今日から、ブログはじめます
暑くて死にそうな日の晩ごはん
担々冷やし中華・可愛いベイビーがかわいい
ご当地グルメで晩ごはん
【セリア】×SWIMMER生地で神ポーチ誕生!母、完全に脱帽!
また美味しいコンビニスイーツ見つけた!笑
【シニアライフ:二拠点生活】早々閉店、おひとり様食堂@自宅。。
今夜は精進おかずの晩ごはん・3万回超えの動画
フリンダース?フランダース?次女ファミリーのメルボルン日和!
昨日に引き続き今日も話題の食材part②
【シニアライフ:二拠点生活】兄の炊飯器とおひとりさま食堂@自宅/脂質の多さに吃驚。。
霧吹きも可愛さ重視♡スタンダードプロダクツで癒しアイテムGET!
年金生活でも車あり・・・疲れた時のマヌカハニー
備蓄米っておいしいのだろうか
暑いと辛い物が食べたくなる。
今夜は産直ご飯
東京の大雨 前兆の積乱雲を見る
猛暑の中で冬の歌もいいね 下町のうたごえ
長い間お世話になりました はてな引っ越しのご挨拶
はてなへブログ引っ越し まだ8割くらいかな?
ぎらぎらと 真夏に燃える 百日紅(さるすべり)
アイス買う 心配なのは 停電よ
おめでとう 素直に喜ぶ あれやこれ
暑い日々 熱く歌って 爽やかに
ミニファーム トマトの次は オクラかな ベランダ栽培の楽しみ
病(やまい)明け なのに届いた お中元 感謝しかない
顔もダメ マイナカードの ミス響く?
ちょっぴりでも 幸せ気分 商品券 当選通知来た
川柳の 半年成果 通信簿 ここせん6月放送結果
主婦の味 昭和が生きてる 晩ご飯
残念 TOKIO解散 城島茂 リーダーとして今後も頑張れ
シミで悩んでいる女性って多いですよね。わたしもその一人で、長年シミに悩み続け、これまで、数えきれないほどの美白美容液やクリームなどを試してきました。そんなわたしが使って本当にシミが消えたアイテムとお手入れ法についてご紹介します。
お家の氷、清潔ですか?ずっと気になっていた自動製氷機の掃除。冷蔵庫内でもカビは発生するんです。そんな時に見つけたのが、この「梅からできた自動製氷機の洗浄剤」天然成分でできている洗浄剤なんです!雑菌やカビなどを発生せさないように、マメに掃除をして、安心して清潔な氷を使いたいですね。
キッチンの消耗品っていろいろありますよね。どうせ使い捨てと思って100均で済ませていました。でもこのダスキンのスポンジを使ってから考えが変わりました。キッチン以外でもいろいろ使えてトータルで考えれば100均のものより、コスパいいんです!
スープは好きだけど作るの面倒だなと思っている方にとってもおすすめのスープメーカー。野菜をたっぷり使ってスープを作れば、野菜不足解消になります。野菜に含まれるフィトケミカルで免疫アップ、健康的にダイエットしましょう!
100均って、どんどんと新しい便利グッズが増えていきますね。 セリアでお掃除グッズを調査してきました。良いものがたくさんありましたので、写真つきでご紹介します。どんどん活用して、楽して大掃除を終わらせたいですね。 便利そうな大掃除グッズがたくさんありましたので、紹介しました。
いよいよダイソーにクリスマスグッズが並べられましたね。 本物のツリーのように飾りつけもできるファブリックツリーやネイルシールなど楽しい商品がたくさんでした。今年最後の大イベントみなさんはどんな飾りつけで楽しみますか?
100均のセリアにもクリスマスグッズが充実していましたよ。いろいろ調査してきましたので、写真付きでご紹介します。 セリアにはねこちゃんたちのコスチュームもあって、家族みんなでクリスマスを楽しむことができますよ。
パレスホテル東京のラウンジバープリヴェでランチをしてきました。窓が大きく眼下に皇居や公園の緑を臨むことができる席でゆったりとしたランチ時間を過ごすには最高のお店です。エビ、ホタテ、牛肉のパテなどが入った3種のスライダーバーガーは絶品です!
