今日から、ブログはじめます
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
持ち手付けとアップリケここまで
無香料のヘアオイル見つけた!
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
#ついに手に入れたもの
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【シニアの暮らし】大失敗!あーあ😭茶色いクリームシチュー。。
#おすすめのデートスポット
落ち着かない日々 最近 後手後手 失敗が多すぎ
【シニアの暮らし】暮らしを取り戻す!久々の超久々の朝ウォーク。。
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
【シニアの暮らし】今日も簡単ごはんばかり。。
父は胆管結石の内視鏡治療を受けたあと激痛に
アナログ最高
【シニアの暮らし】地産地消!地元産、アスパラ美味し😋。。
今年は桜の開花が数日遅れてそうなので去年の、2018年 3月31日の桜京都市内去年の同じ日です世間では『人の数だけドラマが有る』とかよく言いますよね確かに色々あるだろうけど山あり谷ありの色々を乗り越え気がつけば歳を重ねていて半世紀も経った頃には誰もが皆さん似たような感じに落ち着いて行くのだろうなとたまに思ったりします。結婚していても してなくても子供がいても いなくても離婚しても しなくても50歳前後...
私の生活費 固定額と予算家賃 35,216円 (固定)健康保険 4,500円(固定)共済保険料 2,000円(固定)========================固定 41,716円食費 18,000円(予算)電気ガス系 7,000円(予算)医療費 5,000円 (予算)
髪が綺麗に染まって昨日はちょっと嬉しくて気分も良かったのでお出かけして野菜の買い出しをしてついでに桜を探しに行きました。今年初の桜予想外に桜の開花が遅れてる様で探すのにちょっと苦労しました。随分前にポストインされた何かの季刊誌に京都市内のどっかで桜まつりが月末に有るとか書いてあった気がするけど桜が無い桜まつりって(;・∀・)何だかちょっと寂しそう。って事で気になってた髪も染めたしちょっと元気になった...
新しいデスクトップパソコンを買って2週間になります。自分に使い勝手のいい設定も整い、問題なく使っていたんですが、旅行社から送信してもらったPDFが開けない。え~っ、なんで?OSはウィンドウズ10で、ブラウザーはエッジではなく、インターネット・エクスプローラー(IE)を使ってます。早速ネット検索してみると、エッジにはアクロバットリーダーがインストールされているけれど、IEにはされてないんだそう。自分でインストールすれば済むことですがね、マイクロソフトの意図を感じます。エッジを使わせたいから、こんな姑息な手を使ってるんでしょう。エッジはどうも使い勝手がよくないんですよ。単に私が新しいやり方を覚えるのが面倒なだけかもしれませんが。新しいといえば、このところ、ぶろぐ村の表示が新しくなったのに加え、私が使っているgooブ...PDFが開けない
高田馬場駅から東西線で落合駅は隣の駅。「本川晶子さん&髙橋暁子さん」と、3月に新年会。落合にある居酒屋「和ごはん一献 丸屋」三角や丸や四角がなかった。花丸やー♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
シニアのサークル。シニアでウクレレサークル。区民講座から発足したサークル。木曜日でウクレレのサークルをレッスン。新宿区から、NAOウクレレ出張レッスン。今日は、2グループで、レッスン連続でした。会議室でレッスン 「スプリング・ウクレレクラブ」工作室でレッスン
埼玉県比企郡小川町は和紙の里。埼玉伝統工芸会館で開催された、造形作家 合場康雄(yasuo aiba)さん作品展。和紙と粘土で作られた作品は、街と人をテーマに、優しくて温かいものばかり。会いに行きたかった。高田馬場に来てくれた!手作りのウクレレを抱えて!ジェントルマ
たった一人自宅で死んだらと思うと不安で寝られないと友達がこぼすのを聞いて、私は去年サマルカンドツアーで知り合った72歳の女性を思い出しました。彼女は毎年2~3回、お一人様限定ツアーで海外旅行しています。しかもそのトシには珍しく(?)、アクティブな内容や秘境方面へ行ってるんですね。71歳の時には生まれて初めてスキューバダイビングをバリ島でしたそうです。自分はもういつ死んでもいいので、今までやってないこと、行ってないところを選んでいるというんです。「正直言うと、飛行機が落ちて死ねたらええなぁと思うて旅行してるんや。あ、みんな、縁起でもないこというて、ごめんな。でもちゃんと海外旅行保険かけてきてるし、家族にも迷惑かからへんし、長患いなんてしとうないしな」私は飛行機が落ちたらいいなとまでは思いませんが、落ちて死んでもか...飛行機で死ぬのを期待してツアー参加
家賃込みで1ヶ月9万円で暮らしたいと思ったのは65歳からもらえる私の年金額が1ヶ月9万円だからでして今から節約して9万円生活を定着化させて安心した老後生活をしたいからですね。今の所、1ヶ月の生活費は10万円~12万円辺りが多いけど2月分を計
先日書いた記事2019年03月22日 人って結局、同じ様な思考に落ち着いて行くよねそこでは書かなかったけど、人は歳を取ると死に近づいて行くからなのか多くの人が、歳を重ねる毎にちょっと信心深くなり、若い頃にはしなかったような神仏へのお参りが増えてそうで私もいずれは、そんな風に変わって行くのだろうかとなんとも言えないもやもや感を持つ事、しばしば。実のところ私は昔も今も完全なる無宗教で信じるものは己のみなのに、...
