今日から、ブログはじめます
今日も勝ちました! プロ2年目コンビが大活躍!♪
【野球】ソフトバンク1勝7敗から見る空席の要因とは!?
西垣を投入してホーム連敗ストップ
巧打と好継投と快投で勝利した試合。緊張感ある引き締まった試合でしたね♪
【継投ノーノー】ベイスターズファーム
ホーム7連敗。ホームで勝てないメカニズムとは何だ?
外弁慶
1球に泣く
先発が頑張った楽天は強い!9回村林が同点2ラン、浅村が決勝3塁打!
やっぱり勝てんかー(お通夜)
連敗ストップから連勝へ。流れが良くなってきました。
「宗山が活躍するとチ-ム全体が乗っていける、そういう気持ちにファンもなれる」、そういう存在の宗山君はシンプルに凄すぎる♪
この連敗ストップ、監督の次にコブちゃんがホッとしていることでしょうw。
チ-ムを救い藤井の力投に報い小深田を救った浅村は、ここ数年で最高の働きでしたヽ(^o^)丿
ホームで勝てません〜
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
今回も上は170だった月イチ血圧検診&焼きうどん弁当ゆ
娘は悪戦苦闘&カレー1皿の食材費が400円に!
肉野菜炒めとお揚げ炊合せ&金食い虫が退院
車の修理代の見積もりにガーン&弁当はロコモコ丼
遂に愛車が壊れた!&「あんぱん」ちょっと面白くなってきた
ひとりの男に世界中が振り回されるって&オムハヤシ
【あんぱん】来週から面白くなるかも&切れない包丁
くつろげる総合図書館&納豆月見丼を松花堂風弁当に
肉巻きおにぎり&命短しだからこそ余計に愛おしい桜
「あんぱん」ダメかも&そうだ焼きそばで自分弁当を作ろう
40年続けた仕事と今日でお別れ&桜おむすびで娘弁当も卒業
以前勤めていた会社の後輩で子供はいません最近は二人でクロスバイクはまっててあちこち一緒に出掛けてる子から今朝メールがきた📩旦那が4月から東京転勤になったからおひとり様仲間としてよろしく~ちょくちょく遊んでなぁ~だっていいねいいねぇ~でもまだ私より若いのに、ついていかないのかしらん自分だって旦那が東京転勤の時はついていかんかったくせに他人に対しては疑問に思うま、私の場合は正解やねんだって旦那は2年そこそこで大阪に帰ってきたからその間せいぜい東京観光の宿替わりにさせてもらえたし仕事も辞めずに済んだからね~もともと子供がいないに加えて年もとると、夫婦とはいえ自分のライフスタイルが確立しちゃってます突然転勤と言われてもね~今のライフスタイルは崩したくないわなぁ分かる気はするともあれおひとり様仲間が増えるのはおおいに歓迎...おひとり様仲間増えました
料理を始めて3年余り。キッカケは?そう、罪滅ぼし…18年間家を留守にしとったやん?(別に刑務所とチャウでぇ〜)で、60の手習いで料理を始めてん。レシピノートも4冊。500近い実績?似たようなもんばっかしやけど…平日は毎晩僕が作るねん。メ
いや〜、朝からやらかした( ー̀ωー́ ) だってさぁー我が家の横は住人専用駐車場になってるそこには改造車が1台いてこれがうるさい不動産屋(エイ○ル)に何...
