80歳でも全て自分の歯で。電動歯ブラシが欲しい!
【タダ電】50代独女の3月の電気代は1,350円でした
【iDeCoを投資から元本確保へ】満期まであと3年。ヨコヨコ相場で元本確保型へ
体が整のう・塩とスパイスで作る無添加ソーセージ
お金のせいでやりたい事を我慢せず、節約&収入上げて夢を叶える
50代シングルの休日─自分だけの時間を心地よく過ごす
【50代シングル女性へ】”老後不安”をゆるっと現実的に整える3つの小さな習慣
ペーパー資産を手放して金銀の現物資産に変える事に対して思うこと
大阪万博用に米がキープされている話
50才独女の休日&晩御飯報告
冬で溜まった脂肪(体重)は松葉茶で落とす!
仕事で気持ちがヘトヘトな時もある
株価が下がっている今こそ投資を
56才独女の休日のルーティーン
【遠距離介護】実家でこなした介護報告・1
自分のために本気で生きていきたい
【家庭菜園】のサラダ菜の栽培と収穫、庭を彩る花たち
もじゃもじゃのぽち。
結局、副業申請してみたところ
借金返済計画
30年ぶりに訪れた懐かしい場所が、ファミリーが住みやすそうな街になっていた
またまた、ミコの朝活!
苦手な人との接し方に悩む日々の中で見つけた!ちょっと救われた言葉
14年ぶりのだんだんめん
久しぶりの牛丼!どうやって食べるの!?
人生は儚い・・・生きてるってステキ💗
【ガリガリ君ファミリーパック(箱入り)ゴールデンパイン】2025年新発売!格安店で250円前後
何をやってもうまくいかない日。
スティックコーヒーの多くに人工甘味料が使われているのを知っていますか?
【地方移住×50代起業】第2回|高齢者ニーズに応える「パソコン教室・スマホ相談室」入門
今日は英語と海外ドラマと ほとんどマスク
英語絵本「There Was a Party for Langston」で言葉の力を感じよう
thereとitとthatの違いを教えてください。
英語3行日記「おうちバーベキュー」4児ママ 日常の記録
Can do.(できます)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(576)
今日は英語と洋画と 田んぼのサギ
「今回はパスで」も「ボールをパス」も?英語の“pass”の奥深い世界
TORAbitを徹底レビュー|登録からシャドーイング・瞬間英作文まで使ってみたら評判通りすごかった。
これはちょっとヤバい・・・
drop(リリースする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(575)
a couch potato / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
文法、知ってるだけじゃ意味ない。TORAbitで「使える」に変える瞬間英作文レビュー
【英語フレーズ】“I didn’t sign up for this.”の意味は?|現実に打ちのめされた新学期・新社会人に贈る一言
【2025年最新版】AI英会話アプリの月額相場まとめ|スピーキング力を伸ばすならどれ?
英語も話せないのに、日本語も下手になっていく。OMG
健康に暮らすためのメモ帳。「ためしてガッテン」「健康カプセル! ゲンキの時間 」「トリセツショー」のレビュー。昭和の暮らしを思い出す回想法。おやつの画像も。
アラフィフ夫婦の幸せなふたり暮らしの日常を 徒然なるままに綴っています(๑´>᎑<)>᎑<`๑)~♡ ふたりのシェアブログをお楽しみください♡
猫好き父さんがテレビドラマや映画、ダイエットについて気ままに書いています。 朝ドラ、仮面ライダー、刑事ドラマ、医療系ドラマとディズニー映画が多いです。 ディズニーオンアイスにはまってます。
投資・副業・役職経験のないまま退職した平凡なサラリーマン。働かなくても暮らせる程度に貯まったので早期退職。目標は「健康で文化的なビンボー生活」。旅行、沖縄、小説、アーリーリタイア、健康、メンタルヘルス、シニア、ライフスタイル、不動産購入
こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?今日は会社でミスをしました。。で嫌味をたっぷり言われました。。理由をつけて説教する、なんていう人間は自分の周囲にはいません。そんなもんです。どうするか?ブログのネタにします。覚えてろ。。そんなとこです。
