今日から、ブログはじめます
天嶺
楽しみな 季節
FP2級の合格祝い・食費月8万円 4人家族の晩御飯
道路の角っこで暮らすお婆ちゃん・・・ ☆晩ご飯☆
家ごはん:あるものdeごはん
【手芸用品の整理★毛糸の『糸巻機』★今日の夕食は『スパム』『鮭の粕漬』『豚の味噌漬け』他】
福井旅行の巻13
【BIGFUN平和島》の〔ドン・キホーテ〕&〔業務スーパー〕★今日の夕食は『筑前煮』『スパニッシュオムレツ』他】
【パソコンのデータ整理して・・・ \_ヘヘ(∀`*)カタカタ★今日の夕食は『フライ盛り合わせ』他】
広島、岡山への旅 〜2025 春〜 その4
春休み終了・食費月8万円 4人家族の晩御飯
和
男の「キャンプ飯」-滋賀県大津市:「MIZUNO CAMPER BASE 富川」
二日続けてビーフシチューになりました~♪
【温泉宿の夕朝食編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
朝起きて外を眺めたときキレイな空が広がっていると晴れやかな気持ちになって「さぁ~ 今日もいち日がんばろう」とスイッチが入ります 玄関を出てでかけるとき…
断捨離の時にあれだけあったクリスマスグッズを3個に絞ったその内の一つがこれで小さいけれど存在感はある後はツリーとサンタさんの置物だけその二つも大きなものではないけれどクリスマス気分は充分味わえる玄関にクリスマスがやって来た昨日はなながよく頑張った皆さんと
20年も30年も一人暮らしを続けているわけですから、さすがにマンガチックな失敗はしなくなりました。大して冒険をしないせいか、とんでもないものが出来上がることはありません。
この記事では、混んでいる駐車場で空いている離れたところに駐車する勇気について書いてあります。解決法を探してみました。
昨日はパートナーの息子が遊びに来ました。なので、お父さん、ちょっと頑張って食事の用意。メインはお鮨。鮑、松茸、海老、鮪。美味しかった。 鯵の南蛮漬けキスの...
昨日は、氏神さんの新嘗祭に行ってきました。 途中、児童公園のイチョウが青空に映えてきれいでした。 写真からは分かりませんが、冷たい風が吹いていて、寒かったです。 今年は、黒米、赤米を手に入れることができたということで、お供えされていました。 昨年は、五
スターバックスファンであります。といっても、もうコロナ禍では卒業気味ですが。店内で過ごせないならスタバの意味半減ですから。しかし、数あるスタバRの中で、1...
都道府県別の博物館保有数なんて統計見たことないけど、まぁ普通に考えれば多いのは東京・大阪みたいな大都市自治体だよな、たぶんしかし博物館の数が多い東京に長く...
昨日は一日中雨の京都でしたが雨も上がって今日は晴れ間が多いけど急激に冷えて新潟・札幌並の気温まで下がって現在10℃で最高12℃予報これで紅葉も一気に真っ赤になれば美しい紅葉を拝めますけど昨日の激しい雨で、通勤道はかなり枯れ葉で覆われてたのであまり期待できないかも知れませんね。私は真っ赤一色より色々な色が混ざりあった紅葉が好きです私は1ヶ月ぐらい前から、婦人科で処方された半夏厚朴湯という漢方薬を飲んで...
暖かい日が続いてるので今年の紅葉はなんだか中途半端な樹々が沢山ありますね。京都のも、昨日はかなり雨が降ったので通勤道は赤になりきれずに枯れて舞い散る黄色やオレンジの葉で埋め尽くされてました。ひとり暮らしに限らず、秋になるとセンチメンタルな気分に成っちゃうので秋は何気に寂しい気がしてしまうものだけど美味しいものが沢山出る季節でございますのでついついお太り気味の私ですがちょっと、度を超えてまいりました...
こんばんは 今日も平和な1日でした。 朝、先日次男が送ってくれた千葉からの箱に入っていた こちらを食べました。 お皿は自作です。 って😅言っても、 色だけです。(釉薬) 形は陶芸教室の先生が作られていて 私は色を、(釉薬)をかけただけです。 この、「ごろっと林檎」をカットして さて、どのお皿にしよう? と考えた時、 織部がいいな・・・と思いました。 織部のお皿は、四角しかないし・・・と すっかりこの丸いお皿のことは忘れていました。 織部ではないのですが (いらぼとわら白です。) なんとか緑色系?です。 ちょっと前なら、絶対使わない色です。 でも、今、落ち着いた色が好きになってきました。 青や水…
いい夫婦の日に…昨日はいい夫婦の日だったのですね。そんな日に夫からかけられた言葉が、胸に突き刺さりました。でも、内容は暗いものじゃないので安心して読んでくださいね。この記事をアップしたら、週末の片付けセミナーの練習をひたすらやります!(娘の結婚式で使われたお花の画像です。いい夫婦になっているようで喜んでいます)ふだんは我慢できていることが、ここのところ辛くてなかなか気持ちを立て直せずにいました。日...
