今日から、ブログはじめます
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は寒い1日でした空は晴れているのに時々小雨が降ってきました引退公演をされるまでのバレリーナ吉田都さんについてBS NH…
機能性重視のミニマリストが着た服です クリマプラス200ライニングジャケット(モンベル) 18回 ウール混パンツ(モンベル) 10回 メリノウールプラスアクションジップネック(モンベル) 7回 ウールジャンパースカート(Snow Peak) 5回 グレーのウールトップス(Snow Peak) 4回 ライトグレーのウールトップス(Snow Peak) 1回 ほぼ先月と同じ クリマプラス200ライニングジャケット(モンベル) 18回 唯一のアウター usahouse.hateblo.jp ウール混パンツ(モンベル) 10回 唯一の冬パンツ メリノウールプラスアクションジップネック(モンベル) 7回…
今日で1月も終わりです。 本当に時間の経つのは早いですね。 豆類が大きく育ってきたので、今日は支柱を立てようと思い畑に行きました。 畑の隅に、赤、オレンジ、黄色の可愛い実がなっています。 インターネットで調べました。 冬珊瑚(フユサンゴ)でしょうか?
今年になってからの肩こりはなかなか頑固な痛みでして日中は痛みが無いことが多いけど何故か夜になると痛み始める事が多くて鎮痛剤を飲みたくなるような重い痛みに襲われることが有るけどぐっと我慢して ( - ω - ;)ぐぅぅネットで検索したことを参考にしていろんな箇所にカイロを貼って何処に貼ると痛みが和らぐのかをいろいろと、やってみてます。この位置だと痛みが和らぎますが炎症が起きてる時の痛みにはカイロを張っては駄...
先日イオンモールで5枚も買ったもの。。トップバリュのカットソー オーガニックコットン100%と暖かカットソーの2種類1枚880円(税別)が半額の440円でした880円でも相当安いのに、440円て…嬉しい~♪ あははたくさん買った理由は、パジャマ代わりに着るためですなので、
■kujirato-m 今年は大掃除を止めたせいか、 ゆっくりまったりと過ごしている、くじらtoです。 うふっ( *´艸`) 昼寝から起きた
✈️飛行機で有名なボーイング社を訪れました。シアトルです。私はさして飛行機に興味は無かったのですが、女性から見ても面白かった事をレポいたします。訂正や補佐...
「離婚」「相続」「住み替え」「介護」など家を売却せざる得ない世帯は年々増加中です。 そんな時に誰もが口を揃えて言うことが 「少しでも高く売却したい!」 この一点につきます。
知らなくても日常生活で困りはしないけれど、知っていたからこそ頭の中で別々に存在していた点と点が線で繋がったり、古い記憶を呼び起こせたり、誰かのことを思い出したりする、そんな事柄は無数にある。
深夜3時に寝て朝6時に隣の部屋の人に起こされて、その後、お隣の部屋に派遣の爆音掃除会社が来てうるさすぎて眠れなかったけど寝不足ハイテンションで元気だったからブログを書いてちょっと内職して眠くなっちゃって2時間ほどお昼寝してました。休みの日で良かったぁ( *´ ︶ `* )マンションのお隣さんが変わってから色々とめんどうな事が有るけど生活サイクルを少し変えたからそれなりには何とかなってそうかな。貧乏人の たま...
