カレーグラタンとあんバタートースト&誰を信じたらいいの
久しぶりにあんバタートースト&長嶋さんが亡くなったね
歌でバーチャル、おひとりさま「恋の旅」満喫!!…大人の休日の過ごし方 (๑˃̵ᴗ˂̵)وいざ出発
【コスパ最高!】ジョナサンのハーフトースト(あんこ)&ゆで卵モーニング
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
最後の娘弁当はいつものアレ&しみじみ日本は平和だなぁ
今日は4月の陽気だから久しぶりにスカート&いつものアレ
この歳になって新しい言葉を覚える&明太デニッシュ
今日は明太トーストを主役に&人の印象って変わるのね
久世福 あんバター 食べ方 口コミ
毎度同じで恥ずかしい例のヤツ&今場所の大相撲、誰推し?
ほとんど昨日とおんなじ弁当&博多の運転マナー
手作りアンコ♪頂きました(pq・v・)+°
池袋タカセの喫茶室でトーストのモーニング
50代は早すぎる&週末なのに2種の弁当作ることに
がっちりマンデー!ジャパネットの経営戦略を解説!千億円のスタジアム6月29日放送
【完全ガイド】長崎スタジアムシティの楽しみ方|アクセス・テナント・プール・こけら落としまで徹底解説!
がっちりマンデー‼ ロングセラー急伸の秘密 ハイチュウ 天然水 17アイスの共通点とは?
がっちりマンデー話題スケスケビジネス最前線!封筒の小窓がスケスケに⁉魔法の氷「氷華」⁉
【氷華®】超透明の氷のアート『がっちりマンデー!!』で紹介!購入方法は?
がっちりマンデー 通販王国九州 6月8日(日)注目ポイント解説
がっちりマンデー「古谷乳業商品セット」「山田乳業 ハイブリッドアイス24個セット」「大山乳業農協 白バラおためしセット」が合計30名に当たる!(25/6/3まで)
がっちりマンデー 6月1日放送 地元乳業特集で学ぶ成功の秘訣!鳥取で宮城で千葉で
がっちりマンデー‼ インターネットに入り込んでいる企業3社特集
TBS がっちりマンデー「ヤオコーのPB商品詰め合わせ(11点)+エコバッグ麺」が100名に当たる!(25/5/20まで)
がっちりマンデー favホテルなど謎のホテル3選を徹底解説!放送は4月20日 日曜 7:30
「エミン・ユルマズ 」経歴や年齢は?"がっちり"紹介!ポーカー大会で優勝も?
静岡県のソウルフード "がっちり" 美味しい「たぬきむすび」とは?
がっちりマンデー 森永さん、逝ってしまいましたねえ
日本を代表する社長による,2024年の日経平均予想...その答え合わせ
政党マッチングアプリやってみた&ニラちぢみと明太おにぎり
虫刺されの救世主?「はだまも」いいかも&鶏天と五目ごはん
今日の「あんぱん」創刊のバタバタ&ナポリタンとパニーニ
トランプなんかに負けるなニッポン&チャーシュ豚骨ラーメン
エアコンがないヨーロッパで熱波&韓国料理【福】のキンパ
介護保険を解約した&【星乃珈琲】クラブハウスサンドイッチ
蔦重の真骨頂「嫌な仕事も遊びにする」&冷やし中華
電気代補助は3ヶ月で1600円&ハムカツと鶏ごぼう飯
カレーグラタンとあんバタートースト&誰を信じたらいいの
新聞記者は、のぶの天職かも&ホームカレー弁当
去年、鉢から庭に植えかえた紫陽花が咲いた&お好み焼再び
今年は長い夏になりそうだ&青椒肉絲と茄子のチーズ焼き
備蓄米にもう行列はできてないのね&時短のお稲荷さん
戦時中、代用教員だった母&また京のおばんざい衣笠丼
鮭のレモンムニエル&一軒家の良いとこ大変なとこ
60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
60代になりました。夫と要介護2の義母との3人暮らし。一度目の同居は失敗、やり直しの同居は8年目になりました。物を減らし、やめられることはやめ、老後は身軽にゆったり暮らすのが目標です。より詳しいプロフィールはブログに。
前期高齢者の仲間入り年金生活が始まりました。史跡名所巡り、神社仏閣巡り御朱印を頂くこと、ウォーキング、バス旅、カフェ巡り、読書、愛猫まりもとの生活、近所に住む高齢両親のこと 元気に機嫌よくリアル年金生活を発信していきます。
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
年を重ねて、いろいろな人との別れを経験して来ました。 両親は順番だから覚悟はしていました。 兄姉は…平均寿命も過ぎたし、ある程度覚悟はしています。 私は3人兄姉の末っ子だから見送
毎日、備蓄米を食べています。 普通に美味しいです。 みなさまのブログを読むと、備蓄米が山のように売られていても、見向きもしない地域もあるようですね。 横須賀は大人気で、どこもすぐに売り切れているようで
しかし異常な暑さですね。命の危険を感じます。万博行かれる方大丈夫かしら?⤴昨日の8時頃ウォーキングも陽が落ちないと無理です💦夜の方が賑やかで何かと安全ですわ^^;⤴溜まり過ぎなので保存加工します新ショウガ気に入ってます^^;キュウリは切って塩をまぶしておきます。
私は、仕事を終えて帰宅後も、休みの日もとにかくゴロゴロしています。 身体を休めることを優先しています。 もう頑張らなくて良い メディアにふれると、70過ぎても働け働け、家にこもってるとボケるから、ウォ
娘が孫2人を連れて帰ってきていました。そして今回は、娘が用事を済ますあいだ、数時間だけ孫2人をあずかりました。孫たちとは、息子の十三回忌の時に会ったばかりなのに、背が伸びているように感じてびっくり。また、脳も発達する時期なのか、話す内容も遊びも広がっていて面白かったです。あんなにゲラゲラ声を出して笑ったのって、いつぶりかな。ただ今回は、欲に負けてしまったことがありました。直前で気がついて止めましたが...