このブログには以前は断捨離の様子を書いていました。現在は、買ってよかったものや、私自身で選んで提供していただいているものをご紹介することが中心になってきました。少ないもので暮らすようになってから、物の持ち方にも気を付けるようになりました。ご紹介するものが、読んでくださったかたのお役に立つと嬉しいです。歯本来の白さを取り戻す、歯磨き粉とマウスウオッシュ マスク生活になったとはいえ、歯や口の中の汚れは...
超ネガティブな暗い話です。嫌な方はスルーして下さいね。 今日は、元気が出ない私です。 朝9時に起きて、花を植えて、家の前の道を掃いてテレビを見て沈みまくり疲れて横になり、ご飯食べてまた横になり夕方。
先日、苗をいただいて植えたビオラがすっぽり抜かれてころがっていました。犯人はわかっている。昨夜の犯行と推理しました。咲いていたビオラの花は全て食べられていて、鹿が花を食べようとひっぱったら根っこから抜けたものだと思います。
■kujirato-mエコでもあるような、少しケチ臭くもあるような 微妙なラインの話なのですが 実はワタクシくじらtoは、 ちょっと野菜を拭いた、程度の使用済キッチンペーパーやティッシュペーパーを&
僕は昨年、収縮期血圧が160mmHg拡張期血圧が85mmHgぐらいやってん。これではアカン!と、一念奮起?して下げる努力をしてん。結果、今では120〜135、80〜85に下がってん。まあ極端に高過ぎるのは別として、いったい何をもって高血圧て言
激戦のブログ村ランキング 光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくと モチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 GoProじゃないよG9だよ GoProも9だし カメラもG9proだし 間違えちゃうね これとパナライカですよ 10mm 60mmと 50mm 200mm この二つさえあれば何にもいらないね もしかしたら広角単焦点レンズを 欲しがるかもしれないけど… 市役所合格したら買おう。 早速撮りに行ってみた 4k 60pで撮影したものをスクショしました いやもう抜群にいいね 手ぶれ補正もしっきりされてる オートフォーカスもバッチリです 通に言わせれ…
昨日、夫は義姉の病院へ少し会話ができるようになってた記憶がとびとびで話が繋がらなかったり少し話して寝ての繰り返しだったけど旦那さんも入院してること脳内出血...
私の子供は娘2人で、次女も今年40代になりました。2人とも結婚していて、娘の性格はそれぞれ違えど、私に対しての言葉は結構辛辣なところは共通してます。そして夫の見方にも厳しい所があり、それぐらい容認してあげればよいのに・・・と思うこともあります。(むすめよ
こんにちは。 昨日の大雨、強風も過ぎ去り、青空が戻ってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。 今回は、将棋ソフト・きのあ将棋から【詰将棋】でより将棋にご興味…
今朝は飛びっきりの寒さだったジャンパーを着ていても冷たい風が体を冷やすマフラーしてマスクして帽子被って防寒対策は完全なはずだったが寒かったぁ今日の朝食はパンとサラダ4枚切りの半分をトーストしたがそれで丁度良かったこれからコーヒーをドリップして休日の朝をゆ
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』、展開が早いですね。 やっぱり、命名は「るい」でした。 男女ともに使えて、国際的な名前ということで、予想していました。(後出し!) この女の子が成長して、国際的な人生を送ると、先日紹介した『99年の愛 〜JAPANESE AMERICANS〜
この記事では、新型コロナウイルスの第6波は、ひょっとしたら来ないかもと思っている自分のことを深堀りしてみました。
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 5勝勝0敗と好調な服部慎一郎四段です。白星を積み上げることはできたのでしょうか。 開始日時 2021-11-…
皆さんのブログを拝見していると、インテリアの素敵なお宅ありますよね。綺麗に片付いていて、かわいい小物が置いてあったりとかありますよね。それに比べて我が家は...
