今日から、ブログはじめます
Bakery&Cafe つむぎ つぶあん クレセント
朝ドラ「あんぱん」 ここがホカホカするおへそあんぱん
あんぱん 第15話 ネタバレ 感想~松嶋菜々子vs戸田菜穂
あんぱん 第14話 ネタバレ 感想~登美子、再登場
【私の個人的NHK朝ドラ観】
子供時代の終わり>『あんぱん』第2週
やなせたかし「アンパンマンのマーチ」朗読
あんぱん 第13話 ネタバレ 感想~元気100倍!ドキンちゃん
朝ドラ【あさが来た】どこで見れる?
あんぱん 第12話 ネタバレ 感想~蘭子は豪ラブ?
連続テレビ小説「カーネーション」完結 -NHK-BS-
朝ドラ「あんぱん」の時代にヤムおじさんのあんパンは存在した?日本で誕生したのはいつ?
朝ドラ【あまちゃん】どこで見れる?
あんぱん 第11話 ネタバレ 感想~嵩、ナイトでアンビでジェラシー!
何のために生きるのか
2合炊飯器 HITORIDAKI
2合炊飯器 HITORIDAKI
長女、、ついに1人暮らし始めました(多分)
中野美奈子さんが踊る!さんま御殿!(4/8)に出演
複雑な親心。
一人暮らしをする意味って何だろう?一人暮らしのメリットとデメリットをまとめました。
いざ引越し。電気の契約に住所変更…、忘れていることはないですか?引越しで必要な手続きをまとめました。
1人暮らしでもしようかな
賃貸初期費用(敷金・礼金など)の後払いサービス
今日は初洗濯だったようです
引越しが決まった。一人暮らしを始めるために必要なものリスト〜家電編〜
新生活の一人暮らしに不安を感じるあなたへ|心配を解消するための完全ガイド
とうとう行っちゃいました(泣)
引越しが決まった。一人暮らしを始めるために必要なものリスト〜家具編〜
初めての一人暮らし。何を基準に部屋を選ぶ?部屋選びで重視したいポイントや経験談についてまとめました。
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 本日の予定はこちらの対談の収録でしたとても楽しくできましたよ 意外なものを飯干さんから見せられて思わず驚いてしまい…
私の人生色んな事がありすぎて、しっちゃかめっちゃか人生ですが、 その中でも一番怖かったのは、5年にも及ぶ不審者の嫌がらせでした。 何人ものグループでの集団不審者でした。 最初は1人だけだと思っていたの
2021年1月家計簿集計しました。youtubeでちょっと面白く、家計簿公開動画作ったので、観てもらえたらうれしいです。1月は孫へお年玉(2人分)と、自分用にサプリメントをたくさん(9530円分)購入し、合計約2万円がかかったので1月の合計支出は65000円程で
今日で今月もお終いやん?今月を振り返らなアカンなあ〜昨年の大晦日の日、来年は好きな事に専念しよと決めてん。好きな事て言うても色々あるやん?『趣味は何ですか?』『ハイ旅行です!』こんなこと言うても毎週旅行には行かれへんやん
こちらの画像は、ずうっと前に、封筒にお札が入っているのに気が付かないで、びりっと破ってしまったときもののです。わざと破いたものではありません。 楽天カードから、メールが来ました。 そこには、2020年のカード利用額の総額が書かれていました。 もう、びっくりです。いくら、おうち時間が増えて、通販及びカード決済を利用する機会が増えたからって、こんなに使っていたなんて。 ざっと、使ったものを見返せば、そんなに無駄な使い方はしてないんじゃないかしら。 しかし、必要じゃなかったものも、買っていました。 使った総額を、赤い字で書いて、目に入るところに貼りました。 無駄遣いしないようにしなくちゃね。 以前よ…
今日はお天気が良いので気分も良い典型的な気象に左右される虚弱な自分をなんだかなぁ ( - ω - ;)と…思ってみる私。だけど体調の安定も明日の朝ぐらいまでで明日の午後からはまた今の爽快な気分は気圧にかき乱されるかもしれない。そんな若い頃になかった不調の波ってのはは自律神経が乱れやすい人のみに現れる現象なので日頃から適度な運動を重ね健康的な生活をしている人には当てはまらないのだから自分が悪いという事になるの...
寒くてウォーキングも億劫でさぼってます。パートもお休みだし、パソコン作業くらいで全く身体を動かしてないので、太ってしまいましたよ。運動しなくてもお腹は空くし、食欲も旺盛で困った体質です。若い頃は痩せの大食いで太りませんでした。あれはきっと代
1/30 夜ご飯のメインは鶏肉の塩にんにく焼きと、豆腐が食べたくて湯豆腐に鶏肉の塩にんにく焼きを作り過ぎた作り過ぎちゃう時があるから気を付けないと(;・∀...
