今日から、ブログはじめます
櫻井大典・著「つぶやき養生」を読んで
以前 気を失いかけたほどの激痛の10分の1ぐらいと軽症
【シニアのからだ】少し深刻かも…、泌尿器科を受診するべきか
ご無沙汰しています
連休の人混みに酔った?突然気が遠くなって…
4月28日㈪「朝散歩 早朝は少し寒いくらい」
4月「朝散歩~朝食アジのひらき」
ネットを見てるとNo757。。。( ゚Д゚)
健康あっての物種
4月23日㈬「朝散歩 最初パラパラ後ザーザーで濡れた!」
気圧が下がると頭が痛くなる、気象病
今日は423(しじみ)の日★夫が常備する赤だしと、オルニチンの意外な事実!?
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
4月16日㈬「朝散歩 風は強いが青空いっぱい!」
鳥居みゆきさん愛用の白色ワセリンを塗って○○がスベスベ♪
連敗ストップは前日スコアの倍返しでしたw。
上がってきた選手が「なんで上がってきたの?」というレベル問題
観客から入場料をとって観せるような試合ではなかった楽天。払い戻しすべきだろう。
スポーツナビ「東京ヤクルトvs東北楽天戦(2025年6月18日・19日開催)」が1500組 3,000名に当たる!(25/5/13まで)
お粗末な幕切れ
小森以外の野手攻撃陣には「喝」! 最後の場面の藤平の怠慢プレ-には『大喝』‼
初回の2失点が響きました。
久し振りに先発が前半で試合をぶち壊して、緊張感の無い試合にしてしまいました。
髙橋光成に愛の手を差し伸べちゃった...。
明日からの9連戦、先発投手はどうなるか?
1点リードの9回表にノリではなく藤平を送った三木采配を支持しますw。
今日の試合は全員野球で勝ったようなもんですね♪
サヨナラ、勝てる試合が勝てない。
負けたけど、9回の嶺井様
せっかくのナイスゲームが最後の最後でドロ試合になるところでした。
アメリカンイーグル(American Eagle)のワイドタイプのデニムパンツ。ウエストがゴムで穿いていて楽。商品購入レビューや同店で購入したブーツとの着画も掲載。丈が若干短めのデニムなのでブーツとの相性は抜群!大人のカジュアルファッションにおすすめのデニムです。
とても悲しい事が有った時とかすごく辛いことがあった時とか何かしらの激しいストレスを感じた時とか何かしらの興奮を感じた時とか緊張した時とか、戸惑いを感じた時とか言葉に出来ないほど切ない気持ちになった時なんだか胸がキュンとしめつけられる。https://www.google.com胸がキュンとなる理由色々と読んで参りましたが、簡単に書けばアドレナリンという物質のいたずらのようです。凄く悲しい事が有った時とかに脳が緊張してア...
