50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
キットカットのショコラオレンジ
今年もシャトレーゼのクリスマスケーキ
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
またまた……今週もパン食中心 食べたもの日記
今週もパン食中心 食べたもの日記
今週も食パン多い 食べたもの日記
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
前期高齢者の仲間入り、 年金生活が始まりました。 趣味のお出かけ、ウォーキング、バス旅、カフェ巡り、読書 愛猫まりもとの生活、近所に住む高齢両親のこと 元気に機嫌よく毎日を過ごすリアル年金生活を発信していきます。
ブログでも何回も書いてきましたが、私たちは双子で、今年秋に65歳になります。 双子でも、まったく違う生き方をしてきた私たちです。 一人暮らしは二回目の私、一人暮らしをしたことのない妹は、私の自由な暮ら
職場で、人事異動がありました。 私がかかわる部署では、誰も異動にはならなくて、ホッとしました。 現在の上司とは、相性も良いので、なんでも話すことができます。 先日、その上司に呼ばれ、今後のことを聞かれ
傲慢なのか?結婚した娘との付き合い方、60代になって変わってきた自分
昨日は娘たちが帰ってきていました。身体の怠さや関節リウマチの痛みはまだ残っていたけれど、着付けの練習は1回だけできたので良かったです。歌を歌いながら走り回っていた孫たちの靴下の裏は、真っ黒け。今回は私が拭き掃除をサボったからです。昨日のブログに書いたように、何もかも頑張るのはやめました。そのぶんパワーを残しておき、明るく娘たちを迎えるのを優先したかったのです。ところが…まだまだ私は後ろ向きだったのか...
⤴この言葉実はモヤモヤするの(-_-;)意味の範囲が広すぎない?どーゆー意図で言ってるのかしら??そりゃラーメンだって誰かが開発・製造・販売してるのよ。そもそも人は一人では作れないし?誰かが乳与えな生きられないし・・当たり前すぎる事を名言みたいに言うのはどよ?
やっぱりお金義母との暮らしがしんどくて、逃げ出したくなる時があります。でも、そんな無責任なことはできないから、介護サービスを使わせてもらう時間を利用してストレス発散してきました。介護サービスにもストレス発散にも必要なのがお金。義母はお金を持っているからその点では安心なはず。年金は介護サービスの費用以外に使うことがほぼなくて、薬代とお小遣くらいだから減ることもない。それどころか、年金から介護費用とお...
3月29日 土曜日 AM5:15投稿今朝は早起き昨日の夜は『明日は早起きしなくちゃいけないので夜のうちにブログを書いておこうかしら』なんて思ったのに案の定全然考えがまとまらないその上、『グレイテスト・ショーマン』からも目が離しないしその上、
母とはもうお金の話はしない/昭和のブランド物が今ごろ役立っている
今日は、昭和レトロなスカーフとお金の話題です。昭和レトロなスカーフ何度も書いてきたように、私はものを捨てるのが苦手でした。たとえ使わないと分かっていても、収納をふさぐ邪魔なものになっていても。とくに、服を減らせなくて困ったのですが、数年かけて最初の6分の1くらいまでの量にしたら、管理がラクになり楽しめるようになりました。ただし、今のクローゼットにある服はシンプルで定番のものばかり。そうなってみて改め...
3月30日 日曜日 AM8:15投稿仕事を再開するにあたり考えたことのひとつが通勤時間仕事内容、仕事時間に問題がなくても通勤が大変だったら続かないと思うから幸い我がスーパーまでの通勤時間は25分家から5分のバス停からバスに乗り5つ先で降りれ
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 今朝は雨が降っていました。 こちらはど~でも良い雨ですが、山火事が起きてる地方にも 降りましたね。これで鎮
3月末までのすかいらーくの株主優待が3,000円分残ってたので、息子を誘って「しゃぶ葉」に行って来ました。(豚ロース・豚バラ・鶏肉の食べ放題コース)2人でお肉を12皿完食。一皿は大体45~55gだそうです。という事はおおよそ2人で600g食べたってこと~。( ゚Д゚)(私が200gで、息子が400gって感じかな)麺類やご飯は食べて無いけど、野菜も結構食べました。この時点でお腹は9分目。食事中、息子は食べてるかスマホ見てるかで会話と...
政府が放出した備蓄米は、横浜で売られているとメディアで知りました。 5キロ3500円だそうです。 少しは安くなっていますね、今の所、横須賀ではみかけません。 スーパー半額祭りに参戦する 雨の夜は売れ残
まぐろ丼で足りずにお団子も食べた 3/27~3/28の夕飯の記録
3/27ソース焼きそば(ウインナー・キャベツ・セロリ・ピーマン・にんじん)青のり・紅ショウガカニカマと水菜のサラダ冷やっこ(いわし節)先日食べた焼きそばがとても美味しかったそうで、夫が、ソース焼きそばも食べたいって。紅ショウガと青のりを添えたらそれっぽくて美味しかった。3/283種のまぐろ丼イカメンチ・水菜お吸い物(わかめ・ねぎ)レバー甘辛煮菜の花おひたしみたらし団子よもぎあん団子スーパー(サミット)のお...
イトーヨーカドーが撤退してダイイチになった初日は人で凄かったらしいテレビで観ていたが、かごを頭の上に上げて歩く人もチラホラこの日は紅白餅が配られたりでちょっと気になるけど何でもそうだけど、初日の人混みには出かけないあの中で買い物は無理だーーー。一週間が過ぎてから行ってきました商品の陳列はほとんどイトーヨーカドーの頃と同じなので迷うことなく買い物ができますただ・・セブン&アイの商品が全てあるわけでは...
いつも通りでいるつもりが ネガティブモードの引力についつい引っ張られているような 風邪っぴきからの体力が落ちているのが原因なのだろうけど これも «あれのせい» と 結びつけてしまう・・イカンイカン 大好きさん出演のラジオ番組を聴いてニマニマ(YouTubeで収録画像も観れ...
65歳シングル&にゃんこが、年金より高い家賃を払いながらどう生きるか! なんとかする手がかりを求めてブログ始めました。同居猫のケイちゃん、健康、食べ歩きなど、テーマはいろいろ。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)