健康に暮らすためのメモ帳。「ためしてガッテン」「健康カプセル! ゲンキの時間 」「トリセツショー」のレビュー。昭和の暮らしを思い出す回想法。おやつの画像も。
アラフィフ夫婦の幸せなふたり暮らしの日常を 徒然なるままに綴っています(๑´>᎑<)>᎑<`๑)~♡ ふたりのシェアブログをお楽しみください♡
猫好き父さんがテレビドラマや映画、ダイエットについて気ままに書いています。 朝ドラ、仮面ライダー、刑事ドラマ、医療系ドラマとディズニー映画が多いです。 ディズニーオンアイスにはまってます。
投資・副業・役職経験のないまま退職した平凡なサラリーマン。働かなくても暮らせる程度に貯まったので早期退職。目標は「健康で文化的なビンボー生活」。旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入
ども。日曜日。いかがお過ごしでしょうか?本業の会社は休み。それを利用してスキマバイト。タイミーの仕事です。相手先の会社の社員さんとか、直接のパートさんから注意されることが無く終わりました。やっぱり思い物を持つことより生身の人間になんか言われ...
お陰様でと言いますか、現役時代より幸福感の高い暮らしを送っています。 昨今の物価上昇やら何やらで資金的な不安はありますが、それを除けばよい暮らしです。やはり、本がたくさん読める暮らしはいいですね。松本市の図書館・古書店の充実もうれしいです。 で、なぜ早期退職した方が幸せなのか…です。 政府方針は、「長く働ける社会」「自己責任・自助の優先」です。 つまり、早期退職することは政府方針に逆らうことであり、「長く働くことを前提として構築された社会システム」から外れることです。これはその通りで、たとえば社会保障費全額自己負担というのはなかなかきついですし、公的支援の対象外になることも多いです。 ただ、シ…
こんにちは。月曜日。いかがお過ごしでしょうか?本業の会社が始まりまして。。。一応、ここに所属(雇用契約)してるわけだから出勤してきました。思ったこと。なんてバカばっかりなんだ。。いうことといえば「いやぁ。土日は結局なんにもできなかったよ。。...
【タイミー労働55歳】タイミー洗い場労働の為に清水の舞台から飛び降りました‼︎
閲覧、いいね、ありがとうございます。毎日の活力に繋がっています(感涙)。アメトピ掲載、ありがとうございます。わたしの拙い文章を沢山の方に読んで頂きまして本当に…
こんにちは。土曜日。いかがお過ごしでしょうか?本業の会社は休みです。それを利用してタイミーのスキマバイトをしてきました。でタイトルのこと。休日のご飯が美味しくなる方法。それは。。。バイトすることですよ。要するに適度に身体を動かすことと言い換...
おはようございます。 狂犬病予防の注射を💉 らんもはいもお尻に何をされたか❓ 注射の後は少し公園散歩。 桜の花びらがチラチラ舞ってます。 えっほえっほ 朝うんこしたけどここでもうんこして快便。 わんこさんとご挨拶して 珍しくらんはわんこらしませんでした。 我が家のつつ...
Manhattan Transfer/Twilight Zone
ManhattanTransfer-TwilightZoneManhattanTransfer/TwilightZone
能楽師の川口晃平さんは知り合いの知り合いでSNSでのウイットなつぶやきを見ています(お父さんは漫画家のかわぐちかいじ氏) 『3人の会』 観世銕之丞家の谷本健吾…
「地方税お支払いサイト」で軽自動車税を納付してみた 2025
軽自動車税の納付書が届いたので、固定資産税に引き続き「地方税お支払いサイト」で納付完了。 今年もスマホでトライ! (2024年 → 「地方税お支払いサイト」で軽自動車税を納付してみた) ・地方税お支払いサイトにアクセス ・納付書に印字されている el-QRコード を読み込...
こんにちは。月曜日。いかがお過ごしでしょうか?本業の会社が始まりまして。。。一応、ここに所属(雇用契約)してるわけだから出勤してきました。思ったこと。なんてバカばっかりなんだ。。いうことといえば「いやぁ。土日は結局なんにもできなかったよ。。...
バツイチ55歳、一人暮らし独女。 頚椎ヘルニア、メニエール病、ぜん息が持病。頚椎ヘルニアで契約社員だった職場を泣く泣く退職。療養して復活後、パート選びハズレ続き。パート探し奮闘中‼︎
パンストと脚を愛する50代男性によるフェチ系ブログ。蒸れたパンストの匂いや美脚のライン、メンズエステでの癒し体験、YouTubeやFantia裏話など、リアルなフェチ心を綴ります。画像&撮影秘話あり。
2025年、ついに50歳を迎えます。 そこで50歳を機に無駄なものをリセットしてみようと考え、実践できることを紹介していきたいと思っています。同じ境遇の方で参考になる部分がありましたら幸いです。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)