今日から、ブログはじめます
ジャンバー スカート 完! レディブティック 2024.12 ㉜!
こんにちは~こんにちは~世界の国からぁ~
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【4日目:熊本〜鹿児島】
日焼けの季節(今年もそれだけで参ります 安上がりぃ)
びわこバレイの「望湖千本桜」
友人からのお知らせラインとダム
ジャンバー スカート ②! レディブティック 2024.12 ㉜!
料理が嫌いな母が作るカレー
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
突然豹変する人
早々に介護保険料のお知らせが来た・・・容赦ない介護保険料
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【3日目:長崎〜熊本】
刺繍を刺す!
各国グルメの情報はSNSで
こんな効果が
昨日までなかった気がするのだけれど。 それとも気付いていないだけで、前からあったのかな? 久しぶりの大きなショックでした。2本のシワ。 少し前も顔の事でショックな事があったけれど、今日の
今日は市役所の医療保健課に行って来てん。6月に受けた市の特定健診で、「特定保健指導 積極的支援レベル対象者」に認定?されたからやねん。長い名称やけど簡単に言うたらメ.タ.ボ…検診結果の収縮時血圧は180やったもんなぁ〜僕は血圧には
思ったより早く、13時前に草戸山に到着できました。日当たりがよくて広いので、ここでランチにします。見晴台やテーブルもあります。日当たりのいい丸太のベンチに場所を確保し、朝に夢造りパン工房で購入したビーフカレーパンとくりいむパン、トマトスープを頂きました。食べている最中にも、ランナーがゾロゾロ・・・、この先、急な下り坂・・・、見てると、皆さん同じところで滑っていました🤣🤣13:05 お腹が満たされたので下山...
NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』開始から2ヶ月が経ち、安子から娘るいの物語へ。 もともと、ストーリー展開が速かった。和菓子屋の家に生まれた安子が成長し、恋をし、結婚。 愛する夫を戦地に送り、娘るいを出産。 空襲で家族を失い、夫も戦死する。 大きな悲しみの中、るいと共に新しい場所で生きて行くことを決意。 るいと二人の暮らしは貧しいながらも安子には幸せだったが 不慮の事故で怪我をしたるいを抱え、安子は婚家に戻るしかなかった。 しかし義理の弟勇の求婚。 家を出るならるいを置いていくようにという義父の言葉。 復員した兄算太が安子との開店資金を持って失踪。 大阪で算太を探し回り、過労で倒れた安子を助…
2019年以来の急患としての受診でした。 食欲なし・脱水・体温低下・胃の張り 点滴・加温度処置・レントゲン撮影・エコー検査 朝8時半 いつものようにおこたの上に乗ってますが おなかをぺたんとつけてるのが気になりました 気温が下がってからはおこた上でぺたんをする姿は ほぼみなかったからです そして ペレットを出す音に無反応(いつもは飛び出して来る) ペットシーツ交換時も飛び出してこず(必ず邪魔しに来る) あ、これはおかしいな、と思いました。 おこたのなかにいるむっちゃんに ペレットのお皿を見せても無反応 お顔の前にお皿を出すと ぷいっと顔を背けました あ、これは確実におなか痛いんだな と思いまし…
この感謝の隠れたメッセージは、相手に伝わるときに、「信頼感」や「安心感」として届きます。それは、自分が誰かから感謝される立場になったときに、どう感じるかで分かります。感謝してくれた相手に対して、「敵意はないんだな」「安心できるな」と無意識に
ここで宣言しようお風呂の大掃除をします(๑•̀ㅂ•́)و ん!嫌いな家事がお風呂の掃除でもね汚いのも大嫌いだし頑張ってやろうお風呂の大掃除は夫にしれーっと...