こんにちは。今回は鎌倉の入り口となっており、 密にもならず、のんびりと過ごせる「大船駅」の 代表的スポット「大船フラワーセンター」 と「大船観音寺」の二つをご紹介します。 大船フラワーセンターの入り口付近の飾り。今年の干支の「とら」の文字があります。 大船フラワーセンター 大船観音寺 大船フラワーセンター 園内マップ 季節を問わず、いろいろな花々が楽しめる穴場スポットです。 バラの季節や菖蒲、スイレンの季節が特に有名ですが、 今の季節はそんなに混雑せず、のんびりと散策できます。 こんな冬でも綺麗に咲く花々もありましたよ! 一足早く春の訪れをお届けします❤ 入り口付近にあるチューリップ❤一足早く…
それにしても毎回思うのは、 一番パワーを要する検査はなんと言っても『胃部レントゲン/バリウム検査』。 (前回記事人間ドックの若干のオマケである) あの「人間まな板」のような台の上で、 グルグル回ったり あっちやこっちを向いたり 腰を浮かしたり・・ まな板の上の鯉のように、 ピタッと動かないでいるならいいが、 一人芝居か体操…
昨夜TVで動物の番組があったどちらのペットちゃんも可愛いし、頭がいい感心する中愛猫の事を考えた我が家のくっ君は愛らしいが何かが出来る頭の良さはない愛らしいだけで充分なのだけど今朝リビングに入って気付いた!くっ君も「おはよう」と言ってるかに聞こえるそう聞こえ
読み終えた本、桜木紫乃さんの「凍原」桜木紫乃さん2冊目です。前回の「氷の轍」にも出てきた、松崎比呂が主人公。というか、この作品の方が先に書かれたみたいだか...
義母の言葉を信じたけれどあれ買ってきて、これ買ってきて、の義母からの要求にできるだけ早くこたえてやってきたつもりです。でも、今回は間違えてしまいました。義母の言葉を信じた私がいけませんでした。妙だなと思ったのに、聞き返すのも面倒で言われるままに買ってきてしまいました。「間違えた、やっぱり前と同じのがいい。交換するか、返品して」と簡単に言う義母に、返す言葉がありませんでした。私のプロフィール・ブログ...
昨日は、朝から解体工事の安全祈願祭に行ってきました。 地域住民の代表ということで、呼ばれました。 地域にある老朽化した公共施設が取り壊されます。 1月10日に、解体工事の住民説明会を開きました。 廃材の量が、ダンプカーで1000台分ということで、アスベストも
この記事では、「ToDoリスト」の代わりに「今日やらないことリスト」を作って気づいたことが書いてあります。人生が充実するのでしょうか?
小泉八雲記念館や小泉八雲旧宅、武家屋敷なんかがズラリと並ぶ塩見縄手(しおみなわて)は松江城の北側の堀に面した一角で、松江観光に来た人なら必ず行くエリア。松...
ネット購入したルームランナーの届く日です。昨日は雪が降って外はドロドロ、汚いです。配達の人達はもちろん靴を脱ぎません。おそらく靴カバーもしないでしょう。嫌...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です大寒午前中から降ると聞いていましたが夕方から降り出した雪庭の山茶花にも雪が❄️❄️❄️2階の窓から庭に出てみる空を見上げる…
今日の京都は妙に風が強くて白い物が少しだけ舞う感じやや荒天家計簿ブログを更新しました。ひとり暮らし【私の食費】は月10,000円~月12,000円https://t.co/w6D4LoquVx— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 20, 2022 今日の私はパートが休みの日なのでこんな日はいつものように引きこもって大好きなパソコンの前に座ってのんびりネット。パソコンをしてる時によく思う事なので、今日は利き手について。...
昼前から細かい雪が降って、風景は見る間に白く覆われていきました。車はモルタルを吹き付けたような雪の衣を着ています。買物に行くつもりでしたが、車に綺麗についた雪をはらってまで出かけることもないかなと思い、明日に延ばすことにしました。
こんばんは 昨日早く眠ったので今日は元気に出勤したのですが。。。 世の中、コロナ、コロナで、大変です。 職場にもひたひたと迫りつつあるというか。 もうストレスだらけになって帰宅しました。 さて、今日のお弁当は夫の登板日でした。 (iPadが勝手に当番を登板と。) (考えてみたら、登板もいいかな・・・と。) いつもは写真を撮らないのですが よく寝てスッキリ目覚めた朝でしたので 思わずシャッターをきっていました。 お弁当の色が茶色ばかりになっていたので ミックスベジタブルを加えたそうです。 夫が、色合いを考えてお弁当を作ってくれたのにちょっとびっくり。 はっきり言って昭和の典型的な夫なので なんだ…
今年は気持ちが前向きになった事で、実家の色々な事が進んでいます。 先日、畳替えをして暮らしが明るくなったのを機に、次は私が寝ている部屋のタンスを処分する事にしました。 やっと処分する事を
僕の父親の弟。つまり叔父さんに当たる人。昨年の父親の葬儀とかで、40年ぶりに会うてん。その時、スマホを持ってはってん。もう80歳やのに凄いやん?ガラケーから買い替えたばっかしと言うてはったけど…ホンで昨日の事。僕のラインの画
義姉に買った本をわたしも読んでみた汚さないようにね意外と良かった怒りの仕組みとか感情のリセットとか頭でわかっていてもなかなか思うようにはいかないから文字...
