今日から、ブログはじめます
千葉駅からモノレールに乗って沿線散策
誰も悪くないから、家族は難しい…ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」団地で人は変わるのか
京成バラ園、無料スペースだけ散策
昨日は晴天だったのに千葉県大雨洪水警報。レベル3です 時々雷も
2025年春、お人形とアンデルセン公園
「対岸の家事」娘たちは習い事はピアノだけでしたが
100円だと思って、うっかり買うと値段にびっくり
日常、お出かけお人形と楽しむ
おお、ついに!?
UR団地千葉県北西地区空き部屋3桁から1桁になってる❣
舎人公園、ネモフィラ、花と光のムーブメント
ミセス TDRアトラクションとコラボ決定! 日本人アーティスト初の快挙
「対岸の家事」人の苦悩は見かけではわからない「しあわせは食べて寝てまて」間貸し
OKストアに幻の国内ブレンド米3185円、春の花追っかけ
フランシスコ・ローマ教皇死去88歳
GWはステーキと柏餅で満腹「今日ぐらいはいいよね!」言ったの誰!?
サンダル解禁!今年も「あのサンダル」が私を連れ出してくれる予感
お酒をやめて1年が経った!私ってえらい(自分で褒めてる)
離婚した娘が帰ってきたら、光熱費が倍になってびっくり
わが家の朝食が白米からパンになったわけ
ぶら歩きで認知予防
ゴールデンウイークって?(孫に聞かれたら)
仕事を辞める日を夢見て(夫婦のこと)
シニアって何歳からなのかしら(ブログタイトルのこと)
怒鳴るお爺さんと戸籍謄本
野生のアスパラ 最近の体調
大事に仕舞われていた折り畳みチェアが日の目を見た日
ご無沙汰しています
久々の山さんぽ。
片付けも植え替えも中途半端な作業になってしまった
この標題一体何だ(笑)。実はいわんやは本日、ついに、ついに、スマートフォンというのに変えた。長年使い続けた折り畳み携帯とはついにサヨオナラ。なぜ急にそうし...
ずっと雨です。 少し前の天気予報では今週後半には梅雨明けか?とも伝えていたのに 今日の夕方の予報では今週もずーっと曇りと雨でした。 当地では梅雨明けは8月にずれ込む模様です。 リビングの北の窓に設置している網戸には直接雨がかかります。 自然のシャワーの様に埃なども洗い流してくれるのか 年に2回程度しかしない(恥)網戸掃除の際、ほとんど汚れておらず ラッキーと思っていました。 ところがこの雨続き。 今朝ふと見たら、網戸のフチが緑色になっているではありませんか。 ま、まさかの 苔⁉︎ ティッシュペーパーで拭き取ると綺麗な緑。 雨に濡れるばかりで、お日様の光でパリッと乾く間もないのだから そりゃあ苔…
久々にGo to 東別院朝市!! コロナ以降お休みしていた毎月28日開催のこの朝市が、今月からは規模を縮小して毎月8のつく日に開催されることになった。密を避けるためだけど、平日にもかかわらず待ちに待ってたファンが押し寄せ、結構な賑わい。 相棒女子はキャリーバッグを引き引き、...
先日の買い出しで、これを見つけて買ってきましたこれのみで1食分60g当たりのたんぱく質が12gほど低脂肪牛乳200mlをかけるとたんぱく質は20gになります早速、今日の朝昼兼用ごはんはこれにしました個人的に、低脂肪乳はあまり好きではないので(美味しくにゃい)脂肪分多めに
昨日の記事に書いたように、近所のお婆さんの顔つき、動きを見ただけで、完全にボケ老人と判りました。ボケてないお年寄りと、認知症のお年寄りは見た目でも判別できると思うわ。人間は運動機能が落ちてしまうと、いずれは頭の方も悪化するんじゃなかろうか。
先日、期間限定ポイントで買った品が届きました。かなりお安いので正直、あまり期待はしてませんでしたがなかなか、どうして、という感じで予想外に良かったので超満足です。お買い物で介護ストレスを発散 今日は10時頃にブチ切れる私 ( ・ω・` ;)肝硬変末期の元主人は昼夜逆転が治りかけの狭間?辺りにいて昼前ぐらいの時間は眠くて機嫌が悪いらしくせっかくポータブルテレビを持って訪問したのに『 うっとおしいから 帰れ...