戦争に翻弄されながら生きる安子の人生を変えるような出来事の節目節目に、必ずと言っていいほど進駐軍に勤務するロバートの出番がありました。どうして、いつも、ちょうどいい具合にロバートが出現するの?と、偶然すぎる役どころ。
ひとつ前の記事にメッセージやコメントを下さったみなさん、ありがとうございます。ゆうべはまだフワフワした感じが残っていましたが、今朝はもう大丈夫です。意識して、同じ姿勢を取り続けないようにしたり、サボれることはサボったりして過ごしました。年末年始、こころを落ち着けて穏やかに過ごしたいと思っています。12月も残りわずか。みなさんもどうぞ、無理をされませんように。激しいめまいと吐き気でまたダウン。これから...
今話題の母と娘問題朝ドラの昨日の回で悲しい結末になったかに見えるけれど親子だこういう事もいつの日か笑って話せる時が来ると私は思っている子育ての中で全く問題なくいつも仲良しという関係の親子もあるとは思うが私自身もそうだけど小さくない諍いも経験する方も多いと
テレビの歌番組で、クリスマスソングの特集をやっていました。 私の好きなクリスマスソングは、ジョン・レノンの「Happy Xmas」です。Happy XmasLennon, John2003-11-17 歌詞がシンプルで、曲も覚えやすいです。 「Happy Xmas」には、War Is Over のメッセージも込め
読み終えた本、アンデシュ・ルースルンド&ベリエ・ヘルストレムの「三分間の空隙」上・下巻久しぶりのアンデシュ・ルースルンド、ストックホルム市警のグレ...
漬け物2種。まずはラーパーツアイ。 白菜の甘酢漬け。ごま油をアツアツに熱したものをかけます。ごま油の香りがいいのです。ごま油を熱する時に唐辛子も入れます。...
こんばんは 今日はすでに午前1時20分。 もう早寝は絶望的です😱 昨日のお弁当は、ホットサンドでした。 (写真を撮り忘れました。) 子ども「ホットサンドうれしいけど・・・」 「ホットサンド、熱々が美味しいんだよね」 「お弁当じゃあねぇ・・・💦」 中身は、ゆで卵、チーズ、じゃがいも(スライスしてレンジでチン) トマト、酢キャベツ、サラダチキン。 それにホットサンドではなく、普通のサンドイッチ(自家製ゆずジャムをイン) 私の作ったゆずジャム、とっても美味しいと思うのですが、 誰も美味しいと言ってくれません。 (夫も「食べる」とは言いますが「おいしい」とは言いません) 家族の実に残念なところです😭 …
午前中にスーパーに行ったら、子連れ親子の多いこと。学校も冬休みに入ったよう。でも半数はマスクをしていない。ホリデー関連の食品は飛ぶように売れているらしい。...
ずいぶん前の話です。約38年前、父が70歳で 他界したとき、11歳年下だった母は59歳ぐらいでした。父が亡くなり実家は、母・姉・姉の子供2人の4人暮らしになりました。姉の子供の長男は中学生だった。父の名義の貯金はほぼ無いと母から聞いた。父は家の外周りの修理などに自分
週間予報を見ると週末あたりは全国的に冷えそうでちょっとましな気温は土曜までで、日曜辺りになると京都も最高気温3℃最低気温-3℃とかそんな予報になってるけど、ただの予報なので、はずれてくれると助かります( ノ _ ・。)私はスマホを使う事がほぼないので(一応中古は有る)LINEも利用した事がないので良くわかりませんが最近は、スマホの急激な普及でネット利用はスマホが多そうで顔文字も、絵文字もあまり使わないそうで...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です所用の帰りに前を通ったので立ち寄ってみました✨✨城陽市で開催されている光のページェント✨✨TWINKLE JOYO 202…
昔々、大昔、塾のバイト時代。 「英語(または国語)のやり方教えてください」と聞いてくる生徒がいます。毎年必ず現れました。だいたい英語が苦手な生徒たちです。 私はいつも「毎日単語を10覚えること」「課の例文を暗記すること」などとまじめに提案します。
今日のアイキャッチ画像は私の部屋の写真です。月に一回、家計簿的な感じで生活をまとめて載せたりします。【2021年】1ヶ月の生活費11月分(๑•̀ㅂ•́)و✧(固定費)=======================================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)
また良性発作性頭位めまい症。強い吐き気も止まらず。で、考えた良性発作性頭位めまい症でベッドから落ちそうに昨日の早朝、また、めまいと吐き気が止まらなくなりちょっと慌てました。治まってからしみじみ思いました。毎月行っている片付けセミナーが済んでからのことで良かったと。今日は昨日の反省も込めて、今後このめまいがまた出たときのために何を変えたかについて書きます。良性発作性頭位めまい症とは。対処法は。この良...