前ふりを少し。 松尾芭蕉は俳諧で「不易流行」という言葉を使った。 ※普遍的な本質を「不易」といい、 流転の相でその時々の新風の体を「流行」といった。 「易」 ┗→かえる・かわる・やすい・あなどしる この二体は、 ともに風雅の域から出るもので根本は一つだという。
シカゴ郊外のホテルにおります。施設のエクササイズルームは使いたくないので運動が疎かになっています。よって、部屋の中でラジオ体操#1#2を実施。(*´艸`)...
すっかり忘れてましたが、二年前の今日が父親の葬儀で、二日前が命日でした。母親が、あの日も雨で寒かったね、と言い出して、アラそうだったわと思い出しました。だったらお線香を焚いてあげればよかったわと言ったところ、母は吐き捨てるように、そんなもん
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 京都・伏見桃山にある素敵なサロン同時代の茶室"La Neige"さんにて 「馬場精子・おりんと朗読する時間」 京…
今日のお弁当は、 昨夜の すき焼き鍋のあまりに と言っても、ほとんどあまりはなかったので 今朝、新たに (昨日は入れなかった) にんじん、白菜、しめじ、それに お豆腐(昨日は、焼き豆腐) ねぎ(昨日と違って、小口切り) を加えて卵でとじました。 そうそう、主食は、ご飯じゃなくて、うどんです。 (見たらわかりますね😆) あんなに、何も作りたくないほど やる気のない毎日だったのに 昨日一日のんびりしたおかげか? お料理作る(お料理と呼んでいいのかわかりませんが) 元気が出てきました。 食器類の使用後、後片付けは、 まだ元気が出ないので 食洗機にお任せしています。 以前なら、手洗いする量しかなくても…
先日撮った近所の紅葉今年の京都はまだそんなに冷え込む事もなく割と暖かい日が続いているので実はまだ青々とした緑の”もみじ”がかなりあるのでいろいろな色が混ざりあって美しいだけど赤になりきれない中途半端なもみじもあって赤になりきれず枯れて舞い落ちてしまうもみじもかなりありそう。紅葉が美しくなる条件① 日中はよく晴れ、秋晴れが続くと赤色は強くなりやすく② 夜になって、急激に冷え込むと、綺麗に赤く、色づくらし...
ひとり暮らし 健康に気をつけないと自分が困る【私の7年の変化がヤバイ】旧パソコンの中身(色々なデーター)をやっとの…2年4ヶ月ぶりに移動させたので数年前のいろいろな写真を見直してちょっと( 0 д 0 )ビックリ私の事なのに自分でも驚くのだけど2015年の私の食事写真は緑だらけの食事・・・いや基本的に元々が野菜大好き人間ですので今はもうお酒を飲んでないけど、当時はお酒のあてに安い時期のレタスまるごと食いとか、キ...
なーーんもしないでソファでゴロゴロ昼寝したり ボーッとしたりこんな日もたまにはいいね( ˇωˇ ) ん。断捨離したり 掃除をしたりここんとこバタ...
ずっと前から環境問題に関心があるのに、実家に居候している私は、父が残してくれた庭の小さな畑に芋ほり後、何も植えずにほったらかしにしているという矛盾な暮らしをしています。 ペットボトルや、プラスチックご
きょうもお越し下さりありがとうございます。 今回は、順位戦からベテラン森下卓九段と三枚堂達也七段の対局をご案内します。 久しぶりの三枚堂七段の登場で、最後に…
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 竜王のタイトルを獲得した藤井竜王(4冠)ですが、王将戦挑戦者決定リーグでは4連勝(無敗)で、本局で勝利すればさ…
千葉県のキャンプ用品メーカーUJackが経営する会員制キャンプ場にゲスト料金で泊って来ました。そして新装後人気の出ている道の駅むつざわの訪問記です。
僕の母親92歳、要介護5の認知症。施設に入居して丸4年。僕の顔を見てももう既に反応せず。自室と食堂ロビーを日に数回、車椅子で移動すんのが日課。一方、家の猫。チルちゃん10.5歳。人間で言うたら58歳熟女。人間と猫を一緒にしたらアカ
秋もフィナーレを迎えている中、気の向くまま、まだまだ咲いてくれるバラの1つにグレーフィン・ディアナ。その硬く赤い蕾を、おそらく開花は無理かなと思いながらも一輪挿しに挿していたら、気がつかないほど少しずつ少しずつ、時を確かめるように開いてきました。
健康診断の結果を持って毎月の薬をもらいにいつもの病院へ 腎臓の数値よりもコレステロール値が高い方がダメだったらしく(他は全く問題なし) 「コレステロール値が高いと認知症になりやすいんですよ」 ええっ!?認知症!? まだま […]
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。