バズの原石見つけた
推し活で人生が変わる?推し活の効果と注意点
【雑記】仕事始めから1ヶ月が終了!今年も、会社や仕事との距離感は変えずに働きます。
MajiでSasaれる5秒前
転職して改めて良かったと感じたこと
タペストリーのウエイト
ゲームは人生の栄養剤【人生論】
薄毛でも良いじゃないか。薄毛で人生を謳歌したって何が悪い。【人生論】
自分が幸福だと信じることで、本当に幸福になる理由【人生論】
「死にたい」に向き合う|自殺の基礎知識
【旅行記】今年の初旅行は、山口へ!今年も幸せな想い出つくりの旅をしていきます!
また出会ってしまった
瞬間と老後
アスファルトと神経Part.2【人生回顧録10】
アスファルトと神経Part.1【人生回顧録9】
60代女性の不満は嫁いだひとり娘
シニア女性一人暮らしのつぶやき
ブログ村で 投稿記事の画像がアイキャッチではなくプロフィール画像になってしまう
お陰様で・・・10/2のAmeba投稿記事で5800件を達成しました♪感謝です!m(_ _)m
亡き妻を思う86歳男性の記事に心を打たれる
65歳主婦の投稿記事「今日何人と話しましたか?」
70代夫婦の年金生活は月13万円
【生活考】「祝」ブログ500話記念です
76歳シニア女性の投稿記事にほっこり
60代女性の悩み「80代義母との生活が息苦しい」
66歳女性「夫の好きだった花に感謝」
シニア女性ひとり暮らしのつぶやき
87歳の姑を罵倒する夫の本性を見たというシニア女性
74歳シニア女性「助けた亀の恩返し45年」
65歳主婦の投稿記事「今日何人と話しましたか?」
人間であれば程度の差があれ誰もが不安を抱えながら生きてる、これまでの人生をふりかえったとき、小さなピンチ、大きなピンチがいくつもあるものだ。コロナ禍の時がそうだった、行動制限がないと言いながらも先が見えない状況、いつになったら友人と会えるのか、いつになったら遠方の孫に会えるのか、マスクを外せるのはいつになるのか、そんな気が滅入ったことを忘れかけたかもしれない。今までで一番苦しかったことを思い出す、そして同時に今まで嬉しかったこと、楽しかったこと、誰かに褒められたことを思い出す、この思い出すことに閉塞感を抜け出すヒントがあるし、思い返すことで私はいくつもの難局を乗り切ってきた。気が滅入った時に抜け出すヒントは
私の疑問に即答してくれた友人:スーパーの会計時にちょっとドキドキした事…
今日はヨガの日でした寒いと思ってダウンのコートを着て行きましたが20分ほど歩いて会場に着いた時は暑い位でした(^-^;ヨガに行く時にご近所さんと待ち合わせている所に歩き始めて何気なくローソンの方を見たら建物の後ろに白黒の鳥が1羽いて「シジュウカラ」のようでした1羽
70代主婦の人生相談に注目した、夫と二人暮らし、息子の嫁に6年前に縁を切られ息子とも連絡がとれない、理由を聞いても答えてくれない、3人の孫にも会いたい、嫁の父親は昨年亡くなったが存命中にお金を貸して欲しいと言われ5万円を貸したことがあったが返済はない。同居する夫は認知症を患っており介護が必要な状態だが息子は電話にもでてくれない、もう何年も会ってない、こんな状況に疲れ悔しくて、どうしたいいだろうかという相談内容だった、一方的に縁切り、きっと嫁の父親に5万円を貸したことも原因の一つかもしれない、さらに孤独な立場で夫の介護、息子さんに夫の病状を手紙でも知らせ来てもらうべきですという回答には同感、嫁の言いなりの息子に思えるけれど、これは親子の問題でもある、なんとしても息子と連絡することが賢明と思える。嫁に縁を切られた70代女性の苦悩
現在82歳男性ひとり暮らし、65歳で定年退職した時点で貯金は1200万円あった、それから17年、82歳で貯金はなくなった年金のほとんどが家賃7万円に消える状態で最近アパートを退去し友人宅に身を寄せてる状態だという、これは藤田孝典氏の「下流老人」のなかの事例である。高齢者の約4割の世帯が老後資金がほとんどないと言われてる昨今この82歳の男性の事例は他人事ではない、定年退職時点で借家、もしくは持ち家で住宅ローンの残債を抱えてると貧困に陥るケースが多いことは確かである、定年まで勤めあげたのに住まいを失い貧困に陥るのは自己責任なのか?考えさせられる問題である。82歳ひとり暮らし男性の憂鬱
