今日から、ブログはじめます
(日本テーラワーダ仏教協会 仏教的に正しい禅定の作り方 藤本 晃(慈照)文学博士・誓教寺住職)より引用させていただきます。…観(ヴィパッサナー)は釈尊が発見・開発された、仏教オリジナルの瞑想法で、瞑想対象の本質を「絶え間なく変化生滅し続ける現象」と捉え
隅田川散歩の続きを書かなきゃいけないんだけど、ちょっと休ませて。いわんや疲れてます。はぁはぁ・・。先日契約した仮住まいは25日の月曜から入居可能ということ...
つぶやき Blue 17 40、50になってわかったことがあります。人は、大人になんてなりません。おっちゃん・おばちゃんになんてなりません。おっちゃん・おばちゃんだと思われるから、時にどこか無理をして、おっちゃん・おばちゃんを演じているんです。少年と少女のままなんです。気がつけばわけのわからない世界に放り込まれていて、もがきながら、あがきながら、大人のフリをしながら、懸命に生きている少年と少女なんです。だから互いにいたわり合い、励ましあい、ユーモアを忘れず、思いやり合わなければいけないのです。何もべたべたする必要はありません。心の中で、うんうん、って頷き、やさしく肩を叩き合いながら、いとおしく…
佐々木閑先生のYouTube名講義仏教講義 3「阿含経の教え 1−13」(「仏教哲学の世界観」第6シリーズ)より引用させていただきます。佐々木閑の仏教講義 3「阿含経の教え 1−13」(「仏教哲学の世界観」第6シリーズ) (ブッダのことば ←青太字) あとで後
ゆっくり話すことで「呼吸もゆっくり」になり、心が落ち着くので自律神経のバランスも整います。また、ゆっくりのテンポであれば、丁寧に話せるので、優しく聞こえるし、上品な印象にもなります。すると、その会話に相手も自分も心地よさを感じます。さらに、
さて、香椎寄り道まで書き終わったところで、久しぶりに都内散歩ネタいくか。今や新規ネタ仕入れが可能なのはこれだけだからね(笑)。今回は昨年12月に再び歩いた...
Lucy (9/10) Movie CLIP - Crossing the Spacetime Continuum (2014) HD 人類の脳は10%しか機能していない、残り90%も有効利用しようとかいう与太話はどうでもえーわ。 でも、リュック・ベッソン監督は、この一般受けする与太ネタで一流の娯楽映画をでっち上げ
家からちょっと離れた大型スーパーに、開店時刻9時半に合わせて行った。すぐなくなる日替わり特価78円玉子を買うためだ。他にもいろいろまとめ買いして、最後にトマトジュース20缶入段ボールケースを、買い物カートの上に空きスペースがないので、下段に載せてレジへ。レ
----- 昨年から、FBからブログに一部パワーシフトして、ブログの日々の更新を基本にしている。数日ずれることもあるけど、昨年は391本をアップ、今年も今月すでに35件をアップして順調な滑り出し。
おもてに出るのは一昨日以来、 広い店内、ここは平日はいつも人が閑散としている。 今日は久しぶりに自動演奏のピアノを聴く。クラシックが多い。こんな曲をバックに、本を読んだり構想を練ったりで気分転換を
世代を越えて読み継がれている絵本「百万回生きたねこ」の作者佐野洋子さんは 「どんな人も一回しか生きない。ならば人を愛して死んでいけば、それだけでよい、という非常に簡単なことを言いたかった」と語る。(NHK映像ファイル あの人に会いたい「佐野洋子(作家)」
佐々木閑先生のYouTube名講義仏教講義 3「阿含経の教え 1−11」(「仏教哲学の世界観」第6シリーズ)より引用させていただきます。 私の心はいつもおびえています。未来のことに対しても、今現在の状態に対しても、おびえずに生きるにはどうしたらよいでしょう。
「大学時代に書道部で出会い、ずっと書に関心を持ち続け、いつか自分たちの展覧会ができたらいいね、ということで65歳になってその夢を実現した」とのこと。 そんな展覧会が昨年末に京都のギャラリーで開催さ
QRコード、この実用的なコードができて、だいぶ経つ。 歴史を辿ってみると、デンソーウェーブが1994年に開発とある。 以下はHPより一部引用 ”1994年、自動車部品メーカーである デンソー「バ
さて、では本来の予定通り、ここで福岡食い物記事いこう。この旅行では柳川のもつ鍋や柳川鍋に始まって、けっこうその土地ならではの名物を食った。もちろん門司港で...