このブログを始めたのが2015年5月なので、もうすぐ5年が経ちます。引きこもってるだけじゃアレなので、何か発散させようと始めたのですが、精神的にガス抜きになって非常に良いあんばいです。先の事は判りませんが、気負わずに長く続けていけたらいいな
以前お呼ばれした旦那さんの同級生のお家へ(過去記事→★) またお呼ばれしました。 今回はイベント付きです。 梅の花。 ご近所の梅園へお花見です〜 今年
海が身近にある環境で育ったので、貝殻を集めるのが好きです。 その私の「好き」は子供にも伝染し、子供が小さい頃は一緒に貝殻を拾ったりしてました。 こんな事して、一日中海で遊んだものです。
どうも、アウトドアやキャンプ情報FCGGのマイクです。 花粉やウイルス対策としてマスクは必需品ですよね。 アウトドアやキャンプを愛する人として使い捨てマスクは”ちょっと”と言う人も多いと思います。 本日は、繰り返し使えるエコなマスクを紹介したいと思います。 それでは一緒に見ていきましょう! ピッタマスク(PITTA MASK) // リンク 商品の特徴を下記に記載しましたので確認してみてください。 枚数:3枚入[ 個包装 ]サイズ:レギュラーサイズ[ 117mm × 131mm ]スモールサイズ[ 106mm × 123mm ]キッズサイズ[ 97mm × 110mm ]対象:花粉、かぜ、ホコ…
2019年5月令和元年 令和最初のゴールデンウィークは最高10連休の人も多かったと思いますが、私も珍しく3連休をもらいましたので、早速どこへ行くかを検討しました。 GWは近場で格安キャンプ! 袖ヶ浜キャンプ場 千枚田 塩の駅の輪島塩 塩田 道の駅 狼煙 見附島【軍艦島】 海遊能登の庄 本日の宿泊経費 GWは近場で格安キャンプ! 令和元年のGWは10連休もあり、遠くまで出かけて渋滞にはまるのであれば、近場でのんびりと思い、正直キャンプに行ったことがない隣県石川県で、辺境エリアの能登半島の輪島に行ってみようとなった訳です。 ※こんなに石川県は近いのに、初めてとは灯台下暗しですね…w また、今までの…
機能性重視のミニマリストです 現在の手持ち服は全部で16着 2月に着たのはうち6着 ジャケット(モンベル) 21回 ウールハイネック(モンベル) 12回 ウール混パンツ(モンベル) 10回 ウールジャンパースカート(Snow Peak) 7回 グレーのウールトップス(Snow Peak) 11回 ライトグレーのウールトップス(Snow Peak) 5回 その他(部屋着&パジャマ) あたたかファイバー着る毛布パジャマ(無印良品)25回 ウールパンツ(ohh!nisica)8回 インナーのメリノウールハイネックシャツ(モンベル) 2着 各14回 メリノウールタイツ 2着 各14回 まとめ ジャケッ…
最近は、アメリカーノからレギュラー?の珈琲に回帰しております。いえ、正確には“ようやく私にもスタバのレギュラー珈琲が味わえるようになってきた。”ということ...
マスク不足の日本へマスクを送っていた北米ですが(個人や会社単位)いよいよアメリカも渦中になってマスク着用が増えてくるでしょうか。マスクをしない国民性とかい...
ニュースを見ていると、新型コロナウィルスの感染経路が分からない状況が増えているように思います。 山里と言えども、町外に働きに行っている人、町外から働きに来ている人が多いです。 陸の孤島でも、鎖国のような生活をしている訳でもないので不安です。 症状がでな
こういう時、年寄りは家から一歩も出ちゃだめなんですよ、常識的に考えて。健康な若い人が感染したってただの風邪くらいの症状で済んじゃうんだから。老人はダメ。
夫の昼ごはんとメール2月27日(木曜日)今日はさすがに忙しいです😑ヘルシー弁当を食べました🍱2月28日(金曜日)今日は寒さも大分マシですよ👍セーターがヌクヌクです😄○○ちゃんはちゃんと睡眠取れてますか😴部屋の中はヌクヌクですか😬今日は資料作りで目一杯忙しい
今年に入ってからずっと禁酒中だけど これはたまに・ひとくち24時に寝てしまったので朝の7時頃に2-27 朝ごはん 軽くハッシュドポテト2-27 昼ごはん 前の日に作ったものです。前々日の手巻きの時の余ったすし飯をアレンジしました。五目ちらし寿司飯油抜きの、甘から醤油豚卵 金時人参 サラダ水菜2-27 晩ごはんシュウ酸抜きサラダレタス水菜のすり胡麻&ごま油和え五目ちらし寿司飯 ふわたまオムレツふわたまオムレツシー...
今日は曇りなのでやや寒い今日は病院も無いし、お天気も悪いから出掛ける気がないのでお家仕事にブログに・・・お部屋の片付けでもして過ごします。休みの日に家にいるとどうしても電気代はかさむ日中はそれなりに暖かいとは言っても今日の予報で見ると深夜は2℃とかで朝の9時頃で4℃とかで昼にやっと8℃になって夕方の6時には6℃になるらしいから部屋に居てもそれなりに寒いだろうから夜とか、深夜とか、朝方とか、8℃以下なら...
