今日から、ブログはじめます
セカンドライフの定番(イメージ)と傷を癒す方法
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
夢見る大人の家庭科室
友人とランチ
これまでの定番を2つ変えた
続き)再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。
桜の葉の茎にある茶色いブツブツにひえっ!てなる
わたしも変わったけれど、妹たちも変わった
イレギュラーが楽しい
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」おうちで簡単ギリシャ風ヨーグルト
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」甘夏みかんヨーグルト
眉が綺麗に決まると良いテンションで1日が始まる
退職して2週間、変わったこと。
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」今日はコンロも私もお休み
昭和の人間はあの頃は良かったと昔を語る
日本で「百獣の王」といえばライオンだが中国では虎であり中国版の御書では「鬼に金棒」が「虎に翼」と訳されアニメの「タイガーマスク」の絵と同じである。
年末 見知らぬ方からメールを頂いた HPで見つけた ヘビちゃんとワンちゃんの作り方を教えてほしいとのことだったワンちゃんの型紙は送ることにしたがヘビは私のオリ…
この頃。。。家族とあれどこやった❓。。。と。。。探している気がする。。。。。(-_-;)。。。。でも。。。人の机。。。。勝手に開けるなよな。。。。( ゚Д゚)にほんブログ村人気ブログランキング...
去年のクリスマス時期のわが家のリビングです。 クリスマスというか 冬バージョンです。 そして、 クリスマスが終わり 新年を迎える準備をしたわが家のリビングです。
最近ブログの更新ができていません。 書きたいことはあるのですが・・・ とりあえず 時期ものから書いていきたいと思います。 さて、 毎年成人の日、 朝日新聞に「サントリー」の記事が掲載さ
所用で新宿に行ってきたので、移転後、初めて墨繪に立ち寄りました。墨繪は、新宿西口のメトロ食堂街で、《レストラン》《パン売店》《バル3坪(みつぼ)》として三店舗を営業していいましたが、新宿西口再開発に伴い、昨年秋に新宿センタービルMB1階(中地下1F)に移転し、【パン屋とお食事墨繪】として再オープンしました。相変わらず人気があり、12時前に入店しましたが、ほぼ満席状態でした。 ランチメニューあります。【に...
このところ寒いので、 陶房では灯油ファンヒーターと非常時にも使える灯油ストーブの2つを稼働させている。 次第に温まってくると、上部にやかん(鉄びん)なども置ける コレ ↓ だけにする。
孫達と一緒に居るとそのエネルギーには感服する電車に乗ってやって来た孫達は先ずは掃除の内容を決める昨日はスティック型の掃除機を買ったばかりだからそれの取り合いになった三人でリビングと廊下各部屋を担当する事になった脚立に乗って玄関の戸も丁寧に拭いてくれる何が
2021年の大泉洋トーク事件簿▽戸次重幸と振り返る爆笑トーク見どころ満載の総集編▽中島みゆきのラストツアー密着ドキュメント初公開!本人からのメッセージに大泉も大興奮▽北京オリンピックの放送でも使われるmiletとNHK交響楽団の共演によるウィンタースポーツテーマソング「Fly High」のスペシャル
昨朝、外で人の奇声が聞こえました。 もしやと思い道路に出ると、隣の家のブロック塀の上を2匹の猿が悠々と歩いていました。 急いで、火薬銃を取りに戻りました。 どこに行ったかと見回すと、前の家の畑にいました。 火薬銃の音を出すと、猿は小走りに移動し、10mぐら
この記事では、社会人2年目の息子が会社を辞めたいとSOSがきたことの様子が書いてあります。2021年12月30日の記事の続編になります。
今日の朝一番のショックは、 (もう二十二日の午前0時を過ぎてしまい、今日ではなくなってしまいました。) 電気使用量が前年比で95%!で喜んだ のに、 電気料金が 前年よりも、 なんと 三千円近くアップしていたこと! えええええ〜〜〜〜 なんで?なんで?なんで? まさか、値上がり? と初めて知る値上がり。 ちょっと前から値上がりしていたのに 知らなかった。 毎月前年比の使用量だけを見て、ぬか喜びしていました。 本当に情けない。。。自分。 もひとつ。 夜中に地震がありました。 (被害を受けられた方に心からお見舞い申し上げます) 地震直後に、子ども1、2から「大丈夫?」とラインが入っていました。 が…
ひとり暮らしは自分の事だけしれてばいいからそれなりに時間があるだろうし良いなとか良く言われるけどまあ・・確かにそんな事も多いのだけどひとり暮らしだと何でも自分でやらなきゃで色々と忙しくてやりたい事ができない時もある家族といた頃は「帰ってくる時についでに”あれ”買ってきて」ってな事が気軽に言えたものだけどひとり暮らしだと、そういうわけには行かないので、何だかんだと、田舎道を東西南北各方向に向かって自分...
