『令和元年の人生ゲーム』麻布競馬場
【本の感想】日本人の休養下手はRPGが原因説【休養学】
オオルリ流星群 / 猫の短編小説
ノサック『短篇集 死神とのインタヴュー』を読んだ感想
【本の感想】”株の配当”もいいけど、今際の際に効くのは”思い出の配当”【DIE WITH ZERO】
本・町田そのこ 「わたしの知る花」
下重暁子『極上の孤独』を読んだ感想
赤と青とエスキース/青山美智子 を読みました。
「本のない、絵本屋クッタラ」 「いちじくのはなし」
『プレゼントでできている』矢部太郎著
読書ブログはじめました!読者登録お願いします...♪
最近読んだ本
本・白石一文 「僕のなかの壊れていない部分」
タイムマシンに乗れないぼくたち/寺地はるな を読みました。
2025年1月~3月に読んだ本③
60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
前期高齢者の仲間入り、 年金生活が始まりました。 趣味のお出かけ、ウォーキング、バス旅、カフェ巡り、読書 愛猫まりもとの生活、近所に住む高齢両親のこと 元気に機嫌よく毎日を過ごすリアル年金生活を発信していきます。
72歳主婦 夫と二人暮らし 60歳定年後、念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人、猫ちゃん。。。 自由で気ままな日々を綴ります
60代になりました。夫と要介護2の義母との3人暮らし。一度目の同居は失敗、やり直しの同居は8年目になりました。物を減らし、やめられることはやめ、老後は身軽にゆったり暮らすのが目標です。より詳しいプロフィールはブログに。
ブログ村さんどうしましたか?人生とは予期せぬ出来事がつきまとうもの
YouTubeで、宜保愛子さんの動画を見ました。 シニアの皆様はご存じだと思いますが、昭和の時代に大ブレークした霊能力者です。 オカルト的なものが好きだったので、霊が見えるとかの特集番組をよく見ていま
64歳妹、ついにすき間バイトを始める!東京はいっぱいありそう?
昨年10月に、入院手術をした妹、長い間続けていた訪問介護の仕事を辞めました。 医者から、ゴーサインが出て、仕事を探し始めて、まずはシルバー人材センターに登録しました。 いくつか仕事をやってみたようです
久しぶりに発言小町を覗いてみたら、なんだかムカムカしてくるような投稿文を読んでしまいました。投稿者は、『お祝を送っても、嫁がお礼を言ってこない』と、文句たらたら…愚痴愚痴ぐちぐち…この投稿者に対して、厳しいレスが並びました。「自分の息子だって、お礼を言っ
家が汚いと、どんなに楽しい外出でも帰宅すればどっと疲れてしまうから60代になってからは、思うように動けて好きなことができるのはあとどのくらいだろう? とよく考えるようになっています。寂しい感情はまだなくて、むしろ、期間があるていど見えているほうが「これをやっておこう!」と決めやすいからサバサバしています。3月後半から外出の予定をどんどん入れたのも、また今年も春や秋は短そうなのでいい気候のうちにやりた...
あ~、はるばる渋谷まで行って、こんな医師に罹りたいものです。私は、こんな感じの人当たりで、こんな感じの医師が好きなのよね。気さくで、優しくて、楽しくて…こんな感じのクリニックなら、通院も楽しみになりそうだわ。血糖おじさんのセルフ治療(YouTube)、最新動画はこ
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 旅行から戻って始めての早朝散歩に出かけました。 旅行中は毎日1万歩以上歩いていましたが、ダラダラ歩きは 筋肉は付
手作りお茶漬け アメリカから呼び出し家族ミーティングの呼び出しがありました家族と話すのは三週間ぶりです皆 元気にしてくれているので私もこうして日本に来れる…本当にありがたいことです心配事はいつも絶えませんけど1ヵ月外せないようなことではない
4月16日 火曜日 AM7:50投稿♪こんにちわ 桜咲く♪♪こんにちわ 幕が開く♪なんて歌いながらお掃除していたのに、、、昨日は朝8時半過ぎにブログ投稿し朝の家事をすませブログの状況を見てみたらブログ村のどこにも私の記事が反映されていない。
⤴ほぼ同時公開ってどよ?チケット買う時間違えそーになったわ💦迷うわ・・全部面白そう~!最後の最後まで迷ったけど基本アマチュアからよね(;^ω^)ボヘミアンラプソディーで一流俳優の仲間入りしたラミ・マレック主演アクションサスペンス??アクションってやっぱり出来な
日帰りバスツアー後半、まずは新湊内川クルーズ。海王丸パークを出発して、川の駅・新湊まで約30分ほどの船旅です。(50分コースもあるらしい)海王丸パークは3年ほど前に、元夫と一緒に来た事があります。あの時も「ほたるいかミュージアム」や「きっときと市場」に寄ったので、四重奏以外は似たような所を周ってるのよね。^^;旅行を決めるとき少し迷ったけど、何より四重奏は魅力的でした。(遊覧船には乗ってなかったし、発...
スパイスカレー/ハンバーグ/パイナップルケーキ 4/12~4/13の夕飯の記録
4/13スパイスカレー(豚肉・玉ねぎ)もち麦雑穀ごはんらっきょう漬けカレーコロッケ・レタス・トマトマメロニサラダみそ汁市販のルーを使わずにスパイスで作ったカレー。身体がポカポカ熱くなって、胃がもたれなくて食後が楽です。レトルトカレーは美味しいけど、自分で作ったカレーも好きです。コロッケもカレーコロッケ(笑)スーパーのお惣菜を冷凍しておいたものだけど、レンチンの後、トースターでカリっとしたら美味しい。ま...
この万博が決まった時はうれしかった。地元開催だし、70年代万博世代、遠足と家族と、2回行きました(^^) でも全貌見えないままネガティブキャンペーン。チケット高いし、並ぶのも混むのも嫌だからそんなに行きたくもないかな~と思ってました。昨日までは。。 なんだけど、開幕日の混乱で色々調べていったら、
春が来れば探しまわる僅か数センチといった草丈の植物ある花は身を寄せ合い、ある花は独立しながらぬくぬくとした日差しの中で愛らしい姿を輝かせて今年もその姿を見せてくれました奇をてらわず澄まし顔で咲くノジスミレ色の柔らかさが何とも上品なタチツボスミレ異質な葉、紅色の花色微かに放つ芳香エイザンスミレは高貴な雰囲気を漂わせるスミレと言えましょうかキスミレ昨年までは沈丁花の株元でヒッソリ咲いていたキスミレでしたが沈丁花が夏の暑さに負けてしまった今、大空を仰ぐかの様に大手を広げましたどこからか喜びのコーラスが聞こえた気がしましたコメント欄はお休み致しましたすみれ
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 桜が終わったら、もう「つつじ」の季節です ツツジとサツキは開花時期や葉の形、花の形に違いはあるようです
65歳シングル&にゃんこが、年金より高い家賃を払いながらどう生きるか! なんとかする手がかりを求めてブログ始めました。同居猫のケイちゃん、健康、食べ歩きなど、テーマはいろいろ。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)