今日から、ブログはじめます
いきなりで恐縮だが下の日本地図を見てほしい。ピンクに塗られたのは「いわんやが行ったことある都道府県」で白いのは「まだ行ったことない」ところ。ナニをもって「...
福岡3日めはまず博多から門司港まで移動。博多~小倉間は新幹線を使った。新幹線だと博多と小倉は隣駅。乗車時間たった16分。しかし在来線(鹿児島本線)で行くと...
Blue あなたとわたしの本 241 夢を追い続ける、ってことはさ、 別にスゴいことでもなんでもなくって、僕たちの場合、 「まとも」と呼ばれる生き方に、どうしても 馴染み切れないから、 違和感を覚えるから、 身も心も神経も〝もたない〟から── むなしく感じたりなんかもしてしまうから── なんとか自分を助けるために、 自らの命を救うために、 居場所を手に入れようと、 自分にとっての現実=夢、を掴もうと、 がんばってるところはあると思うよ。 「叶ったらいいな」じゃなくて、 叶わなかったら死ぬしかないっていうかさぁ。 でも死ぬ気はないっていうさぁ。 自分の居場所に、 24時間 居たいんだよなぁ。 あ…
先日、ラウンドを控えて気休めに少し練習をしておこうと、近くの打ちっぱなしへ。 いつものように準備運動もせずに、いきなり80球ほど打って引き上げる。 翌日、腰に違和感が、、ネットで簡単にできる腰痛体操
副題は ~60歳からの生きるヒント~ 以下、目次 第一章 自分で人生を作り出すということ いかに死に備えればいいか 孔子の教えと「ING」の力 万人が目指せる「途上の死」 極限的な状況にお
さて、それでは福岡旅行に話を戻そう。柳川で柳川鍋を食って充足したいわんやは博多の西鉄福岡(天神)駅に戻ってきた。ムリすりゃこの日のうちに門司港まで行けたけ...
いやあ〜、丸50年ということは、、、、半世紀! なんと言ったらいいか、適切な言葉が見当たらないけれども、、このプロセスがいろいろな意味での半世紀だ。 あれから、、、、、 今は取り壊されてし
日付は11月20日金曜日、つい先日のことだ。コロナ第三波っていうんで世間は騒々しい。でも、だからってウチでごろごろするのもイヤだ。こういう時は例よって都内...
ターン・プッタタート の法施図書館 のお知らせのページから引用させていただきます。強調処理は私です。※元リンクは切れてるようですが、この日本語訳文は残されています。全文はここで見ることができます。 …………………… すべての生き物は当然年を
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
こんにちは。高畑吉宏です。 本稿では引き続いて読書生活と瞑想がなぜ、時間と空間(場所)を超えて自分のライフの質を高め、時に社会貢献に役立つのかを明らかにしたいと思います。 ここしばらくご案内では、自分が孤独だと思っている人へのメッセージとしています。 が、たとえば、リタイアした高齢者が地域コミュニティという“縛り”の中で、社会活動を展開していくのは、かなり厳しい現実だと言わざるを得ません。 マンション住まいの方も同様です。 私自身も私の友人も共同マンションの組合理事を幾つか経験したことがあります。 区分所有者の方々は、同じ立場で同じマンションに住む人々は、自分に関わることなのに、ほとんどの人が…
写真が持つ情報を文章に表すと、とてつもない分量になると、だいぶ以前に何かで読んだことがある。おまけにデジタル写真は、表面に写された情報以外にも時間や場所も含んでしまうこともある。そんな情報がたった一枚
今日は天気も良かったので、憂国忌を前にひと足早く墓参に。 ネットで場所を検索し、電車とバスを乗り継いで約2時間ほどで都内の霊園に到着。 管理事務所で地図をもらい、広い園内を歩いて目的の場所に向かう
『クラウド アトラス』『クラウド アトラス』"長"予告編 人類は過去現在未来、同じひとつの曲を多少の変奏を加えながら演奏し続けるという話。(曲というのは喩えです。実際には、構造的にパターン化した同じ貪瞋痴の兇行を、人類全滅まで切りなく繰り返す
帽子もかぶらず、クソ暑い日差しの中を歩いた狂気の灼熱さんぽももうすぐ終わり。残った二つの橋は駒形橋と吾妻橋なのである。この二つの橋はこんなに近い。 これま...