私には夫に先立たれた友達が二人います。Aさんは5年前から、Bさんは3年前から一人暮らしで、二人とも仕事をしています。Aさんはパワフルな人で、ランチしてもいつも前向きなことを話してくれ、年に2回はお一人様限定ツアーの海外旅行を楽しんでます。一人暮らしだからと心配しても仕方ない、いつかは死ぬし、死ぬときは一人なんだからといいます。Bさんは以前はそうでもなかったのに、このごろは家で一人で死んだらどうしようとか不安を口にすることが多くなりました。一人で家にいるときに急に具合が悪くなり、なんとか救急車を呼ぶことができたとしても、到着した時に玄関の鍵を開けてくれる人もいないんだからというんです。そうやってたった一人で死んでしまうんだなぁと・・・。先日も、がん保険(月額7000円)を買ったといい、自分はあと10年で死ぬと思っ...60代一人暮らしの明暗は
(元)旦那様の付き添いの病院から帰ってから泥のように3時間ほど眠りました。マダ( ´・ω ゞ )ネムイ今日は、かなり大きな病院で精神科を受診する(元)旦那様の付き添いという事になります。病状が多岐過ぎて、もはや今は何という病名なのかを私が把握する事はできませんが総称的には統合失調症という事になります。厚生労働省みんなのメンタルヘルス総合統合失調症統合失調症|疾患の詳細専門的な情報|メンタルヘルスそこによれば、...
わたしは、東南アジアの宗教施設に行くのが好きです。仏教寺院、シーク教寺院、モスクなどです。日本では神社仏閣にはさほど興味がないのですが。と言うか、つまらない。不思議です。わたしなりに考えてみると、それはそこに集う人々の信仰心の厚さ具合に、関係していると思います。タイやラオスは仏教国で、人々の生活は仏教に根差していて、信仰心も厚いです。当然お寺に参拝に来る人々も、真剣。日本人のような観光気分の参拝と...
のんびり生きてそうに見える私にもそれなりには悩みが有ってかなり前から考えてた事だけど私が考えてる事とか愚痴とかボヤキとか疑問とか色々な事に対しての感想とか複雑な思いとかは私の脳内というブログで綴っていてついさっき、連記事3ブログ目Windows7終了問題で私の出した答えという記事を書いたけど、私にしたら今回の判断はまぁまぁ良い判断かなと思ってます。ただまあ、自分でも自覚してますけど私は貯金できないタイプ...
うちの老父88歳は、2年前の2017年の4月に、レントゲンで肺に影が見つかって、その後MRI検査をし、がんじゃないかと言われています。高齢だから、これ以上の検査や積極的な治療はせず、様子を見るという事で、本人と病院側の意見が合いました。限りなく黒に近いグレイゾーンです。特に自覚症状はなかったのですが、月に一度は医師と会い、時々はレントゲンやCT、血液検査をしていました。2018年の12月、「肺に水がた...
マグネシウム⬆︎ のつもりです。 (๑´∀`๑) イメージね。こんな金属ミネラルが 私達の健康を支えているんですね。さあて、快適なお通じのために、サプリ...