昨日1日だけですが。。夫が有給休暇をとれたので午後からちょこっとお出かけしましたまずは、確定申告の書類をもらいに税務署へ昨年も医療費がかなり多額にかかったのと一昨年から、ふるさと納税の寄付も始めたので。。ふるさと納税は、なぜ今までしてこなかったのかひじょー
1月22日に「膝の痛みが軽減しました !」のタイトルで記事をUPしました。 日常生活や平坦な所を歩いている時は、膝に痛みがあるのを忘れているほどでした。 しかし、先日の湯村温泉への旅行で、膝の痛みが戻りました。 宴会が畳の上、朝食も同じ和室、出石のお蕎麦屋
12月18日の地震の後の40日間で4回の地震を経験しましています。昨日の地震は、震度4でかなり揺れました。 10日に1回の割合でここ根室では地震が発生していることになります。 地元の人の中には、「そろそろ大きいのが来るよ」と言う方もいます。 ドンと来る地震 12月18日の地震の揺れ方と、その後の4回の地震の揺れは似ていました。 12月18日の地震後の我が家の様子と千島海溝地震については、下の記事に書きましたので、よかったら参考にしてください。🔽 www.hieastedge.tokyo 12月18日(40日前)の地震後に、4回の地震が発生 12月24日 震度3 根室沖 1月12日 震度3 根室…
近年のキャンプブームで、ソロキャンパーもよく見かけるようになりましたが、その中でも目を引くのはミリタリー感の強めな軍幕のパップテントです。 ただ、ソロ用軍幕は比較的高さが低いので、適用するローチェアが少ないので今回はパップテント用チェアをご紹介していきます。 バンドック ソロベースに最適チェアは? 軍幕【パップテント】は天井が低い? BUNDOK(バンドック) ソロベース BDK-79TC 軍幕の運用方法を考えてみよう! フライを跳ね上げて前に出る! 椅子を使わずお座敷スタイル! 座面高さ低いローチェアを使う! パップテント(軍幕)におすすめローチェア! キャプテンスタッグ イージーチェア C…
最近は、風邪にインフルにと休む人が多いので人手不足でちょっと大変でございます。接客業の場合、絶えず感染の危険に晒されてるので仕方がないとは思うけど・・・(脳内ブログ)お客様への気遣いで感染症予防のマスク禁止ってどうなのって事で疲れてくたくたでございますので超爆睡で思いっきり快眠できてそうで一度寝たら朝までほぼ起きないという素敵な感じになってます(๑•̀ㅂ•́)و✧隣人の出勤騒音でも目覚めないとか相当すごい...
トンネル大好き やっとマスク買えた! 愛うさぎ・むっちゃん♡ トンネル大好き 雪と大雨の悪天候の中 病院に行ってきました 道路の両脇に雪が積もっていたり 建物の屋根や木の枝に 真っ白な雪がまぶされている 場所もありましたが 今里「鼻の穴」トンネルを越えて 無事帰宅しました (実は「鼻の穴」トンネルを書きたかっただけ) 子どものころからなぜか トンネルが大好きでした 1997年に廃止されてしまった 横川駅~軽井沢駅間のトンネルが いくつあるのか 数えるのが 楽しみでした あまりに多く、長かったため 結局22までしか数えられなかったのですが 現在 ネット検索してみると 26のトンネルがあったのだそ…
東出騒動の余波のせいで、過去の不倫事件がほじくり返されて渡辺謙も、とんだとばっちりだけど、これも身から出た錆。そういえばワタシ、30年位前に渡辺謙を街でお見かけした事があるんです。青山通りの246号の表参道交差点ですれ違ったんですが、いやー
今年は暖冬で暖房費がお安くていい感じ。【ひとり暮らしの電気代】2018年 1月〜3月 平均 5,219円参照*2018年e-Stat 単身世帯料理はガスではなくIH調理器で料理の電気代も込みでおよその平均でしたが、今年の冬はとても暖かいのでさらに電気代が下がって
何だか昨日はとても暖かくて夜の18時頃に外気温が13℃ほどあったよとお客様がおしゃっていて٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶ちょっとびっくりしてしまいました。帰宅してから予報を見ると、ほんとにそんな感じで深夜の24時で外気温は11℃もあって部屋に帰っても寒くなくてエアコンいらずそのまま今日の日中も暖かく京都は15℃まで上がるっぽいし東京は17℃って書いて有りました東京が凄いね沖縄なみじゃん。1年で一番寒いのは1月末~2月上...
ついに、QUEENのコンサートの当日になりました。 インフルエンザにも感染せず、行くことができてよかったです。 ただ、日頃あまり人ごみに行かないので、新型肺炎などに感染しないか心配です。 マスクを忘れずに持って行きました。 このマスクは、SARSが大騒ぎになった
暗闇の中の看板ですが、LA ロングビーチにあるレストランです。Sir Winston's Restaurant & Lounge豪華客船クイーンメ...
