今日から、ブログはじめます
栗の和菓子 京祇をん 仁々木
♪クリチあんパン♪
【不安な時代を生き抜く】シニア世代へ贈る、心に響く言葉集
60代、女性2人旅がうまくいった理由
60代、友達づきあいがめんどう?
最後のご奉公?シニア、地区の〇〇役員を引き受ける。出来るの?
オバチャンが大好きヨーカドーがピンチ?! なぜ閉店が相次いでるのか?考えてみた
憧れる、70代お洒落な人の捨て活
お勧めと式典
ホットカーペットカバーを処分、今年は買わずに今あるモノを2Fへ
60代も毛穴レスな肌になりたい、少し高価でも使い続けるクレンジングマッサージジェルHONO
♪柿のガトーインビジブル♪
ユニクロで買ったもの
耳当て付きマスクってなんて便利!今年も顔まわりの防寒はコレ!
♪紅茶レーズンパン♪
昼間はサウナで汗をかき、67.5から66.5キロに1kgの減量 夜はSロード津田沼で、この秋11月に「習志野の森」で開催するイベントの打合せ。 参加を呼びかけたい各種団体や宣伝方法、どこにアプローチ
来月に迫ったまつりイベント、今夕、大会議室で、たった6人で打合せ、 ところで、ここから窓越しに外を眺めた時の文字のシルエットが美しい。書いた文字が乾燥して亀裂が入ったのか? 定かではないが、このスジ
普段はあまり見ないで削除してしまう地域特派員のメルマガ。 今回は事務局の私的な文章にちょっと興味をそそられて、読み進めた。 その弾みで下段の月間アクセスランキングをチラッと見たら? ん? ん??
おれはいつ死んでも平気だ。死ぬのはちっとも恐くない。と言う人がいる。それは明らかに嘘だと、おれはおもう。その人は、ふだん自分が尊敬している人なのだが、それだけは、いくら言われても信用できませんとおもうほかない。しかし、本人が嘘を言っていると微塵もおもって
不安であることは、自分が道を外れていないことの最も確かな証だ。そう気づくこと。不安を否定する必要はない、それどころか否定してはいけないのだと気づく。不安は少しも変わらず今もあるが、それが以前のように苦痛ではなくなる。不安であることが嫌でなくなる。むしろ
病なんの処にか在る。病は不自信の処に在り。(臨済録) 修行が進まないのは、お前が自分を信じないからだ。と臨済禅師は断言している。臨済録というものは、このことを何度も何度も説いている。「汝が信不及なるが為に、所以に今日葛藤す。…少信根の人、終に了日無けん」
立派なことを言う奴のことを「あれは粥飯しゅくはんの熱気だ」と言うことがある。栄養が足ってエラソウなことが言えるという意味じゃ。(澤木興道老師の言葉)※【粥飯】粥は朝食、飯は昼食のこと。 粥飯の熱気と無縁の言動を完璧に成したのは、古今東西、仏陀唯一人だとお
(ブッダの真理のことば344 中村 元訳)より引用します。 愛欲の林から出ていながら、また愛欲の林に身をゆだね、愛欲の林から免のがれていながら、また愛欲の林に向って走る。その人を見よ!束縛から脱しているのに、また束縛に向って走る。「分かっちゃいるけどやめられ
92歳のおばあさんが言った。「わたしらもう夢も希望もない」90過ぎてまだ夢や希望を持とうなんて、ずうずうしい。もう終わりだって。 大多数の人々が夢・希望と呼び大事にしているのは、たいてい妄想だ。妄想を夢・希望と名付け依存し、しがみつき、誰も捨てようなどと思え
マハトマ・ガンジーの言葉。Man lives freely only by his readiness to die.死ぬ覚悟ができた人間だけが自由に生きる。[引用終] 今も昔も、世界中のほぼ全ての人が、死んだ人間はあの世で生きているとおもっている。もちろん自分が死ぬ時もあの世へ引越すだけとおもってい
(釈尊は言われた)(現代語仏教聖典 釈尊編 11章3節)より引用します。道に達するのは容易ではない。然しかし道を得なければ、一層苦である。この世に生まれた者は、必ず病み、老い、且つ死する。苦には限りがない。罪をつくって、生死を繰り返す。その苦しみは到底、
よく見せてもらってる仏教ブログ瞑想以前。やコマメディア ー史上最弱の仏弟子 コマメーで紹介してくれているプラユキ・ナラテボー師の法話の中で、ブッダに「我具足の教え(健全な我を具足すること)」があることを初めて知って、わが意を得た気持ちになった。世間に流布し
ある日の記録。 7時起床、ヴィパッサナー本気スタート。7時半、厚切りパンとコーヒーの朝食。早くもヴィッパッサナーがあとかたなく消失してることに気付き失望。めげずリスタート。ネットで映画観る。ヴィパッサナーがあとかたなく消失してるTwo。ダメだ難しい、ダメじゃ
(ブッダのことば スッタニパータ1035より 中村 元訳)より引用します。世の中におけるあらゆる煩悩の流れをせき止めるものは、気をつけることである。(引用終。強調は私です) これは、ブッダでなければ決して言えない言葉だ。え?気をつける…それだけ?「気をつけて
(ブッダのことばから引用します。スッタニパータ331~334中村 元訳)起てよ、座れ。眠って汝らになんの益があろう。矢に射られて苦しみ悩んでいる者どもに、なんの眠りがあろうか。起てよ、座れ。平安を得るために、ひたすらに学べ。汝らが怠惰でありその力に服したことを死
