今日から、ブログはじめます
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は三重県津市まで…ご法要にお招きいただき朗読させていただきました鯉がいます鳥のさえずりが優しくとても静かです控室を出て…
やりたいことにチャレンジする気力も体力もない。今更生活レベルも落とせない。だからやりたくもない仕事をやっている。得られるのはただただ、毎月支給される給与で構築する安定した生活のみ。
今日は、町の総合防災訓練でした。 朝から地区の役員として参加者と一緒に会場である小学校のグラウンドに行ってきました。 例年は、地区で防災訓練をしているのですが、今年は町の防災訓練があったので、地区の防災訓練はありません。 地区のテントに到着しました。
大根の初収穫です。 根よりも葉が立派です。 どのように食べようかと考えましたが、まず、大根の葉から食べることにしました。【作り方】 大根の葉、鷹の爪、ごま油、醤油、味醂① 大根の葉を適当な大きさに切ります。② フライパンに、ごま油と鷹の爪を適量入れて
私は今年の9月で60歳になったので国民年金の支払いは不要に成ったけど60歳以降~65歳までの間、任意加入して受給金額を増やせますっていう案内が来てました。国民年金任意加入の【保険料納付額および年金増加額表】抜けてる機関が5ヶ月なら その分だけ支払えば年間 / 8,126円増えますよと言う話です。令和元年度-国民年金の保険料は、月/16,410円なので5ヶ月分の、82,050円 支払えば65歳から 年/8...
去年だったか、小室哲哉が看護師と浮気してると週刊文春に書かれて、その後記者会見を開き赤裸々な告白をした時は大いに世間から同情を集めたと思います。奥さんが病気になって別人のようになったら色々辛いこともあるでしょうと、ワタシも思ったクチですよ。
生活スタイルを少し変えました。2時間半早起きです(๑•̀ㅂ•́)و✧November09,2019こっちが折れて生活スタイルを変えるしか無い。黃葉 も 紅葉も (コウヨウ) と読むらしい。この歳に成るまで知りませんでした( ・ω・` ;)たまに書くことだけど、私は真っ赤な紅葉よりも緑ー黄色ーオレンジー紫ー赤といろいろな色の混ざった紅葉が大好きです。私が撮った紅葉写真の中で最も好きなのはこちらクリックで大きめの写真になります。▼...
今年の残りもわずかですが、みなさんは年越しキャンプの予定はお決まりでしょうか。 どこで年越しキャンプをするかは大事ですが、その中でも今回は初日の出を見るのにオススメなキャンプ場のをご紹介していきまます。 年越しキャンプなら!初日の出を楽しめるキャンプ場9選! 日本で初日の出が一番早いところは? 犬吠埼は日本で一番初日の出が早い! 初日の出が最も早いキャンプ場へ行こう! 波崎シーサイドキャンプ場 神栖市ARANAMIオートキャンプ場 太陽と海オートキャンプ場 初日の出と富士山が見れるキャンプ場! 浩庵キャンプ場 ふもとっぱらキャンプ場 三保ハーバルキャンプ場 暖かく年越しキャンプができるキャンプ…
高円寺駅から徒歩1分。ゆうゆう高円寺・南館(杉並区の施設)でウクレレレッスン。杉並区 初心者ウクレレ講座からサークル発足。「すぎれれ会」土曜日でウクレレレッスン、月1回。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
お隣のドライブウェイに設置されたバスケットゴール気にもしていなかったんですが、ゴールの網が 赤 白 青 の3色なんですね。たまたまですけどね。アメリカの&...
寝ようとお布団に入ったらお腹がぐう~!!と鳴る( ゚Д゚)寝ようとお布団に入りましたよ。 ↓突然ぐう~!!キュルキュル ↓ ぐう~!!う~ ↓ ぐう~!! ↓ ぐう~!! すごっ!!(/ω\)そういえば。。。。思い出しましたよ。。。。遥かむ・か・し。。。。。の事を。。。。鼻も恥じらう。。。うおっと!!。。。花も恥じらう!!ですよ!!その花も恥じらうお年頃の...