7月7日 月曜日 AM8:15最近のお楽しみのひとつがシャワー後のアイス。ガリガリ君やアズキバーもいいけれどチョコ最中がベスト。画像はお借りしました『食事は寝る3時間前まで』レコーディングダイエット・糖質制限ダイエット・18時間ダイエット、
体を拘束する管が外れて(今はドレーンとブレストバンドだけ)、ご飯も食べれて自由に動ける幸せを嚙みしめています。頭がはっきりしているのに動けないと言うのは拷問でしかないです。私も全身麻酔は3回目ですが、喉元過ぎれば熱さを忘れるで、ちょっと甘くみてたかな。^^:今回は一夜限りの苦しみだったけど、そういう病気(ALSとかMSとか・・)はいったいどれくらいの苦しみなのだろうかと回復室で考えていました。コメントた...
みるこ 明るいお花でお口直し キョウチクトウ 夾竹桃は葉が竹に似て、花がモモに似ていることから 来ています。原産地は熱帯性ですが、根付くと寒さに強く、 大気汚染
金柑の甘露煮三日食べず危ないので昨日夕方 娘夫婦がきました今日は絶対にここに連れてこないと死んでしまうと言って、連れてきたのがhover fly(アナアブ) の幼虫でした主食であるアブラムシを食べ尽くして3日間食べてないそうです段々皮膚が乾いて縮んでき
昨夜は腰痛でほぼほぼ寝れませんでした。病院のベッドが合わなくて、ぎっくり腰になったみたい。(><)右横向きになってみたり(左側は手術側なので向けない)、仰向きになってみたり、立ったり座ったり、またまた長い夜でした。熱まで出てきたし・・(最高38.4度)朝の回診の時に先生にお願いして、湿布とロキソニンを出してもらいました。湿布はあまり効かなかったけど、ロキソニンを飲むと4時間くらい楽になります。(熱も腰...
2025年6月 ホビたんツアーFINAL渡韓 ーBTSメンバー除隊
7HOPE ON THE STAGE FINAL 2日間通いました 本サイトには、プロモーション/アフィリエイト広告などが含まれています。 こんにちは。ご無沙汰していますーー。 7月に入ってしまいました。 1年の半分が終わって後半戦に入るなんて、今年も早いですね。 4月5月6月の事を全然記事にできていないのですが、遅ればせながら興奮冷めやらぬ日々を過ごしている原因となった6月の話です。 (実は、週末にJIN君の幕張コンサートに行ってまたまたテンションがあがっております) 2025年6月は特別な月 2025年6月12日から15日まで、今年7回目の韓国に行ってきました。 1月からソロで韓国に行き始…
タイ風 豆腐と茄子炒めタイバジルを使ったのでいつもと違う味美味しかったです! 作り方は後日に・・・悲しいメッセージ夜遅くシニア友のあーるさんからメッセージが来ました時間を見ると夜の10時あーるさんは9時には寝る人なのに何があったのか・・・Pixelが
家の前の郡道は車が殆ど走らない。 静かなその道を赤狐や鹿が歩いているのに遭遇することはよくある。 日曜の午後、その道を白い斑点のある子鹿が歩いていた。 赤狐に比べ ソワソワした様子が伺われる。 スマホを取り出し鹿を目で追った。 すると子鹿は我が家の敷地に入ってきて 坂になったドライブウェイを上がってきた。 ”かわいぃー’ 雑木林を走る電線に木がかからないよう 電線の周りの木々を剪定するヒスパニックの人たちが 雑木林に入りやすいよう 我が家のドライブウェイからパスを作った事から 植物を刈ってパスが作られている そこが鹿のパスになっているようだ。 パスを上がっていった そこを通って子鹿は雑木林に消…
昨夜の夕食。シーフード塩焼きそば、中華風スープなど。コーラスの帰りにK子さんから夕食セットをいただきました。海鮮焼きそば、コーンと卵のスープ、きゅうりの中華風。♪さすが元数学教師、婦人友の会の料理本どおり、調味料も、「~グラム」「小さじ~杯」ときちんと計って作るそうです。私なんぞ、いつも適当、目分量、自己流です。(ノω`*)ノときどき観ているEテレの「イングリッシュ・ベイクオフ」。参加者がお菓子作りの腕を競...
長女の誕生日プレゼント 誕生日シール お土産は、プーさんのマドレーヌ 白雪姫のコスプレも候補でしたが涼しげなアリスにしました ミッキーのスタジオ 出口
愛猫しろまるとのドタバタ楽しい日常を綴る雑記ブログ。猫グッズの正直レビューや、私が実際に使って本当に良かったおすすめアイテムを紹介します。猫との暮らしを豊かにするヒントが見つかるかも!
東京在住の女性、60代です。 障がい者支援の仕事をしています。 Snow Man大好き♪向井康二君大好き💖 気持ちだけは若いつもりです。 よろしくお願いします!
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)