キャピトルホテル東急の星が岡のオーダー式バイキングに行ってきました。120種もあるメニューから好きなものを好きなだけオーダーできます。ふかひれの姿煮もありますよ~。最高においしかった。 オーダー式なので、自分のペースで注文できて、ゆっくり食べることができます。
乾燥する季節の必需品、加湿器リビングや居間など、やや広めの部屋に加湿器を置きたいと検討中の方にお勧めの超音波加湿器 ME-A205B超音波加湿器ですので次亜塩素酸水やアロマも使えます。見た目はコンパクトですがタンク容量は4.5リットルもあるため一度、給水すればしばらくもちます。組立も簡単で5分もあれば完了。吹き出し口にシリコンの輪があるのですが、ゴミではありません、アロマを吸水させるためについていますので誤っ...
抗がん剤パクリタキセル。。。8クール7日目昨夜からまた湿疹が、、、副作用の湿疹はパクリタキセル投与後5~6日経ってからでるようです今日は少しだけ味覚を感じることができます火曜日から木曜日あたりまで少し味覚障害も軽減するようですこの間に外食を楽しむ明日はまた抗がん剤のため通院です。。。9回目/12回。。。残り3分の1今日は喪中はがきを印刷しましたそして今日から売り出しになった、、、年末ジャンボ宝くじをネ...
一人暮らしの義父を我が家に呼び寄せ、在宅介護を1年半。 その後グループホームに入居し、1年余りが経ったところです。 そんな義父が先日入院しました。 在宅介護の間に二度の入院。 そしてグループホームに入居後は、今回で二度目の入院です。 入院時には様々な書類に記入しなければなりませんが、その中のひとつに「退院後はどこで暮らすことを希望するか」というものがあります。 その希望によってリハビリをどのよ…
無事に手術が終わって「開けてみないとわからない」って言われていましたが、やはり虫垂炎でした。心配なのはお腹の赤ちゃん。次の日の夜になっても動かないので産婦人科の先生が駆けつけてくれました
「これからの人生は一人で生きていこう!」そう考えている同年代の方、そしてもちろん進学・就職ではじめて一人暮らしをする…そんな方にとっては食費がいくらかかるのかって気になるところですよね…!?(かつてのわたしはそうでした⇒相当な食いしん坊…
昨日のブログにたくさんの応援クリックをありがとうございました。>>以前より検査結果がかなり悪くなってリウマチ治療を勧められたのに認めたくない自分がいる今、リウマチの治療が始まるかどうかのボーダーラインにいます。整形外科の先生は早めに薬を始め
あと1週間で12月です。 大掃除・・・・・年末のお休みのしよう! なんて思っていてもなかなか時間がない。 できるだけ 日頃のお掃除で気づいた部分はこまめに汚れをとるようにしています...
トラベルインスタグラマーNiaさんとBou Jeloudのコラボワンピ【ワッシャーサテンワンピース】レビュー
【Nia×Bou Jeloud】 トラベルインスタグラマーNiaさんとBou Jeloudのコラボレーションワンピース ワッシャーサテンワンピをお試ししてみました。 今人気ワッシャーサテン生地にとても興味があったんだけど
抗がん剤パクリタキセル。。。8クール6日目新しい週がスタートしました。。。が世間さまがお休みのため本日もお家でおこもりですコロナの状況も気になりますが、、、、、感染対策をしながら今週紅葉を見に出かけようかと考えていますそこで旅の計画づくりを実際にお出かけするよりも。。。旅を計画するほうが楽しみかも過去のブログにも書きましたが、、、今まで利用していた旅のしおりづくりに愛用していたガーリップはサービス...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村世の中は連休ということですが、私には全く関係がなく、そろそろお正月のシフトについて語られるようになりました。今年は手当が良いので、仁義なき戦いが繰り広げられそうです。そんな中、元々は文句ばかりでどんよりしたオ
今日の最高気温は25度予想! 部屋にいるときは平気だったので、フリースを着て買い物に出かけたら、 暑い・・暑すぎる。 今日は、長袖シャツだけで充分だった。 黄葉したイチョウ並木、晩秋の色 なのに車のエ
1年前の波照間島の8泊の旅のことです。先の4泊は懐かしの宿、残りの4泊は海の見えるホテルです。 波照間島の旅 後半の4泊の海のみえるホテル 宿を移動して海の見えるホテルにつきました。ニシ浜というとってもきれいな砂浜がお部屋からみえるホテルです。お部屋からもみれるし、ベランダでみるのもすばらしいです。ついついベッドにごろごろで、お部屋にこもってしまうすてきさです。 ニシ浜へ散歩 お部屋ばかりではさすがにもったいないので、歩いてすぐのニシ浜に散歩にいきました。とってもきれいです。ニシ浜はクリームソーダ色の海とか、波照間ブルーとか言われています。海の色もきれいなのですが、白くてきめの細かいさらさらの…
