そんな都合は良くない
ぬいぐるみだと追いかけっこになって、輪っかだと引っ張りっこ…。愛犬のおもちゃの使い分けが完璧でしたw
トリオ♡
レアルとレオン&ご飯メモ
朝、いつもの時間に目が覚めてふと愛犬の方を見たら、今日の寝相はひねりが入ってましたw
八ヶ岳南麓ログハウス&箱根芦ノ湖畔ドッグフレンドリーホテル徹底レポート
久しぶりにわんちゃんを抱いた、まるでくーちゃん・・・
今週も。
愛犬と牧場で餌やり体験したら、にんじんの奪い合いになりましたw【ジャーマンシェパード】
いいお顔いっぱい!おめめがギラギラなうちのワンコ(*≧∀≦*)
絵日記
5月のジェルネイル チェンジ~♪
愛犬の体の側面部分で見つけた大きな角栓!つまんで先の部分だけ取ったら、こんなに大物でした
お泊まり。
愛犬
将来、一大ムーブメントとなる犯罪とは?
シニアライフ~低年金と物価高!シニア世帯のエンゲル係数高騰と貧困化の現実
無年金低年金ひとりぐらしの高齢女性
ひとり暮らしの高齢者が貧しいというのは本当だろうか?
もしも夫が亡くなったときの遺族年金は?
もう後がない・前進のみ
年金財政を好転させるために年金制度を改悪しても無駄?
お金の心配ばかり
年金だけで生活できる高齢者はどれだけ?
低年金75歳男性の不安と生きる力
年金生活シニア女性の家計簿
ムショ活に励むシニア女性を松坂慶子が好演「一橋桐子の犯罪日記」
年金生活70歳女性の悩みと不安
年金生活70歳シニア女性の悩みと不安
介護疲れで無理心中という夫婦の悲劇
鉢へ植え替え&剪定(小)だけでお疲れ…
終わった。楽しかった😃✌
強風につき、電車の運行が、大幅に遅れてると
残り物かたづけ晩ごはん
2025年5月 鶏ササミカツ
2025年5月 ウインナーソーセージと野菜の炒め物
2025年4月
今日は久しぶりに近隣のイベントを訪問
人生観、世界観が変わる体験…?
公園散歩と『ロケットマン(エルトンジョン)』
思い立ったが吉日…ちょっと強引
ワタクシのエネルギーチャージ法
音楽を聴く時どうやって聴く音楽を選んでいますか?【Chat GPTでのイラスト作成】
青紫の可憐な菊の花はどこで咲く 地球に初めて咲いた花をAIで書きました
5点の画像で AIの画像イメージのアップを追求した結果です
今年喜寿を迎えた、70歳を超えられただけで幸せだと思う、あとはおまけの人生、楽しくするのも、つまらなくするのも自分次第、プラス思考で生きていきたいものだ。もし病気になったらどうしよう、歩けなくなったらどうしよう、認知症になったらどうしようとマイナスの想像はいくらでも出てくるけれどいい人生を送るにはマイナス思考は厳禁だ、なぜならマイナスにとらえようがプラスにとらえようが、それほど残された時間的余裕があるわけではない。そう考えると人生は考え方一つで変わるものかもしれない、人生はなるようにしかならないと腹を据えて自分が与えられた条件の中で精一杯生きることに大きな意味があると思っている。70代の生きかたを考える
東洋経済オンラインに掲載された「年金が足りない高齢者の悲鳴」77歳都営住宅に住む一人暮らしの女性、夫が15年前に他界してからは一人暮らし、定年まで企業の食堂で働いたが月に受け取る年金額は厚生年金と国民年金を合わせて約13万円、「長年働いた割には少ない」というのが実感であった。出費のウエイトが高いのは食費と光熱費、そして医療・介護費、糖尿病の持病があり入退院を繰り返してる、さらに要支援1でデイサービスに週2回通う、医療費1割自己負担で月5千円、介護保険も同様で5千円、家賃は減免申請したので1万6千円、貯金を切り崩しながらの生活で病気や介護の事を考えると不安だという。単身高齢者の平均支出額が14万円ということを考えれば確かに苦しいかもしれない、しかし高齢者全体の約6割が年金受給額10万円未満、そう考えると貧困...年金生活77才ひとりぐらし女性の悲鳴
今日は風がありましたがその風も気持ちの良い一日でした午後から図書館と千里阪急に行きました千里阪急、地下通路の入り口の1か所だけはイベントで出店するお店が変わります今週は何かしら?と見たら「トップス・チョコレートケーキ」のお店でした!ワァ、帰りに買いましょう
2025年5月9日(金)なんかやる気が出てこない毎日なんです体調は問題はないんですが、足の神経痛が痛くて立ったり座ったりが辛くなっています数年後は歩けているのだろうか?・・・と心配になります。歩くのはゆっくりですが歩けてはいます。大きな問題もないのに憂鬱な気分で過ごしています贅沢といえばそうなんですけどねぇ~・・・
4月に中学時代の特に仲良くしていた友人と会った。いつもなら股関節の痛みがある彼女を労わりながらの食事会ですがこの時は、なぜか全身がものすごくだるく右足の膝が痛くて食事の後歩けなくなって、友人に迷惑をかけてしまった。それから毎日が、不安で出歩くこともなく、ブログの更新も怠り化粧もせず、食事も簡単なものばかりを生協でとり、食欲もなく落ち込んでいました。痛み止めを飲めば、少しは楽になり 近くのコンビニま...