戸塚区 俣野別邸のロウバイ。 この時ロウバイの受粉係り?のメジロが3羽、ヒヨドリも1羽、飛んで逃げて行った。 私も機会があったら、ロウバイの蜜を、味見してみようっと( ゚Д゚)👆 放置された切り株、 甲虫の幼虫が眠っているかなぁ。。もうちょっと腐った方が良いのかな。。。 ホトトギス、冬バージョン。 種の鞘が開いて、まるで花の様だ。 枯れた葉の色と種鞘が 同じ色になって時間が止まった様に見える。素敵✨ この花で秋に沢山見つけた ルリタテハ幼虫の越冬蛹を探したけれど、見つからず。 冬枯れの植物は、色も透け感も綺麗だ~。。。。 ジョビ子さん「・・・・。」 ジョビ子さん「綺麗って言った?、、、、あたし…
母親の付き添いで、昨日は午後病院へ。待合室にはテレビがつけっぱなしで、自然と観てしまう。ちょうど昼のワイドナショーのミヤネ屋でしたが、待ち時間の1時間以上、ずっとコロナの話題よ。テレビにとってコロナが流行ると視聴率が取れて好都合だと良くわか
※マスクを効果的に使用するためのポイントは『隙間をなくすこと!』です。 フィルターの性能はもちろんのことですが、医療用マスクであるN95を使用していてもきちんと装着できていなければ感染予防の効果は大幅に低下してしまいます。 毎日、使用するマ
今朝のくっ君目のお手入れ後だやっぱりハンサムさんですそして昨日の私にべったりなくっ君傍に来てくっついていたかと思ったら熟睡してしまった寝姿も完璧だ昨日はほぼ一日中一緒だった私に甘えてくるくっ君を見て普段寂しい思いをさせているんだなとあらためて思った今年の
昨日はリハビリ。いやー、痛かった。私は股関節が硬いそうで、そうすると歩き方にも悪い影響が出て、神経を圧迫して痛みになるとか。で、股関節を柔らかくするストレ...
読み終えた本、小池真理子さんの「月夜の森の梟」小池真理子さんの夫は藤田宜永さん。一時期恋愛小説にハマった時期もありましたので、小池真理子さんも藤田宜永さん...
何を書こうかなと思って、昔の写真を探っていたら、こんなものが出てきました。何年か前、富山に行った時の長慶寺というお寺の五百羅漢。こちらの五百羅漢、ホントに...
この記事では、自分のブログのコンセプトをつくる作業がうまく出来ないことが書いてあります。上手く出来ないので、悩んでいる途中経過を記事にしちゃえと思った次第です。
一昨日、お袋と私の3回目のワクチン接種日の決定通知が来ました。 1、2回目はインターネット予約でしたが、今回は希望日時ではなくて、最初から日時指定のお知らせが送られてきました。 お袋も私も、2回目接種から8か月経過の日よりも少し前倒しになっていました。
ありましたよ、我が家にも。N95の高性能マスクコロナ禍の始まりの頃に買ったのですが、使ってません。(。-_-。)似合わないの。平たい日本人が付けると、まる...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です昨日、小豆を煮ましたがおぜんざいになりましたついたお餅がまだ冷凍庫にあったので焼いて入れました盛り付けがイマイチですが…美…
こんばんは 今日のお弁当です。 ちょっとこれは、、、 時間がなく (いつもですが) シンプルそのもののお弁当?となりました。 子どもには、 「おかずは、ちょっと、買ってね」とお願いしました。 当初おにぎりを作ろうと思いましたが おにぎりを握る時間カットで 容器に 炊き込みご飯を詰めただけになりました。 (昨夜炊き込みご飯が朝炊けるようにセットして寝ました) あとは、いつものインスタントお味噌汁です。 いつもは写真に撮っていませんが、 今日は、ご飯しかないので お味噌汁にも登場してもらいました。 あ、梅干しは、例の シソの香りもさわやかな 手作り(私が作ったのではありませんが) 梅干しです。 今…
今日は、私の残したい物と手放す物について書きたいと思います。私は、暮らしをサイズダンしてきましたが、最小限の物で生活するミニマリストではありません。物を買うのも選ぶのも好きだし、必要のない物でも気分が上がる物は持ちたい。そもそも我慢する事が嫌・不自由な暮
娘のタイムトライアルは塔ノ岳までだそうです。という事で、塔ノ岳からは娘と一緒に稜線からの景色を楽しみながら丹沢山まで歩いていきます。今回は、忘れずに、やまなみスタンプラリーのスタンプを押しましたよ~《塔ノ岳~丹沢山 約70分》11:00 丹沢山に向けて出発します。塔ノ岳山頂付近は、こんな感じであまり残雪はありませんでしたが・・・、北側の斜面は、ツルツル凍っていました。途中ですれ違った方に、この先の登山道...