大阪市の南のほう東住吉区に、大阪市立自然史博物館がある。 特別展 「植物 地球を支える仲間たち」を開催しているというので行ってみた。 大阪メトロの長居公園駅で降りれば、目の前が長居公園で、歩くこと10分くらいで自然史博物館に行きつく。長居植物園の敷地の中になる。 花と緑と自然の情...
以前にも訪れている赤川鉄橋。 淀川をさかのぼる(その3) (2020年9月) 錆だろうか?赤茶けた風合いが何とも言えない。 城東貨物線の単線であったころには、人も通れたという。今は、複線化されたおおさか東線。ちょうど、電車が走っていった。 依然、風が強い! 土手の周囲に緑の無いの...
2022年1月17日(月) 晴れ・・・風強し 守口に行ってみた。 今回は大阪方面へ向かって淀川を下り、毛馬の閘門あたりから亀岡街道を歩いて天満まで・・・の予定。 大阪メトロ、守口駅の前にある桃町緑道公園。 この近くに江戸川乱歩居住跡??? 乱歩は27歳の頃に、守口に移り住んだ。こ...
今週は、血圧が高いんだろうなというような身体のだるさが続いた1週間でした。 そして、自分が体調がすぐれない時に、他人のお掃除のお手伝いに行く事ってどうなんだ?とすごく考えた1週間でした。結局いきました
2022年が始まって早くも2週間が経過しましたが、今回はこの2週間で購入したJTとマリモ地方創成リートの2銘柄を中心に保有銘柄の最新情報についてまとめています。
66年間続いた伝統のコンサートは、コロナで2020年は中止となり、2021年秋開催も今日に延期になって、ようやく今年こそはと団員は練習を重ねていたところ、長野県もオミクロン株の感染者急増で、開催目前になって無観客。そこでYouTube配信となりました。
ドラクエをやっています。 ファミコン版のドラクエ1です 子どもに町の人の話をメモさせて 情報を集めています ひらがなの練習にもなります 国語の勉強にもなるし すぎやまこういち先生の作品を楽しめるし 音楽の勉強にもなるし 最高の教材です くさりかたびらが300えん 今持ってるお金は230えん 足りないのはなんえん? 算数の勉強にもなります ひめをさらったまものが ひがしへとびさった! 東ってどっちだ? 地図の勉強にもなります。 ドラクエは素晴らしい教材ですね。 たのしいたのしい
明日は息子孫の1歳の誕生日やねん。両家が集まって息子主催の昼食会。過去にも上の娘の753とかで、息子嫁の両親とも何回か会うてるねん。息子嫁のお父さん、高血圧に悩んではるねん。食事の際、血圧が話題になる事がありいつも僕にどうしたらエ
昨日は夫が休みだったので買い出しを兼ねてショッピングモールをふらふら平日だったのもあるけどいつもの平日より人が少ないように感じた感染者が増えてるからかな(...
