今日から、ブログはじめます
一宮川の拡幅工事!
SEOとブログ村、どちらがブログ運営に最適か?
【シニアの暮らし】チャレンジ!炊飯器でローストビーフ。。
趣味としての鉄砲打ちの狩猟って
懐かしい曲でタイムスリップ:Queen-Bohemian Rhapsody ボヘミアンラプソディー
大人の社会科見学~おいしさを支える最新技術を体験
工場見学に行きたい その前に
2024ボジョレーヌーボー解禁 ”日本ワインヌーボー”を買ってみました
半額シール目当てにウォーキング頑張る。
美輪明宏と兵庫知事選挙
目指せ1コインで1日3食!2024年11月20日(水)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
目指せ1コインで1日3食!2024年11月21日(木)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
目指せ1コインで1日3食!2024年11月22日(金)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
目指せ1コインで1日3食!2024年11月22日(金)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
目指せ1コインで1日3食!2024年11月23日(土)「嫌々ごはん支度」会計報告とエビデンス
我があれば死もある。 この事実にはっきりと気づくことが仏教の入り口だ。 大多数の人々は口先で「そんなこと当然だ」と言う。しかも我と死が両立できないことにも無意識だが気づいている。 それなのに次の自然な一歩 「ということは…我というのはなんかへんだぞ」 とは夢
昭和時代から振り返る人生100年時代 祖いてこれからの人幸せライフの築き方
(【真理のことば】ダンマパダ21 中村 元訳)より引用させていただきます。 つとめ励むのは不死の境地である。怠りなまけるのは死の境涯である。つとめ励む人々は死ぬことが無い。怠りなまける人々は、死者のごとくである。 (同 22)より このことをはっきりと知って
ふくフライ定食を食って一息ついたところで話はまた都内散歩に変わる。相変わらず腰の落ち着かないいわんやブログ。だってさー、昨今の状況じゃ海外旅行どころか、国...
最近、冬の定番になったイルミネーション 先日、帰り道に生垣の中にこじんまりと光っていた顔文字を発見、よく見ると大学をアピールしている。キャンパス内もツリーが青く輝いている。季節の到来を感じさせるイル
だいぶ寒さを感じるようになった。今日からコタツを出した。 ところでコタツ、その漢字をどう書くのかわからないので、あらためてしげしげと眺めてみた。 なるほど、コタツこう書くのか! →炬燵 外国で暮ら
先だっては電車での帰り道、何の疑問もなく来た電車に乗ってしばらくしたら、 「次は新宿、しんじゅく〜」 はあ? ! またか〜、😂😢 しばらく前もそんなことがあったなあ、、、 進行方向の景色を見た
もう40年近く昔になるが、当時の自分の考えをまとめたものの中に、バガヴァッド・ギーターに関連して、こう書いてある。 自然的人間は、自身その一部分である自然の生きんとする衝動を肯定し身をゆだねる。子供から大人に成長しても、昔は無自覚でしていたことを今
下関といえばふぐが有名。下関ではそれを「ふく」という・・ということはたぶん多くの日本人が知識として知っている。いわんやだって知ってた。しかし下関における「...
人は「俺、俺のもの」が錯覚だと分かるまでは、「俺」の利益になる(と感じる)こと以外決してできない。 それを、悪いといっても、意味がない。 それしかできないのだから。 ブッダは人類史上誰よりもこの事実を知り抜いていたとおもう。 ブッダの説いた戒
ブッダの教えを知らない人達は、物語の世界で生き死にしている。物語を現実そのものだと無意識レベルの頑強さで思い込んでいる。 4日前の記事で「悪い夢にうなされるよりは、良い夢で気持ちよくなるほうがまだましだといえる。しかし仏教は両方の夢から一時に目
おれは以前、『(盲目の)意志』は無明だ!…「無明が単なる無知であるはずがない。それでは、現にある人間と世界が、現にあるようには理解できない」と書いた。→060928「無明」06-09-206-09-2過去記事「無明」 ショーペンハウアーを読んで、初めて、ブッダの説く無
Go Toとか、腹立つこと多いので、最近はYouTubeで食べ物系ばかり見てる。 料理動画で腹立つことはない、楽しいだけ。インドのバター鬼削りコーヒー牛乳の作り方 / Butter Milk Coffee 【小学生のお弁当】神田うのが作る時短だし巻き卵~ぷるんぷるんの
現存最古層の仏典「八つの詩句」 (スッタニパータ4章)「彼岸に至る道」(スッタニパータ5章)に繰り返し出てくるキーワードは気をつける (中村 元訳「ブッダのことば スッタニパータ1035」から引用させていただきます。強調は私です) 世の中におけるあ
午後から千葉のNPOが主催するスペシャルメニューと題したオンラインサロンに参加。 90名近くに声をかけて、50名近くが参加しているとのこと。 進行は事務局が切り出して、ホスト二人にバトンタッチ。3
11月25日、SNSのやり取りで、市ヶ谷の防衛省内にある市ヶ谷記念館の見学ができると教えてもらい、早速、防衛省に電話。 1日2回、午前午後の見学ツアーを行っているが、午後の部は年内すべて埋まっている
前回の続きね。道路の右側を見ながら道路の左側を歩いたいわんやは、今度こそ間違いないっていう神社を見つけた。それは赤間神宮というところなのである。 赤間とい...
今日は近くの公民館で開催された「伊藤飛行機研究所で学んだ人々 ~鳥人つどう袖ヶ浦~ 」の講座に参加した。 机上に、飛沫の飛散防止ガードが置かれた中での開催。 冒頭、講師からこの研究を始めた動機の説
コロナ一色で暮れていきそうな2020年 そんな中での競馬のG1レースジャパンカップ、 早いもので40回目を迎える。 G1を8勝しているアーモンドアイを中心に、無敗の三冠馬2頭が挑む。 しかもAア
12月開会と思っていた議会、ネットを見ていたらもう始まっている。 一応、確認の電話をしてから出かける。 本八幡駅駅から14号沿いに下ってすぐ。京成電車の路線と挟まれた場所に、この8月に新築された市川
山口県下関といえば?まずは前回記事の一番下に載せた写真をもう一度載せよう。この写真の海っぺりに銅像みたいなものがあるでしょ? 近くから見るとこう。そう。下...
人生100年時代という時代を迎え、理想的に人生を過ごしていらっしゃる方から学ぶことができます。 今回は作家の佐藤愛子と若宮文子を取り上げています。
視力が落ちて、細かい字の読書が辛くなった。図書館の大活字本も、読みたいものが少ない。替わりに、YouTubeの朗読をよく聴いている。読むより楽チンだ。仏教物はまだいいものが少ないが、キリスト教物はわりと充実している。 おれは、 4大宗教に通
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。