クリマプラス200ライニングジャケット (モンベル) 人生で初めて フリース服を買いました 日本で初めて フリースを開発したのが モンベルだそうです(1978年) 一般に広く浸透したのが ユニクロのフリースブーム(1998年) わたしがフリースという 言葉をしったのも この時でした でも 買ったことはありませんでした 寒い時のアウターを探していて こちらに決めた理由 ・洗える ・軽い(約527g) ・ナイロンの裏地付きで、防風性が高い ・裏地に静電気防止加工あり ・ハイネックデザイン(首を守れる) 帯電防止加工された 裏地がついていることが 決め手でした 裏地がないと 風を通してしまって スー…
いつもよりも早起きしたら当たり前に眠くなるのが早いからいつもの時間よりちょっと早く寝るそしていつもよりも早起きに成る。昨日も今日もちょっと早めに起きてるから( - ω - ;) ウーン生活サイクルを少し戻そうかなと思い始めました。BLOGを書くのに時間が掛かる様になったので仕事のある日のあそび時間を減らして寝る時間を少し早めに戻して睡眠時間を確保これなら、朝の8時半に掃除音で起こされても最低睡眠時間6時間は確保で...
もうすぐ紅葉のシーズンですね。京都に来られる観光客が増えます。 私の方は、わざわざ京都の有名な観光地に行かなくても山に囲まれて暮らしているので、毎日紅葉の変化を感じることができます。 母屋の西日除けのハナミズキは赤く色づいています。 庭のもみじは、まだ
同窓会に参加してみて人生って色々あって面白いかもと、思えたりしました。人が生きるためにはお金が必要だけどお金が増えても幸せは増えない人がいたり、楽しみにお金を使いすぎて不幸になる人もいるし家族の幸せのためにお金を稼ごうと頑張ってる人もいるけど家族のために頑張りすぎて心が壊れてしまう人もいる。そんな・・・いろんな人生ドラマみたいな物は人の数だけ有ってちょっとぐらい似ていたとしても同じ人生はないから人...
▽ チョウ温室の植物 ▽ 伊丹市昆虫館 のチョウ温室では、年中チョウが舞い、南国の花々が咲き誇っていて。パウダーパフやポンポンに似た カリアンドラの赤花と白花が、ふんわりと咲いています。。。(❀╹`
早朝から氏神さんの「月次祭」に行ってきました。先月には無事にお祭りが終わってよかったと思います。 七五三詣りののぼりが立っていました。毎年、お詣りに来られるのは、10人ほどだそうです。 村の神社は、昔から地域のコミュニティーの中核的な存在だったと思います
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 11月8日(金)城陽市の男女共同参画センターで「風と声の詩 耳で読む名作〜与謝野晶子・金子みすゞをとおして〜 」があ…
“風が吹くと桶屋が儲かる” とか言いますけど、こんな話を聞いたことがあります。“肥満の人が増えると靴屋が儲かる。”(*´艸`)体重が増えても足のサイズには...
ちょっと前に書きましたが2019年10月24日 (木)セイタカアワダチソウのデトックス作用が素敵って事で・アトピー ・喘息 ・乾燥肌・胃腸病 ・腎臓結石・腎臓炎 ・膀胱炎 ・リウマチにも効果があると言われてるそうで・・・3日前に取ってきたセイタカアワダチソウを干して入浴剤にしてみました。他のサイトでは3日ほど干すとか低温で煮出して使うとか色々あったけど酵素の働きで殺菌https://love-evergreen.com/evergreenpost/...
今朝は爆音掃除3部屋2時間が、朝の8時20分頃からあったので朝早くから起きてますが、睡眠4時間ぐらいだけどプンスカ・・・も無くてなんか割と平気でそんな自分に٩(๑◎ ᴗ ◎๑)۶ビックリでも今日はお仕事が有るので体力がなくて疲れやすい60歳のおばあちゃんが通勤+仕事=7時間の立ちっぱはマジしんどそうやなぁ。( ・ω・` ;)仕事中に眠くなる事は絶対に無いから大丈夫だけど3日前から左側の背中の痛みと左側の腰痛が出てる...
友達はみんなお金持ちだから、何もよろこんでくれない。怖くて一歩も外に出られないし、仕事もできないし、人付き合いなんかしてられない。いい大人が誤った判断を下した際、外野は好き勝手なことを言ってくるものです。
なんと5年4ヶ月ぶりに東京へ行ってきました。都内をアチコチ巡るため車で行くと駐車場に困るので、高速バスを使って。すっかり田舎者になり都会のスピードについていけないかも、と心配したけど全く違和感なかったです。昔取った杵柄はさびないもんですね。
2019年11月8日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉の気温は12度ぐらいでした。でも少し風があるので薄ら寒く感じます。 紅葉の具合は全体的には昨日からあまり変化がないですねー 部分的にはキレイに色づいているところがあります やはり今週末の紅葉狩りはまだ早そうですね。 ところで円覚寺では座禅会が行われています。 「でも、座禅ってお高いんでしょ〜?」 「いえ、それがタダなんです!」 「え〜!あの座禅がタダ?!」 そうなんです。タダなんです(拝観料300円は別途必要ですが) 世知辛い世の中でありがたい限りですね〜 ■暁天座禅会 毎日 【4月~10月】 午前5:30~6:30【11月~3 月】 午前6:00…
同じ日柱丁未の印綬格のうお座なのになぜにこんなにも違うのか?大きく命式で違うのは聖子ちゃんは官星を2つ持っていて私は、一滴の官星も持っていない聖子ちゃんは、歌…
相手の気持ちを考えるのは難しいのかな?