私は午後から仕事に出かけるので、通勤通学ラッシュを避けた比較的のんびりした時間帯に都営バスを利用します。 当然、乗っているお客さんはお年寄りが多いのですが、ここ10年くらいでその割合がますます増えたような気がします。 そして、そのお年寄りの皆さんは、なぜかバスが止まるか止まらないかという瞬間に、われ先にと一斉に立ち上がって、バスの出口に殺到します。 特徴的なのは、立ち上がるのは早いけど、その後の動作は遅いということ・・・ なので、当然出口ドア付近は団子状態になり、なかなかバスから降りることができません。 もしかしたら、たまたまお年寄りの皆さんが全員先を急いでいるのかもしれませんが、毎回バスに乗…
ある人を真剣に好きになった。これで何人目?そうすると心配で・・心配で・・リアルタイムでは観れなくなってしまいます。1月22日AM2時過ぎ(?)海外で闘っている彼。 style="display:block" data-ad-client="ca-pub-3159902706487772" data-ad-slot="180782594
私の友人は、20年以上便秘に悩まされてきました。若いころから便秘体質で痔で入院したこともあり常に便秘気味。痩せ型で、特に偏った食生活をしているわけでもないのに、です。そんな彼女がこれを飲み始めてから便秘が解消された!ととても喜んでいます。今まで試してきたとの便秘薬よりもスムーズにお通じがあるとのことです!飲み方は、
人気の南国リゾート・石垣島はどうできた?サンゴ礁と島の関係をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす!▽グラスボートで海へ!海底のサンゴを覗いてみてわかることは!?
一昨日のニュースで頭にくるものがありました。80代の心筋梗塞で救急車で運ばれた女性が、10の病院でことわられ、最後の病院で死亡が確認されたと。でも、そのこ...
私が愛読しているメイフェさんのブログによると隔離義務違反で罰金240万円に名前が公表される厳しい台湾:メイフェの幸せ&美味しいいっぱい~in台湾(exblog.jp)ドバイから台湾へ入国した女性が隔離期間を守らず外出して隔離義務違反で240万円の罰金だとかしかも一般人なのに実名公表恐ろしかぁ~台湾めちゃ徹底してますでもここまで徹底してるからこその感染者数の少なさやねんけどね他にも隔離期間中に何回か外出した男性には約400万円の罰金だとかひょえ~2月に日本に一時帰国後、台湾でも自宅待機となるであろう旦那ですがよく言い聞かせとかんとなそんな、なん百万もよ~払わんで~去年インプラント代を請求してきただけでも、十分ノックアウトされてるのにこの上、余計な出金は許しまへんえ頼むから台湾帰ってもじっとしててやぁ~おまけ回転ず...台湾すごい
映画「ジョーズ」は本編の面白さはもちろんなのですが、裏側の話しを聞いていくと色々な発見があってとても面白いのでありますぞ!
今朝もくっ君は元気だお目目のお手入れを終えその後ご飯の要求をしているようだ私がカメラを向けたのでそうじゃないよ~と自分の顔の手入れを始めたテーブルにも普通に飛び乗ったあの時はただただ気が向かなかっただけかもしれない元気な様子に安心した昨夜ななから電話が来
この記事では、人生の「楽しい」を無限に増やす方法が書いてあります。それは「遊びのToDoリスト」を書くことです。
昨朝、外に出ると一面の銀世界でした。 プラゴミの日なので、長靴を履いてゴミステーションに持って行きました。 (裏庭の小梅です。) (西の果樹園です。) (裏庭のビオトープ周りです。) 薄暗い景色なのに、なぜ、銀世界とか白銀(はくぎん)とかいうのでし
西武新宿線沿線でウクレレ教室。新宿区高田馬場さかえ通りにあるウクレレ教室に、練馬区石神井から、全くの初心者からウクレレを習いに来て。レッスン10周年。「塩野美佐子さん」ウクレレは、生まれも育ちも高田馬場。人差し指(C)→薬指(A)の順番で押さえるAm7コード。小指(D