実家の父を一日おきにお世話をしている私ですが、心を込めてお世話をしている自信があります。 なので、もしも父が逝った時は、父の介護に悔いや後悔はしないと思います。 でも、父に対して後悔は残らないけれど、
新型コロナウイルスが猛威を振るっている最中、このような記事を書いてお叱りを受けるかもしれませんが… 先日、政府要望で色々なイベントが中止になったり自粛モードが漂い、世間もざわついているなか我が家でも、今後影響が出てきそうです。 新型コロナウイルス対策はキャンプで対応出来る!? コロナウイルスを持ち込む者? 我が家の場合 最近の観光地ブームとは!? 今後の対策として マスクが少ない場合 結論!コロナウイルス疎開! 新型コロナウイルス対策はキャンプで対応出来る!? 我が家には3月に長男(高3)、長女(小6)の卒業式があり、4月には入学式も控えています。 しかし、この門出の卒業式&入学式にも影響が出…
高田馬場ウクレレ教室。小学生親子のウクレレレッスン。ペアレッスンは、月2回。鉄道ファン、スジ鉄の男の子から。「なお先生、遅くなりました。」東京-上野-大宮-仙台-盛岡-八戸-新青森新幹線はやぶさ 2週間遅延。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
Matcha(抹茶)はアメリカでも健康志向のオタクに人気なのですが、スタバをライバル視するダンキンドーナツが、いよいよ抹茶ラテを出すようです。ちなみに日本...
どこもかしこもコロナの話題でイヤになります。ウチの近隣の市で1名感染者が出たそうで、とある病院に隔離されてるんだとか。感染源は特定出来ないみたい。普通の社会生活してたら感染する危険は当たり前にあるよね。政府は3月半ばまでは自粛しろと言うこと
昨晩は、デートとは言えない 男友達との食事でした。お寿司の写真って ちょっと芸術的(かも)外食も節約出来てます。そう言えば・・・コロナウイルスの記事を読んでいてたどり着いたサイトがなかなか面白かったのでリンクを張っておきます。角川文芸WEBマガジン【カドブン】新型コロナウイルスはなぜ発生したのか、いつ収まるのか今日はお休みなので眠りました。飽きるほど寝てみました。しんどすぎて早寝したので24時過ぎ~6...
■kujirato-m 色々なものを探している、旅人くじらto。(↑そのこと自体、忘れてもいるけれど。。。) やっと、やっと、やっと!!! 探していた玄関照明が見つかりました♪
コロナ禍でご無沙汰だった観戦に行くのが楽しみ
頼れるアウター~50代1週間コーデ
【骨格ナチュラル】しまむらボーダーTシャツ購入
清潔に見える60代、そうでない60代
信じて疑わなかったのにウェーブじゃなかった、、
ベランダガーデンを整える
50代おひとりさま25年4月の家計
GWの孤独なシニア、AIに愚痴を聞いてもらう
GWに孫たちが泊まらないと聞いて正直ほっとしている
再読で食べたい行きたい欲高まる/ダゾーン観戦またもや、、
病院ラジオに泣く
「早朝ローズガーデン散策デー at ひらかたパーク!」
初夏の模様替え
今日の予定変更/雨の日だけは避けたい万博
「60代が着るユニクロ ヒートテックウルトラストレッチレギンスパンツ」
一日がかりの通院日の持ち物 保護衣を購入 鼻の穴トンネル通過 愛うさぎ・むっちゃん♡ 一日がかりの通院日の持ち物 100均で買ったケースに ポケットティッシュ(多め) 保護メガネ 保護メガネかけると こうです わかりにくくて すみません(^^;) 不審者だなーーーー!! これ ずっとかけっぱなしで 行ってきました! 花粉もはいらないし よかったですよ♪ 売り切れていたので 難病の友人がかけているもののリンクを 貼っておきます! item.rakuten.co.jp 使い捨て手袋(グローブ) 輪ゴム(グローブ固定用) マスク 消毒用アルコール お手拭 (その他 いつもの持ち物) 保護衣を購入 先…
