早朝散歩_平安神宮🏨リッツカールトン京都2024/02/03~04
空がとっても青いのに〜♬ (月がとっても青いから〜の節で)
Vol.526 秋葉原がかつて貨物駅だった頃+旧万世橋駅の遺構
秋葉原早朝散歩+朝飲み
早朝散歩(SSコロンビア号とタワー・オブ・テラーと散歩の終わり)🏩ハーバールーム(ピアッツァビュー)🌋ホテルミラコスタ2024/07/09~10
寝静まった時間にも働いてる人がいる
◆日の出
孫とギターとベースで演奏できるのが楽しみです(^-^)
久しぶりの朝の散歩は、まさに「秋」の風景でした~(^^)
朝焼けを見てほっとする
【シニアの暮らし】連休中日。お出かけ日和。。
◆色々な空と雲
散歩の途中でパンを買う/宙玉レンズで彼岸花
◆柿の葉寿司
あっという間に本格的な「秋」に(^^;
【後編】一人暮らしの「至福のソロ時間」!コーヒー器具と昼寝用寝袋で、とっておきの休息を
1月6日までは誰とも会わないしゃべらない予定
一人暮らし心安らぐ住まいと趣味空間をデザイン【ソロ活∞・快適空間編】
2014年まとめ/平凡だけど全てが最高に楽しかった自由で幸せな一年でした
薄毛改善というご褒美。
こんな小さな達成感が好きです。
玄関タイルが外れそうだったのでセメントをこねて自分で直しました
嬉しすぎて号泣してしまいました
お盆は誰とも会わず一人ひっそり過ごします(悲)だから前もって一人ドライブしてきました
いつもの服が大きくなって来た「一日二食」を続けたら胃が小さくなって前みたいな量が食べられません
2024年7月の電気料金が分かりました・昨年よりどのくらい高くなった?
約束してた息子家族とのお花見、満開になっても誘われず
残り少ない人生で鰻を食べようが懐中電灯で暮らそうが自由がイチバン!
人生の終わりが見えて来た60代:残りの人生で予定している大きい出費は2つ
【酒粕】が大好き!老化予防に粕汁ばかり飲んでたら普通のお味噌汁が物足りなくなってきました
60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
前期高齢者の仲間入り、 年金生活が始まりました。 趣味のお出かけ、ウォーキング、バス旅、カフェ巡り、読書 愛猫まりもとの生活、近所に住む高齢両親のこと 元気に機嫌よく毎日を過ごすリアル年金生活を発信していきます。
60代になりました。夫と要介護2の義母との3人暮らし。一度目の同居は失敗、やり直しの同居は8年目になりました。物を減らし、やめられることはやめ、老後は身軽にゆったり暮らすのが目標です。より詳しいプロフィールはブログに。
4月11日、街には学生があふれ出しました。 地元の高校生を見ると、娘や息子のことを思い出します。 いろいろあったなーと、しんみり。 でも、過ぎてしまえば、すべてが何とかなるものって思います。 退職代行
節約する所は節約して、遊ぶ時はパッーと遊ぶ!ローソンストア100へ
あちこちに身体のガタが来ていて、70歳まで働けるのかな?と不安が膨らむ今日この頃です。 老後は、全国を旅して回りたいと思っていたけれど、どうもそれは夢で終わりそう。 少ない年金の私は、食べていくだけで
ブログを始めて15年になります。ここまでいろいろなことが起きましたが、いちばん驚いているのは、私が思ったより慎重で臆病で、人の眼を気にする性分だったという点でした。案外、自分のことは見えているようで見えていないのかもしれません。今回は、娘とはうまく距離を置いてきたつもりなのに、どこかでまだ自分の思うようにしてほしいという気持ちがあったことに気付きました。娘のためにというより、私が臆病だったからです。...