8月に更新を申し込んだパスポート、 9月には新しいパスポートが出来てたのですが 先週になってやっと、新しいパスポートを役所の取りに行くことが出来ました! そして、念願の台湾への渡航が可能になるのはいつなのか・・・。 パスポート更新 パスポート申請は、代理人でもできるのですが 受領については必ず本人でないとできないため 夫婦ふたりで役所に行ける日を待っていました。 先日、旦那が平日に休みが取れたので、パスポート受け取ってきました! 新しいパスポート~♪ 海外に行く予定は当分、立てられないですけどね。 10年前に取ったパスポートと、中のページの模様が変わっててビックリしました。 浮世絵・・・ 検索したら、今年の2月から、江戸時代の浮世絵師である葛飾北斎の代表作「富嶽三十六景」の作品を査証ページにあしらった「新型パスポート」の交付が始まってたそうで。 知らなかった。 10年パスポートでは、24作品が印刷されていて 見るだけで楽しい。 いいですね、このパスポート! 全ページが異なるデザイン(絵)になっており 偽造防止にも役立つそうです。 台湾に行ける日 パスポートは無事に取得できたものの、 台湾に旅行で行ける日はいつ・・・? 今月になって、こんなニュースが流れました。 観光往来の再開、来年4Qか=観光局 台湾交通部(交通省)観光局は、台湾と海外との観光を目的とする往来が、来年第4四半期(10~12月)に再開されるとの見通しを示した。2日付経済日報などが伝えた。 観光局は、衛生福利部(衛生省)の中央流行疫情指揮中心の決定に基づいて、「低感染リスク国家・地域」や「中低感染リスク国家・地域」を対象に往来が再開するとみている。日本や韓国、ベトナム、香港・マカオ、ニュージーランドなど特定の国・地域を対象とする可能性もあると指摘した。 引用: 台湾に行けるのは、来年の10~12月ですって。 あと一年待たなきゃならないのか( ;∀;) 先過ぎる。 この見通しも、現段階のものだから 今後の感染状況によってはどうなるか分からないですしね。 まあ、今の世界の感染状況を見たら、 旅行行けないのは仕方ないけど。 なんとか早く、世界中の感染がおさまってほしい。 切に願います。
こんにちは。高畑吉宏です。 本稿では引き続いて読書生活と瞑想がなぜ、時間と空間(場所)を超えて自分のライフの質を高め、時に社会貢献に役立つのかを明らかにしたいと思います。 ここしばらくご案内では、自分が孤独だと思っている人へのメッセージとしています。 が、たとえば、リタイアした高齢者が地域コミュニティという“縛り”の中で、社会活動を展開していくのは、かなり厳しい現実だと言わざるを得ません。 マンション住まいの方も同様です。 私自身も私の友人も共同マンションの組合理事を幾つか経験したことがあります。 区分所有者の方々は、同じ立場で同じマンションに住む人々は、自分に関わることなのに、ほとんどの人が…
>>ブログ村テーマ 膠原病患者の集い大変ショックなことに、整形外科で検査したリウマチに関する数値が今年の4月比べてかなり悪くなっていました。具体的な数値は記録のため後日書きます。それ加え、体のどこかで炎症を起こして数値も全て悪くなってて。。
本当に何か月ぶりでしょう。 紅葉を見に行きたいね・・と夫と話をしているうちに もう山の辺りは紅葉も終わってしまい それでも折角なので、と 今日は車で30分ほどのちっち...
私は、コロナをきっかけに外を走り始めました。 ランウエアは持っていなくて、手持ちのスポーツウエアを組み合わせています。 買い物したくないんです。 とか言いなが…
子育てや介護で追われる人生だとしても、いつしかステージの変化を感じるときがあります。 変わらず続く日常や、毎日着ている服に違和感を覚え、 「いったい自分はこれ…
抗がん剤パクリタキセル。。。8クール5日目今日の副作用。。。手足指のしびれ、、味覚障害、、爪の変形&変色、、脱毛、、便秘、、抗がん剤の治療を始めるまではいたって快便の日々でした。。。。。のに抗がん剤治療を始めてから便秘に悩まされています11月11日の診察時に便を柔らかくするお薬を処方もしていただきました。。。がこちらの【酸化マグネシウム錠】も気になる副作用がッ。。。高マグネシウム血症(厚労省の説明...
