぼ衝動買いですこういう靴、昔から好きです嬉しいことに、お値段も定価3980円(税抜
昨日の夕方、靴を断捨離するスイッチが入りました最近靴が一気に3足も増えました昨日のブログにアップしたペタンコ靴とこの前の土曜日に買ったもう2足の靴です以前に一度下駄箱の整理はしたけれど今回、改めてもう一度見直そうと思いました劣化している場合は迷いなく捨てら
県をまたぐ移動が解禁になりましたが、 まだ躊躇があり、県内移動。 先日、南房総に出かけた帰り道、渋滞にハマってしまい、道路の選択を間違えたかも・・・と思っていたら、前を走っていた車に、バズとウッディとジェシー発見! 渋滞したけど、この道路で良かったとホッコリしました。 「バス、ウッディ、ジェシー頑張って!」と思わず言ってました(*^-^*) 【お得なセット】ディズニー トイ・ストーリー4 リアルサイズトーキングフィギュア ウッディ / ジェシー ( トイストーリー4 / Disney Pixer Toy Story4 ) //
ファミリーサポート・幼児預かり ファミリーサポートセンターとは ファミリーサポートセンターは子育てを手助けしてほしい方(利用会員)と 子育てのお手伝いができる方(提供会員)がファミリーサポートセンターの会員となり 互助活動を行う組織です。 提供会員 提供会員になってかれこれ10年経ちます。 今日は1歳5か月の男の子を朝から夕方まで預かりました。 利用会員 ご両親はサービス業で、土日祝は仕事です。 平日と土曜日は保育園に預けていますが、 日曜日・祝日はご実家も遠く預ける人が居ないので ファミリーサポートセンター(利用会員)に登録し利用されています。 久しぶりの子育て支援 2月から4月の休日に何度…
7月4日の土曜日に夫と久々に行ったショッピングモールで楽ちんペタンコ靴を1足だけ買いました色は濃い目のキャメルです(実物は写真よりもう少しだけ濃いです)こちらは今回断捨離する、同じメーカーの同じデザインの靴(かなり履き込んで、ずい分くたばっています)写真では
ひと月前、5か月ぶりに眼科へ行ったら、また網膜出血があると言われました。今度は左眼。3週間毎の経過観察となり、先週1回目の経過観察で知ったことですが、治療のひとつであるレーザーには、先に造影検査をするというんです。造影検査は眼科の場合、血液造影剤を入れて網膜の血流状態を詳細に調べる検査。私は04年に受けたことがあるんです。加齢黄斑変性かどうかを調べるために。私は今も加齢黄斑変性ではなく、強度近視のせいでいろんな網膜の病気が出ているんです。当時の造影検査で気分が悪くなったので、できればもうやりたくないと主治医にいいました。網膜出血が悪化するのは多くの場合、糖尿病、高血圧が原因ですが、私はそのどちらでもない。今回もおそらく右眼の時のように悪化はせずに次第に引いていくんではないかと期待してます。1回目の経過観察では出...造影検査はしたくない
令和2年7月豪雨でできる、救えるペットオーナーさんやペット達の為の支援とは? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女が…
かに座の季節におすすめのアロマ。もし貴女に何かしらスッキリしないお悩みがあるなら、それは「子どもの頃の記憶」に関係があるかも?心や体へ変化をもたらすアロマオイルからのメッセージ…今回は「カモミール」のお話です。
高円寺の駅からすぐ。閑静な住宅街にある、杉並区ゆうゆう館(高円寺南)土曜日、月に一度、高円寺にウクレレの出張レッスン。杉並区でウクレレ 「すぎれれ会」社会教育センターウクレレ講座から発足13年。先月(6月) ゆうゆう館とサークルレッスンは再開したものの、東京は、新
さてあなたは現在が占星術上で大変重要な「変化のとき」であるとご存知でしょうか⁉西洋占星術では1月21日2度目の冥王星の水瓶座入り。そして2月4日は四柱推命や風水といった東洋占術でもっとも基本的かつ重要な暦上でも20年に1度の切り替わり。そんな【時代の転換期】の波に乗り理想の人生を歩んでいくためには「意識の持ち方」が何より大切です。そこで脳科学・心理学・占星術・コーチング・スピリチュアルといった複合的な観点から「ほんとうの開運」をお伝えするメール・セミナーをお届けしますあ…。「意識の持ち方」を変えて「新しいあなた」を手に入れてみませんか?
まだ「ドロ沼」というほどではない。
指揮官は「負けた責任は自分にある」なんて軽々しく口にすべきではない、と思う。
日ハムに3連勝したオリに3連勝するしかないねw。
試合ごとにチ-ム力の差が広がった両チ-ム。ケチのつけ初めはやっぱり則本だろう…。
目指すべきは鈴木大地
先発辛島の時点で勝ちは薄くなった試合。三木監督は辛島に何を期待していたのか?
日ハムに勝てない
ハム打線に滅多打ちに遭った則本。どうせオフに『宿題』をサボったからだろう。
【5月分申込は4/10(木)まで】毎試合最大1,000名様を抽選でご招待
とても楽天ファンとは思えません。
ターリ-も登録抹消で、外国人投手が『全滅』です…。
ヤフ―レの代役は誰になるのか? 荘司か松田のどちらかだろう。
古謝がプロ初完封。前回はハワードの代役でした。
古謝が快刀乱麻の初完封勝利‼ 阿部が先制2打点、宗山3点目&マルチと、ベテラン若手が大活躍でした♪
ヤフーレ、お前もか...