最近、ユーチューブで断捨離やミニマリスト動画を色々観ています。いやー凄腕のミニマリストの部屋はスッキリしてキレイだけど、ここまでやらなくてもねぇ、と最初は思ってた。しかし、何本か観るうちにワタシの断捨離の判断は非常に甘いなということに気づき
今日は早寝早起きで8時半起き昨晩、しんどくて早寝したから早く起きただけですが最近は何故かすぐに眠くなるし寝付きが良くて数秒で眠リに落ちてしまいます。そんな感じでお酒の必要性が全く無くなったので寝酒をやめて25日このままずっと、お酒無しでも問題無さそうなので、その分、生活費が浮いて良いかもと思ったり。私は無理な節約はしないし我慢もしない月2回程度の家計簿ブログを更新しました。【老後は たぶん年金だけ...
何だか深夜に風の音がすごかったけど朝は静かでしたね。そう言えば北の方は雪が凄いとか急な天候の変化に、気持ちも、予定も、体調も、なかなか付いていけないけど京都は午後からまた雨のようだから早めにブログを書き終えて早めに準備して家を早めに出ないと、仕事に間に合わなくなるから急がなきゃ雨が振らないといいな ( ・ω・` ;)確定申告のシーズンだけど、私は昨年も収入が少なかったので特別な確定申告の必要は無いし源...
生徒さんからお年賀にいただいた桜。「啓翁桜」つぼみだった桜は、満開になり、葉桜に変わった。満開の桜もいいけど、葉桜を楽しむのもいい。若葉には、勢いがある。新芽は、輝きがある。譜面台との彩り。勢、輝、彩とくれば、力士のしこ名。高田馬場のウクレレ教室の初場所
LAでの夕食でブイヤベースを食べました。ワタクシ、本格的なブイヤベースは初めて。魚介類が入ったスープ(フランス版)ですね。サフランが効いているのか、シーフ...
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。さて、4月の独演会のフライヤーができあがりました。 会場は京都・宇治でアトリエ・プライエさんです 宇治市役所など…
昨日は遅い時間から少しだけ買い出しに行きましたどっちかと言うと晩ごはん(外食)目的です。。最近よく行くロイヤルホストで私はオムライスのセット夫はハンバーグ、エビフライカニクリームコロッケのセット+大盛りライス(写真にはないけどw)それと、私のオムライスも
JUGEMテーマ:野鳥 「夕暮れ時の コブハクチョウ・野鳥たち 〜冬枯れの昆陽池公園・昆陽池で〜」の続編です。 Ouna が伊丹市昆陽池公園の、コブハクチョウや渡り鳥に興味を持ったのは2012年の秋。2012年 以前のこ
昨日、今日と、一泊二日で旅行に行ってきました。 町内の各自治会の三役が参加しました。 行き先は、兵庫県の湯村温泉です。 吉永小百合さん主演の「夢千代日記」のロケ地として有名だそうです。 しかし、私は「夢千代日記」を知りません。記憶にないというより、まっ
予防注射を打っても、娘が学校から持ち帰ってくるインフルエンザに必ず感染してしまう、免疫力が弱い筆者です。インフルエンザ予防に紅茶が効果があると聞いたので紅茶と買ってみました。ブリリアントライフ社のアールグレイ、そのお味は?
今日は雨ですが通勤には大して影響の無さそうな小雨ですね。小雨程度なら通勤時の雨も楽しめます。ただし今朝から生理が来ていてこの歳のそれは若い頃のそれの数倍は辛いですね。昨年、書きました。閉経が遅いほうが良いという 神話的なデマ昔の私は、世間一般的な話を聞いて閉経は遅いほうが良いと思ってましたが、実際、自分で経験してみるとそうでもなくて老化は平均的に訪れてるのにしんどさが長期的に加算されて精神的な苦痛...
