今日から、ブログはじめます
実は昨日からはてなブログへの移行をテストしていました。いきなりセキュリティ注意などと警告が出てびっくりした方もおられると思いますが、特に危険な事はありません。だいたい趣味ブログ方で試してるはずが、何故かメインブログがおかしなことになって謎な
なんで自分が こんなにダメな人生を 送ってるんだろうと毎日思っていて どこで踏み間違えたんだろうと 思い起こしていると やっぱり人とのつながりを絶って 生きようとしていたから こんなことになったんだろうなあと 思うわけです。 中学とか高校のときはまだマシな方で 友達も少なからずいた。 でも、大学に行った時に 東京に行ったんだけど 全く友達がいなかった サークルに入らなかったんだ あのとき、大学の入学式の時 何番目に勧誘されたサークルに入る! って決めていたら、絶対今とは違う人生になっていたはずだ。 それなのに一切サークルに入らず ただ、寮とクラスを行き来していただけ なんも楽しくなかった 大体…
介護の記事が続いて、ちょっと重たい感じになっているので、今日はファッションに関することを書いてみます。くすみがちな私の顔を明るく見せてくれるCashmeeのカシミヤストールのこと。出かけるときは毎回、喜んで使っています。3000文字ほどになりましたので、目次を利用してさらっと読んでみてください。今日もご訪問頂きありがとうございます。目次▶人気のカシミヤストール【Cashmee】。選んだのは、顔を明るく見せる綺麗な色▶...
「楽天1位」 自動給水器 猫 犬 水飲み器 ペット 自動 給水器 自動水やり器 自動水やり機 水飲み器 みずのみ器 猫 水 ペット給水器 ペット自動…
今回はきつめに圧をかけてもらいましたよ(^_^)/”圧が緩いと効果が薄くなる”って書いてあるのがあったんで。。元を取らなくちゃあ~(#^.^#)。。。。自分じゃ。。。一回しか出来んわ。。。効いたわあ~!!!いたた。。。。。。。。。き。つ。い。ん。で。。。もう。。。止めようかなあ。。。にほんブログ村人気ブログランキング...
買い物に行って来た歩いて行くとゆる〜い坂道がずっと続いてるからマスクしてるとよりキツイ(›´ω`‹ ) これがね母のうつ病が再発したと知ってからなんか気持...
我が家は不要なものが山のようにあります。少しずつ捨てていますが、どうにも捨てづらいのが、人や動物の形をしたものです。 そのほとんどが由来の分らないものです。だから愛着もないのですが、ゴミ扱いにして捨てるのは、かわいそう、後ろめたい、気味が悪い、といっ
先日、知り合いのインスタグラムを見たら、近況を載せていたのですが、その時に彼が着ていたのがヴィトンのパーカー。へー、ヴィトンにパーカーなんてあるんだ。で、...
昨日は、思いがけず、たくさんの方からパートナーのお誕生日おめでとうコメントをいただき、とても嬉しかったです。ありがとうございました。さて、読んだ本、辻村深...
こんなに感染者急増の大阪だけど年の初めの総会ってことで11名参加です今年で何年目だろう20年以上は確かだろうけど、今度ちゃんと聞いてみよう総会っていっても会費集金して、企画担当する月を確認するだけなんやけどね恐々集まってくれたみんなにお疲れ様ですせっかく集まってすぐ解散もなんなんで、みんなで今年の抱負を発表*運動不足を解消したい(ウォーキング、ヨガなど)*体重を増やしたい(←みんなにつっこまれてました羨ましい)*断捨離を続けたい*無趣味なので趣味を増やしたい*パーソナルカラー診断を受けてみたい(でも有名な先生は結構こちらもupだそうな)*平穏に暮らしたい*ヒートショックが怖いので最近脱衣所や台所にも暖房つけたけど、自身も薄着をやめたら体調が戻った(おまけ:20℃で一日中エアコンつけたら、前年より電気代が減ったら...子なしサークル2022-1月
今朝のくっ君を見て今更ながら気付いたTVの縁に落ち着くのも大変だったんだね^^爪の様子が全てを物語っている可愛い~昔みたいに大きなTVだったら安全だけど薄型TVになったから大変だぁそれでも温かいTVがお気に入りなんだね先日ななが言ったおばあちゃん、トンカツっ
昨日は、役場の職員が家に来ました。 町営バスの再編についての説明でした。(バスと言っても、ワゴン車です。) 民営の路線バスはありますが、本数が少なく、走っているのは町の中心を通る国道だけです。 町の面積は広く(ほとんど山林)、谷の隙間に住んでいる高齢者の足
受験シーズンですね。受験生とそのご家族は大変な事と思います。特にこのコロナ禍、もうピリピリしてしまいますよね。子供達には今まで努力してきた成果を力一杯出さ...