2003年7月28日生まれ 2010年7月28日 も~こ7歳の動画 2009年のわたしとも~こ 2007年、片手におさまってるも~こ 愛うさぎ・むっちゃん♡ 2003年7月28日生まれ 故・長女うさぎ・も~こ(もこ)の 誕生日です(2003年7月28日) お迎え翌日の 初々しいも~こ💗 まだ毛色が淡い💗💗 写真が少ないのが残念💦 2010年7月28日 も~こ7歳の動画 わたしの声が始終うるさく 動画としてはイマイチかなーと思いますが 当時を振り返るにはいい動画💗 (散らかってます) youtu.be これだけみても むっちゃんとは 全然違いました なでて! ってアピールしてくるし💗 お腹にすり…
5月ぐらいからずっと有ったストレス性味覚障害みたいなものが少しづつ回復に向かってるかも。なんだかず~っと口内がいつもしょっぱい感じがして、薄味ポテトチップスを食べても何を食べても塩っ辛いな~とか思ってましたがいつの間にか(´・ω・`)普通だわ的な感じ。って事で、なんかスッキリした気分かも。5月の初め頃知り合いの緊急入院騒動があって肝硬変の末期で長くないとか言われて6月の退院までに何とかしなきゃって事で...
ネット検索で調べてみたら近畿地方の梅雨明けは平年7月21日~昨年7月24日って感じだそうだけどきょううの7月28日火曜日もまだ”ほぼ”全国的に傘マークで京都も朝からどんよりした空に覆われまもなく雨が降って来るそうで何だかなあって感じの朝の7時頃でございます。元主人の介護を始めてからの私の生活は極端に変わってしまい・・・深夜~早朝に寝る夜型人間から、早朝に起きる朝型人間へと変化せざるを得なくて元主人が...
くると歩いていると色んな素敵!を見つける栗がコロコロ何でもない道端が道行く人の目を引きつける場所となる今朝は雨に濡れたコスモスを見つけた雨ばかりで色のない景色にピンクのコスモスが嬉しい昨日の夜娘から電話があった声が弾んでいる「そう君バスケクラブに入るよ」
// 建築基準法第12条点検とは? 老人福祉施設のコロナ対策! 文化会館のコロナ対策! ファミレスのコロナ対策! コンビニのコロナ対策! スーパーのコロナ対策! ラーメン店のコロナ対策! 番外編 ウチの事務所のコロナ対策! まとめ 建築基準法第12条点検とは? 一級建築士というと・・・ ビルや病院・商業施設といった大規模建築物の設計をやっているイメージがあるようで、住宅の設計もやるんですか? と聞かれることがよくあります。 いや、いや・・・住宅の設計も喜んでやらせてもらっていますよ。 最近は新築物件も減って・・・リフォームやリノベーションなどのご依頼もありますが・・・ hutago-za.ha…
このところずっと、すぐれない天候続き。 畑を見て回わると、 クリーム色したラッパ型のオクラの花が目に止まる。 野菜の花とは思えぬ気高い気品さえ感じられる。
昨日UPしたブログ記事ですが、とても中途半端な情報で反省しています。 ユニクロのウエブサイトの画像が使えないのなら、自分で撮影すればよかったと、後で気づきました。 というわけで、部屋で撮った写真をUPします。 ワイドフィットカーゴジョガーです。税抜きで、1,2
有楽町線でウクレレの出張レッスン。江東区が主催のウクレレ講座(東京YMCA 運営)修了生から発足したウクレレサークル。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、出張レッスンは中止していました。7月 江東区グランチャ東雲再開。16日 「さざなみウクレレクラブ」27日(月曜日)今
『溜まっている下書き、投稿しませんか。』と言う言葉に誘われて、日の目を見ずにいるものを。2019年の秋に書いていたものです。透け感袖のパーティードレスふら...
今日はキッチン周りの使用しているアイテムをご紹介します。 前回の焚火ですが、ニトダッチとホットサンドメーカーです。トライポットは「キャンピングムーントライポッド M 3段」(Amazonで1690円)ですが、この後同じものをもう1個買いました。このM 3段と同じものでL4段...
