今日のしょぼトレ!我慢できましぇん!編
【50代女性におすすめ】ベランダで始めるひとり園芸部!忙しい日々に心がほっとする新習慣
今日のしょぼトレ!もう少し我慢してみるか編
カロライナジャスミンの成長
アラカンだってNISA+729,872円
今日のしょぼトレ!グッと我慢が報われるのか?編
【大人の趣味】初心者が水彩画にチャレンジしてみたら楽しい!道具セットやYoutubeなど徹底解説
【四柱推命】十干で自分の性質を知り得意なことを探そう!自分の強みを知ろう!
今日のしょぼトレ!テスタさん!!本当ですか?
不眠が改善した様です! やはり芸術系の趣味が効く?
俳句を詠む(11)
アラカンだってNISA+637,115円
今回のハイキングコースは、霧の中
3次元の便利✨
【50代必見】「何をしたいのかわからない」そんな大人の趣味の見つけ方とおすすめ10選!
人生の幸せは後半の生き方で決まると言われてる、前半の幸せが目標に向かってまっすぐ進むことから生まれるのに対して後半の幸せな道は定められてないから自分で考えてうまく進まないとその実現は難しい。何をもって幸せとするかの価値観は人それぞれ、それでもいつの時代も幸福度を左右するのは健康であること、経済的な不安のないこと、そして人と繋がっていることが挙げられる、そのなかで健康、老いが幸せを奪うというシニア女性の不安の声を集めてみた。■耳、歯,眼、膝など体中のあらゆるところが不調、この先100歳まで生きたらどうなるだろうか(80歳)■コロナ禍で外出を控えたら足腰が弱くなってしまった、好きだった旅行をいまさら再開できるだろうか(77歳)■変形性膝関節症、脊柱管狭窄症による痹れがある、足腰が弱いと買い物も不自由(89歳)...老いが幸せを奪うというシニア女性の声
現在高齢者(3623万人)の経済格差は2:8:2の3段階に分かれると言われてる、最初の2割が富裕層で悠々自適で全く不安なし、次の6割が中間層であるが不安を抱えてる、最後の2割がボトムの困窮者で明日の生活も困る層である。現在の高齢者は医療の進歩もあり元気で定年退職後をアクティブに行動する人が増えてるのも事実である、その分交際費もかかり生活を圧迫している、一番恐いのは病気になることと浪費癖と言われてる、さらに住宅ローンの返済を抱えてれば苦しいのは当然である。やはり収入が減るのであれば2割の富裕層以外は生活レベルの見直しが必要だろう、そして経済格差が変わらないのであれば、せめて生き方は前向きに生きたいものだ、そして限られた条件のなかで楽しみや幸福を感じる生活を見つけ出すことこそ老後の人生で大切だと思っている。高齢者の経済格差と老後の生きかた
今日は英会話の日でしたその前に9時10分からお隣のクリニックで血液検査でした去年末にegfr(腎臓の働きの数値?)という項目の数値が正常値より低いから、と飲み薬を処方されました其の後3ヶ月毎に二回の血液検査をしていますがegfrの数値が正常値より上がってきていましたの
人間関係は流動的で時間ととももに変わるものである、5年前に気が合った人と今も合うとは限らない、果たして自分にとって必要なつきあい、いわゆるつきあいたい人、つきあいたくない人とはどんな人だろうか?私にとってつきあいたい人の基準は一緒にいて居心地がいいかというのが基準になる、逆につきあたくない人は一緒にいて居心地の悪い人である。会うと元気になる、一緒にいると安心できる、くつろげる、癒される、楽しい、勇気づけられる、そして大切なのは無理に話そうとしなくても場がもつ、こんな人とは長くつきあいたいものだが、なかなかいないものである。長くつきあいたい人
英会話の日、岡山から参加の友人が「これ」と私に差し出したものはなんと!「東方神起」20周年記念ツアー最終日の生ライブを録画した📀でした 4月末に東京ドームであるツアー最終日の公演をWOWOWで生中継するとありましたが我が家はWOWOWに加入していません友人に
部屋の中は寒くても午後からは陽の当たる洋間は暑い。その前にある小さな花壇は、花が咲き散っていく様子がよく見て取れる。昨日は雨の一日でしたが、急に姉孫が彼と一緒に3時頃来ることになった。先日洋服を買ってあげたときに「こんなブレザーがほしい」と言ってみていたブレザーが私の若い頃着ていたビジネススーツそっくりだった。黒に近いグレーだった。ほとんど新しい。「同じようなのあるよ」と後日写メールしたら「ほしい...
最近、ネット報道で話題となっている話です。 中国産なのに、単に「抹茶」としてではなく、「宇治抹茶」として、販売されていると。宇治抹茶の老舗企業は「ブランドの信…
2025年5月9日(金)なんかやる気が出てこない毎日なんです体調は問題はないんですが、足の神経痛が痛くて立ったり座ったりが辛くなっています数年後は歩けているのだろうか?・・・と心配になります。歩くのはゆっくりですが歩けてはいます。大きな問題もないのに憂鬱な気分で過ごしています贅沢といえばそうなんですけどねぇ~・・・
やっぱり「安くて・間違いない美味しさ」の「本陣」に満足の夜でした
今日は午前中「雨」午後2時過ぎから晴れてきたので朝から預かっているラ~ちゃん🐶とお散歩に行って来ました【コンサートの時間】ゴスペラーズコンサートは 5時からだったので2時間後の7時に終わると思っていました最初は大阪・茶屋町で人気がある「飲茶に行きたいわね」と
好きなコロッケは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう阪神の野球を見ていた一男殿。CMの時 トイレに行って帰ると?あらま!チャッカリ チ…
土いじりの好きな私は貸農園を利用して沢山の野菜作りに挑戦して食べきれないほどの野菜を作りご近所さんへお裾分けしていたのは もう5年前になります。13年ほど鍬を手にしていました。地主さんは当市の市民でした。農園もありましたが同じ敷地内に借家も12,3軒あり、追い出されてほとんどの住民が後期高齢者でした。悩んでいましたねぇ。お気の毒でした。でもそれぞれに散っていきました。農園の仲間も、同じような貸農園...
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング本日は、八束大塚山公園多目的広場にてグラウンド・ゴルフのワンコイン大会が開催される。昨日は、朝のうちに妻をショートステイに送り届けていた。1週間ぶりにゆっくりできる時間を過ごせると思っていた。ところが、午前中から次々と用事が重なってきた。ペットボトル、瓶類などのリサイクルものが満杯になっており、近くのリサイクルステーションへ持参。その足で同好会主催の賞品に使う熨斗(ホールインワン賞とラッキー賞)のコピー。近所のストアのコピー機、カラーだから1枚30円と結構なお値段である。帰宅後、賞品に熨斗の添付作業。早めに洗濯を終えていた二人のパジャマ類を天日干しへ。あれこれしていると直ぐに昼食時間帯となる。午後から、好天なのでいつものグラウンド・ゴルフ場へ。8人が集合。賑やか...ゆっくりできる予定も
2025年5月9日(金)なんかやる気が出てこない毎日なんです体調は問題はないんですが、足の神経痛が痛くて立ったり座ったりが辛くなっています数年後は歩けているのだろうか?・・・と心配になります。歩くのはゆっくりですが歩けてはいます。大きな問題もないのに憂鬱な気分で過ごしています贅沢といえばそうなんですけどねぇ~・・・
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)