「栄養素の摂取比率をグラフ化してみたら…!?【5月17日】
【シニアの暮らし】振り返り日記「母とのお別れ日記③」。。
ピースワークが捗らない
一人暮らし…ふと、不安になったこと & きょうのおやつ
【シニアライフ:二拠点生活】自宅の朝、いろいろ。。
美容院変えてみた。
グゥちゃんの体調があまりよくない・・そんな時こそ出掛ける。
【シニアライフ:二拠点生活】👀目新しいもの大好き🥰自宅ごはんと今日のこと。。
負の遺産
アイロン
のっ取りされたインスタ
怒声飛び交う中、黙々とパンケーキを食べる
#カメラの中の最新の写真は
#いつもとる写真のポーズは
✂️60代 ファッションビル内の 1000円カットに行ってきた〜(後編)
60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
60代になりました。夫と要介護2の義母との3人暮らし。一度目の同居は失敗、やり直しの同居は8年目になりました。物を減らし、やめられることはやめ、老後は身軽にゆったり暮らすのが目標です。より詳しいプロフィールはブログに。
前期高齢者の仲間入り、 年金生活が始まりました。 趣味のお出かけ、ウォーキング、バス旅、カフェ巡り、読書 愛猫まりもとの生活、近所に住む高齢両親のこと 元気に機嫌よく毎日を過ごすリアル年金生活を発信していきます。
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
寂しい人ですね、と言われたことがあります。自分ではそう思っていなかったので意外でした。ちょうど5月の今頃、誕生日のことを書いた時だったと思います。何年も前なのに、今ごろになると思い出すのです。ちなみに、Google先生に「寂しいブロガー」とはどんな人かと尋ねたら、サクサク答えてくれました。自分もそう見えているのかな?そんな私、レジの人に優しくしてもらい、じわーっと和んで帰ってきました。前の夜も次の朝も家...
ニトリ行かなくてもネットで買えるのよ私が一番利用するのはAmazon24時間買い物できるし翌日には届く買いに行くより早いわ^^;でも便利は楽しさを伴わないよね?旅行だって新幹線や飛行機で一直線なら、どこ行ったか覚えてない事多々あるわ。旅と言えば道中も旅よ。道中にこそ
今日は、雨、元わが家が売れず、気持ちが沈みがちです。 どの不動産屋さんも、最初は大丈夫!売れますと言います。 それなのに、何回もはしごを外され、お先真っ暗な感じです。 北海道旅行なんてしている場合では
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ (キョウチクトウ) 以前は我が家の庭にも咲いていた夾竹桃の花。 増築のために伐採してしまったのですが… そ
感情のリズムは低調5月18日 日曜日 AM8:15投稿最近凹むことが多い。人間は、身体、感情、知性に対して一定のリズがあると聞くのでそのバイオリズムが落ちているのかも。そこでちょっと調べてみました。この表は私の誕生日から計算され...
今日、いつものようにたまごをドラッグストアに買いに行ったら、卵売り場からっぽでした。 お米売り場もからっぽ。 卵よ、おまえもかー!仕方なく隣のスーパーで高いたまごを買ってきました。 野菜が、安くなった
一昨日、ヘアカラー専門店の後、母を病院に連れていく予定がありました。2ヵ月に一度、脳神経内科に通ってます。(パーキンソン病、高脂血症、高血圧、糖尿病)一度家に帰ってお昼を食べて出るつもりが、染め直しで時間かかったのでそのまま施設にお迎え。しかし、母の保険証は家に置いてある~~。母を乗せて家に寄ってから病院へ。予約に時間にギリギリセーフ。( ´Д`)=3 フゥ空いてたけど、30分待った。毎回、施設の看護師さんが...
夫が完全に仕事をやめたあとのことを考えると、やはり憂鬱。経済的に支えてもらってきたので、贅沢言えた義理じゃないのはわかっている。DV夫でもないのだから恐れているわけじゃない。仕事がなくなれば、義母の介護もいくらか代わってもらえるだろう……とも思っている。では何がしんどそうかというと、家でのひとり時間がなくなりそうなこと。義母がデイに行っている間は私のペースで過ごせていたのが、そうはいかなくなる点。これ...
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ こんもりペチュニア(去年の画像) ペチュニアは雨が直接当たらない軒下などに置けば 丈夫なので育て方は簡単
ミニトマトとブロッコリーサラダ自分で作ると安上がりですちびとラスタのお墓に花を植えていたらお墓の真下からレンガの外に繋がるゴーファーのトンネルを見つけましたこうやって土の下から根をどんどん食べて花がドロンするのです2017年にミニアガパンサスを植え
私のお気に入りの本から引用 「愛と励ましの言葉366日」 著者 渡辺和子 心ふさぐ日や人生に迷う日も、 「ありのままの自分」を認め、 毎日を“自分らしく”生きるための 指針となる日々の言葉。PHP文庫 ✼••┈┈
朝からER今日は長い長い一日でした余りにも色々なことがあったので何を先に書いたらいいのか・・・朝 Kokoの様子が変で 心配で心配で旅行中のお母さんとも連絡をして ERに連れて行きました病院から紹介されたこの緊急病院は今まで経験したことが無いような病
初めてのデートを終えた夜。帰りの電車の中で、ずっと心がふわふわしていました。駅で別れたとき、まだ余韻が残っていたのか、スマホが震えました。リョウくん(彼)からのLINEです。リョウくん今日は本当に楽しかったよ今晩は、ちゅらのことを思って眠り...
今日は日曜日、でも私は仕事 スーパーのパートをしています。 1日5時間を月15日勤務 主人は65歳で退職し、今は家にいて94歳の痴ほうの親の面倒を 面倒をみているのかは疑問だけどね(笑) 19歳でこの家
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)