ノートパソコンが壊れたので、ASUSの一番安いデスクトップパソコンを買ったと前記事で書きました。買ってきたその日にセットアップを始めたんですが、キーボード入力の時点でどのキーを押してもまったく反応しない。マウスはちゃんと反応してるんですよ。まさかキーボードの電池を入れ間違えてる?と確かめたけれど、ちゃんと入ってる。ウチにある別のキーボードを試したら、ちゃんと反応する。これは間違いなくASUSに付いてるキーボードがおかしい。店に電話すると、ひとセット全部交換しますとのことで、翌日持っていき、店でもチェックしてみて、交換となりました。すんなり交換はよかったものの、まる一日つぶれてしまいました。つれあいが言うんです、やっぱりPennywiseandpoundfoolish(安物買いの銭失い)だな、と。というのも、この...安物買いの銭失い?
いらっしゃいませ〜〜スタバの緑エプロンです〜 (๑´∀`๑) 嘘です〜〜 (^◇^;)スタバは細い首紐かけのエプロンですもんね。それって布も少なく合理...
老父88歳が胸水がたまって呼吸苦になり、入院。針を刺して水を抜きました。たまっている水がサラサラならぬけますが、ドロドロしたものだとぬけないかもしれません、と担当医から言われましたが、無事に抜けて一安心です。父は数年前から肺がんの疑いが濃厚なのですが、本人の希望で積極的な治療はせずに、経過観察している身。月一で検診に行っているので、2019年の暮れから、急激に水がたまりだしたのを知っていましたが、...
横浜でウクレレを習っていた。「ウクレレを基礎から習いたい。」習い事に片道1時間半(往復3時間+個人レッスン40分)田園都市線「渋谷駅」から山手線「渋谷駅」乗り換え何分?高田馬場NAOウクレレスクールでレッスン一年が経ちました。「ウクレレの基礎を習いたい」に応えられ
🍽なるべく食べるよう心がけ始めたアボカド🥑スライスしてお醤油で〜サルサに入れて〜、サラダにも〜、納豆にも〜、と、基本、ナマ...
2018年の11月に、長引く頭痛になって大変でした。⇒【心配のいらない長引く頭痛もあるが、まずは受診を 】Facebookでぼやいていたら、友人に「眼瞼下垂(がんけんかすい)ではないか」とアドバイスされました。初めて聞く言葉なので調べてみると。”眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、先天的理由、後天的理由(眼筋疾患・加齢・コンタクトレンズ装用・自己免疫疾患等)により、上眼瞼(上まぶた)の機能に障害が生じ、瞼が開きづ...
昨日は雪が降っていたのに、今日は雨です。春の雨。雷も鳴って 停電が心配です。インターネットも。週末は、デイライトセービングがありました。1時間 損をした感...
このブログは、特に何かに特化したものでもなく、自分が気になったことしか書かないし、ブログ内で交流などもしていないので、ほとんど読んでもらえないブログですが、白髪のはえ具合の写真の回は、多少読んで(見て)もらえるようです。⇒【白髪染めをやめて4か月・白髪はどれぐらい伸びたか】⇒【白髪染めをやめて3か月・どれぐらい白髪は伸びたのか】それだけ興味がある割に、実際どうなのかがわかる情報が少ない分野、という事...
白髪染めをやめて4か月たち、前回撮影してから1か月がたちました。白髪はどれぐらい伸びたでしょうか。顔は老いさらばえているので、恐ろしくてさらせません。髪の毛をちゃんととかすのも忘れました。相変わらず撮影が下手です。髪の毛でなく、カメラに焦点が合っているような・・・自撮りがまったく苦手ですが、イメージはまさにこんな感じです。ずいぶん伸びました。普段からいつも帽子をかぶっているので、世間にさらしていま...
杉並区でウクレレのサークル「すぎれれ会」ゆうゆう高円寺でウクレレレッスン。3月 ゆうゆう高円寺南館まつりに向けて。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
💩のお話の続きです。(๑・̑◡・̑๑) 便秘や宿便等に悩まされたこと、、実は無いんです。おなかをこわす、ゆるい事はよくあるのですが、便秘...