Gotoキャンペーンが始まるけれど 企業の利益が減っているので、ボーナスが激減など公務員を除いて収入が減るケースが続出しています。 そんな中、格安旅行キャンペーンが話題。 私の住み地域でも県の宿泊割引キャンペーンの予約が始まりました。 そうしたら、枠があるため完売になったお宿が多いとのこと。 これから国のGoToキャンペーンも始まりますが、私は宿泊を伴う旅行を見送り、コロナ禍の長期戦に備えようと思います。 スポンサーリンク // コロナの長期化 GoToキャンペーン 備えに必要なものは? ライフスタイルの見直し まとめ コロナの長期化 2020年1月中旬の横浜中華街 いま思えば、2020年1月…
今年初の月下美人の開花。去年より2週間近く遅く、たった1つだけ。幸い雨も降らず、とてもいい香り。サボテンと同系の香りをもっと濃厚にした感じ。去年は同時に7個くらいが何度も咲いて疲れたのか、秋には葉が傷んでしまったため、高さ80センチほどに切り戻しました。新しいシュートが1本だけ伸びてる。下のほうにつぼみが1つ。咲く2日前のつぼみ。月下美人は夜暗くなってから咲き始めます。横から。本当に豪華な花。一晩だけ咲き、翌朝にはしぼんでます。花は大きくて、つれあいの手と同じくらい。ごく小さい花芽があと7個ついてます。月下美人が夜10時頃満開
レッスンでウクレレを貸しても、チューナーだけは持って来られる生徒さんは多いです。使い勝手がいい、チューニングメーターは慣れた自分のがいいですね。高田馬場でウクレレ個人レッスン。「あけみさん」5月から、オンラインでレッスンしています。「リモートでもレッスンは
使い捨てマスクを持ち歩くときは、ジップロックをマスクケースに使うのが便利な理由。 マスクをジップロックに衛生的にしまう方法をあげています。経済的・荷物にならない・密閉できる・そのまま処分できる点などジップロックならではの利点があります。
アラフィフの老眼に優しい、整理収納とは? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げるお手伝いをして…
シラントロはメキシコ料理に欠かせないハーブです。東南アジアではコリアンダー、近頃日本ではパクチーと呼ばれ、スーパーでも売られてますね。ウチではメキシコ料理用(簡単なグリーンガスパッチョ、グワカモリとブリトーくらいですが)に、長年育ててます。ところが今年は芽が出たものの、なかなか大きくなりません。種が古くなったからかな?そこでスーパーへパクチーをへ買いに行ったら、根付きで売ってました。料理に使った後で、植えてみることに・・・・・3本のうち1本は水栽培。あと2本を鉢植えに。育つかな?ちなみに一番簡単なグワカモリ(アボカドのディップ)のウチ流の作り方。適当でいいんですが、柔らかいアボカド1個に対して、トマト(半分)、玉ねぎ(1/4)、シラントロ(好きなだけ)をみじん切り。ガーリックパウダー、塩コショウ、レモン汁を加え...根付きシラントロ(パクチー)を植えてみる
今年初めて咲いたサボテンの花が大雨で半透明になったと2週間ほど前に書きました。あの時残っていた27個のつぼみのうち、24個がやっと咲きそうになったんですが、またもや雨の夜・・・・・ちなみにサボテンは、月下美人と同じで、夜咲きます。ウチには月下美人もあって、去年大量に咲いたので、今年はお疲れなのか、やっと1個のつぼみが大きくなりつつあります。雨を避けてサボを家の中へいれてやり、これまで最多の24個が咲くのを待ちました。でもなんだか今回は元気がない。夜9時ごろ咲き始めても、あのいい香りがしない。咲き方が中途半端。いつもなら朝でも大きく花開いているのに、7分咲くらいしか開いてない。写真右端の1個は咲かずじまいになってる。今年はつぼみを50個以上もつけたので、力尽きたのかな。まだあと3つ小さいのが残ってますが、咲かずに...最多で咲いた(^^)
先日、定期預金の金利について書いたからか、地元地銀のターゲット広告が出るようになりました。「特別金利キャンペーン1.85%」との大きな文字をクリックしたら、ローンの金利でしたマイカーローン・教育ローン・リフォームローンだそうな。「新しい生活様式を応援する」というふれこみ。他にもカードローンのお勧めがあり、4.8%~14.5%もの金利。預金者には0.002%しか出さないのに。銀行側が個人客に貸して儲けたいキャンペーンばかり。消費者金融になり下がったのか。それと最近はローンの借り換えやおまとめローンというのが出ているんですねー。米国と同じになってきてます。20年ほど前の日本ではクレジットカードは借金という考えもあったのに、変わったもんです。いずれ米国みたいに、おまとめのおまとめのおまとめを繰り返し、最後にはどこのカ...特別金利キャンペーン!と思ったら
ピザは出来立てを食べたいので配達は使いません。4カ月ぶりにいつものピザ屋へ行ってみると、ガラガラ。午後2時15分ごろ着いたら、ドアに午後3時閉店との張り紙。ぎりぎりで入れてもらえました。いつもはずっと午後9時までやってるお店だけど、コロナで商売あがったりだからランチだけにしたとマスター。帰りにお城の川の周りをウォーキング。ここの一角でホームレスと思われる中年男性を見かけました。写真を撮るのははばかられたので写真はなし。Tシャツを洗濯して木々にロープを張って干してました。通りかかると、ビニール袋がいくつかそばに置いてありました。ここは大都市ではないし、ホームレスは今まで目にしたことはありません。でも公民館でコロナによる市内の困窮家庭に食料の寄付を募る看板が出てるんですよ。ホームレスも不思議ではないかも。こんな不況...ホームレスを見かけた
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。