DVDを観る「マッハ!弐」マッハ!弐Tony Jaa Ong Bak 2 FINAL FIGHT Re Sound Part 1 - HDOng Bak 2 [2008] Best Fight scene (7/8) elephant fightOng Bak 2 [2008] Best Fight scene (8/8) final fight (ネタバレ注意) なんちゃって仏教徒の日本人やキリスト
--- 以前にヨーロッパの街を紹介しているテレビ番組を見たとき、レポーターが著者だった。日本しか知らないものにとって、その言動にとてもバイタリティーを感じ、そのエネルギーはどこから来るのか、頭の片隅
外から戻って、テレビを見ていた時、何気にズボンの裾を触ったら、何やら付着している。 なんだろう? 触るとちょっとトゲトゲしいもの、ああ、あれだ! よく子供の頃に野原を遊びまわっていた時に出会ったも
こんにちは。高畑吉宏です。 前回、孤独力を活かす方法として①読書と②瞑想の勧めをお伝えしました。 その必要性は、コロナ禍での巣ごもり生活を余儀なくされている今、一層、高まってきています。 今稿では、その意義と利用法を私流に解説します。 本を読み終えたら、できれば書評・読後感を伝えるようにしましょう。※再確認です! とりわけ、時間がたっぷりあるリタイア後のシニアの方にはお勧めです。 読書生活をし始めると、生活費の中で書籍代が高くつくと思う人もいるでしょう。 その通りです。 私も、Amazonからの請求書にあわてたことがありました。(汗) その対策方法として、地元の図書館を有効活用しています。 図…
椅子の背もたれのバーが突然折れて、バックドロップみたいに椅子ごと後ろに転倒した。 ガラス戸に後頭部から突っ込みガラスが割れた。 頭を押さえたタオルが真っ赤なのを見てびびった。 幸い傷はごく浅かった。 割れたガラスがギザギザに尖がった形で戸
さて、福岡旅行に・・・は戻らない。途中になってた六橋散歩を終わらせよう。こういうトビトビの展開が好きな書き手なのだ。あきらめてくれたまへ(笑)。浅草橋から...
昔の記事「第一歩さえ踏み出せば、後は一本道になる」で、 人生の問題を解決する唯一の方法は、幻想を捨てて事実を受け入れることだ。 事実を受け入れることは問題解決の第一歩に過ぎないが、少なくとも確実にいえるのは、これ以外の方法では問題解決が不可能にな
禅はめい想ではない 呼吸は長短自然にまかせて自然に整ってくるのを待つがよい。 坐禅は仏道の正門であるとの大信念を持つこと。 悟りを求めず迷いを払わず、鏡に映る影と思い一切取り合わないことが肝要である。 居眠りは大禁物
# 01 ~ [ 사슴남자 鹿男あをによし ]# 02 ~ [ 사슴남자 鹿男あをによし ] この奇妙な題名のドラマは、2008年に放送された。 最近の速いテンポのドラマを見慣れていると、第1話の最初こそ、ちょっとかったるく感じるが、すぐ慣れて面白くなる。 実の
織田作之助「夫婦善哉」を青空文庫で読み直した。 今回で数年、10数年の間をおいて3,4度読んでるとおもう。読書嫌いのおれとしては珍しい。しばらく経つとまた読んでみたくなる不思議な魅力がある小説だ。 MP3プレーヤーに入れて、ウォーキング中、繰
柳川鍋を食って一息ついたところで、ちょっと東京散歩ネタ。隅田川六橋散歩の続き・・・ではなくて(ヲイヲイ)、先日目黒に行ってきた話を先に書きたいのである。目...
