今日から、ブログはじめます
友人からのお知らせラインとダム
セカンドライフの定番(イメージ)と傷を癒す方法
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
夢見る大人の家庭科室
友人とランチ
これまでの定番を2つ変えた
続き)再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。
桜の葉の茎にある茶色いブツブツにひえっ!てなる
わたしも変わったけれど、妹たちも変わった
イレギュラーが楽しい
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」おうちで簡単ギリシャ風ヨーグルト
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」甘夏みかんヨーグルト
眉が綺麗に決まると良いテンションで1日が始まる
退職して2週間、変わったこと。
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」今日はコンロも私もお休み
女人禁制のメリットとデメリットを教えてください。
体を動かす仕事がしたい女性!運動量が多い仕事10選
やすこさん 2024年12月出勤表
働く女性に多い仕事の悩みランキング!誰に相談してどう解決すればいいの?
イーストビレッジにて、女3人でアペリティーボ
7月21日日曜日Facebookライブ 22:00~
『シネマテーク初期~メッシーヌ通り7番地(1945-1955年)』 ロッテ・H・アイスナー
『縁結び』 ロッテ・H・アイスナー
女がトップの会社には就職するな
『エーリヒ・フォン・シュトロハイム』 ロッテ・H・アイスナー
人類が分裂する ~ ナチスとドイツ映画人
『私の著書』 ロッテ・H・アイスナー
「三文オペラ」訴訟 ロッテ・H・アイスナー
『ブレヒトとラングの対立 ~ 映画「死刑執行人もまた死す」をめぐって』 ロッテ・H・アイスナー
『フリッツ・ラングと1920年代の映画ブーム』 ロッテ・H・アイスナー
映画館に行く途中車の中で娘は私にずっと話しかける娘の中で溜まっているものあり誰にでも話せる内容ではない仕事の事や職場での事が殆どだから後部座席でななが退屈そう娘の話も聞いてあげるべきだけどななも気になる話に入れなくて退屈そうだ「ななちゃん、ガムは如何?」
この記事では、八木仁平さんの著書「世界一やさしい『やりたいこと』の見つけ方」から、5つの間違いについて書いてあります。そして、5番目の間違いを魔太郎なりに深堀りしてみました。
きょうもお立ち寄りくださり有難うございます。 決勝戦は素晴らしい組み合わせになりました。豊島JT杯覇者は竜王戦の雪辱ができるでしょうか。楽しみです(^^♪ …
今年のノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎さんは、アメリカに住み、米国籍を持っておられます。 受賞後の会見で、「日本に戻りたくない理由の一つは、周囲に同調して生きる能力がないからです」と言われました。 ジョークっぽく話されましたが、日本は住みづらい、研究
やっと買えました。カルディで、「ぬって焼いたら カレーパン」フランスパンを薄く切って、これをぬって焼いたのですが、美味しかった。お昼に食べたのですが、ビー...
果物を送ってくれる義弟のところに、夏と冬に、美味しそうなものを送っています。今回はスープストックトーキョーのスープ。うちにも一緒に同じものを買ってみました...
今回のホテルは新規開拓、“Doubletree by Hilton”ヒルトンといってもかなりの格下ホテルだったようで…古いし、部屋に冷蔵庫がナイ。(−_−...
去年の福岡の時みたいに旅程順に書こうかと思ったけど、今回は順不同でいこう。山陰旅行は昨年本気で検討し、一度はどの列車やバスに乗るかまでプランが完成してた。...