だいたいこの時期になると1年を振り返りたくなる。 60からの1年は、とてもとても貴重なのだ。 2021年1月 ・年初の恒例行事となった感のある松原開運六社参り。 ・何を思ったか、泉北ぐるりんウォーキング ・PAYPAY割引につられて岸和田散策 まずは松原開運六社参り 今年で4回目...
この投稿、企画倒れになりそう・・・。 でも頑張って、記録してみる。 年内でいくらになるか。 KIPSポイントで申し込んだ モロゾフのお菓子が届いた。 まあ、かわいいこと。 12月11日(金)~17(金) 12/14 【auPAYでお得】 116円 大阪市の買い物応援キャンペーン ...
今日は明後日のキャンドルサービスで弾く曲を練習していました。 気が付いたら3時間半。曲数は10曲。 3時間半も?と驚いて頂きたいところですが(笑)、明後日が本番なのに、今まで練習してなかったので、
3日前に母親の居る施設から電話があったやん?またご飯を食べへんようになったと…ホンで生命優先か生活優先か?と聞かれてん。僕の返答は以前からブレず。『無理な延命行為はせず生活優先で…』ホなら今日また電話があってん。腎機能がかなり悪化
YouTube巻き戻し えっ!!知らなかった。。。。(>_ 【中古】 YouTube完全活用本 / チーム「ようつべ」 / ベストセラーズ [文庫]【メール…
<改定・再掲載> 2018年 机の整理をしてたら出てきた映画のチラシから描きました。 ローンレンジャー映画ポスター模写reproduction : movi…
この辺の紅葉も、そろそろ見納め~。 寺村サチコさんというアーティストの展示が 今年もフラワーセンター温室で開催中なので観に行ってきた。。。今回で3回目。 2作品のうち、黄色い方の展示が私の気に入った。 タイトル「硫黄の山」シルクオーガンジー 実物はもっと透明感があって、太陽が当たると柔らかく見える👆 この作品を制作する光景を想像すると、一人きりのアトリエで こんなに可愛い色の、フワッとしたオーガンジー達に囲まれて その真ん中で、自分が妖精にでもなった様な気分になりそう。。。。✨ その後、温室内で興味深い植物と遭遇。。 「怖い植物」展の中の「アリノトリデ」。。。 アリと共存する”アリ植物”の一種…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。今回はコンサートなどで、 横浜アリーナや日産スタジアムを利用する際に、 また早朝の新幹線利用のための前泊にも ぴったりな「ホテルリブマックス新横浜」 をご紹介します。 私自身も仕事で早朝の新幹線を利用する際に、 何度も利用しているこちらのホテル、 一番のポイントはこの界隈では「最安値」に近いことです。 お一人4000円~6000円くらいです。 OTAなどでクーポンを適用し、私は3000円台で 泊まることも多いです。 また現在は「FindyourYOKOHAMA」、「かながわ県民割」の 2つの割引制度があり、うまく使うと1000円台!で 宿泊できますよ! 神奈川県民だけでなく東京・千…
私は自信を失いかけた時、この言葉かけによって「基本に立ち返れるような瞬間」が自分の中に訪れます。現代は、情報過多。あれもいい、これもいい、いい情報を見落とさないようにと、たくさんの情報を取り入れようとしてしまいがちです。確かに、新しい価値観
およそ20年ぶりの新作となる「マトリックス レザレクション」。私は第一作目から見てきていますから素直に第四作目も観にいってきましたが、今の若い人たちはどう楽しむのでしょうか、興味がありますねぇ!