今までの経緯を顧みて こういっては何だけど、開幕当初は全く期待してなくて、興味も湧いていなかった。が、、、 そのロッテマリーンズ、いつのまにか2位で首位を脅かすような勢いも、その頃に、おやまあ~、
今日は、生涯大学の仲間から案内をもらった、NPO法人主催のZOOMホスト講座(オンライン)に参加 なんと50名近くの参加者がいてびっくり! 若手の講師の方が、途中で休憩を挟みながら、実にスムーズにわ
やっときれいになった。 名木百選のひとつ、NO25のタブノキ、 その根元に不要物が積まれていて、 そこが「割れ窓理論」を思い出させるような感じで、ゴミ捨て場のように、、、 ずっと気になっていて1年前に
絶好の天気、これが小春日和かな? 上野の森で、恒例の現代童画展鑑賞。 コロナ禍にあって、作品づくりに苦心したとか、反面、作成時間が取れてよかったとか、 作品にもコロナを題材にしたものがあったりで
今回の福岡旅行、食生活はけっこう充実してた。「その土地名物」っぽいものもけっこう食った。やっぱホラ、福岡経済に多少は貢献しないとね。安いからって立ち食いソ...
嬉しい便りも、悲しい便りも分け隔てなく連れてくるメール 高、大、同級生の悲報が続けて2通、う〜〜ん、、、あまり付き合いはなかったが、同じクラスだったりで顔が浮かんでくる、、、 ご冥福ををお祈り申し上げ
昨日の「ガッテン」はビデオ通話の極意について 最近時々使うようになったズーム、このオンラインビデオ通話で物足りないのは、話したことに対しての反応が掴みにくいこと。 そのために、リアルに比べて盛り上が
地元での活動のデビューをしよう! こんにちは。 高畑吉宏です。 団塊の世代である敏雄はオンラインで実施されているラフターヨガに参加したものの、コロナ禍以前に比べると、参加者が激減して2割(4名)しか参加していないことを考えみた。 当日参加された一人は、近々、大手術で入院生活となるとのことで、翌週は参加されないでしょうし…。 地元市の社会教育課等を手始めに調べてみると、敏雄が興味のある他の関連したテーマの指導者に訊ねると、指導者は、参加者が激減して今は実施していないと云うことだった。 当然のことながら、ウィークディの日中に開催されるパソコンのスキル習得や教養、健康に関連した講座の集まりは、中高年…
以前、コミュニケーションスキルの講習に、たまたま参加したことがある。 講師が冒頭で紹介した話が、人が初対面時、相手を何で判断するか。その割合は、相手の話す内容たった7%。残りの93%は目と耳に入ってくる刺激(相手の表情、服装、声のトーンや口調)に対
こんにちは。 高畑吉宏です。 団塊の世代である敏雄は、活力資産として健康の維持に努めることが大切なポイントであることを改めて自覚しました。 ただ、ひと昔、「健康オタク」という言葉が流行ったこともありました。 「限りのある人生。健康であるためだけのことをやって死んでしまったら、何のための健康なのでしょう。……人が健康でいることの意味。それは、やりたいことや意義のある仕事を成し遂げるため。そのために気をつけるのはいいけれど、健康でいることだけが生きる目的になってしまうのは、何か違うと思います」若宮正子『60歳を過ぎると人生はどんどんおもしろくなります』より。 この点がひっかかり、メンターでもある一…
今日は二つ、ホッとした! そのひとつは前述、ここではもう一つの方を、、 アメリカの選挙結果が一段落したこと。 これらに関して、思うことが多々あるが、 リーダーとしての立ち振る舞いや言動、ノブレ
久しぶりに海が見える温浴施設「湯楽の里」で、東京湾を眺めながらリフレッシュした後、予算委員会でのK委員長の質問時間に間に合うように帰宅。 4時過ぎ、テレビをつけると、審議中断して与野党で打合せ中、
すっきりしない空模様の中、地下鉄で乃木坂で降りる。すぐのところに検温所が、あとはほとんどフリーで会場へ、 今回は見る作品を6点に絞っての見学。 まずは書、入り口で作品の展示場所を確認してそこに向か
隅田川散歩が続くのかと思ったらいきなり福岡旅行の続き。どこに話が飛ぶかわからない、相も変わらず不誠実なブログ。柳川観光は川下りの船を降りたところまで書いた...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。