昨年末に駆け込みでふるさと納税をしたら、年明けに納税をした自治体の町長さんからお礼状が来ました。 よく見ると、文面だけではなく、こちらをジッと見つめながらお酒を飲む女性のカラフルな色合いのイラストも、この町長さん(どうやら同世代のようです。ガンバレ!)が描いているようです。 ユニーク! ちょっとツボに嵌まって、まじまじと見ちゃいました。また来年も納税しようかという気持ちになりました。 ちなみに購入した返礼品はこちら。 純米大吟醸「伯楽星」 宮城県川崎町の返礼品です。 冷蔵で届きました。外で飲んだ事はありましたが、温度管理されて蔵元から直送されたのですから、それよりも絶対おいしいはずです。 ⇩W…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 離れにある茶箪笥私の子どもの頃からありました おばあちゃんが私がお薬を飲むときにオブラートを出してくれたのもここか…
こんにちは みかんのシロップ、、、🍊 今日は、まず・・・ そのまま引き上げて、食べてみました。 特においしくは、ありません。 フレッシュで食べた時の方が断然美味しかった。。。 仕方ありません。 おいしいところは、溶け出しているのでしょうから。 出がらしを食べている感じ? になるのでしょうか? こんなに、ぷにゅぷにゅしておいしそうなのに。。。 甘酒と混ぜてみました。 特に食べたいものでもありませんでした。 ミキサーで、、、 ヨーグルトと混ぜてみました。 今までの中では、なんとか、、、食せるかな? の味でしたが、 口の中に、薄皮?がゴロゴロして・・・ みかんの袋(薄皮)って、丈夫なんですね。 ミキ…
ショックだ……母のうつ病再発ここ数年、調子良かったから気にかけてなかった反省………今日、母の誕生日おめでとうの電話をして話していたらうつが再発してたといま...
ネットサイトに出品していた大型タンスを2日がかりで無事引き取って頂けたので、部屋の掃除をやりました。 「大型家具」と掲載したのに、写真も付けたのに、お一人で引き取りにみえました。 なんで???^^;
夫婦喧嘩の根本原因て何やと思うやろか?僕は「自我の主張と押し付け」やと思うねん。それも自分の凝り固まった決め付けや思い込みの主張やと思うねん。社会全体や組織体には法律やルールて存在するやん?けど家庭にはそんなたいそうなモンはアラ
母の80歳のバースデーおめでとう!٩( >ω< )و おめでとー1年、元気でいてくれたことを感謝する日気の強い怖い母だったけど年齢と共に元気だ...
このところ登山靴を引っ張り出して履いている。 リュックを背負って何処へ行くのかといえば、 何のことはない徒歩で10数分の仕事場陶房までの行き帰り。 毎朝、録画のテレビ体操、スクワットなどで基本運動はかかさないが、 冬の菜園仕事は休眠状態だし、 粘土を捏ねたり、ろくろ作業だけではちょっと運動不足気味になる。 そこで、 往…
健康維持のために週1回ですがティップネスに通っています。コロナの影響で経営が厳しいらしく、3月からプランの内容など規約が変更されることになりました。私が利用している料金プランは「フレックス4」と言う、月4回コース、1回の利用制限はありませんでしたが、3月から1回90分までの時間制限が加わることになりました。それにしても1回90分、はっきり言って、短すぎです💢💢💢入場~着替え 10分準備運動 15分プログラム参加の...
