今日から、ブログはじめます
予定を立てることの難しさ、もう子供じゃないからね・・・ ☆晩ご飯☆
鶏の照り焼き&れんこんと赤ピーマンのサラダ
嫌だ嫌だといいながら、遠くの(良い食材が揃ってる)お店まで買い出しに行ってきた
日曜日は河北イオンでお買い物 ☆晩ご飯☆
あじ白醤油干し&おでん
無理をせずに出来る範囲でグルテンフリー。これで体質改善できる?
きのこのカレー炊き込みごはん&鶏肉と里芋のグラタン
親睦会で焼き肉屋さん 買い出しもね ☆晩ご飯☆
独身貴族と言われますが…
塩さばのグリル焼き&スパニッシュオムレツ プレート
これから予定が続きます 楽しいことばっかならいいけれど・・・ ☆晩ご飯☆
豚薄切り肉のひと口ねぎカツ&えのきとかにかまのサラダ
鬱憤晴らしもたまには楽し(^^ 火野正平逝く・・・ ☆晩ご飯☆
野菜もたっぷり♪サーモンのクリーム煮&ミネストローネ
メールなど騙す内容が多過ぎ~何という世の中だ ☆晩ご飯☆
「江戸時代の村と百姓」という比較的地味なテーマ、会場はシニアで満員。 千葉県文書館に勤務する方が講師で、古文書を見ながらの解説。 歴史は和暦が変わっても、連綿として続いている。日本は村社会だとはよ
こういう機会がないと、なかなか行けない、身近な街のひとつ、関宿。 今回、生涯大学の1回目の校外学習でたずねることに、 あいにくの雨の中、平均年齢が70歳くらいと思われるシニアが28名、豪雨にも負け
ブッダ最後の旅の記録である大パリニッバーナ経第5章にこうある。( 禅の視点 - life -から引用させていただきます)アーナンダはさらに訊ねた。「ブッダ。もしブッダが亡くなってしまったら、ブッダのご遺体をどのようにしたらいいのでしょうか」「アーナンダよ。そなた
あの工事もだいぶ進んだのではと、久しぶりに新習志野駅方面へウォーキング、 案の定、外壁も一部壊されて、全容がある程度わかるようになってきた。 以前から楽しみにしていたこの温浴施設、早いものでいよい
半月後に控えたきらおどりのイベント、再度、会場となる市役所前通りを実際に見に行ってみた。 当日は15時に道路を封鎖して、その直後から50分の持ち時間、安全にオンタイムで進めるには綿密にシナリオを作り
今までメモは何十年とたくさん取ってきた。が、いかんせん取りっぱなし、、、 そんなことはさておき、、まずは目次 序 章 「メモの魔力」を持てば世界に敵はいない 第一章 メモで日常をアイデアに変える
この予告編だけ見ると、よくあるlesbianの物語だろうと思うが、本編をちゃんと観れば、そんな単純な話ではないと分かる。 谷崎が1928年から雑誌連載した恐ろしい予言的名作に、いまだに時代が追いついていない。否応なく少しずつ近づいていくが、不況や戦争やらがあると、
方法的懐疑について。 優れた教育者は歴史と経験に学び、「信」が、人の欲望の仮面に過ぎない場合のいかに多いかをよく承知している。そして、偽物の「信」が甚だしく自他を傷つけることを知って、徹底した懐疑こそ教育の基礎だと認めるようになった。すぐに信じる「本を背
休みなく生成を繰り返す自然の圧倒的な豊饒性に魅惑され、その大きな謎を謎のまま賛美し受け入れるだけなら、獣だってそうしているではないですか。しかも、人間のように言葉だけでなく全身で。獣にとっては、それは当然です。それ以外の在り様がないのですから。しかし、
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。