今日は近所のスーパーに買い物に行きましたが、そのショッピングセンターにセリアが入っていまして、もちろん見るだけと思ったのですが、以前から探していたものがあったので、ついつい購入してしまいました。 まずは鍵です。 これはダイヤル錠ですが、ワイヤー式になっています。テントを締め...
最近はダイソーもセリアもキャンプ用品を積極的に展開しています。 同じような物がどちらにも有りますが、違いはあるのでしょうか? 例えば これは手つきボウルとして売られている物で左がダイソー右がセリアです。 手に取ってみても違いが判らないほどです。むしろ同じ物なのかと思うほどで...
エッセイ Blue 31 引っ越し、完了いたしました。 たくさんの方に、「良いおうちが見つかりますように!」といったコメントをいただきました。心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 まずまずのところへ移れましたよ。また京都にしたんです。いっそカナダにでも行っちまおうかとも思ったんですけど、「なんでカナダやねん」と思考の突っ込みが返ってきまして。「まぁ、そうやなぁ」と思い、また京都にしました。行動力、とんでもなく落ちてます。でもなんだかんだ住みやすいんですよね、京都って。たいていのものはありますし、どこへだって自転車で行けますでしょ? 人付き合いは── 独特のムズカシさはあるのか…
雨ばっかりの四連休が終わりましたとうとう終わっちゃった…と言うよりは。。ここだけの話、、やっと終わったー!…と言う感じかもね。。いひひ夫が家に居る日ってどうしても自分のペースで動けない昼間に眠くてたまらなくなってもいつものように自由に転寝なんてできないし
不要不急の外出は控えよう!こう言われ出してもう5ヶ月やろか?僕はこの教え?を忠実に守って来てん。3月に大阪の施設へ2回。6月に葬儀で明石へ2回。大阪1回。ホンで昨日また明石へ。たったこれだけ?やねん。あとは今の市内から外へ出ず。
ご飯ブログで少し書いたけどストレス的なものは かなり減ったかも元主人の生活に係る手続きなどの全てがとりあえず終わりました。5月8日 元主人から助けてとSOS電話が入り緊急入院してから今日で82日ですか。今日やっとあの人が以前住んでいたマンションの原状回復費用を振り込んで全て完了です。入院手続きから始まって、病状の説明を聞きに行ったり患者の今後のついての話し合いに駆り出されたり衣類やらおむつやら色々な入...
今日も変なお天気で通勤時間ぐらいに雨が振りそうなのでレインコートでチャリ通勤決定蒸れるし濡れるし・・・(´;ω;`)6月から介護生活が始まって訪問看護師さんとかヘルパーさんと、患者の元主人の様子ノートに書く事になりましたが最近は何でもかんでもパソコンでの変換で楽をしてるので漢字が書けなくなってきちゃいました。ヤバいですね( ・ω・` ;)https://www.google.com漢字を書けない日本人おこちゃまから、お年寄りまで...
食べるの恐い 晩御飯 買物
GW 3日目 / 月初めにお米を買う
見てるだけ、、、 年金半減したと同じ 朝食 晩御飯 買物
気のせいではない、、 朝食 晩御飯 買物
認知、、不注意?
マンションと戸建て生活の違い 晩御飯 買物
夫のへそくり 朝食 晩御飯 買物
でもまあ食欲だけはあります。 朝御飯 晩御飯 買物
清水の舞台から、、 S君からline 晩御飯 買物
見積怖い 懐かしいドラマ 朝御飯 晩御飯
長生きしたくない、 苗買った お昼と晩御飯
もう行けへんよ! 朝御飯 晩御飯 買物
回転寿司 上げ膳据え膳希望 晩御飯 買物
気遣いなしは気楽 blogのお引越しは? 晩御飯 買物
gooブログの終了、気が重い 朝御飯 晩御飯 買物
肝硬変末期の患者くんの介護をやってます。外仕事+家仕事とダブルで仕事が有る日の介護はしんどいけど ・・・かなり介護に慣れてきて外仕事が休みで、家仕事だけの日は日の介護はかなり楽に感じるようになりました。患者くんの部屋のレイアウトを何度も変えたけどこれで定着しました。患者くんにはおしゃれな部屋に暮らしてもらおうと思って脚付きマットレスを買ったりしたけど予想外に病状が悪くて、肝硬変から肝性脳症にも成っ...