昨日、今日は「ずく」が出まして、原稿の修正に没頭していました。 やはり、適宜休みを入れることがよいですね。 年を取ると運動した翌々日に疲れが出ますが、同じように、休養した翌々日にやる気が出るようです。おかげでほぼ終わりました。もう少し見直しますが、大きな修正はないと思います。 週末から次の案件が始まり、連休中はお仕事期間になります。 4月に行われた企業研修のレポートが連休前に届き、連休明けにお返しするということ。下請けの宿命ですね(笑)。あとは5月中に提出する教材の作成が継続中。 連休はどこも混むでしょうから、お仕事に集中します。 それにしても、桜満開の松本城にはたくさんの観光客が来てくれまし…
ご訪問頂き、ありがとうございます。 そらの3つの病気が確定して免疫抑制剤の服用が決まった週。春が壊死性髄膜脳炎と確定して抗てんかん薬や少量のステロイドや免疫…
今日の松本は曇り、気温低め。 松本の晴天率は国内でも上位に入る天気のよい場所なのですが、今年4月、晴天の日は少な目でまだまだ寒い。 というわけで、4月からこちらに引っ越してきた妻はお疲れ気味。 そもそも、50歳過ぎての異動は疲れます。若い頃のような順応力はもうないわけで、ただそのことで信州が嫌いになってほしくはない。 というわけで、今日は代休の妻を「みんなのテンホウ」に連れ出しました。 みんなのテンホウは、長野県ローカルの中華チェーン。 信州人の支持は高く、安曇野に出店した「王将」が撤退するほど。 こちら、店舗ごとに「餃子半額デー」を設けています。 で、本日餃子半額デーの店舗におじゃましました…
10月にフランス旅行を計画しているのですが、 そのために取った航空券の、予約時の生年月日を確認したくなりまして。 国際線って、基本的に、生年月日が違うと搭乗を断られるのですが、 予約時に投入した生年月日がWebの予約画面上で確認できないのです。 生年月日を編集できない、というのならまだ分かりますよ、 大人/子供の料金算定とかに使うのでしょうから。 でも、確認すらできないのは何故なんだ、不親切極まりない。 JALのWebを見ると、コールセンターに電話して確認しろ、とある。 仕方ないので電話します。フリーダイアルではありません。通話料かかります。 機械の音声が流れます。 「ただいま混みあっており、…
特集】後ろ姿に恋する6つの瞬間──パンストとタイトスカートが描
後ろ姿に宿る“想像と妄想”のフェチ美学。パンスト、ヒップライン、パンティーラインの魅力を6つのシーンから徹底考察。
今朝の体重です。 今気づいたのですが 4/21の体重報告のブログ記事・・・更新してなかった なんてこったい 今更 体重のせるのも あれなんで・・ 記事だけ・・・ この前の日曜日・・4月20日 とうとう これを捨てました ゆらころん ずっと・・我が家のリビングに鎮座してお...
信州大学の桜 今日は晴天です。松本らしい快適な日です。 26日に届く予定だったデータが届いたので、早速取り掛かっています。 ま、ゆるゆるとですが。 冷蔵庫が空になったので、本日は買い出し。 目的は「信州野菜の無水カレー」のための材料購入。 野菜の価格が、だいぶ普通になりました。長ナスとか、拳より大きなたまねぎがそれぞれ60円くらいになりました。産地も県内です。 昨晩、YouTubeにある無水カレーレシピや作り方を見直して、今回は二人で2日分程度にしようと思いました。材料は以下。 長ナス 3本 玉ねぎ 2本 えのき 一株 トマト 1缶(トマト缶利用) ルー 半分 これで十分ですね。今まで、ちょっ…
今日はセンチメンタルな気分です。なにもストレスになるものは思い当たらないのですが、きっとストレスがたまっているのでしょうね。今も涙を流しながら記事を書いていま…
パンストと脚を愛する50代男性によるフェチ系ブログ。蒸れたパンストの匂いや美脚のライン、メンズエステでの癒し体験、YouTubeやFantia裏話など、リアルなフェチ心を綴ります。画像&撮影秘話あり。
2025年、ついに50歳を迎えます。 そこで50歳を機に無駄なものをリセットしてみようと考え、実践できることを紹介していきたいと思っています。同じ境遇の方で参考になる部分がありましたら幸いです。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)