流星。流れ星。 夜も明るい現代事情からすれば、夜空を眺めること自体が少なくなった。 幼い頃は、暗い夜空一面に輝く無数の星々が天空にあった。 その星の瞬きを眺めていると、 宇宙の中の極小の一点にいる自分の存在が否応なく分かった気がする。 そして、 降るほどに輝く星空は見事で美しいのだが、暫くすると少年の心は決まって恐怖…
2年前のこの時期私は職を漁っていた心の中のぽっかりと空いた穴を塞ぐためだあの頃もがいていたなぁ募集の紙が貼ってあるおうどん屋さんの調理助手をしようと電話をした安易にもこんな時は体を動かすのが一番だと判断した為だしかしこれまでの履歴を見て「ここで働くのはか
楽天大感謝祭で買うもの【食べ物編】年末年始に向けて楽天であれこれ注文するもののなかから、4つご紹介します。今日は食品から4つです。いずれも過去にご紹介したものですが、どれも美味しいだけでなく、簡単に食べられるものばかり。年末の気ぜわしい日々に、きっと役立つだろうと思っているものです。▶すぐ温まりたい人必見!本格的な即席のお吸い物ティーバッグ▶あと1品を楽に。カネヨシ総菜おまかせセット▶掛川茶のティーバ...
この記事は、2枚目の楽天カード作成で期間限定5000ポイントキャンペーンのお知らせです。2021年12月17日~2021年12月27日限定です。 そして魔太郎流の「IDとパスコードの管理のコツ」をお伝えします。
ひさびさに、本を読みました。 前立腺がんの治療や自治会の用事が多くて、ゆっくりと本を読む時間と気持ちのゆとりがありませんでした。 もっとも、これまでも、基本的に農繁期はほとんど読まないで、農閑期に集中的に読むという感じでした。 先日、図書館で借りてきた
オンラインで習い事、夫妻でできるウクレレオンラインレッスン。「祐子さん夫妻」電子キーボード買ったって!夫婦でアンサンブルが楽しめる。ウクレレは、ひょうたん型。キーボードは、夫婦でハート型。レッスン?夕方♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
白兎神社が終わったところで、久しぶりにお気楽食い物企画行ってみよう。このブログでいわんやの都内散歩記事をいくつも読んだ方であれば、いわんやが散歩ランチによ...
こんばんは 今日のお弁当も麻婆豆腐丼です。 先に入れたご飯はこちら。 玄米入りです。 この麻婆豆腐もこの前のレシピと一緒です↓ www.healsion.com この前は、「サバそぼろ」を使いましたが、 今回は、「しいたけ醤」を入れました。 どちらもおいしかったのですが なんだか、少し「サバそぼろ」の方がおいしかったような気もします。 今朝もいつものように時間がなく、 野菜は、紙パックの野菜ジュースで補ってもらうことにしました。 さて 今日こそは、早く寝ようと思っていたのにすでに23時。 ああ。。。 遅くなった理由の一つ。 ブログを書こうと、iPadを開いたら、 ある会社からアンケートが届いて…
60余年も生きとって感じる事。言葉の使い方が変化してきとる気がするねん。色々とあるねんけど、1番違和感を覚える言葉は?そう『大丈夫ですか?』やねん。毎日何回耳にするやろか?事あるごとに『大丈夫ですか?』やもんなぁ~以前(30年
もう12月11日だけど意外と暖かい暖かくて割と元気だけど、やりたい事が多すぎて木曜にお役所まで出かけた以外は部屋で過ごしてます。コロナの関連も有ったりなんかしてお出かけをちょっと躊躇しやすいこの時期ひとり暮らしの場合部屋でやれる楽しみが無いとストレスが溜まって大変。ひとり暮らしの私の 部屋での楽しみ を京都の写真とともに載せてまいります。(実は意外と知られていない 京都駅ビル空中経路)今・・・書いてま...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。