久しぶりにゆっくり過ごした日曜日でした。 朝は、8時くらいまでダラダラとしていましたし、 掃除は、ルンバくんにお願いしました。 洗濯は昨日2回したので今日は放置。 (子供がいないと、特にたまらない。) ダラダラダラ〜んとするのが好きです😊 しかも、先週ハウスメーカーさんが築5年後点検に来たおかげで、 かなりきれいにしたのが、まだ、なんとか保たれています。 朝食は、納豆とご飯にしたかったのですが、 次男が、千葉に出張に行き、送ってくれた (千葉県産 落花生 の文字がシールで隠れています) ピーナッツペーストをパンに塗って食べました。 国産のピーナッツペースト、美味しくいただきました。 それでも、…
今どきの紅葉は毎日のように変化していくので旬なものは旬の内に載せようって事でメインブログにもに…似た感じの紅葉写真を載せてますが近所の紅葉 別 version(ロゴ的な物はすべてNantonakuで統一することにしました)今日の日曜日の京都は午前中だけは晴れていたのでお出かけした人が多かったらしくて秋の行楽帰りの人たちがお家に帰る前に立ち寄ったという感じで強め先のスーパーは14時~17時がだだ混みで賑やかでした。小...
楽天市場のセール情報をブログにまとめます。一人暮らしの食料品や日用品をまとめ買いするチャンスです。事前準備の方法や楽天ポイントの倍率に触れつつ、安くてオススメな商品をピックアップします。
京都 私の家の近所の紅葉都会に住んでる人とはちょっと違って田舎に住んでると近所をぶらつくだけで、もみじ🍁だけではなく、ありとあらゆる樹々の美しい紅葉に出会えるのでわざわざ紅葉の名所まで出かけなくとも実は紅葉を楽しめるからコロナ騒動以降、なんだか引きこもりが癖になって嵐山に行こうかなとか思っても、何だかんだと用事があったりするのでまあ…わざわざ出かけなくても良いかぁと思えてしまう昨今結局、今週のお休み...
激戦のブログ村ランキング 光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくと モチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓にほんブログ村 どこの役所とは言いませんので 参考にならないかもしれませんが 問題と質問と私の回答を若干公開 論文試験 問題が3つあって1つ選択して回答する 60分で900字 ①卓越した実績と経験 その経験で培われたもの それをどのように生かすか。 ②コロナでステイホームしていた時 自分をどう支えていたか ③他の人が同じ道をいくなら 自分は違う道をいく、その理由。 初めの課題は割とありきたりな問題 なのでこれをチョイスした。 2のステイホームなんてしてなか…
春、西側の斜面に植えたワイルドストロベリーはなかなかランナーが伸びずにいました。そして夏が過ぎたころからようやくランナーが伸びてきて、秋が来たころから小さなイチゴがわずかになるようになりました。
ひとり暮らしの楽しみ 自分で簡単に手描き食器を作るという趣味先月、Categoryを変えてブログ内容も変えたのでかなり前に載せたひとり暮らしの趣味的なものを、新たな画像を添えて載せてます。たぶんこれが、一番はじめに描いた手描き食器です。食器は100均かニトリ食器を使ってます。ペンとかを揃えたものの何を描いていいか解らなかったので適当に描き始めたのがこれです。 商品の説明マグカップ、グラス、金属などに簡単に...
現在は実家にひとりで居候していますが、 何処に引っ越しても、私が住む部屋はコードが絡んでいます。^^; そうなんです。私が座る場所にはいつも絡んだコードがあります。 雑誌やYouTubeで拝見する素
2ヶ月前、市役所の健康福祉部に行ってん。理由は市の特定健診の結果を見て、僕が特定保健指導の積極的支援者に認定?されたから。そう、ご指導を受ける為に出頭?管理栄養士のお姉さんと1時間面談。身体リメイクノートを貰ってん。あわせ
今回は2021年11月12日時点の東証一部配当利回り上位10銘柄の投資判断を検証したいと思います。配当利回りの高さだけでなく、会社の現状と今後踏まえ高配当株銘柄として投資可能か検証していきます。
クライマックスシリーズを3勝1引き分け。 ・・・名実ともに、 パ・リーグの覇者! 最後の試合なんかは神ってましたから、はい。 BSで放送してくれたので毎日見てました。 次は日本シリーズ。 応援に行かねばなるまい。 と言うことでチケットですが、抽選だと。 当たったら、また報告します...