前々回のブログ(⇒こちら)で、スマホが突然稼働しなくなった話を書いた。これに伴い、前回のブログ(⇒こちら)で、いろいろ検討した結果、新規スマホを注文してきた話を書いた。今回は、購入してきたスマホ・MotoG645Gの設定の苦労話および気づいた点などを書いてみよう。新規スマホのセットアップを行うにあたり、主に利用しているGalaxyS23Ultraの補器として利用するので、GalaxyS23Ultra内のアプリ・データをコピーする方法で開始した。(そのコピー方法はこちらのサイトで参照できる。)一通り、アプリ・データを取り込んで、セット・アップを終え、立ち上げた折、びっくりしたのが、下記のスタート画面だ。立ち上げ画面の指紋認証だが、壊れたZenfone5Zでは裏面にあるカメラ・レンズの下部だった指紋認証が、M...新規スマホの設定で苦労してます
昨日31日はコロナ前に旅行してそれから会っていなかった友人と5年ぶりに再会した。7歳下の女性です。久久に梅田でお会いしましたが、何処もお変わりなく年を重ねたという印象はなく若々しいお姿を拝見しました。「○○さん(私)もちっとも変ってないねえ。でもずいぶんお痩せになられて・・・・」「ハイ、昨年はなかったが2年前までは毎年入院してましたから」「そうだったの」「たまにLINEしたけど一言もそんなこと書いてなか...
今日は朝から良いお天気で久し振りに庭の花達に水遣りをしました金柑の木に挿したミカンを食べにくるメジロ達を相変らず「威嚇」しにサァ~っと飛んできてはメジロ達を追い払い、フェンスに戻って様子見するヒヨドリです💢【テレビを観ない生活】最近テレビで某住宅メーカー
仲良く過ごすためのルールある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今朝の大阪はどんより曇り空。10時ごろになって来たらお日様が出て来たけ…
あっという間に2月で節分ですねヨガの先生は中国の方なので昨日のヨガで「春節」の話をされました簡単に…次のような事でした中国では春節が日本のお正月と同じですが日本はこの時期「節分」として鬼退治に豆をまいたりイワシの頭を出入り口に刺したりしますが中国でも「悪い
長野駅から、しなの鉄道の北しなの線に乗り車窓を楽しむ。白い景色の中、電車は終点の妙高高原駅を目指して走る。九州生まれの私には大量の雪が積もった地域にはあまり縁がない。この地域の冬の生活は寒く厳しいだろうなあと感慨にふける。白い景色電車は走る
昨日の東京メイン、軸馬をどちらにすべきか迷いに迷って決めた馬、やはりと云うべきか飛んでしまった。マイネルモーントのものだったか・・・と、反省しきり。京都メインは・・・トリガミにガッカリ。そうそう、ウマく行かないのが競馬。プロの解説者陣でも外すことが多いから・・・と、自らを慰めていた。本日の軸馬は、東京も京都も迷いなしで決めた。やってくれるものと期待している、大いに!!ところで、東京競馬場では降雪が心配されることで、前日発売は中止となっていた。予想レース[京都11レース・シルクロードS(G3)(4歳以上オープンハンデ)]ここは、好枠に入った快速馬・2番ピューロマジックを迷わず狙いたい。ハンデの56.5㌔も仕方ないところであろう。馬場が渋っても走れており、スタートを決めて先手を主張するものと思われる。そのまま...第30回シルクロードステークス・検討
70代主婦の人生相談に注目した、夫と二人暮らし、息子の嫁に6年前に縁を切られ息子とも連絡がとれない、理由を聞いても答えてくれない、3人の孫にも会いたい、嫁の父親は昨年亡くなったが存命中にお金を貸して欲しいと言われ5万円を貸したことがあったが返済はない。同居する夫は認知症を患っており介護が必要な状態だが息子は電話にもでてくれない、もう何年も会ってない、こんな状況に疲れ悔しくて、どうしたいいだろうかという相談内容だった、一方的に縁切り、きっと嫁の父親に5万円を貸したことも原因の一つかもしれない、さらに孤独な立場で夫の介護、息子さんに夫の病状を手紙でも知らせ来てもらうべきですという回答には同感、嫁の言いなりの息子に思えるけれど、これは親子の問題でもある、なんとしても息子と連絡することが賢明と思える。嫁に縁を切られた70代女性の苦悩
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)