寒い季節の防寒対策にカシミアのネックウォーマー首回りがスースーすると、つい猫背になったりゾクゾク感からか風邪をひきやすくなったりしますね。昔から体の「首」がつく足首、手首、首の部位は温めることが良いとされています。首を温めることで期待できる効果としては免疫力の向上、肩こりの解消、不眠対策にも効果が期待でるんだとか首には自律神経が集中しておりストレス社会にやいても首を温めることでリラックス効果がうま...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですぶらり秋のインテリアめぐりにでかけましたわ…
5時45分。早い更新です。おはようございます。今日は5時起きです。換気をする前は、21.5度。ここ二、三日から見ると、気温低い。でも、20度越えは冷え込みなどは感じません。外は真っ暗。今日も白湯で。秋の我慢の三連休。娘も試練(テスト)です。私はもともと、
また1週間が始まりました。 今日はポカポカと暖かい1日でしたね。 一体今何月なのかわからなくなります。 紅葉はどうなっているのかな。 今日の夕飯はメバルのアクアパッツ...
やれやれ1週間が終わって 明日から3連休です!! 母は今年米寿を迎えて 本当ならみんなで集まってお祝い・・・なのでしょうけれど コロナ禍や姉の体調のこともあって それ...
コロナ・・・収束どころか 感染が拡大傾向です。 来年もどうなるのか・・先が見えませんね。 出来ることは続けていきたいと思います。 今日は内職が少な目なっ...
抗がん剤パクリタキセル。。。8クール4日目先週も、、、先々週も、、、そして今週も金曜日の夜あたりからムカムカぁ~悪心胃もたれ状態、、、抗がん剤パクリタキセル。。。7クール4日目抗がん剤パクリタキセル。。。7クール4日目1週間前のブログにも書いていますが、、、『何かを食べたい意欲がわかない.....』一昨日お出かけした時に食べた揚げ物。。。未だに胃もたれしている状態そもそもさほど食欲がなくても。。。食べ...
先週は、情緒不安定だった。 奥飛騨に行く2日前なんて、夕方から寒気がした、おそるおそる体温を計ったら 37度・・この時期に、37度は不安に襲われる。 私は普段から体温が高くなる時があるから、大丈夫・・と自
久しぶりのエクセル画新作です。今回は北海道サウナの聖地「白銀荘」。 サウナはもちろん温泉も素晴らしい。 パーツ数512。
沖縄本島で師匠と友人とのミーティングをおえ、波照間島にひとりでわたり、8泊です。 波照間島の旅 最初の宿 先の4泊はなつかしい宿のお母さんにあいたくて、お手頃な宿で、そのあとの4泊は海のみえるいいホテルです。海のみえるホテルでは、目の前の海でシュノーケルしたり、お部屋から海をながめたりしてホテルからでたくなくなりそうで、その前の宿のうちに、行きたいカフェにいったり散歩したりしました。 カフェあとふそこ カフェあとふそこにいきました。島バナナジュースに、島バナナタルト。島バナナ大好きすぎるので、島バナナの組み合わせです。別の日にはここの軟骨ソーキ丼をたべました。カフェあとふそこはこれもすごくおい…
先日、地元のファーマーズマーケットに行ったら ヤマイモが入荷してたので早速買ってきました! 沖縄のヤマイモは巨大 沖縄のヤマイモは「ダイジョ」という名前で、東南アジアでもよく食べられているヤムイモの一種だそうです。 日本で言うと、長芋や自然薯と同じ種類。 なんだけど、これが、とにかく大きい・・・。 食べ方も良く分からなかったし 以前は売っているのを見かけても手を出したことはありませんでした。 が、今はレクチンフリー食をやっているので ヤマイモは積極的に食べたい食材! ということで、今シーズン初のヤマイモ。 大きさが伝わるでしょうか。 片手で持ったらめちゃ重い💦 これでも決して大きいほうではなくて、 お店で一番小さいのを選んだんですよ~。 重さを測ってみたら 約1.6キロ! これで400円でした。 ヤマイモの栄養、そして調理方法 消化酵素のジアスターゼが含まれていて、糖質の消化を助けてくれる ムチン(ネバネバ)には胃の粘膜保護効果やたんぱく質分解酵素が含まれている とのことで、消化酵素が含まれいるというのが嬉しいですね。 