ロッテが連勝し、マジック3となった。ロッテが昨日と今日の日ハム戦を1勝1敗でいってくれれば、25日(月)の楽天戦でバファローズの優勝の可能性もあったけど・・・。 あとは勝つのみか。 143試合目、今年は最後の最後まで消化試合をすることなく楽しませてもらっている。はっきり言って、バ...
お昼ご飯は、ルーロー飯スーパーで買ってみたSBの簡単に作れるルーロー飯の素で画素お借りしましたちょっと私には甘めに感じたけど八角の香りもしてご飯をモリモリ...
一昨日、高校時代の友人との、めちゃくちゃ歩かされた大人の遠足。 とっても楽しかったけど。 それほど、疲れも感じなかったけど。 調子に乗って、昨日も、あまりにもよい天気なので、歩き回ってしまった。 12437歩。 家に戻っても、疲れた感じはしなかったのだけど。 やっぱり、トシねえ。 疲れていても、疲れって認識できていなかっただけだったようで。 夜の10時ころ、蕁麻疹発生!!! かゆくてなかなか寝られない。 温まると悪化するから、お風呂もやめといたから、体が冷えたままで、なおさら眠れず。 それでも、12時過ぎには、寝たらしい。 そして、今朝、5時。 腕がかゆいぞ~~~、というむずむずで、目が覚めち…
今年の秋は 大きな台風も来なかったし最近は これぞ小春日和~と言うような穏やかな日が続いている~~ 窓から見える立山連峰は 真っ白になって来た・・夫さんは ス…
9月のお彼岸の頃に、娘たちと目黒不動尊に行ってきました。正式名称は 泰叡山護國院 瀧泉寺だそうです。8月に初めて行きまして、とても良かったので父のお墓参り...
バラをお供えするこういう表現も変だけど和菓子屋さんの美しい和菓子も添える11月20日は母の誕生日丁度義母の3回忌の法要と重なった昨日だ孫達も曾孫たちも居たのでお仏壇に手を合わせてくれた娘は常々母の事に気を配ってくれてある年は娘である私が忘れていた母の誕生
この記事では、傘立てにも利用できるダイソーで見つけた便利グッズのご紹介です。傘立ての転倒の悩みが解決できます。
忘れられぬ出来事だった。 それもこれもひとえに「鬼大師(おにだいし)」様のお導きであろうか.. ◇ 話は一昨日のこと。 夕刻に集まりがあり、久しぶりに都内へ電車に揺られて出かけることに。 けれどもどうせ都内へ行くならば日中も有効に過ごしたい。 そこで、 調布の「深大寺」と「神代植物公園」…
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』で流れていた、ルイ・アームストロングの『オン・ザ・サニーサイド・オブ・ザ・ストリート』、懐かしいですね。 そういえば、あまり観てないですが、前作の『おかえりモネ』や『べっぴんさん』にも、ジャズ喫茶があったような気がします
新宿区の高田馬場でウクレレレッスン。土曜日にウクレレ教室は、会社員の趣味の曜日。仕事が休みの日に習い事。弾いて帰る。弾きがえる。習って身につける。習づけ♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
先日漬けておいた白菜が食べ頃になりました。今回漬けたのは白菜1個だけ。白菜漬けというと、何となく一度にたくさん漬けるイメージを持っていましたが、1個ずつなら手軽。
金曜日の夜はななのダンス教室まで送って行きその後ダンスが終わったななを迎えに来た娘たちが我が家に来る事になっているが昨日はななから電話があって体調が悪いから教室をお休みしますと言って来た従って我が家にみんなで来る事もない夫は所用で出かけ娘達が来ないので一
こんばんは ふと、見ると、 この2名が、とっても輝いて見えて、 思わずシャッターを切っていました。 岡村洋子さんの作品と 私のちびアマビエ様です。 岡村洋子さんのアマビエ様の目力すごいですよね😆 さすが、プロは違います😊 私の作ったちびアマビエ様は、この岡村さんの色を意識して彩色した一体です。 以前のと全然違う色合いになっています。 こうしてみると、地味です😅 あー、やっぱり自分の窯が欲しいなぁ😄 いやぁ、その前に、やっぱり「ヘルシオ」。。。 かな? 今日も22時に眠れそうです😊 おやすみなさい⭐🌙 明日良い日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜…
1昨日、新手の詐欺?記事を書いたやん?進展があってん。ゆうちょ銀行から書面が来てん。そう、振込金組戻承諾書。簡単に内容を言うたら…振込人が誤送金に気づいて、振込元金融機関(MS銀行)を通じて僕の口座があるゆうちょ銀行に返
大谷選手の立ち居振る舞い、行動は、読書から得ている知識や情報によるところが大いにあるに違いないと思います!素晴らしい!!
