今日は食べ過ぎ
欧風料理のお店で
玉ねぎ麹づくり&田隈【のぶ】にぎり鮨ランチ
【ピッツァグランデ】マルゲリータランチ&デコピンの気持ち
「ジョイフル」肉増しすき焼き定食&体感温度の違いでモメた
新しいブラインド&九重珈琲のハンバーグとチキン南蛮定食
朝寝坊と野球ざんまい&コスパのいい「喰い切り鮨のぶ」
七隈の路地裏なのに行列【パスタショップ】絶品パンナコッタ
いつピキッと切れるかもしれないけれど&パン食べ放題ランチ
【モス】一つじゃ物足りないのは私だけ?&草刈り
【九重珈琲】グラタンと明太トースト&どこまで行くんだろう
懐かし「ロイホ」のクラブハウスサンド&散髪とホークス
高血圧なのにファミマの「背徳シリーズ」食べて大丈夫?
「のぶ」の大盛りにぎり&昨夜の「光る君へ」
丸亀製麺で月見?「すきやき釜玉うどん」と「うどーなつ」
本・池井戸潤 「俺たちの箱根駅伝 上・下」
図書館の本の返却に行ったときのはなし。わたしゃなんにも言ってない。
本・井上荒野 「猛獣ども」
本・千早茜 「ひきなみ」
本・高瀬隼子 「め生える」
本・アンソロジー 「時ひらく」
ハケン雇止めは確実なんだけどね・・・。
kindleと図書館本の二本立て
なんだか勿体無いなあ〜「もったいない」の意味
本・篠田桃紅 「これでおしまい」
なぜそこまで、自身に関わりの無い他人を追い込めるのか?
図書館本の波に怯え始めたことと、猫弁と幽霊屋敷を再読したこと
本・畠中恵 「なぞとき」
本・原田ひ香 「古本食堂 新装開店」
本・角田光代 「あなたを待ついくつもの部屋」
60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
前期高齢者の仲間入り、 年金生活が始まりました。 趣味のお出かけ、ウォーキング、バス旅、カフェ巡り、読書 愛猫まりもとの生活、近所に住む高齢両親のこと 元気に機嫌よく毎日を過ごすリアル年金生活を発信していきます。
60代になりました。夫と要介護2の義母との3人暮らし。一度目の同居は失敗、やり直しの同居は8年目になりました。物を減らし、やめられることはやめ、老後は身軽にゆったり暮らすのが目標です。より詳しいプロフィールはブログに。
⤴アルアルよね~逆もあるよ・・遠慮は美徳?謙虚でアレ!コレって日本人の特徴だと思うわ。実は私苦手なの(;^ω^)まあ少々カブレてますので遠慮されるとドン引きするの例えば、何か申し出した場合、”え?良いんですか~?””迷惑じゃないんですか~””悪いわ・・”あのね
夫が急逝した後、何回か元わが家に行っていますが、行くたびにため息がでます。 なんで、こんなものまでとっておいたのか? 押し入れを見ても、ゾッとします。 思い出の品たちは持ち帰ったので、今あるのは、すべ
2月19日 仕事/ショック聞きたくなかった/モラハラ夫と生活していると、、、
再び仕事をするまでの経緯2月19日 水曜日 AM7:10投稿60歳まで30年近く仕事を続けた会社貿易事務の仕事は楽しく好きだったので65歳位までは働きたいと思ってたけれど2代目社長が経営に失敗よって正確に言うと定年で辞めた訳ではなく『会社整
食生活を、ぼちぼち改善…一気にやらないで、少しずつ頑張る。これは、昨日のOKスーパーです。白米に混ぜる『もち麦』を買いました。チョコもひとつ買っているけれど、オリゴ糖100%(砂糖不使用)にしてみた…このチョコ、まずいよ~っ二度と買わない!!高カカオチョコのほうが
元わが家から、思い出の品たちを持ち帰る、アルバムどうしよう!
息子の運転 昨日、息子が帰省、近場でレンタカーを借りてやってきました。 息子の運転、ドキドキでしたが、意外に安全運転でした。 亡き夫に、運転する姿を、見せてあげたかったと、思いました。 息子には、免許
猫の療養食が月〇万円時々サプリメント代・それでも生きて欲しい
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 建築会社の社長さんが、16年間クリスマスに 贈ってくれます。 いつも、早々と枯らしてしまうか、腐らせ
e-taxで母の確定申告を済ませました。(さっそくマイナンバーカードが役にたった!)実家を売った所得を申告するためです。(昨年12月、仮の申告書を作って税務署に相談に行った時、「これでOKですよ~」って言われたので入力し直しただけ)2024年度の母の収入は、・公的年金(国民年金)、820,000・土地建物を売却した収入、8,000,000 収入は単純には合算されず、公的年金に関しては、公的年金等控除額が110万円あるので、所得は0...
つい先日、運転について偉そうに書いてしまったばかりなのに、私がやってしまいました。何度も通っている道で工事中の通行止めがあったのですが、うまく回避できずウロウロするうちにパニックに。声に出していました、どうしようー、わからないー、まずいー、と。image直前まで通行止めがあることに気づかなかった私。「工事中とか通行止めありとかの案内板を、手前へ置いておいてくれたらいいのにさ」などと思いながら、一度目は...
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 寒波到来と驚かされましたが、寒い冬を何十回も 潜り抜け抜たベテランの私としては「冬ってこんなもんよ!」
白髪染めをやめ、白髪ぼかしのヘアマニキュアにして3年。メリットとデメリットを書いてみた
私は2022年の4月に、それまでしていた白髪染めをやめました。地肌に痒みが出るようになったからです。そのあと8ヵ月ほどカットだけで過ごして髪と地肌を休ませ、ヘアマニキュアに変えました。白髪ぼかしを、負担少なく、自然に出来るようにするのが目的です。今日は、現在の私の髪の状態や、白髪染めヘアカラーからヘアマニュキアに変えた理由、ヘアマニキュアで白髪を染めるメリットとデメリットなどについて、私が実感しているこ...
婆「手術こわーーい。やだなー」爺「まだ先じゃ。考えるな」婆「考えんようにしてるけど無理じゃ」婆「手術が終わって退院したら、シャトレーゼのアップルパイ買おうかな…
今朝の最低気温は-2℃。さむ~っ。。なのですが、電車で近場のモールへ〓 今日はドンクの席が空いていました。そして、コーンパンにもありつけた(^^)やった~ コーンパン、いちじくと胡桃のパン。
かわいいフリフリ襟のトップスを2枚母のために追加で購入しました今回もめちゃめちゃリーズナブルなお値段ですが生地はやわらかくて着心地良さそう前回購入したカーディガンにも合いそう♪2月16日(日曜日)母との面会写真 多少支離滅裂な会話もあったけどこの日も母
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ この九州産の「いちご」は本当に甘くて美味しいです。 息子が興奮して持ってきてくれました。 も
いろいろと忙しく過ごしているうちに2月中旬になってしまっていました。 いよいよ65才を迎え、微々たる年金を、65才から頂くかどうするか悩んだことくらいで、仕…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)