ヤマイモは一度に調理するには大き過ぎるので 半分に切って、さらに八等分して 皮ごと圧力鍋で蒸しました。 私の愛用している、高圧の圧力鍋ワンダーシェフだと 沸騰してからおよそ4分の加熱。 柔らかく出来上がりました! 我が家ではこれをご飯(米)代わりに主食として食べます。 茶色い皮と、そのキワも食感が良くないのでナイフでむいて シンプルに、ぬちまーす(塩)だけつけて食べる。 これがおいしいんだな。 加熱すると、サトイモのようなねっとり感は低めで もう少しサクッとしています。 沖縄ではふつう、味噌汁に入れたり、 豚肉と炒める、天ぷらなどで食べるそうです。 私も以前、豚肉とヤマイモのウォーターソテーのレシピをご紹介しました。 これもおいしいので、残りの半分はまたこのレシピで作ってみようかな。 超便利な高圧・圧力鍋★時短・省エネ【ワンダーシェフ・オースキュート】 【圧力鍋】 ワンダーシェフ オースキュート 両手圧力鍋 5Lストロベリーアイス/ルーサイトグリーンorth cute 時短料理 posted with カエレバ
皆さんお元気ですか?秋も深まったこの時期、朝晩と日中の気温差が大きくてまるで『春先』のような陽気ですね。最近なぜか僕の担当している患者様や周りの方達の間で花粉症のようなアレルギーで悩まされたり、のぼせと冷え、頭痛、足の吊り、極度の眠気などの訴えが増えてい
先週の寒波が過ぎたら、最高気温20度以上と暖かくなった。 自宅周辺でも、紅葉が進んで、17日は晴れて小春日和だと言うので 父を誘って、里山歩きに出かけた。 最初、父は行かない、と言った。 最近、足腰が
先日、クリナップのショールームに行った時お風呂も見せてもらったけどクリナップの良かったなー夫がコレ↑を気に入ったみたいでサポートバーが横についていて立ち上...
新型コロナウイルス感染拡大の今。 【オンラインサロン】〔フェリシモ〕 TVCM放送記念! 裏ボアパンツ&冬をぬくぬくに過ごすファッションアイテムお披露目会に 参加しました。 オンラインでも冬のあったか
抗がん剤パクリタキセル。。。8クール3日目今日は3ヶ月に1度。。。高脂血症の治療薬をいただくためにかかりつけ医へ先日の市の特定検診もこちらで受けているので血液検査の結果でお薬の効果も聞きについでに過去3年分の人間ドッグ結果との比較も必要かと、、、昨夜人間ドッグ結果表を改めて見ていると。。。すでに2年前。。。乳がんを疑われていますもちろんすぐに精密検査へ行きました。。。その時のことは過去のブログに以...
今日から、ブログはじめます
老後の暮らしは誰にとっても初体験の未知の世界ですね。 お金、健康、趣味、生きがい、配偶者との関係など課題は盛りだくさんです。 これらシニアライフに関わる情報発信と共有に場として、豊かな老後を過ごすための情報収集の場にしていきましょう。
寝たきり天国日本。目的なくベットに横になってるだけの高齢者。重い疾患で苦しむ高齢者。そういった生き地獄状態の高齢者を早く楽にしてあげたいと家族。本人も望んでいる。そんなケースは少なくありません。高齢者のケアで若者の貴重な時間が奪われている現実をどうにかしたい!今後実現するのか安楽死制度
昨日何食べた?って思い返す日が増えた60代。そんな日々のいろんなことを残すブログです。
近所のおじさんおばさんが歌ってた昭和の戦前戦後の歌からフォークソング、グループサウンズ、童謡まで。
膝痛で悩んでいる人、膝痛が治った人、膝痛を治したい人、みんな参加資格ありです。
ジャンル関係なく、ブログ書いてるからこその縁です。 自分のライフスタイルや、趣味などの楽しみ方のヒントに。 書いた記事をトラックバックして輪を広げましょう。 ※アダルト・広告勧誘は禁止です。
面倒くさがりで飽きっぽい性格の50代シングル。心地の良い暮らしを目指し、ゆるりと支度中です。
日々の出来事、思い、読書などについて書いています。
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。