インターネットを見ていたら、今日はスタインベックの誕生日という記事に出くわしました。 「怒りの葡萄」や「エデンの東」などが映画化されたノーベル文学賞受賞作家です。 アメリカに住んでいた時に、スタインベック博物館(センター)に行ったことがあります。 その時
皆様ごきげんよう♪ 本日は50代美容&健康ネタです(._.)φ はやいものでスムージー生活をはじめてから3ヶ月以上が経過しました♪ 記事にしようと思いつつ・・ 毎日撮影している写真の数が増えてしまい、どこから話していいか分からなくなってきま
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は3カ所でレッスンですまずひとつめは朗読の会スピークルへ城陽福祉センターでレッスンしています!皆さま、和気あいあいとメ…
このショルダーバッグは53歳の時に頂きました。 手渡しで頂いた時に、なんでこれを私に?という気持ちが顔に出ないように引きつり笑顔を見せるので必死でした。笑 あの時はまだまだ53歳。このこげ茶の色がどう
昨日のブログで感染症の事を少し書いたけど。単品で売ってる缶ジュースとか缶ビールは洗いますか。6本紙パック入りのものは工場で詰められるから誰も触れてないと思われるけど単品の品は並べる時にあたりまえに飲み口当たりに、人の手が触れそれをもってレジに行って計算する時にもレジの人は商品の上を持ってスキャンする。私はの場合は、もう10年以上前から缶類の飲み口当たりには触れないように気を使って缶の横を持つのだけ...
▽ チョウ温室の植物 ▽ クロトン・・・葉が綺麗!! を投稿してから7年経ちました。 観葉植物のクロトンは、葉の大きさや色・形に多くの変化があり、100を超す園芸品種があるそうです。葉に 黄・赤・オレンジなど
皆さん、家族サービスをちゃんとしていますか? 行楽シーズンに家族旅行で家族サービスと、思う方も多いと思いますが、1年で皆さんどれくらいのレジャー費を使っておられますでしょうか??? 10年間で家族旅行費用を抑えるには? 宿泊費の相場 10年間では 我が家の過去のキャンプ回数 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 実質8年でのキャンプ回数は キャンプを家族旅行とすると 旅費の削減結果 結論!10年間の削減効果は? 10年間で家族旅行費用を抑えるには? 宿泊費の相場 例えば、宿泊費ですが… 一般的なホテル&旅館の場合、ご夫婦+小…
どうも、キャプとアウトドアに関して記事を書いているマイクです。 本日はファミリーキャンプを始めたいと考えているみなさんへ向けて記事を書きました。 私の初めてのファミリーキャンプについて書きたいと思います。 まず、結論から言うと"絶対"に始めた方がよいです。 私が始めたのは2018年の7月からです。 きっかけは息子が"キャンプをしてみたい"と言ったところからです。CAMP LIFE Autumn&Winter Issue 2019-2020 妻も私もキャンプは不便で不潔なイメージしかなくあまり乗り気ではありませんでした。 ただ、息子にはいろいろ経験をしてほしいと言う思いは夫婦揃ってありました。 …
北米にて、ヒタヒタと迫りくる新型コロナの脅威を感じているのは日本の情報を読んでいる私だけでしょうか。あんまり騒いでもと思うのですが、楽観的でいられない自分...
