ハラルのトウガラシのタネを蒔いてみた
里芋の収穫
【ザクロシロップ作り…断念‼️】
玉ねぎ&ニンニクの植え付け完了
Harvest time !!!!!
秋じゃがの収穫
オレンジあまってしもた
10月はオリーブ収穫の季節!ウエストマーク WESTMARK「チェリーストーナー 4000」で!収穫したオリーブの種抜き!オリーブの苗木を育てているひと必見!重曹水で渋抜きして塩水で塩漬けにすればおつまみに!パスタソースやサラダに使える!秋の風物詩「新漬けオリーブ」にも注目【家庭菜園・完熟オリーブ活用法】
保存食の煮沸消毒の方法 (MEMO)
トマトソースのレシピ @お山の学校スペシャル (MEMO)
保存食づくり本格的に始まりました
ロールキャベツを仕込むデイ
玉ねぎ&ニンニク コンプリート!!
15年モノの古い豆が出てきた!!
ニンニク&玉ねぎの収穫完了
新型コロナウイルスの感染拡大以降、今でも見られる光景がある、それは東京都庁の高架下に多い時には500人を超える行列ができ支援団体がパンや米や果物などの袋づめの食料が配られてる、その中に新宿区に住む高齢の女性(72歳)がいた。この女性は静岡で機械工場で働いていたが雇止めになり約10年前に上京したが持病が悪化、今は生活保護を受けてアパートに住んでいる、しかし家賃や区役所との連絡のための携帯料金等を差し引くと残る生活費は6万円(生活保護費は家賃補助含め約12万円)ほどである、女性は「これでどうやって生きていけばいいのか、毎日地獄のような苦しみ」と涙声で訴えている、これは最近インターネットに掲載されてた記事である。現在生活保護を受けている単身高齢者のなかで女性の困窮が深刻だと言われてる、この女性が配偶者と死別、離...72歳ひとり暮らし女性の悲痛な叫び
すべての年代で男性は早く死ぬ、特に55歳~84歳では男性のほうが女性よりも2倍以上も早く死ぬ、これは理学博士の若原正巳氏の著書「なぜ男は女より早く死ぬのか」に書かれてる言葉である。現在男性の平均寿命は81.09歳、女性は87.14歳、女性の方が男性より長生きすることは間違いない、実際私の父は86歳、母は95歳で亡くなってる、ちなみに実家の町内では両親と同世代の人達が住んでいたが20世帯で夫が妻より長生きした例は1世帯しかなかった。だから女性は男性より長生きするもんだという認識でいた。しかしなぜだろう?なぜ男性は女性に比べて弱いのか、なぜ女性は男性に比べて強いのか、若原氏の見解によると女性はX染色体を2本持ってるが男性は1本しかもってない、1本しか持ってないので病気にもなりやすいし死にやすい、その証拠に男女...なぜ男性は女性より早く死ぬのだろうか?
11月23日(土)夫が帯状疱疹後神経痛で入院してもう10日になりました三日に一度は面会には行っています下着や靴下(足が冷える)やパジャマの着替えとご飯があまり食べれないので、ふりかけとか昆布の佃煮や口の中が苦いというので飴、それとオヤツを少し持っていきます。痛み止めの点滴を痛む背中にしてもらってましたが効かず今は麻酔の点滴と飲み薬の痛み止めも飲んでますが、それでも痛みは続き...