私もつれあいもガーデニングは好きではありません。それでも多少なりとも庭があると、草取りもしなければなりません。たいてい除草剤で済ませるんですが、去年、ライムの木(高さ1.5mになってた)を枯らしてしまったんですもちろん直接かけたわけではなく、周りの下草にかけただけなのに、草より速く翌朝にはライムの葉が枯れてしまってた。今年もう一度ライムを植えるにあたり、草取りをしようと思ったわけです。ガーデニングって土汚れがイヤなんだよなぁと思いながらホームセンターに行くと、こんなものを売ってました。防護服えらく大袈裟ですが、不織布の使い捨てです。500円。こういうジャンプスーツだけでなく、上下別々でも売ってましたよ。今は花粉の時期だし、虫も防げるし、ちょうどいい。夏場は汗だくになりそうですけどねー。かがんで草取りしてると、1...ガーデニング防護服
新春、デパートの初売りで買った相方のスーツ2着ズボン👖の裾上げが必要でした。こう言う場合、お店で頼むことが出来ます。単語は “ alter...
江東区主催「区民のウクレレ講座」修了生。高田馬場にウクレレを習いに来てくれました。レッスンは月に1回。ウクレレを胸の前で抱えて弾く姿勢。安定するまで最低半年はかかります。その間に、五線譜の読み方・リズムの取り方のレッスン。一日一回クリックを → 人気Blogラ
今日のおやつです。3時🕒の オヤツです。『アボカド🥑納豆』お惣菜の一品ですが、酢と混ぜて薄味にし オヤツとしていただきまし...
実は、ずっと気になっておりました。どうも、スッキリしないお腹のお通じです。ええ、いろんな対処法、知識としては覚えていましたよ。野菜を多く摂る、植物繊維、水...
ルーマニアとプラハに行くとすると、ウチか使う地方空港から中国東方航空は、行きをローマにする場合と、モスクワSVO(シェレメチェヴォ)にする場合とで、料金が一人7万円(ビジネスクラス)も違うんです。SVOでは、ターミナルD、E、F内で24時間以内の乗継はビザなしでできます。アエロフロートのHP(ココ)にそう書いてあるし、ロシア大使館のビザ情報にもそう書いてあります。実際にアエロフロートで乗り継ぎした日本人のブログにもそう書いてあったし、ウチが使う旅行社もそう言いました。1カ月滞在ビザ代が日本人の5倍もかかる米国人でもそうなのか?と英語で検索してみると大勢の米国人から質問が出てます。あちこち検索した結果、国籍は関係ないことがわかりました。ところがトリップアドバイザーに、シングルチケットでなければならない、別々のチケ...モスクワSVOのビザなし乗継は「1枚のチケット」に限る
最近わたしは白髪染めをやめましたが、我々中高年なんかとは比べ物にならないぐらい、自分の髪の毛の色で、大変な思いをしている若者がいます。⇒【真っ白な髪、就活で黒くするべき? アルビノの女性が出した答え】アルバイトを断られたり、大学の就職課で取り合ってもらえなかったり。不採用が続き追い詰められ、精神的不安から入院までしたり、パニック発作で自宅から出るのも困難な状況になったり。若い子ですから、そうなりま...
やっぱ白黒が落ち着く私の部屋 ソファーと額を両方撮る場合は縦か斜めアングルしか無理な狭い部屋です。そう言えば、ひとり暮らしに成ってから数年間『どうせ誰も来ないから』と・・・多少散らかっていても疲れてしんどいし、面倒でお掃除をサボりがちな時期がありました。 ( ; ´ Д ` )片付けられない女性の特徴① 女性の場合はバーゲンとか安売りが大好きでついつい何でも買ってしまったりしてとにかく物が増えてしまうらしい②...
このところ中国や中央アジアへ旅行していたので、そろそろオペラを兼ねてヨーロッパに行こうと思っているところです。カトリック圏はもういいので、東欧かなぁ・・・・・ルーマニアなんてどうだろう?ということで調べてます。ルーマニアといえば、ドラキュラ、トランシルバニア地方、カルパチア山脈のあたりなので避暑地らしい。中世の街並みや要塞教会など世界遺産も多いんだって、へぇ~~。辺境の地かと思ってましたが、飛行機を調べてみると、意外にも西欧各地からもたくさん飛んできてます。今では観光地として知られているみたい。ウチの地元空港からだと、ローマかモスクワ経由が便利。8月中旬からトランシルバニア地方に滞在し、9月初めに首都ブカレスト滞在でオペラを観ようかと考えてたんですが、オペラシーズンが始まるのが9月30日と遅い(ちなみにソプラノ...ルーマニアとプラハかサンクト
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。