ウエストギャザーのペプラム風シャツ 完! かこみ製図で作りたい60⑳!
今シーズン買ったプチプラ羽織りもの
朝テレビでトム・クルーズがみられて幸せな気分
燃え尽き症候群
もしもひとり暮らしが不安になったら・・・
万博パビリオン予約の結果
最近母の愚痴がひどくなったこと
( `◔ ω ◔ ) .。o便利な身体になっとる。
ウエストギャザーのペプラム風シャツ ①! かこみ製図で作りたい60⑳!
国保の健康診断
13時間以上の子守りでクタクタ 私と同年代の方、2歳児を朝から晩まで預かったら皆さんも疲れますか?
お酒を飲んだら体重が増えた・・・
ほぼ日5年手帳を使ってみて(手帳マニアなんです)
2025年4月の決算
秋も深まって参りましたね。北国ではもう ちら雪の到来があったようで。私の住んでいる北米の中西部も冬の寒さは札幌に 負けません。いえ、、北海道はやっぱり強い...
Blue あなたとわたしの本 232 「自己満足」という言葉は、いい意味として使われることはあまりないですよね。 広辞苑を見ると、 自分自身または自分の行為に、みずから満足すること。 と、あります。 大辞林だと、 客観的評価に関係なく、自分自身にまたは自分の行為にみずから満足すること。 と、なっています。 ── ん? それでいいんとちがうん? なにがアカンねん? むちゃくちゃカッコいいじゃねえか? って 僕なんか思っちゃうわけですよ。 とくに、 客観的評価に関係なく、自分自身にまたは自分の行為にみずから満足すること。 ってところにシビれます。 「俺には 客観的評価 なんて、関係ねえのさ、俺みず…
2019年11月7日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉の気温は11度ぐらいでした。 全体的には昨日からあまり変化がないですねー ちょっとずつですがキレイに色づいているところが増えてきた感じです。 今週末の紅葉狩りはまだ早そうですね。 でもこの時期は落ち着いて散策できるのでじっくり寺院を味わいたい方にはオススメです。 では! 鎌倉の遊び体験の予約が便利なサイト <a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3483782&p…
雨晴キャンプ場は、富山湾越しに約3,000m級の北アルプス立山連峰を一望できる海岸沿いのキャンプ場です。 能登シーサイドラインの起点ともなっており、ドライブコースとしても人気がある他、夏(7・8月)には浜茶屋が設置され、多くの海水浴客で賑わいます。 雨晴海岸松太枝浜キャンプ場 雨晴海岸松太枝浜キャンプ場【基本情報】 雨晴海岸松太枝浜キャンプ場【サイト状況】 雨晴海岸松太枝浜キャンプ場【利用料金】 雨晴海岸松太枝浜キャンプ場【設備】 炊事場 トイレ シャワーコーナー 雨晴海岸松太枝浜キャンプ場【アクセス】 雨晴海岸松太枝浜キャンプ場【ロケーション】 雨晴海岸松太枝浜キャンプ場【入浴施設】 越乃庭…
ここ数日 周囲で 重篤な体調不良の話を 聞くことが増えました 同年代(アラフィフ~アラカン)の人達です 以前 記事にしたかもしれませんが 難病の友人の幼馴染は COPD(肺気腫)を患っています 若年性肺気腫です 若年層での発症は非常にまれで 指定難病だそうです www.nanbyou.or.jp 呼吸が苦しくて 家から出られないそうです 彼女は「95歳の肺」と 診断されています 彼女の父親は 肺がんで早世しています 最近 肺がんの疑いが強く 4回の再検査をしていたのですが 難病の友人が 「結果が分かったら教えて」 と連絡したところ 彼女は 突然 LINEを退会してしまったそうです その前には …
🍂🌾🍁昨年使って とても気に入ったモノ今年もリピ購入を始めました。UNIQLOのスリッパです。これね、ムレ...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 更新が遅くなりましたが… 本サロン「秋の朗読会」11月2日土曜日城陽市南部コミセンの今年はホールです 「朗…
やぁ!キャンだよ〜。 寒くなってきたね〜。みなさん、おかわりありませんか(^_^) いよいよ今週末、ライブを2日続きでやります。CRFでは、7月7日のライブ以来、久しぶりです。 先週末はライブに向
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
全体的には2019年11月6日 円覚寺の紅葉 今朝の鎌倉も10度前後迄下がりました。 全体的にうっすらと紅葉が進んできた感じですねー 部分的にはキレイには色づいているところもあります。 今朝、バス停で待っていたら目の前の藪でガサガサっと音がしたので見るとリスでした。 鎌倉では秋から春の季節になると緑のあるところではたまにリスが現れます。 鎌倉にはハイキングコースがいくつかあるので時間があったら寄ってみて下さい。気持ちよい緑と空気を味わいながら、結構いい運動になりますよー ただ、この前の台風で閉鎖になっているところもあるので、行く前に鎌倉市役所のホームページでチェックしてからお出かけください。 …
スーパーに入っているスタバもいち早く サンクスギビングにデコを変えています。ターキーですねえ🦃日本で言うなら 正月の 餅 でしょうか。地元...