本当に人と会わなくなった、年に数回電話で話す後輩たちがいるが1時間も話すとそれで十分、特に会って話さなくてもいい、リタイヤした頃は懐かしさを感じ会いたい人がいたものだが年々気持ちは薄れてしまった。人間関係は他者との会話から始まるもので、顔を見て話すことで心の距離が縮まることは間違いない、しかしコロナ禍以降は人と会うことが激減してしまった。それでも私にとっては平凡な日常だけれど十分楽しめてるし居心地は悪くはない、人と会わなくなったけれど、今の生活に特別不満はないというのが現在の心境である。人と会わなくなったけれど
今日は朝から晴天の良いお天気でした今日はこの春までアークへボランティアに行っていた仲間3人とアークカレンダーを買いに行くついでに新聞紙やタオルなどを届けに行く予定にしていた日ですアークに行く時に寄っていた野菜販売所に寄るのも楽しみでした春以来久し振りなので
言われて嬉しくなる労いの一言は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようあらま!!珍しいね!!チャオ君とナビちゃんが一緒に寝ているよ!!この…
今日は久し振りに会場でのヨガの日でしたご近所さんとローソンで待ち合わせして「久し振りね~!」です南千里までの20分近くを色々話しながら歩いて行きましたヨガ友さん達と顔を合わせてはじまるまでの間 色々話すのは楽しい時間です【帰京・3日目】帰京3日目の予定は「た
貸金庫で思い出すのは、亡き実祖父が亡くなった時に親父が相続した第一銀行(現みずほ)本店の貸金庫。実祖父は実業家だったから顔が広く、庶民には絶対に貸し出さない本店の貸金庫を持っていました。それを相続した親父は、雷門支店と本店の2箇所に貸金庫を持っていました。そして親父が死んだ時、愚母が『熱海の権利書は本店の貸金庫にある!』と騒ぎ、見に行きました。すると、本店の貸金庫はもぬけの空、『無い!無い!』と大騒ぎ。結局雷門支店に旧500円札が束で入っていただけで、騒いだ割には遺言書ひとつ出てきませんでした。あれから27年。今日、三菱UFJの管理職による貸金庫からの窃盗事件のニュースに接し、もしかしたらなんて思ったりしました。それにしても『泥棒を捕まえてみたら我が子なり』は本当にあるんだ。いや、我が子ならまだ許せる(許...管理職だってさ
今日の午後は雨が降りそうな雲行きでしたが午後からのお出かけは大丈夫でした 今日は2時から中之島フェスティバルホールである「桂文珍」さんの芸歴5周年記念独演会に行って来ました開演は2時からですが 来年のチケットを買う為に少し早い1時20分位に会場に着きました会場
本当に人と会わなくなった、年に数回電話で話す後輩たちがいるが1時間も話すとそれで十分、特に会って話さなくてもいい、リタイヤした頃は懐かしさを感じ会いたい人がいたものだが年々気持ちは薄れてしまった。人間関係は他者との会話から始まるもので、顔を見て話すことで心の距離が縮まることは間違いない、しかしコロナ禍以降は人と会うことが激減してしまった。それでも私にとっては平凡な日常だけれど十分楽しめてるし居心地は悪くはない、人と会わなくなったけれど、今の生活に特別不満はないというのが現在の心境である。人と会わなくなったけれど
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング愛国、仏国、独国から有力な3頭が来日し盛り上がっていた競馬・ジャパンカップ。好天の東京競馬場は、多くの競馬ファンで盛り上がっていたらしい。パドック映像を見ると、1番ゴリアットが左後肢をキュッキュッと持ち上げる奇妙な癖が垣間見られた。たまにそのような癖の馬もいるけど、めったに観ることはないから不思議な感覚で見ていた。ゲートいる前の輪乗りの際にもそのような癖が見られた。レースの方は、4番ジャスティンパレスのスタートのみ見ていたが、うまくスタートを切っておりやれやれだった。中団のうちから追走。隣の3番ドゥデュースもスタートを決めるも予定通り後方に下げて追走。先手は7番シンエンペラーだった。ところが向正面で中団にいた10番ドゥレッツァが、スルスルと先頭へ躍り出ていた。シ...今年も外国招待馬は・・・
仕事をリタイヤし年金生活になった貧乏暇あり爺。最低限度のもので生活をが理想。糖尿持ちだから2か月に一遍は病院通い、一日4キロ程度のウォ-キングと時々ガーディニング。ちなみに丑年です。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)