昨夜の雨は凄かった今年はずっとずっと雨続き人にもペットにも辛いけれど不思議くるみさんと散歩の時は何故か止む降っていても傘を差さなくてもいい位となる今朝もそうだった小走りで走るくるみさんが良い朝のスタートだいい匂いがしている鍋の中で切り干し大根とじゃがいも
いつも拝読している糸井重里氏のエッセイの中で少し気になる提言を見た。 幼稚園児から、少年から、青年から、中年から、ひょっとすると老人にいたるまで 男たちは、ずっと「モテたい」という、とんでもなく太いテーマを抱え格闘している。 そんな男たちに糸井さんは言う。 「頼りになる」と「モテる」はほぼ同義である と。 過去のじぶんも含めて、男たちよ、バカたちよ。 「モテたい」なら、モテようとがんばってはいけない。 「頼りになる」やつになるしかないのだ。 やっても無理なこと以外で「頼りになる」努力をする。 以上が、世界一シンプルな「モテの原理」である、と。 「頼りになる」男。 確かに女性が恋愛や結婚の対象に…
認知症要介護1父のひとり介護になって1か月が経ちました。 1ヶ月私ひとりで介護をやったてみた感想は、 「ひとり介護は楽。」の一言に尽きます。 父は要介護1と言っても、 まだ
録画していたテレビの「美の壺」(NHK)。 そう、草刈正雄の登場するあの番組で、過去の再放送をやっていた。 タイトルは、『心ときめく 少女漫画』というものだった。 何気なく観ていたが、なかなか面白かった。 ◇ 少女漫画の大きな瞳について、そして…
4連休最終の昨日も雨でした。 他府県ナンバーの車がたくさん走っていました。 私の住む山里は他府県を結ぶ抜け道になっていて、けっこう交通量が多いです。 田舎なので信号機や渋滞がないだろうということで通行されるのだと思います。 しかし、休みの日の夕方には渋
1996年のアジア出張四都物語の中でも最初に行ったジャカルタはいろいろ思い出深い。いろんな経験をさせて頂いたけど、本日は「ジャカルタ・ダークサイド」とでも...
《ATTACKS…》ってラベルが貼ってありますが、見事にアタックされたようで、陥没。ネットオーダーで届いた食器洗剤(961ml)大瓶です。上部がへシャケて...
歳をとってからでも?毎日のように使うもんてあるやん?そう、時間労力(体力)お金気(神経)… 等等極力、有効に?合理的に?効率よく?使いたいやんなあ〜今日は義父の49日法要。兵庫県の明石市のお寺に行ってん。嫁の家系には家系
今日もくるは大きな公園で気ままに散歩を楽しんだ帰宅後急な雨音ポタポタ・・・と思ったらザーッと勢いよく降り出したこんな天気がいつまで続くのだろうと思っていたらお昼からはカンカン照り湿度も高いから困ったものだコロナもおさまるどころか日に日に感染者数が増え続け
肝硬変末期の肝性脳症が服薬で抑えられても元主人は統合失調症という厄介な病気を抱えてるのでかなりややこしいのでございます。今日も相変わらず深夜~早朝と夜通しもそもそやってたらしく朝訪問したら玄関に大きなカバンと靴とかが乱雑に置かれてました ( ・ω・` ;)部屋に入ってみると押し入れが開いていて押入れをひっくり返して自分の荷物を物色し黒い大きなかばんに色々なものを詰めて部屋から出ようとしたようだけど外鍵が...