コース選びが多彩な塔ノ岳丹沢はマイホームマウンテン、交通の便もよく日帰りで行けるコースも多く、冬場のトレーニングによく登っています。塔ノ岳は神奈川県秦野市に位置する表丹沢の最高峰、標高1491mの山で、初心者から少しステップアップしたい人におすすめの山です。登山道は比較的整備され、登りやすくいのも特徴です。山頂は広く、雄大な富士山の姿や相模湾を見渡すことができ、絶景が広がります。首都圏からアクセスしや...
そう、断捨離ってずぼら主婦の私には無縁な言葉だったけど60代にもなったことだしそろそろ終活にむけてやらなきゃなぁ~と思い立ち家の中で目につくものから集めてみた始めは嬉しがって使ってたけど旦那が台湾行ってから、コーヒー飲まない私には無縁となり最近コーヒーにはまるも、ドリップ式にしている私には更に無縁となったネッスルバリスタ人からもらったけど結局使わないスチーマーこれも嬉しがって使ったのも1~2回家の中が煙たくなるから使わなくなったコンロ確か引き出物で長い間我が家に眠ってたニナリッチのお皿そしてティファニーのワイングラス以上と服を何点か買い取り業者に持ち込んだ結果たったの950円なりぃ~ほとんどが10円、唯一値段らしきものがついたのはティファニーのグラス700円やったわしかも10年以上経過した家電は引き取らないって...断捨離の第一歩としよう
毎晩、眠りという死の疑似体験をしているとすれば、一日が「小さな人生」そのもの。意識が途絶えるという意味で、「眠り」も「死(永遠の眠り)」も似たような感覚に思えます。次の日に、目覚めるのか、そのまま目覚めないかの違いだからです。いつ眠りに入っ
何の変哲もないカップだ白一色で柄はない形もオーソドックスだコーヒーカップを買おうとネットで検索していた一目ぼれだ形が好きださり気ない主張が好きだ大人だしこの年齢でまだ働いているから気になった物を買えるこれって幸せな事だなぁ昨夜何気なくTVで放映されていた映
この記事では、新型コロナウイルス感染症の宮崎の様子をかんたんにお伝えします。2022年1月21日現在の様子です。
先日、図書館で借りてきた本屋大賞ノミネート作品の1冊目を読み終えました。 ジャンルは、ミステリーなのか推理小説なのかは分かりません。 推理小説の嫌いな私ですが、「犯人」を知りたくて、一気に読んでしまいました。六人の嘘つきな大学生 (角川書店単行本)浅倉 秋成
1月の寒気が弱まった週末に、神奈川県にある道の駅足柄・金太郎のふるさとに向けて、軽キャブコンのオハナに乗って車中泊に挑戦してきました。道の駅足柄・金太郎のふるさとは神奈川県南足柄市の県道78号線に面し、木造の寄棟屋根が際立ち、周辺の山並み間から富士山の姿が覗いています。東京からは1時間半で到着します。今回は 道の駅足柄・金太郎のふるさとでの車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読者さんに少しでもお役に立てれば幸いです。
1月23日はパートナーのお誕生日です。80歳になりました。10年前には大腸癌を患ったりしましたが、その後再発転移もなく、元気で、そして私と一緒に80歳を迎...
自宅でウクレレオンラインレッスン。親子プライベートレッスン。昨年5月から、親子レッスンはリモートになり、8ヶ月。三人でウクレレ。弾き語り、ソロ弾き、アンサンブル。親子ウクレレ、オンラインでも楽しんでいます!お母さん。「なお先生、恋って簡単ですか?」「お兄ち
松江観光となれば、小泉八雲=ラフカディオ・ハーン関連スポットはこれはもうはずせない。彼は世界あちこち行き、日本国内でも神戸や熊本や東京などあちこち行ってる...