連日寝不足すぎなので今朝の5時半頃 わ・た・く・しちょっとぶち切れさせて頂きました ( *´ ︶ `* )何を、どう言ったのかはっきりは覚えてませんが「わざとですよねわざとやってますよねその音」「この時間でその音は流石に迷惑行為だと思います」「○○号室の貴方に言ってるんです」やや大きめに「この迷惑行為が続くようなら」「こちらもそれなりの対応をさせていただきます」至極冷静に隣室に確実に聞こえる声ではっきりと申し...
シンプルライフの成れの果て。あったらうれしい、の範囲をとうに飛び越えて、なくちゃ寂しい、どうぞ末長くお付き合いくださいねの域に達している。シンプルライフとかじゃなく、単純にこれでいいのではと思いました。
今日、今年初めてウグイスの鳴き声を聞きました。 まだ、練習中みたいでした。 鉢植えのブルーベリーに花芽、葉芽が出てきました。 花芽は、枝の先の方にできるのですね。 昨年の夏に挿し木した小枝です。 葉芽が出てきています。 スマホでの接写が下手で、ピンぼけ
2月25日(火曜日)夫の昼ごはんとメール服やら靴やらたくさん買って頂きありがとうございます🙇3連休もいろいろありがとうございました🙇🙇🙇今日はマイペースで仕事出来ています👍お昼ごはんは、メンチカツのヘルシー弁当です😄これから○○○○に行って来ます🚗💨💕2月26
今日の天気はいまいちですが11℃も有るので何気に温かい。寒い ぬくい さむい 温かい と少しずつ春に向かってるのね。この先の老後の生活費をなんとしても減らしたいから色々工夫してます。53歳ぐらいまでは、軽い鼻風邪ぐらいで、熱を出すような風邪を引いたこともなく特別な病気もなくて元気で医療費など毎月0円だった。54歳ぐらいから、ぼつぼつと首の不具合とか・・・生活習慣病のようなものが出てきたけど、そんな...
実家に親のお世話に行っている私ですが、 実家はネットが繋がっていなし、拘束時間は長いし、滞在時間が長い割にはすき間時間が多いのが悩みでした。 で、色々試行錯誤を繰り返し、時間を有効に使え
花を支える枝枝を支える幹幹を支える根根はみえねんだな「にんげんだもの 相田みつを」生徒さんからいただいた桜。 「啓翁桜」根が出た!芽が出たわけじゃなく、根っこなんだなあ。生徒さんを育てるのが仕事だもの。NAO教室って根。目立たねんだなあ♪村田なをみ一日一回クリ
連日、日本の新聞で新型肺炎のnewsを読んでいます。イタリアでも拡散、観光地は閉鎖。タイでは日本からの渡航者は入国後14日間の自主待機。これは、実質観光ム...
昨晩の深夜イヤな予感がしたそれが見事に的中して逆に笑えた。予感がしたから早めの4時半に寝たけど1時間半後の、6時頃に隣室の音でバッチリと目覚め (◎Д◎;)7時頃に再び眠りについたのに1時間半後の、8時半にお掃除業者が来てバッチリと目覚め (◎Д◎;)GReeeeNを聞きつつゴロゴロ 2時間ほど 我慢静かに成った後にウトウトしたのがたぶん11時頃なのに12時に隣人が激しい音を立てて帰宅目覚めてすぐ軽い動悸があ...
こんばんは京都の朗読家 馬場精子です今は雨が降っている京都です夜になって雨になりましたさて、今日も朗読教室でした生徒さんは3月に小学生の子どもたちに朗読をなさ…
ポチしていただけると嬉しいです! 前回は無料ブログの登録のしかたまで述べました。 今回はブログの書き方の前に、ブログ初心者の方がブログテーマ、つまりブログの外観の変更、ブログタイトル、ブログ記事を書くところまで進んでみよ …
蕗(ふき)のとうがいっせいに顔を出しました。 暖冬のせいで、やはり例年より早いです。 すぐに20~30個見つけることができました。 家の周りのいろんな場所に蕗が生えています。 先週の土曜日、図書館に本を返しに行きましたが、次に借りたい本がなかったので
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。