(最初の部分は昨日の23時頃~)今日はいっぱい寝たのにもうすでにまた睡魔が襲ってきてますのよ。▼今日はお休みだったけど、明日の日曜日はお仕事なので眠れないと困るな~と思ってたんだけど全く問題なく、即寝てしまいそうな感じですね。っていうか、何もやらなくて良いとなって24時間寝てても大丈夫な日が有ったとしたら今の私には24時間ぐらい平気で寝られる自信があるけど、健康には悪そうです(; ´・ω・ )って事でブロ...
去年の今頃から、義母との会話が時々かみ合わなくなってきました。認知症と言ってもまだ初期のうちだとは思うのですが、ちぐはぐな答えがかえってきてびっくりすることもあります。義姉がこういうとき義母にやさしくしてくれたら…と思うこともあります。嫁より娘のほうが、良い反応をするかもしれないから。でもそれはもう難しいと思います。気の毒ですが、義姉が全く義母に会いに来ず電話もしてこないことに対して、私はもうどう...
夫がくっ君に話しかけている目ヤニもティッシュで拭いてあげている今までそれ程くっ君に気持ちが向いてなかったと思うがやはり夫も寂しいのだろうそんな夫とくっ君だが・・・くっ君に優しく話しかけご飯の時間でない時にも機嫌取りでご飯を上げ優しく体をさすっているとくっ
昨日は寒かったですねぇ。週の前半が暖かかったのでよけいそう思ったのかな。みなさん、体調は大丈夫ですか?いろいろ心配なこともあるけど、元気を出してやっていきたいと思いながら、私は今このブログを書いています。孫とのかかわり、自己満足にならないよう注意したいこと今日はファッションの記事を久しぶりにあげてみます。お洒落は気分を上げてくれる手っ取り早い手段ですね!白いパンツは、冬から春に向かう今こそ使いたい...
おはようございます!魔太郎Gちゃんです 宮崎県独自の緊急事態宣言が延長されたのでステイホーム、さらにステイルームしております。考え方を変えればブログに集中できる環境が出来たと言えるでしょう。 さてさて2021年の1月も終わっちゃいますね。早いもんです。1月後半の振り返りです。取り組んだことは にほんブログ村の活用を重点的に勉強しました 結果検証です 正直言っていまだに「にほんブログ村」のことがよくわかりません。INポイントだのOUTポイントだの魔太郎にはピンときませんね。 そこで、あんまり深く考えずに「にほんブログ村」の活用目的を決めました。それは 自分のブログを読んでくれる人を増やすつまりP…
片付けたからといってお金持ちにはなれないけれど、お金の使い方は変わりました片付けて物を減らしたからといって、お金持ちにはなれないし、お洒落な部屋にもなりませんでした。わが家は昭和の家ではないものの作りも間取りも古いし、よけいそう思うのかもしれません。でも、物が少なくなったことで気は楽になりました。「体力のあるうちに、あれを捨てておかないと」「年を取ってからでは気持ちも追いつかなくなって、きっとでで...
日本人の智者と言えば、山本七平氏は紛れもなくその中に今も入る人物だと思う。 『日本人とユダヤ人』はイザヤ・ベンダサン名義だが山本七平その人によるものだとされる。 『日本人とは何か。』も随分と前に読んで唸らされた。 兎に角、言わんとするところの裏側に在るもの、根拠、知識がいちいち尤もで、…
最近、アメリカでの思い出話の記事が多くなってきました。 というか、アメリカでの生活を思い出すことが多くなったからかなと思います。 アメリカでの生活は、言葉や文化、生活様式の違いなど分からないことや戸惑うことばかりで、毎日が新鮮で刺激的だったので、強く記
2021年の北陸富山の大雪は35年ぶりというほどに凄く、3日間での積雪が120cmを超え各地の交通状況は麻痺した影響で食品などは1週間近くスーパーにも並びませんでした。 しかし、そんな時こそ冬の雪中キャンプを楽しむには最適で地元の浜黒崎キャンプ場へ行ってきましたよ。 氷点下5℃の絶景と雪上キャンプ! 浜黒崎キャンプ場へ行こう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」 雪の上で設営完了! チキンタイカレーを食べよう! キャンプで漫画を読もう! ソウナンですか?全巻セット 湯めごこちで温泉に入ろう! 夕食を作ろう! 氷点下で夜も絶景! 浜黒崎キ…
隅田川散歩の続きを書かなきゃいけないんだけど、ちょっと休ませて。いわんや疲れてます。はぁはぁ・・。先日契約した仮住まいは25日の月曜から入居可能ということ...