今週は用事が多くて、この疲れた自分をどうやって労われば良いのか 解らない程疲れた1週間でした。^^; しかし、こんなに疲れた日でも、自分の思うようにゴロゴロ出来る環境がありがたいです。 ある日は、朝か
大山の紅葉が素晴らしいと言う情報を耳にし、登りに行ってきました。電車とバスにて大山ケーブルまで向かい、そこから女坂を通り、大山阿夫利神社下社まで登ってきました。その1 のつづきです。11:12 登拝問をくぐり、標高1257mの山頂に向けて石段を上って行きます。阿夫利神社下社は標高696mなので、山頂まで約90分かけて約560mを上ります。長い石段を上ると、石がゴロゴロしている登山道になりますが、かなり整備されている...
今日は今年初めての灯油を買い、ストーブを点けました。午前中は冷えて寒い。だから陽が当たりが良くなるまでストーブ点けて、午後から消しました。去年は厳冬だったけど、今年はどうなるでしょうか。まだ冬至まで一ケ月も先だし、これから真冬がやって来ると
キッチンの断捨離をすっかり忘れてた で、賞味期限切れの乾物、食材を断捨離したいつか使おうと思いながら放置して賞味期限切れ(`-ω-´) ダメダメ...
ジェンダー(世間が作る性別)の話題が最近しばしばマスコミで取り上げられています。男女についての固定観念とか先入観といったものを改めるのも、その中の重要な内容のようです。 私はなぜか昔から男は仕事、女は家事・育児といった分担にはこだわっていなかったので
ユニクロ誕生感謝祭 本日からスタート毎年開催されているユニクロ誕生感謝祭。本日からスタートしましたね。私は例年通り、欲しかったもののみオンラインストアでゆっくり見ながら買い物します。このユニクロ誕生感謝祭ならではの楽しみ方もあるので、ユニクロ誕生感謝祭の概要と、わが家が買うものをざっくりご紹介しようと思います。2021年 ユニクロ誕生感謝祭2021年のユニクロ誕生感謝祭の概要。日程:2021年11月19日(金)~1...
駒場東大前に用があったため、久しぶりに駒場東大前駅から徒歩2分ほどのところにある、「Le Ressort(ル・ルソール) 」に行ってきました。ル・ルソールは、都内の好きなベーカリーショップの1つです。オーナーは、日本のメゾンカイザーの立ち上げ、そしてパリの本店での修行を経験された方で、デニッシュ、フォカッチャ、フランスパンなどを中心に、フォカッチャのサンドイッチや焼き菓子もあり、行列のできる人気のパン屋さんです...
先日、愛知県の両親のお墓に1年2ヶ月ぶりにお参りがてら 足を延ばし長野県諏訪地方へ出かけて来ました。主たる目的は諏訪大社と諏訪湖、そして温泉です( ̄▽ ̄) さて、 少々長くなりますが、先ずは説明させてください( ̄▽ ̄;) 諏訪大社は、長野県の諏訪湖周辺に4箇所(上社本宮、上社前宮、下社秋宮、下社春宮)の境内地を持つ神社です。 全国各地にある諏訪神社総本社であり、国内にある最も古い神社の一つとされています。 そして、諏訪大社と言えば御柱祭(おんばしらさい) 諏訪大社では、七年に一度の寅と申の年に宝殿を造営し、社殿の四隅にあるモミの大木を建て替える祭りを行います。 この祭りを「式年造営御柱大祭」、…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。