キャンプやアウトドアで、お湯を沸かしたり手軽に調理をしたいと思った時に、サッと使えるのがシングルバーナーですよね。 登山でも利用頻度の高いシングルバーナーですが、昨今は防災グッズとして購入される方も多いみたいですが、その中でもコスパの良いCB缶が使えるシングルバーナーは何かと重宝しますよ。 防災用にシングルバーナーを用意しよう! ガスの種類を学ぼう! OD缶とCB缶の違い! OD缶とは!? CB缶とは!? CB缶専用シングルバーナー6選! SOTO レギュレーターストーブ ST-310 SOTO Gストーブ ST-320 SOTO フュージョン ST-330 イワタニ ジュニアコンパクトバーナ…
10年ぶりのマスク品薄状態 新型肺炎 CT検査と不安 10年ぶりのマスク品薄状態 新型肺炎 やっと買い物に出たのですが 新型肺炎の影響か マスクが薬局にありません 子ども用や女性用の 小さいサイズはかろうじて 少量残っていましたが 顔が大きいわたしは 小さいサイズじゃダメなんです 約10年前に 新型インフルエンザが流行した時も マスクが売っていなくて 困ったのですが その時以来です(^^;) ja.wikipedia.org ネットで探してみても やっぱり品薄でした(^^;) いつも使ってるものが 入荷予定が 数カ月後になってます・・・(^^;) 困るなぁ・・・ CT検査と不安 今週は 難病の…
ロサンゼルスのレドンドビーチこんなヤシが立ち並び、いかにも南国ですね。⛱海辺に行くと、ウミドリがいっぱい。ペリカンです。人慣れしていて逃げません。銅像のよ...
先週、買い出しでよく行くスーパーで安~い財布を買いましたパッと見、そうは見えないけど、1000円でしたあまりに安かったので、衝動買いしちまいました悪い癖が…出てしまいました上の茶色いのが、衝動買いした財布で下のピンクのが、今まで使っていた財布(2年ほど前に購入
今日は、調べ物をしていて流れたサイトから飛んで30年前にお亡くなりになった歌手の美空ひばりさんの美空ひばりさんの AI新曲【あれから】 を見て、あぁそう言えば、母が京都観光ついでに京都嵐山の、旧美空ひばり館に来てた事もあったなぁとか思い出しまして、私も一応は、美空ひばりさんの顔も名前も歌も知ってるのだけどどんな人だったのかは知らなかったのでYouTubeで「女王 美空ひばり 魂のラストステージ」ってのを見なが...
お天気がコロコロ変わってるから予想するのが難しそうで予報もコロコロ変わってるけど雨予報が、雨じゃなく成るなら誰も文句は言わないけど晴れ予報が雨になると愚痴や文句があふれちゃいますね。でもまあ、1週間前の予報だと私の休みの3日間は雨予報でしたが雨が降ったのは木曜の深夜だけで金曜と土曜は何の問題も無かったのでちょっとしたお買い物散歩に出掛ける事が出来たから良かったけど土曜の夕方・・・70歳~80歳ぐら...
西海岸旅行中のエピソードから。今日は、ホテルのエコに戸惑ったお話です。皆さん、トイレにかかる時間は長い方ですか?ええ、💩の方です。(⌒-⌒...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は午前中車椅子を押して父とお出かけでした午後はお世話になった先生とのお別れがありお別れ会に行ってきました現実感がなくま…
家にある画像ソフトのピクチャーを並べただけの画像ですが【春の花】というテーマのピクチャーですお花が咲き乱れる春が楽しみですね。私はお仕事でも使ってきたので娯楽で使う事はめったに無いけどこんな画像ソフトとか『お絵かきソフトで遊ぶと凄く楽しい』ってのは、パート先で仲良くなったお客様のお話で、絵を描くことは認知症予防になるってのは調べてみる必要が全く無いほどに昔から言われてる常識みたいな話で認知症を患っ...
今朝のテレビ番組で、「旅のトレンド ”アグリツーリズモ”」というのを紹介していました。 有名なリゾートホテルに宿泊して、農業体験をするそうです。 収穫作業だけでなく、お金を出してまで種まき、畝、堆肥作りをしたい人がいるのですね。 驚きです。 私の畑に来て
長時間お出かけたした時の化粧直し用に軽めのファンデーションが欲しくなったのでネットでこちらを購入してみましたたまたま、ヤフーショッピングで見つけましたの肌に優しく、明るめの色で、容器が軽めのものなら特にこだわりはなかったのと評価もそこそこ良かったし(嘘か本
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。