今朝の足跡これは、シカ🦌です。1頭じゃないね、数頭は仲良し。気温は0度Cまで上がって来たので、またパンを枝につけてやりました。早速、飛来し...
スマホを開けるとグーグルフォトが勝手に過去の思い出を出してくれます。 去年の今頃、子供達が3人共帰省していて、楽しそうな写真がたくさんありました。 この時は、今のように会えなくなるなんて思いもしなかっ
介護施設での修業は今日が最終日。最低でも3ヶ月、最長でも7ヶ月と決めとってん。昨年9月から行き出して丁度5ヶ月…色んな事を見聞きしてん。老後の縮図?ホンマ勉強になったわ。老いると言う事身体の自由度が無くなると言う事認知機能が劣
お昼ご飯は夜勤明けの夫が作ってくれたペスカトーレ食べたかったらしい美味しかった!夫が作るパスタは美味しいなぁ*夫と生活してみて思ったことダブルベッドじゃな...
体を構成するすべての土台は「血行」「血行不良」は様々な体調不良や病気を引き起こしてしまう「万病の元」です。血の巡りを良好な状態に保つことが、良い体調で毎日を過ごすためには不可欠です。体全体を巡るための血管は全部つなげると約10万㎞あり、地球
昨年暮れから開運財布を育てようと決意し、財布をネットでさがして開運日の1/16にCreema(新進工房さん)で購入。受け取る日も開運日の方が良いようなので、1/30到着にしてもらいました。写真より実物の方が高級感があり上品。エナメルの光沢が
先日夫が買ってくれたイヤーカフアクセサリーはほとんどしないからえ?って思ったけど似合うよ、って言ってしてみたらやっぱり女性なのか嬉しいもんなんだよねちょっ...
万国旗。 なんだか、なつかしい響き。 小学校の時の運動会なんかで、飾られていたなあ。 我が家にも、万国旗、あるんです。 去年、登場しました。毎日掲げています。 あ、ごめんなさい。嘘です。万国旗、じゃなくて、万国旗もどき、でした。 コロナが気になり始めた一年前。 手を洗ったあとに手を拭くのに、各自のタオルを使えとか、お手拭きペーパーを使えとか、いろいろとご注意がありました。 私は、ケチなので、ペーパータオルをじゃんじゃん使うのは、もったいないと思ってしまったのでした。 押入れの引き出しには、趣味で集めていた、たくさんの手拭いがありました。 そうね、これの、出番かも。 手拭い集めに凝った時期があっ…
おはようございます!魔太郎Gちゃんです この記事は Z世代 呼ばれる1990年代半ばから2000年代初めにかけて生まれた息子や娘をもつ親のためのブログです。 魔太郎夫婦のようにZ世代の息子や娘とのつき合い方に悩む親世代に向けて書いてあります。第2回目は「Z世代の5つの特徴」をお伝えします。 Z世代の5つの特徴を知ろう Z世代の大まかな特徴は5つあります。それは SNSやデジタルディバイスが当たり前 社会問題への意識が高い 個性を追求する 起業家精神が旺盛 プライバシー意識が高い になります。ひとつひとつ解説しますよ。 1.SNSやデジタルディバイスが当たり前 SNSとは ソーシャル・ネットワー…
昨日の夕方いつもと反対方向を歩く事にしたくるとちょっと前まで歩いていた散歩道落ち葉の時期に黄色い葉っぱが敷き詰められた道をくると歩いた真っ白なくると黄色い葉っぱのコントラストがあまりに美しくて何枚も写真を撮ったその先は左手に上り坂が散歩道に寄り添っている
姿形は変われども、 若い頃とほぼ変わらぬものは体重である。 年相応に、下腹や全体的にでっぷり感が備われば、 男としての貫禄もぐっと増すのだが、 いくつになっても軽薄なままである。^^; とはいえ、肥満は健康阻害要因ともなるから、それはそれで注意が必要だ。 └→糖尿病、高脂血症など代謝異常、高血圧などの循環器疾患・・ しか…
昨晩は、アヒージョを作りました。 アヒージョが食べたいというよりも、無性にニンニクが食べたくなりました。 特にニンニクの味を感じるられる料理はアヒージョかなと思いました。 新型コロナで自粛する前は、外食に行って、よくアヒージョを注文していました。 昨年
午後6時、早めの夕食が終わった土曜日。今からコーヒー淹れるけど?許可を求めるかのような問いかけをする相方。えーー、眠れなくなるじゃん。自分だけのインスタン...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 今日はとても寒い1日でした風も強かったですね 金剛流の能楽師・山田伊純さんからチケットが届きました「金剛流燕…
今回の数個の低気圧の乱入はかなりきつめの気象病の症状がでてしまいどうしても避けられませんでした。腰痛 肩こり 首コリ 頭重 めまい 耳鳴り など主な症状は百会のツボ押しと耳もみマッサージでかなり改善されたけど…ツボ押しを試しても 耳もみを試しても押さえきれなかった頭痛に珍しく鎮痛剤を飲むという感じでした。めずらしいけどね (; ´・ω・ )深夜に見た時はこんな感じ▼https://weather.yahoo.co.jp/weather/今日...