ダイエットを始めて2ヶ月過ぎましたが、1ヶ月前からほとんど体重が減りません。こりゃ困ったな、どうしたものやら。それでも3キロ減って、ズボンがスポッと履けるようになったし、贅肉が減ると体が動きやすくなりますね、服にも緩みが出て楽になりました。
最近目が疲れちゃう、でも読まなきゃいけない資料が山積みで困っちゃう。というナイスミドル&ミディのみなさまにお勧めします。懸念材料も大いにあるのだけれど、仕事が全然進まないよりははるかにマシ。
シンデレラになった翌日は、、、 (。-_-。) 私には想定外の全身筋肉痛… 腰も背中も肩も腕も太ももも、なんでこんなに痛いのよ。と、拭き掃除の家事が ...
JUGEMテーマ:季節の出来事. 久々に家の庭で「鳥の隠し餌」を発見! 速報です。紅葉の時期でナンキンハゼの果実がはじけたのか、鳥さんが種子を集めたようで。 これで4度目ですが、ナンキンハゼの種子を隠した鳥はたぶんカラス
今日はたかが同窓会というイベントごときで過去に経験した事がないほどミラクル超絶的に肩が凝りました。やっぱり私は人が苦手居る間ずっと気を使いまくりで、どうでも良い様な人の話を”fmmm”と聞いてたまに、私の事を聞かれるたびに胃が痛く成る気がしました。10年かかって慣れたパート仕事での接客会話とは全くの別ものである。バイキング方式でしたので度々、料理を取りに行っては食べて飲む事で場の空気を静かに埋めつつそれ...
コロノスコピー(大腸内視鏡検査)を受けてクタクタになって帰宅しました。まだ麻酔も残っているのか ソファーで横になったらウトウトし、妙な水道音で目が覚めまし...
今年のお盆にも、若住職さんが軽自動車を自ら運転して我が家に来て、読経してくださいました。それを今さら記事にするのもどうかな、という気がしますが、備忘録として書いてみます。 まぁ、私のブログそのものが備忘録のようなものなのですが、記事の中でこの言葉が出て来たらご注意ください。自分で言うのも何ですが、いつもにも増して面白くなく、無駄にダラダラと長い文章になってし…
愛ウサギ・むっちゃん 木の葉のクッションに ごろん中♥ 気持ちよさそう♡ 気温と室温は 常に気になります ごろん場所付近に 温度計を1つ 転がして置いてます 25℃ 暑くないかな?と 少し心配ですが お耳を触ると ぬるい感じ むっちゃんは 30℃でも 木の葉のクッションに ゴロンしてたりするので 寒がりなのだと思ってます 先日 日中 夏日になった時には ホットカーペットを 切りましたが むっちゃんも 暑かったらしく 木の葉のクッションから 隣のうさマットに 移動してました♡ うさマットは 夏によく乗ってました コットン素材で 木の葉のクッションよりも 涼しいようです 今は うさマットにも 涼し…
うはぎ(ヨメナ) 万葉仮名 -- 宇波疑 菟芽子 嫁菜(ヨメナ) 春日野に煙立つ見ゆ娘子らし春野のうはぎ摘みて煮らしも 万葉集 [巻十 1879]&nb
父親が入院してから、母親は着々と家の中を片付けています。枕と布団は結局捨てたし、リビングに敷いていたマットも父が寝ていたせいで汚れたからと新しく買い換えました。細々したものが片付けられてリビングはスッキリし、父親が居なくなった部屋の空気は爽
■kujirato-m 昨日の1日目のつづき。 とうとう!ヒルトンハワイアンビレッジに到着しました〜♪♪♪ 日本とハワイの時差は、19時間。 日本時間にして、22日
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。