最近のアメリカ政府のコロナに対する規制は少し変わってきたようで、オミクロンは感染力が凄いものの、罹ってもその症状が軽いものが多く、ワクチン接種者は無症状の...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です猫のレオは11歳1日のうちのほとんどを寝て過ごしていますが時々大きな寝言?いびき?を聞くことができますそんな時は何か幸せな…
今日の京都は雨のようで、朝0℃でしたので寒くて冷たい通勤になりそうです。バス代という名の交通費が出る距離なのにそれをあえてせずに自転車通勤をして自転車通勤費として1日@50円もらってる私は私よりも職場に近いのにバスで来てる人からしたら変わってる人おかしい人って扱いらしいけど…ごもっとも。ご‐もっとも 【 御 尤 】相手を敬って言い分が理にかなっていることを表わす語自分でもたまに『あほやなあ』 と思うので...
パートが休みでもお家で仕事をしてた私でしたがコロナ騒動が始まってまる2年、その間に色々あってお家仕事が無くなりましたので今年に入ったぐらいから休みの日はちょっとした遊びに夢中になってたりするので時間があっという間に過ぎてしまいます。何に夢中かと言えばネットゲームの中での商売ですね★飽きるからこそ新しい事への興味が湧いて刺激的 https://t.co/4scAwWbdVQ— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 8,...
kujirato-m 数年前に鹿児島旅行の際に立ち寄った 『夏ノ庭』 陶芸の町:美山にあるカフェ&雑貨店で、スイーツや食事に ゆかりある県内外の作家の作
こんにちは。 みかんのシロップ、こんな感じになっています。 先週の様子は、、、 でしたので、かなりジューシーになってきました。 多分、もうこれで使えるのだと思います。 シロップを炭酸で割って、早速飲んでみました。 どうも、ぼんやりしたお味で。。。 私は、梅のキリッとしたサワーの方が好みです。。。 明日は、このみかんの実を、引き上げてミキサーでぐるぐるしてみましょうか。 私には、シロップよりも、このみかんの実の方が断然美味しそうに、見えます。 実を引き上げて、そのまま食べても美味しそう。。。 と、思ってみたり だったら、最初っから、薄皮を処理して(重曹)缶詰風にしてみればよかったかな? と後悔し…
牛乳石鹸と湯シャンを使い分けて髪を洗うようになり2ヶ月半が過ぎました。 私の髪は、今の私の気持ちを理解してくれ落ち着いています。笑 ・シャワーでお湯洗い→石鹸で洗う→すすいで終わり。 ・湯シャンだけ。
「老いる…」て一言で言うたら…油? (あほっ!何言うとん?)今日は息子孫の1歳の誕生日やってん。息子嫁の両親も集まり昼食会。先方のご両親にお会いするんはお宮参り依頼。8ヶ月ぶりぐらいやろか?僕より5〜6歳年上?ア
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
お昼ご飯はパスタ混ぜてツナを乗せただけの簡単なパスタ混ぜたのは千葉の道の駅で買った焼のりスープの素もう少しで賞味期限切れだったから使っちゃえ、ってことで(...
枕替わりなんだよね。。。🎵ちょっと堅いけど。。。 爆笑猫ちゃん 笑い転げる猫 笑うネコ 可愛い 音センサー ぬいぐるみ楽天市場1,580円 笑って転…
2021年も、コロナ禍ではありますが、セカンドハウスや実家が北海道にあるので、長期の休みはどうしても北海道ステイがメインになってしまいました。北海道以外では、飛騨高山地方を初めて訪問。 この記事では軽く備忘録的に振り返ってみます。 ホテルエーデルヴェルメ(富良野/北海道) ホテルニドム(苫小牧/北海道) 緑の風リゾートきたゆざわ(北湯沢/北海道) リゾナーレトマム・星野リゾート(占冠村/北海道) 十勝川温泉第一ホテル豊洲亭(帯広/北海道) うらかわ優駿ビレッジAERU(浦河/北海道) 下呂温泉オテル・ド・マロニエ(下呂/岐阜県) 飛騨高山温泉 宝生閣(高山/岐阜県) ラ・ジェント・ステイ札幌大…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。