桜って特別よね?一斉に盛り上がるライブ会場?お祭り騒ぎとでも言いましょうか?見逃すと次回は無いかもしれない?今日が本当のラストチャンスよ。仕事から帰ってすぐにチャリでGO~桜舞い散るナンチャラ(ケツメイシの歌)が頭の中でグルグルループで鳴ってる^^;夕方6時過
息子滞在中 / 何故こんなに無口なのか? / PCから離れてみると…
築40年超えのおんぼろアパートに住む息子が、また泊まりに来ました。…というか、呼びました。相変わらずです。無口で、こちらから話しかけなければ、自分からはほとんど話さない。我が子だからいいけれど、ここまで無口な人間は… 他人だったら、ちょっとムリかもしれない
4月12日 土曜日 AM8:30投稿先日【悩みは花粉症と手の痛み】とブログ投稿しドラッグストアで花粉症の薬と手首用サポーターを購入して3週間。花粉症はその日によって症状は様々なので酷い時だけ服用。サポーターは仕事の時だけ着用している。普段は
同じ話を繰り返す同じ自慢話をくりかえす人にばったり会ってしまいました。悪い人ではないと分かっていますが、なんだか疲れるのです。どんな場合でもすぐ自分の話にもっていき、最終的には似たような自慢話をなさる。なるべくそうならないよう、笑顔で挨拶だけして逃げているのですが、いつもいつもそういうわけにはいかず……。でも、考え方を変えたらラクになってきました。なぜ自慢話を繰り返すのかそれにしても、なぜああも同じ...
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 画像はお借りしました NHK火曜ドラマ「しあわせは食べた寝て待て」の第一回放送が 大河・朝ドラをのぞいたN
北海道のほっけ気になる洋服午後3:30になると 株式市場が終わるので姉に散歩に行きましょうと言うと直ぐに乗ってきます (車椅子が来てから)でもね それから時間が掛かるのですよちょっと外に出るだけなのにズボンをはき替えたりスカーフを取り替えたり私
面会に行って来ました。またまた私の顔を見るなり、「アレ持って来てくれた?」って。^^;持って来たよーって、ビスケットの封を切って渡すと、「これこれ、私の元気の源や~」って、凄い勢いで食べ始めます。前も書いたけど、ビスケットや飴は直接母に渡さずに職員さんに預ける事になってるけど、面会の間ぐらいいいよね。それ以外のオヤツについては(甘くない物、飲み物等)については、そのまま部屋に置いて帰ります。今回は...
雨☔ 11度から13度 絶えてしまったと思っていたイカリソウがひっそりと復活していた。 葉に黒いのがあるのは病気かな? こちらは、 どうしようもないね! の風知草 昨日撮り 二年前に植え替えたのに・・・ →この日 見事に?混生地帯復活💦 スミレが咲き終わったら、また植え替え...
ご覧いただきありがとうございます。 「88歳ひとり暮らしの元気をつくる台所」を読みました。 著者は、 ユーチューブのチャンネル登録者数15万人越え「Earthおばあちゃんねる」で、 団地に住まい、日々の暮らしや料理をアップする多良美智子さんです。 88歳の毎日3食の献立は、 さぞかしたいへんだと思っていたら、 朝食は、スムージーにゆで卵にりんご、夕食はお酒と豆腐、つくりおきのお惣菜。 あらためてつくるのは、昼食だけ。 料理をするのは昼の1食だけ。 昼食には食べたい好きなものを楽しんでつくります。 高齢でひとり暮らしの今でも、栄養バランスのとれた食事を自炊し、 毎日を元気に楽しくすごされている姿…
今日は陽射しがないので昨日と同じ服装では肌寒い感じです。少しひんやりする位が好きなので過ごしやすいのですがこれも週前半までで後半には気温が上がりそうな気配です。暑くなる前にちょこまか動こうと思います。今日のおやつにcoffeeと一緒にいただくのはハイジのアルハ
人気ブログ『願わくばHAPPY END』の記事を読みました。 いきなり丁寧語でビックリ / エトヴォスミネラルUVパウダー 願わくばHAPPY END 定年退職後、時短バイトを始めた道子さんの、 職場での変なオバサンに対してのこの文章に、 声を出して笑ってしまいました。 『何が「あらっ」だ、バカタレが』 面と向かっては言えなくても、 文章にするだけで(読むだけで)スッキリします。 どこの職場でも変な人はいるもので、 我が職場も然り。 先日A子さんB子さんと作業している時に、 同じ職場で働いているB子さんの娘さんが、 先月1ヶ月間休職していた事を知りました。 なんでも、 娘さんの部門に超わが…
図書館でこの本の表紙を見た時、淡い黄色と桃色が綺麗で、パッと借りました。食べものがテーマのエッセイです。著者くどうれいんさんは、岩手県盛岡市出身・在住。くどうさんの周りの人々との逸話と共にカリカリ梅、もずく酢、柿、梨、くるみ餅、苺ジュース、とろろ…などが
65歳シングル&にゃんこが、年金より高い家賃を払いながらどう生きるか! なんとかする手がかりを求めてブログ始めました。同居猫のケイちゃん、健康、食べ歩きなど、テーマはいろいろ。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)