一人暮らしの(@ato_ganai)です。野菜宅配『らでぃっしゅぼーや』のお試しセットを注文しました。野菜の詰め合わせが送料無料で届きます。味の感想や料金をブログにまとめます。
効率的な食事を好む(@ato_ganai)です。自炊と外食回数のバランスは、一人暮らしの永遠の課題です。『BASEFOOD』の継続スタートキットを注文しました。パスタとパンの味の感想をブログ体験談にまとめました。
新型コロナウィルス 河北 中国での新型コロナウィルス感染が急激に再拡大の模様 巨大病院増設】 中国でのウィルス感染が急激に再拡大 ランキングの協力( `・∀・´)ノヨロシク にほんブログ村
今日は認知症父のデイサービスの日でした。 デイサービスと言っても、私が連れて行きお風呂に入ってご飯を食べるだけ。 すぐに帰ってきます。 週に1度たった4時間なのに、父はいつも「命からがら戻ってまいりま
緊急事態宣言が発令されており出来る限り外出を避けなければならない閉鎖的な日常生活が続いています。このブログで皆さんを「歓喜の渦の中にお連れする」ようなことは出来ないとは思いますが、ただマスクなしでホッとする時間のお伴になってくれればいいなぁと願いつつ「昭和・平成の思い出噺」を書かせて頂いております。
興味津々で夫が見てたペヤングのやきそばネーミングに釣られて買ったこってりにガーリック夫にしたら嬉しいらしい69にもなるけど(ーー;)いいのかね?見た目が悪...
先週、3人目の孫が産まれたやん?昨日退院したんで、早速会いに行って来てん。小1時間おってんけど、スヤスヤと眠ったまま。目を開ける事はアラヘンかってん。まあ車で10数分の場所やし、いつでも会えるわなあ…これから先、人生長いねんから
座りすぎ~! コロナ渦で自宅でのデスクワークを中心に一日の中で座りっぱなしの人も増えているのではないでしょうか? 最近では長時間、座ったままでいることによ…
メルカリを始めたばかりで勢いづいているので、あれも売れるかなと思いついて、昨日は色々出品の作業をしてました。既に手放した父親のカメラ、電池の予備でいっぱい有ったんですよ。充電池って資源ごみに出せないって知ってました?こちらでは家電のお店に引
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村またまた更新が遅れてしまいましたが、今回は連勤だったので夜勤明けに家に帰って寝てまた夜勤。macを立ち上げる気力も時間もありませんでした。そんな中で、ただアクセス稼ぎの為に意味のない数行を残すのもあまり好きではな
先日買ったこちら↓ミリオンデイズ〜 あの日のわたしと、歌え。〜懐かしい曲がいっぱいで知らない曲がない('・ω・') 好きな曲もいっぱいあるけど小田和正 /...
おしゃれなブログを読んでいたらマスク保管用に100均の木製ボックスを使用していた。これは私も使える!ということで、早速、買ってきました。若干小ぶりの気はするけれど、無事収納完了★★。100均アイテムにしては高く見えるし、おしゃれな雰囲気がす
おはようございます!魔太郎Gちゃんです 今回の記事はちょっぴり硬い内容です。くすっと笑えるネタはございません。興味のない方はそーっとスルーしてくださいね。 魔太郎家では令和2年(西暦2020年)に次男が就職をして我が家の子育てはなんとか一区切りしました。 なんとか子育て終了だね ほんと大変だったわ なんてことを魔太郎と古女房はしみじみと話をしております。こういう時のお茶は美味しいですな。 魔太郎夫婦には二人の子供がおります。長男は県外の会社に就職して結婚し子供を授かり、県外の大学に通っていた次男が地元で就職して自宅通勤しております。 久しぶりに次男と同居が始まりましたが魔太郎夫婦にはかすかな悩…
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。