愛用の「ハチミツ」が新聞で紹介されて嬉しい~(*^-^*)…
午前中はお天気が不安定でしたが本当なら今頃 妹とお墓参りに行っている時なのにと思いながら庭仕事をしていました今朝 朝食後に新聞を読んでいて目に入った記事を「あら~これ読んだ?」と」主人に見せたら「読んでない」でしたが三ケ日出身の友人からお土産に貰ってとて
・2025/05/11大阪市天王寺の一心寺まて、自力でお参りできるように毎月試している一心寺手前の国道25号線にある道標(明治3年とある)一心寺納骨堂は今日も賑やか奥の納骨堂には新しい骨仏4体手前の納骨堂には古い骨仏4体それぞれ10年ごとに納骨された分で仏様を作成されているそれぞれの骨仏に日常の報告をします今月もお参りできました!一人旅 ブログランキングへにほんブログ村...
現在、NotePC・Dell G15/15.6インチ Core i7と補助画面I-O DATA LCD-MF211X(20.7インチ)と二つの画面を利用して、…
昨年読売新聞の家庭欄の記事が評判を呼んだ、妻を見下し、暴言を吐いたり無視したりする「モラハラ夫」に悩む妻たちの声を紹介したところ反響があり、共感の声が約300通も寄せられた。85歳の女性は明治生まれの両親から結婚したら夫と意見の相違があっても、「はい」といって逆らうなと教えられた、また59歳の女性は我慢の連続の母を見て育ち自分が波風立てないようにするのがよいと思い込んでいたという。横暴な父と耐え忍ぶ母、そんな偏った夫婦の姿が時には美化され世代間で連鎖してきたことは確かである、私の両親もそうだった、親を反面教師として断ち切った人も多いかもしれない、しかしコロナ禍以降、在宅勤務の夫が増えた現在、モラハラ夫が後を絶たないのも確かである、偏った夫婦の姿は形は違えど昔も今も変わらないのかもしれない。モラハラ夫は昔も今も変わらない
あなたの地元のご当地キャラは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようナビちゃんそぉ〜っとチャオ君が寝ているところに入って行きました。チャオ…
今、我が家の庭の花に癒されています 【プルメリア】去年の秋に花芽が付いたままの「プルメリア」を部屋に入れた時、あまりに大きくなり過ぎていたしゴムの木の葉のように巨大化した葉を「全部」!取り払い「茎」だけの状態にしました何年も育てていて、大きくなり過ぎるま
はてなブログを開設できたのはいいけれど、やはり慣れたgooの画面がいい。(^^;まだ、よく調べてないのだけど、モノトーンの画面は冷たく感じるしサイドバーにコメント一覧がないのが困る。なぜなら、コメントにはコメントを返すのを基本としている私としてはあの一覧で新しいコメントを認識しているから。あれがないと、過去の記事にコメントされた場合、気づかずに意に反してスルーという事になりかねない。設定で設置できるようになればいいのだが、、。まさかはてなプロバージョンなら一覧がでるとか!?そんなことがあるのか無いのか。いろいろ分からない事が多い。記憶力の低下により、読んだこともすぐ忘れるし、、。こまったこまった姉妹だ!(笑)はてな
病院での思い出ある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようナビちゃんはリクライニングチェアが好きね〜?チャオ君は?探すと食器棚の上。写真を…
[ポチッとお願いします]人気ブログランキングちょっと、いや、かなり自信を持って挑んだ昨日の競馬、G1レースNHKマイルCであった。軸馬の6番イミグラントソング、好スタートを決めて好位から追走していた。これなら最後の直線でハジケるものと大いに期待しながら観ていた。馬群は、最後の長い直線を向いた。残り400あたり、上手く馬群の中から出て来た。よし、よし!!ところが、残り200を切ると。うん、伸びない、全くのびない。脚が止まったようである。あ、あ、あ!!終わった。想定外の11番パンジャタワーが大外から突き抜けた。インでは、10番マジックサンズと3番チェルビアットが2、3着に・・・。4着に1番モンドデラモーレ、5着に5番ラスオブカオスが入線。大荒れの結果に・・・参ったね。当方、言葉も見つからない。まぁ、それでも嬉...言葉が見つからない・・・
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)