いまや小学校でさえ、いじめによる自殺といった悲惨事がおきている。 いじめてる子供は、快感に対する欲望に疑念を持たない獣レベルで、残酷ということを分かってない状態なんでしょう。 事実は獣じゃなくて人間なんだから、ほんとは分からないはずはないんで、ただ意
過去記事に「新約だけでなく旧約の詩篇や箴言などもじつに興味深い。キリスト教の様々な教えが、仏教の様々な教えと、照応していることに気づくからだ」と書いたことがある。この件を、もう少し書いてみる。 (新共同訳マタイによる福音書24)から引用します。 ものの
千葉のNPOが主催しているZOOMオンラインサロン、 月に一度、その中心にテーマを設けて参加者の特技などを披露、 20名ほどが参加した今回は落語を2名の方が、特に今のような時期の落語はメンタルにもいい
国会答弁、総理はグラスに水を注いで、ひとクチ、水を含んでから始める。ルーティン的な魔法の水なのだろうか? そんなことを思っていた時、 そういえば、選手が倒れると、やかんを持って飛んでいって頭に水を
親父ギャグの得意な同級生がいて、最近、暇な時にメッセンジャーでギャグの交換を行ったりしている。 仲間うちでは比類がないほど達者で、もっぱら、その先方から仕掛けてくることが多い。 その影響を受けて
今日はのどかに食い物記事・・と思ったが、予定変更。ホントにもうね、タイヘンなんスから(←先代の林家三平風)コロナ感染者が増えていようが緊急事態宣言の真っ最...
浄土の慈悲といふは、念仏して、いそぎ仏になりて、大慈大悲心をもつて、おもふがごとく衆生を利益するをいふべきなり。今生に、いかにいとほし不便とおもふとも、存知のごとくたすけがたければ、この慈悲始終なし。 (歎異抄 第四条より) ここで親鸞聖人は、浄土教特
小倉ではそんなにたっぷり観光の時間があったわけではない。このあと寄り道して夕方頃には博多に戻っていたい。従って、小倉でぜひ見たいと思ってた場所は絞り込んで...
人が何かを感じるとき、その感覚は本人にしか分かりません。本人すら気づいていないこともあります。その、言葉には言い表せないような感覚に気づいて、あるいは発見して、それを見事に言葉によって描写してくれるのが作家です。作家が感じた感覚は、言葉とい
『WOOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜』(ウッジョブ かむさりなあなあにちじょう)映画『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』予告編 おれは、制作にテレビ会社がかんでる映画にろくなものがないと思っていて、これも昔見た時、オープニングにTBSのロゴが出た
グリーンフィンガーズは実話に基づいたイギリス映画。更正刑務所の囚人コリンが、所長の指示で嫌々ながら始めたガーデニングを次第に好きになり、グリーンフィンガーズ(園芸の才能)に目覚め……(以下ネタバレゴメンです) ついにはイギリスで最も権威あ
さてと。引っ越しバナシばかり続くのもアレだから久しぶりに福岡旅行ネタの続きを書くか。小倉城を見て、さて次のお目当てに行くぞっていう12月29日記事の続きね...