人は「俺、俺のもの」が錯覚だと解るまでは、「俺」の利益になる(と感じる)こと以外決してできない。 それがダメとか悪いとか言ってもまったく意味がない。 それしかできないのだから。 ブッダは人類史上誰よりもこの事実を知り抜いていたとおもう。ブッダの説いた
(武者小路実篤著「維摩経」より引用) 佛教の譬え話に、或る旅人が渇えて水をのみたいと思ってやっと水のある處へ出たが、其處は大きな湖水だったので何處から水をのんでいいかわからないので、とうとう水をのまない内に渇え死んだと云うのがあるが、馬鹿馬鹿しい話と思う
(修証義 第一章総序より引用します)因果の道理歴然として私わたくしなし悪を造りながら悪に非あらずと思い、悪の報ほうあるべからずと邪思惟じゃしゆいするに依よりて悪の報を感得せざるには非ず。(以上) 世間では、悪と知らずにした過ちは、悪と知りながらした悪より
法然上人のことば。(黒谷上人語燈録15 禅勝房伝説の詞より引用します)一ひとつ。現世をすぐべきようは、念仏の申されんようにすぐべし。念仏のさまたげになりぬべくば、なになりともよろづをいといすてて、これをとどむべし。いはく、ひじりで申されずば、妻を設けて申
大多数の人々は「我がある。だから死はありえない」と、初めから破綻した考えに凝り固まっている。死の否定できないことは自明だからだ。「俺、俺のもの」と死は、けっして共存できない。 仏道修行は悟りに向かう一本道。悟りに向かう一本道は他でもない、四諦・八正道だ
子供たちが小さい頃にお世話になった「あすなろ幼児園」 園長先生を中心に、大家族的な運営で、特に夏、上田での長期にわたる何回もの合宿は思い出深い。 一昨年暮れに行われた佐藤哲夫先生をしのぶ会には、たくさ
地域活動を一緒に行なっている仲間の一人が心酔している故吉澤昭氏の折り紙。 それをもっと広く伝えていこうと、講習会を重ねている。 今日も20名近くが集まり2時間をかけて、とぶトリや立つトリを熱心に折って
どんなページをどこに作ったのかや、各種IDの情報など、インターネットの管理をしていかないと、ということで、管理ノートを作り始めたのが2001年。 積もり積もって今年に入って2冊目を、、 メモ内容を
7時過ぎに津田沼で待合わせ、約2時間、9時過ぎに大磯着。 駅前の観光センターでお薦めスポットを聞いて、まずはバスに乗り城山公園へ、展望台からの眺望を楽しむ。残念なことに富士山は望めず、 そばの旧吉田茂
最近の車の事故報道を見ていて、そういえばと、ふと思いだしたことがあった。 FBを検索してみると、その時に撮影した写真が出てきた。2012年3月だから、7年以上前だった。場所は西大井駅前。 夕方、仕
しばらく前から、起動に時間が随分とかかるようになり、だましだまし使ってきたが、ついにグルグルと丸い輪が回ったままに、 初期化して再度白紙からチャレンジしても良いのだけど、やらなければいかない作業もあ
それがどうしたの? それがなにか? ってことだけど、、、 キリ番が一体いつ頃になるのかなんてことを、意識し出したのは一昨年あたり、だいたい今年の8月頃かな? なんて思っていた、が、 今年に入りあれよあ
現場撮影に立ち会えるチャンスがあるという情報が1ヶ月くらい前に舞い込んだ。ちょっと面白そう、 今日がその日、、 17時前に店を訪ねるとすでに7、8名が。 同年代の方の隣に座り、まずは生ビール、同い年だ
午前中ははじめての絵手紙作成、 基本とコツを面白おかしく聞いた後、まあ、やって見なはれ的、に描き始めて、最後は落款を押してもらうといかにもそれらしくなる。 全員の作品を集めての批評がこれまた、核心を
昼前について、食事後市内を散策しながら、土光敏夫先生記念苑を訪ねる。 桃太郎像の前で皆と合流して、再度市内をぶらり、「そうだ、F先輩がいたはずだ」ということでネットで事務所を検索すると、目と鼻の先に、
所定の本棚の中に収まるようにとの命題を受けて、本を移動中、 1/4くらいを仮に移動したが、遅々として進まない。 今まではランダムに入れていたが、関連するもの同士を出来るだけまとめるように、今更ながら当
昨年作った団体の口座を郵便局で開設した。 なんか面倒くさそうな番号体系、、とは思っていたが、、 いざ、入金する際に、面倒くさくて、わかりにくくてやってられないと、複数の方から直接間接に言われた。
1日フリーの予定が、朝方にメールが入り、6月開催の「初夏の集い」の参加者が不足とのことで、急きょの15時からの打合せで東京オフィスに、 各員で分担して、今月中に電話&メール作戦で何とか目標を達成しよう
FB「今朝の一枚」にアップ用の写真を探しながら、菊田遊歩道を通って、市役所通りに 途中、これからの紫陽花などを見ながら、役所前では真っ赤なツツジが、、 つい先日見たときは白系統が多かったけど、こんなに
朝の光を浴びながら歩くひと時が新鮮、 木曜日は登校日、今日の講座は「子育てマスター」 午前中、一世代前の子育て環境と今の比較をした後、午後は工作の時間。まずは折り紙で紙飛行機を作って飛ばしたあ
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。