ルームランナーの配達は無事終わりました。案の定、土足で入ってきました。業者によっては敷物を敷いてくれるところもありましたが、今回はハズレ。しかもマスクもし...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です宝物みたいな絵本『猫のミーラ』ミーラは眉毛を剃りました…ではじまる絵本この美しい色味どの色も絵本美術館カフェ響き館さんで昨…
桜の花は、枝が細かく分かれた更にその先に咲き、主に枝の先端に花芽が多く付きやすいため、一度剪定して新たに伸びた枝の途中には花が咲かないそうで。でも、切られちゃったんですね。今日は岡谷スカラ座に加賀まりこさん主演の「梅切らぬバカ」を観に行きました。
こんばんは 今日のお弁当です。 なんだか シャケが無性に食べたくて 焼きました。 卵焼きには、オリゴ糖のボトルを逆さにして 一生懸命オリゴ糖を卵の中に落下させました。 この、オリゴ糖のボトルが意外と扱いにくいのです。 すると、いつもはだし醤油を加えるのですが (うどんバカ一代のだし醤油) オリゴ糖が無事卵の中に入ったことに安堵して だし醤油の方はすっかり忘れて焼いてしまいました。 どんな味になるのだろう?と少々不安でしたが、 これはこれで美味でした。 (だし醤油、なくてもいけるじゃん、と思ってしまいました。) 手前に写っているあんず色の物体は、 2021年に漬けた梅干しです。 昨年、のんびりし…
今日は、書類整理で使っているファイルについてご紹介します。書類整理でもっとも大事にしたいのは、書類を探さなくてすむようにすることです。つまり、見たい書類がすぐ見つかることが大事。ラクに管理するには使いやすいフォルダーが必要です。自分に合ったフォルダーを使って、書類を探さずにすむ収納にしたいですよね。前回は、中期保管の書類で増えてしまったものを見直し、ファイルの中身を整理したことを書きました。そのと...
YouTubeで、しくじり先生という番組の「松本明子の実家売却と実家の整理」を見て、他人事とは思えず背筋を凍らせながらも、トークがおもしろく大笑いしながら観ました。 実家の荷物の処分に7
随分前に書いた過去記事が、人気記事に入ってたので懐かしくて読んでみた。昔ベッキーと、あのマッシュルームヘアのミュージシャンのLINEが流出し、不倫で大騒ぎになっ頃の記事。すごい泥沼化して、奥さんの方に相当怒りのスイッチが入ってるわーと思った
皆さんはアーシングって知ってますかね? 洗濯機とか電源に繋ぐときに🔌 コンセントと一緒に繋ぐやつですね アースを取ることによって電気が地面に流れて 感電しないというやつですね これを人体にも適用したのがアーシングですね 体に帯電している電気をなくすために 大地と触れることによって 大地に体の電気を流す それによって体調や心の状態を改善する これで治りますよとは言えないのですが 改善する方へ体を向けてあげる そのためにアーシングする 裸足で外を歩けば勝手にアーシングになる 不調を癒す《地球大地の未解明》パワー アーシング すべての人が知っておくべき重大な医学的真実! 作者:クリントン・オーバー …
いつものカフェで図書館から借りてきた本を読む📖お供はチャイラテとキャラメルとナッツのタルトタルト、めちゃウマっこの日一番の幸せを感じたわここの手作りケーキはホントいつも裏切りません夕方は美容院🚗誕生日月はALL半額になるので、1年に1回はヘッドスパだけちょっと贅沢去年はアロマヘッドスパ今年はドライヘッドスパ施術前に試験管に入ったハッカ系の液体の香りを3本嗅いで一番香りをきつく感じたのに応じて神経系、内分泌系、免疫系のコースに別れるらしい私は1番目のがきつく香ったので「神経系」確かにな~やっちゃいけないこと6つのうち4つもやっちゃってます↓シャンプーしながらのスパも含めてたっぷり30分超きもちいいっこの日二番目に幸せ感じたよ耳つぼ刺激されたのか耳の周りがぽかぽかする耳の周りが凝ってますよ目を使いすぎてるのでは?普...1日に2回の幸せ
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。