吾亦紅が咲いていた。 ずっと 秋の花だと思っていたけれど 5年ほど前から この場所で毎年見るようになり 夏の花のイメージに変ってしまった。 でも この色気のある 深い赤い色をした卵型の花は、 ちょっと乾いた秋風に揺れる方が似合うと思うー。。。 このまま秋になるまで 花の色は少しずつ褪せて 色の変化を楽しもう。 リビングのカレンダーに 7/16ハルゼミ、 7/19クマゼミ、 7/21ミンミンゼミ と書いてある(笑)。 家に居て聞こえてくるセミの声の出現を記録した私のメモ。 そろそろ梅雨明けじゃないのかなぁ~💦 早朝に聞いた 今年最初のクマゼミの声は、 楽しむ間もなく カラスか何かに持っていかれた…
認知症になると暴飲過食って症状がよく見られるそうですが肝硬変の肝性脳症も全く同じで元主人は食事をした後でも色々探しまくる訳で退院してから数週間ずっと指がうまく使えなくなってたので健康食品の栄養ブロックの袋とかこんにゃくゼリーの袋も開けられなかったので油断してましたら一昨日は冷蔵庫に保存してあった健康食品のブロックを2,000円分以上いっきに全部食べてしまい・・・とんでもないカロリーを摂取して( ・ω...
いきなりですが。。私がパソコンでブログを書くようになったのはこれが初めてではありませんいろんなサイトで、何となくブログを始めては終わりまた初めては終わりを繰り返しています元々どのブログも、自分が楽しむためだけに書いている目的無しのしょーもないものばかりな
木の葉のクッションに ぴったりサイズの むっちゃんです💗🐰 7歳8カ月に なりました💗 今日も 生きていてくれて ありがとう むっちゃん 大好き むっちゃん ありがとう💗 ちょっと内またの おてても大好き💗 かわいいフォルム💗 「なんだ」 昨日も トンネルでごろん 切り株クッションに あごのせ💗 棒付きアイス💗 (この画像はしっぽがほぼみえないので 棒がないアイス(笑)) 今朝は カリコリ食べて おなかイパーイ やっぱり 挟まれるのが 好き💗 少し前から また奥歯が伸びてきたのが 気になるのか お口もぐもぐ& 一番刈りチモシーの 食いつきがイマイチに💦 今朝 お口モグモグしているときに 石と石…
もう随分、お世話になってる近所の廃品回収・リサイクル業者がある。 歩いても5分とかからない所に、その廃品回収業者の拠点があるが、 いわゆる販売店の店構えではない。 ココに人がいるか、居ないかは、、 何処かで回収してきた、喫茶店か何かのドアにかけるような、 「オープン/クローズ」 の小さな看板でわかる。 ソコには、 所狭…
昨晩は氏神さんの会議がありました。 6月下旬に、3神社の役員で構成する秋祭り実行委員会の会議がありました。 今年度はコロナの感染が心配なので居祭にすることに決定しました。 居祭とは、お神輿の巡幸をしないで、各神社でお祭りをすることを言います。 例年の秋
本当だったら24日がオリンピックの開会式でした。この4連休はそもそもオリンピックのために祭日をくっつけたはずです。いま、コロナに関してどう思っているか人それぞれですね。感染者数の発表に敏感で、ものすごい神経質な人もいるし、コロナ慣れしてきた
イギリスの庶民派の紅茶(PG)が美味しかったのでリピしてオーダーしたのですが、今回のは何故か香りが…前ほど豊かでない。 (。-_-。) これは同じブラ...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は雨が上がったと思ったら激しく振り続けたり…なかなかお天気が安定しない1日でした本日はまずはrLabo さんへ市営地下…
50代のお洒落ゴコロ 美しい人は年を取っても美しいから、外で見かけると、つい観察してしまいます。 するとその人は、服や体型が美しいだけでなく、にじみ出ているも…
夫が有給休暇(バースデー休暇)をとった7月21日夫が早朝から腎臓結石で救急診察(🚑で)を受けた7月21日この日の午後4時30分に私はいつもの美容室でヘアカットの予約を入れていました夫がこの日に休暇をとったことを、もっと早くに教えてくれていれば別の日で予約したかもし
先週の7月16日(木)の元主人を病院に連れてまいりましたが、July16,2020最悪の通院日以前本人が病院に行ける状態ではなかった時私だけでお薬を頂きに行った時にも言われた事を先週の通院時にも言われました。========================== ○○さん(私)も大変だろうし・・・ 利尿薬のおかげで腹水が抑えられ 腹水を抜く必要が無くなったので 精神科病床の有る病院への受け入れが 可能になりましたから ちょっとの期間しか...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。