丹沢山からは、約1時間で塔ノ岳まで戻ってきました。娘が夜に用事があり、先週と同じ16:18発のバスには乗りたいと言うので、少し休憩をし、先週同様14時に塔ノ岳を出発し、大倉尾根を戻ります。目次:(1)公共交通機関で丹沢へ(2)塔ノ岳山頂へ(3)塔ノ岳から丹沢山へ(4)大倉尾根を下山行きに撮った時よりも富士山は少し霞んでいます。塔ノ岳はたくさんの人で賑わっていました。14:00 下山開始します雪がないので歩きやすい...
道の両側にはまだ雪が少し残っています。1月、2月とまだまだ寒さが続きますが、細い枝に春の卵が産まれていました。プクッとまあるく硬そうな芽。道端で、何の木か確かめてないけれど、小さな芽。
なんせ。。。眠いんだよね。。。💤 【新版】 雨の日のネコはとことん眠い ニャンコおもしろ生態学【電子書籍】[ 加藤由子 ]楽天市場530円 眠いです…
ストレスで眼球に水が溜まり、とても心配した次女ですが、今回病院を変え薬も変えた事で治る兆しが見え、親の私としてはどれほど安堵したことか。 去年の4月のある日、朝、目を開けると片方の目の中心が黒くなって
人間長く生きていると思いもしなかったことが起こったりもするんですねぇ~。80年代の映画「ベスト・キッド」の続きが見られるとは・・。
世の中には色んな人が居てはるやん?一緒におって心地良い人、若しくは出来る事なら関わりた無い人。歳とともに孤独感て増してくるやん?そやから友達は失いた無いわなぁ〜人に好かれんでも嫌われた無いやん?まあどんなタイプが嫌われるか?細
EKATO.(エカト)プレシャスジェルパックを使った私の口コミと、使って実感した効果をご紹介しています。炭酸パックは肌の巡りをアップしてくれる、お肌のお助けアイテム!世の中には、沢山の種類の炭酸パックが販売されていますよね。EKATO.(エ
今回は毎回出ていた内出血出ませんでしたよ。今回は圧を緩くしてもらったからかなあ。。。前回出たのはこちら ↓きつく圧迫した時とそうでもない時の効果の違いを聞いてみました。加圧トレ-ニング下記は上記記事より引用しました。”血管が硬かったり弱かったりしている人のほうが斑点は出やすいが、トレーニングを続けていくとベルトの圧によって血管が鍛えられて、血管壁の柔軟性が増してくると次第に内出血をしなくなって...
今日の京都はこんな感じ☀ ☁ ☃ ☁ ☁ ☁ ☀ ☀私は相変わらず寝起きが悪く成ってるけど色々考えすぎて夜眠れないからついつい寝る前に何かを食べてしまうから内臓への負担が増えてあまり良い睡眠が取れないっぽいし寝る前に食べると身につくので太りやすいというちょっとやばいルーティンにハマってる今朝も早くから、全く関係ない電話が鳴って、(((実家からかしら))) と ドキドキする私。私は普段は携帯を持ち歩かないんだけど先...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。