以下、目次 感情の言葉 情愛の泉 余白の言葉 悲愛の人 遅れて届いた手紙 沈黙のちから 聖なる場所 コトバを運ぶ人 霧の人 弱き勇者たちの軌跡 いのちを生きる 心理のありか
インスタ、最初はちょっと気に入った写真をと考えていたが、最近では、ちょっと気になるものを構わず写真を撮り、そこに放り込んでいる。 そしてハッシュタグを出来るだけつけるようにして、同類のものをすぐに横
アルボムッレ・スマナサーラ著「ブッダの教え1日1話」6/12より引用させていただきます。 世の中にあるのは、神の力ではなく、「変化する」という法則です。(引用終) 「変化する」という法則。無常と因縁の法。 ほとんどの人が、自分は死んでも生きてるとおもって
やること一杯の自宅建て替え。本日はまず朝イチで例の本棚3つその他の粗大ゴミを道路ギワまでエッチラ運ぶ重労働。これは運搬前、玄関のところに本棚を3つ置いた状...
シニア層のラライフプランと正しい健康観ののもち方
この時期、風邪ひいちゃって寝こんでる、そこのあなた。コロナ軽症者で、わりと元気なのに、外出厳禁のホテル軟禁生活強いられてる、あなたも。 災いを転じて福にするチャンスかもしれません。 今、呼吸にサティを入れれば大変効果的です。 良い経験になりま
数年前に、IPAD講座で知己を得た方に教えてもらったアプリ、 今までの中で一番のお気に入り。 やはり、国外のものは内容がひと味違う。 まだ、ある程度が英語での解説なので勘を頼りに操作するが、その
久しぶりに聴いた「今朝の三枚おろし」 朝方、ラジコで文化放送を聞いていると、あの番組を久しぶりに、、、語りはもちろん武田鉄矢氏。 今日は満州国からの引揚者について なぜか芸能界に多いとの切り出しで
数年前の話です。携帯紛失!!必死で探したが見つからない。家の電話からかけてみた。呼び出しているが誰も出ない。場所を替えて4回かけたが近くにはない。携帯会社のサービスセンターに電話したがつながらない。フリーコールも有料ラインもまったくつながらない。ショッ
「天使のささやき」 珍しい。日本語で歌ってるのがあった。しかも意外に完成度高い。 (おれが知らんかっただけで、大スター本人の日本語バージョンは当時超話題だったに違いないんだけど)スリーディグリーズ(The Three Degrees) / 天使のささやき(日本語版)(WHEN WI
先週、床下収納からトイレットペーパーの在庫を取り出そうとしてしゃがんだ。その時、腰が「ピキッ」ときた。ギックリ腰というほどではない。腰は動く。しかし「何と...
愛犬ピノが、さっきからおれに向かってワンワン吠えている。 これは遊んでほしいんだとおもい、抱きあげて「高い、高い、高い~」を何度もしてやった。 床に下ろすと、脱糞した。 鳴いてたのは「うんちしたい。外に出して」という意味だったか。 そういやピノは高い高
すべきことが頭では分かっていても行動が伴わない理由は、それを「しなければならない」と感じているからです。それを「したい」と感じることができれば、体は勝手に動いていきます。では、どうすれば「したい」と感じることができるのか?そのカギを握るのが
2020SNS事情 20世紀末にはじめてHPを作成して、21世紀に入り、しばらくしてブログが日本に上陸、その1年後くらいにブログ開始、しばらくするとMIXIが、ここからは交流型の今でいうSNS、少し
「面白いので行ってみたら?」と聞いていて、今月17日までなので、 車で、 高速を利用したら40分ほどで到着。 検温、記名、手洗いの諸手続きを済ませて入場、 会場内は一人ふたり、 書や絵画を中
この身このままですでに悟っているので、修行は不要である。 この主張は、どこに誤りがあるか。 つらい修行をすると、楽しい悟りが得られるという 凡夫の思い込み が、ぜんぜん捨てられていない点にある。 悟ったら、修行は不要 は
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。